マンションなんでも質問「子供のためを考えたら小学校近or駅近どっちをとる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 子供のためを考えたら小学校近or駅近どっちをとる?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2013-11-27 13:24:47

物件A
小学校徒歩1分
中学校徒歩5分
駅徒歩14分

物件B
小学校徒歩16分
中学校徒歩20分
駅徒歩5分

物件A、物件Bならどちらを選びますか?
子供が2才で学校のことを考えるとAなんですが、いつまでも学校に通うわけじゃないと思えばBなんですよね。

ちなみにA駅は小さいながらも再開発されていて綺麗です。
B駅はエレベータもないような古キタナイ駅ですが今後もし再開発されれば綺麗になりそうです。駅の再開発は未定ですが高架になるとの噂はあります。

設備、価格はひとまずおいておいて立地で考えるとどちらがいいですか?
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-05-29 01:08:00

[PR] 周辺の物件
ザ・パークハウス 上前津フロント
Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供のためを考えたら小学校近or駅近どっちをとる?

  1. 42 匿名さん 2008/06/01 12:40:00

    どちらも、年末から年明けぐらいに発売される予定なんですよね。
    物件の内容がはっきりしてから、じっくりと比較したほうが良くはないですか?
    急いで決めておかねばならない理由はないように思えますが。

  2. 43 入居済み住民さん 2008/06/01 14:33:00

    駅近か、学校近かという単純なことだったら、駅近がいいと思います。実家が駅から5分、学校までは20分でしたが、登下校は友達と一緒だったし、楽しく通学できました。駅から遠かったら、辛かったです!

    駅から14分って、実際にはかなり遠いですよ。玄関開けて駅のホームに上がるまで、20〜25分くらいかかります。バスを使うと割り切るならいいかもしれませんが。

    お時間もあるようですし、焦らずゆっくり悩んでください。その間に他にも良い物件が出てくるかもしれません。

  3. 44 購入検討中さん 2008/06/01 23:32:00

    なが〜く住むことを考えたら、Bですね。小学校から近いのは、にぎやかだと思うので、子供が小さいうちはいいかもしれませんが、やはり駅から近いのが一番です。

  4. 45 匿名さん 2008/06/02 05:09:00

    駅から近いほうが何かといいんだろうけど、狭かったり、うるさかったたりしたら、それはそれで苦痛ですよ。
    予算は無限ではないので、悩ましいのですよ。

    小学校が遠いと、通学路によっては低学年までは車で送迎を考える必要があるかもしれない、治安など昔とは違いますからね。20分くらいなら歩かしてもいいと思いますが、通学路しだいですね。

  5. 46 購入経験者さん 2008/06/06 05:50:00

    私なら通学路の状況と近所の生活利便性次第でしょうか…。

    現在、小学校から10分ちょっとのところに住んでいます。
    低学年の子だと、20分近くかかる感じでしょうか…。
    駅からは徒歩9分です。
    購入時は子供が2才(入居時3才)で、ちょうどスレ主さんと同じ感じで、マンションを探しました。

    ここを購入する前に、本気で購入を考えた物件が2件ありました。
    ちなみに2件とも、駅徒歩6分程&小学校はすぐ近く(1件は道と川を挟んだ目の前)でしたが、中学校がネックでした。
    1件は徒歩7分くらいなのですが、丘を登って(そこまでは普通に住宅地)、林みたいなところ(学校の裏山?みたいになってる)を通って行くのです。
    もう1件は、徒歩だと30分以上なので、電車通学もOKだったのですが、その徒歩5分の駅(通勤用の駅とはまた別)までの200メートルくらいの坂道が細い道で、両脇は大きな家々の高い塀や竹林…。
    どちらも学校まで夕方に歩いてみたのですが、はっきりいって、大人の私でも通るのが怖い道です。
    子供が女の子なのもあって、我が家は購入を見送りました。

