住宅ローン・保険板「2年固定で全期1%優遇」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 2年固定で全期1%優遇

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2006-05-22 22:56:00

3100万円を35年で借り入れするんですが、2年固定で全期1%優遇でつないでいこうと
思ってますが、長期固定の方がいいでしょうか?
年収は540万です。
何か意見願います。

[スレ作成日時]2005-09-14 22:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2年固定で全期1%優遇

  1. 82 匿名さん

    年収:450万で、借入:1300万です。
    子供なしで、現在妻も正社員で仕事してます。
    1年後子供が出来ても、教育費などかかるまでまだありますので、
    10年間で300万(3年ごとに100万)繰上げ返済を考えています。

    短期固定で勝負すべきでしょうか?...
    みなさんならどうしますか?

  2. 83 匿名さん

    >82
    手元に300万以上残っていて、子供公立に通わせて、
    15年以内に絶対完済出来る自信があるならアリだと思う。

  3. 84 匿名さん

    >83さん

    ありがとうございます。
    やっぱりそれぐらいリスク想定しておかないと甘いですよね。
    当初予定通り、三井住友or住友信託の30年固定ですかね。
    もうちょっと考えてみます。

  4. 85 匿名さん

    >82
    農協で10年固定1.95%、固定後0.5%優遇ってのもあるけど。

  5. 86 短期長期二本立て

    短期固定と長期固定の半々の二本立てが一番いいということはないのでしょうか?
    繰上げは返した方が特な方に繰り上げ返済することにして...

    ちなみにうちは2000万を30年固定と5年固定で半々ずつと考えています。
    印紙代が多くかかるということでしたが...

  6. 87 匿名さん

    5年固定って中途半端で旨味が少ないような気がするけど?

  7. 88 匿名さん

    5年後にその固定分の全返済をかんがえているならいいんじゃない?

  8. 89 匿名さん

    5年固定と30年固定では金利差が1%もないから
    2本立てにするメリットが少ないと思うんだけど?

  9. 90 匿名さん

    確実に得できるからでしょ?
    5年後に確実に返済できる金額に2年もの使った場合は、
    2年後の金利が分からない以上、トータル5年の金利が
    長期固定以上になる可能性があるから

  10. 91 匿名さん

    八千代銀行全期間優遇1.2%もあります。
    もちろん、八千代のみであれば。ですけどね。
    短期で、つないでも良いと思います。
    更新時の金額は1万円くらいですから、気にしなくても良いかも。

  11. 92 匿名さん

    >>77
    大竹慎一氏の「日経4000円時代が来る」という本に載ってますね。
    論理的に整合性がとれてる。長期金利は意外にはやく5%程度になる、、、可能性あるかも。
    自分の持論では、住宅ローンが月々倍になってもなんとかやってけるなら、
    短期でGoしても大丈夫、ってなとこかな。

  12. 93 匿名さん

    りそな銀行でローン契約して破綻したら金利優遇されている場合
    それでも適用されるの?

  13. 94 匿名さん

    この低金利のなか、銀行がなぜさらに金利を
    優遇するのか?
    それは住宅金融公庫廃止に伴う顧客獲得競争
    のためです。
    この先金利が上がるのが目に見えているので
    (日銀のゼロ金利解除だけでも1〜2%上がる)
    今、客をとって後できっちりもうける、
    損して得とれ状態なんです。
    借り換えといっても手数料もあるしそう簡単にはね。
    やっぱ常識的には低金利時代に長期固定で組む、
    これだね。

  14. 95 匿名さん

    みんな上がらないと思っている、というかその期待で借りてしまっているけど
    上がるんだよなぁ・・・これが。ゼロ金利政策中だということを知らないのかね。

    まあ、後5年は解除しないようなので今借りるなら変動で更新時固定or変動を選
    べる商品、もしくは上限固定ありを選んだ方が無難だね。

    まあ、今借りる人はバブル時代に借りた人と違って10年払っても担保割れして
    張り替えができないで高い公庫の金利を仕方なしに払うなんてことはないから
    いいのかもしれないが・・・。

  15. 96 匿名さん

    ゴメン 張り替え×
        借り換え○
    でした。
    上記商品を取り扱うのもやはりJAだね。組員ならなきゃいかんけど。

  16. 97 匿名さん

    全期1%ならここが最強ですね。

  17. 98 匿名さん

    「銀行は慈善事業」
    そう勘違いしている奴多すぎ。

  18. 99 匿名さん

    日銀のゼロ金利解除で今よりいくら上がるかが問題。
    それとその期間でしょ。
    よくよく考えればまんざらこの方法もいいかもしれないが。
    リスクを覚悟の上の賭けですな。

  19. 100 匿名さん

    2800万の借り入れ、フラット2200万、600万提携3年固定(通年0.8%優遇)
    か全額提携3年固定(通年1.2%優遇)
    迷いまくりです。
    年収500万。

  20. 101 匿名さん

    本当に5年後金利が、4%以上(金利優遇1.0%としているので)になるって補償ある?
    あがらない補償もないけど、あがる補償もないよね?上がるのならどんな理由?ゼロ金利が解消するだけ?
    経済がかなり上向いて行くなら、所得も上昇すると思うが?日本経済は個人消費が手に取るように上がらないと当分4%以上の金利は
    難しいと思います。少子化,ニートなどマイナスの状況の