    現在の住居は、駅と小学校は少々遠かったのですが、通学路の見通しがよく死角が少ない、中学校は小学校の少し手前、スーパー・ホームセンター等も徒歩2分で駅前に行かなくても買い物に困らない、ということで、購入に至りました。
    (ただ、交通事故の危険は、前の2件の物件より多いと思います)
    我が家も含め、世帯数の多いマンションがある地域なので、登下校の際には人通りが多くなるのも良かったです。
    (ただ、ビル風のせいか、この周辺は風が本当に強く、この点も危険度は増えました)

    物件Aの中学5分、物件Bの小学16・中学20分も、遠は近だけではなく、通学路の安全を含めてチェックはされていますか?
    距離だけでいえば、小学生で16分は、連れさえれば、特に苦になる程ではないと思います。
    新川崎周辺の南武線沿い新築物件なら、大規模マンションが多いでしょうから、登下校の相手は沢山見つけられそうですし、何かと心強いのではないでしょうか。

    ただし、スレ主さんが(住居近くのパートとかではなく)普通にお勤めされているorお勤めしようと考えてるなら、物件Aは絶対に不向きだと思います。

    満足のいくマンションが見つかるといいですね。

  6. 47 購入検討中さん 2008/06/20 06:14:00

    私はちょっと趣の違うことで悩んでいます。
    駅(急行停車駅)も小中学校もすごく近い大規模物件で、条件的にはすごく良いのですが
    風紀・・?というか、巨大ショッピングセンター、競馬場、オートレースといった
    ギャンブル施設も目の前です。
    駅と小中学校は、マンションをはさんで反対に位置します。
    知ってる方は分かるマンションだと思いますが。悩ましい。

    私は、子供を「歩かせる」ことに関しては30分位でもいいのですが、
    連れ去りとかの事件などが心配で、事件事故に巻き込まれるのが怖くて
    小学校が近いという条件は譲れません。
    野郎なので中学校以降はどこでも良いと考えますが、やはり簡単に
    連れ去れるような小さな体のうちは譲れない条件です。
    私は30分くらい歩いて通学してましたが、普通の住宅地で高校生くらいの
    知らないお兄さんに抱きつかれたり、そういう小さな経験は数回ありました。
    大事になるのが怖くて親にも言いませんでしたが、些細な事件はどこでも頻発してると思います。
    (腕を引かれて家の中に連れ込まれていても、きっと誰にも気付かれなかっただろうと思うと
    ぞっとしますが)

    親の利便性を強調される方が多くいらっしゃったのが気になって書いてしまいました。
    他にこんな良い条件の物件があればいいのですが、どこかにないですかねー

  7. 48 匿名さん 2008/06/20 15:10:00

    私の購入したマンションは山の上。隣り合わせの幼小中は徒歩10分ですが、駅までは徒歩山を下り30分(若しくはバス10分)の場所です。
    譲れなかったのは駅よりも、山の上徒歩圏内に学校スーパー郵便局コンビニ薬局でした。山の上の生活を充実させ、駅へはバスで充分だと思っています。

  8. 49 匿名さん 2008/06/20 22:35:00

    Aでまさに同じ条件で生活しています。
    朝子供たちが学校へ行くのを見ていると本当に安心していられます。
    駅までは20分ほど歩きますが、
    運動不足解消と思えば気になりません。

    休日はソコソコ学校の騒がしさが聞こえてきますが、
    気になるレベルではありません。

    それよりも学校が非難場所になったり、
    休みの日は遊び場にもなるから利用価値大ですよ!

  9. 50 匿名さん 2008/06/22 03:54:00

    思い返すと、小学生、中学生の時は学校からの距離なんて気にならなかったけどな。
    登下校も楽しかったよ。
    たかだか20分くらいの通学で、親バ カ過ぎやしないかい?

    てことで、おいらはBだな。

  10. 51 匿名さん 2008/06/22 03:59:00

    物件選びの優先順位は
    駅近>小学校距離ですね。

    小学校は15分以内であれば得に問題ないのでは?
    それよりも、高校、大学の選択肢が広がるという意味でも駅近
    がいいですね。

    小学校は距離よりもむしろ、耐震補強が完了しているかや、給食が出るか
    が大事だと思います。

  11. 52 匿名さん 2008/06/23 04:05:00

    学校に近いと溜まり場になってしまう
    まぁ小学校ならまだいいけど、中学ぐらいになると
    部屋でタバコ吸われたりでもしたら最悪
    他人の子供をちゃんと叱れるなら話しは別だけど

  12. 53 匿名さん 2008/06/23 05:58:00

    子どもが学校に通うのはたった数年
    高校になったら電車通学が普通だし。
    駅近に買い替えできるなら良いけど
    老後も其処なら絶対、駅近でしょう。

  13. 54 匿名さん 2008/06/23 16:38:00

    その分高い

  14. 55 匿名さん 2008/06/25 10:51:00

    私もBかな。
    子供は成長するけど、親の方は歳を取っていくから。
    スーパーや銀行や病院などが近いほうがいいでしょ?
    歳を取ったら、少しの距離でも大変だったりすると思うんですよね。
    私は駅近で、小学校までは子供の足で17分くらい。
    でも、人通りの多い遊歩道が整備されている所を選びました。
    登下校班もありませんよ。^^

  15. 56 匿名さん 2008/06/26 02:39:00

    私ならAですね。
    でも迷われているならば、考え直された方がいいですね。
    妥協したら後悔しますよ。

  16. 57 匿名さん 2008/06/26 02:53:00

    まずAは、駅徒歩14分は遠すぎる。もし将来賃貸にだしたり、転売したりするとき不利。
    学校は近いほうがいいけど徒歩1分である必要はないしねえ。

    Bは駅からの距離はちょうどいいが、小学校徒歩16分はたしかに遠いな。通学路の危険性によって判断する。実際に歩いてみないとわからないからじっくりあるいて判断する。

    自分なら両方買わない。

    駅も、学校も、ほどほどにバランスのとれた物件なら近隣にいくらでもある。
    駅&小学校 10分以内を検討するね。
    中学になれば、今の子供は大人並みの体格だし、徒歩20分でもかまわない。

  17. 58 匿名さん 2013/10/17 06:02:43

    将来的にはTV授業になるので学校までの距離は関係なくなりますね。
    学校まで15分や20分なんて近いほうだ。
    ウチの小学校時代は1時間かかってた。

  18. 59 匿名さん 2013/11/02 14:42:55

    どちらも買わない、に決まってるだろ。

    予算が有限である以上、どんな物件にもなにがしかの欠点はあるだろうが、
    せめて、一時的にせよ欠点が気にならないほど良いと感じられる物件にめぐりあうまで探すべき。
    どっちも一長一短で、誰かの意見を聞きたいなんて中途半端な評価の物件はスルーして、次にいくべき。

    大きな買い物なんだから、そこで手間暇を惜しんでABの二択問題にしてしまうなんてのがありえない。

  19. 60 匿名さん 2013/11/02 15:32:23

    TV授業の時代になる前に卒業してしまいます。

    子供は元気が有り余ってるから、たくさん歩かせた方が感受性豊かになると思いますが。

  20. 62 匿名さん 2013/11/07 02:54:18

    やはり駅近ですかね。
    小学校の近くは登校下校時、昼休みに五月蠅い。
    冬とかの風の強い時に運動場の砂が飛んでくる。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド鶴舞
    ローレルアイ名古屋大須

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレサンス ロジェ 瑞穂運動場東駅前

    愛知県名古屋市瑞穂区田辺通6-46

    5890万円・5980万円

    3LDK

    64.43m2・70.01m2

    総戸数 36戸

    プラウド池下高見

    愛知県名古屋市千種区高見1丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    70.68m2~100.48m2

    総戸数 52戸

    シエリア覚王山

    愛知県名古屋市千種区姫池通1丁目

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.08m2~75.53m2

    総戸数 36戸

    プレサンスロジェ庄内通駅前

    愛知県名古屋市西区庄内通4-10

    未定

    2LDK・3LDK

    48.76m2~66.32m2

    総戸数 56戸

    プレサンス レイズ 桜山 WEST・プレサンス レイズ 桜山 EAST

    愛知県名古屋市昭和区桜山町3-54-3[WEST]

    3190万円~7590万円

    1LDK~3LDK(1LDK・2LDK・3LDK)

    33.09m2~78m2

    ローレルコート星ヶ丘レジデンス

    愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

    5590万円~9390万円

    2LDK~4LDK

    66.31m2~99m2

    総戸数 29戸

    プレサンス グラン 橦木町

    愛知県名古屋市東区橦木町1-3-2ほか

    5700万円~8270万円

    3LDK・4LDK

    70.2m2~91m2

    総戸数 56戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4800万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4418万円

    3LDK

    67.68m2~72.32m2

    総戸数 351戸

    ル・サンク瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

    3980万円~6660万円

    3LDK~4LDK

    70.8m2~85.2m2

    総戸数 94戸

    アルバックス知立駅前

    愛知県知立市本町本94ほか

    3700万円台~5600万円台(前払い地代含む)(予定)

    2LDK~4LDK

    65.75m2~86.38m2

    総戸数 48戸

    ザ・パークハウス 上前津フロント

    愛知県名古屋市中区大須4-1302

    2908万円~3078万円

    1LDK

    35.19m2

    総戸数 90戸

    ダイアパレス金山フォレストフロント

    愛知県名古屋市中区平和1丁目

    5490万円

    2LDK

    68.47m2

    総戸数 72戸

    アネシア御器所

    愛知県名古屋市昭和区広路本町1-5-1ほか

    未定

    2LDK~4LDK

    60.63m2~103.7m2

    総戸数 27戸

    グランクレア名古屋庄内通

    愛知県名古屋市西区鳥見町1-12-2ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    53.05m2~85.87m2

    総戸数 58戸

    ルネ瑞穂公園

    愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

    4540万円~7990万円

    2LDK~3LDK

    64.22m2~90.75m2

    総戸数 91戸

    Tステージ豊田浄水

    愛知県豊田市浄水町伊保原592-3ほか

    3,598万円~5,998万円

    1LDK、2LDK、3LDK

    59.16m²~86.27m²

    総戸数 55戸

    プレサンス ロジェ 藤が丘駅前

    愛知県名古屋市名東区朝日が丘128番

    3,150万円・3,250万円

    1LDK

    33.30m²

    総戸数 22戸

    ローレルコート瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

    5490万円~7240万円

    3LDK

    67.03m2~77.48m2

    総戸数 39戸

    モアグレース徳川

    愛知県名古屋市東区徳川1-807

    3990万円~5590万円

    2LDK~3LDK

    64.86m2~77.21m2

    総戸数 48戸

    [PR] 愛知県の物件

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2348万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    プレディア一宮ハイムスイート

    愛知県一宮市八幡4丁目

    3698万円~5998万円

    3LDK・4LDK

    66.78m2~87.27m2

    総戸数 204戸

    プレサンス ロジェ 上前津駅前 THE RESIDENCE

    愛知県名古屋市中区上前津2-703

    2790万円~6570万円

    1LDK~3LDK(1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    30.17m2~73.56m2

    総戸数 111戸

    HONOKUNI RESIDENCE(ほの国百貨店跡地プロジェクト)

    愛知県豊橋市駅前大通2-9他

    3890万円~7770万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    72.07m2~105.42m2

    総戸数 156戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5888万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円・1億1210万円

    1LDK・3LDK

    44.5m2・90.64m2

    総戸数 179戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    6,207.9万円~2億5,093.7万円

    1LDK~3LDK

    60.22m²~147.31m²

    総戸数 200戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,890万円~4,130万円

    3LDK+2WIC・3LDK+3WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    73.97m²~80.56m²

    総戸数 427戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3690万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK~4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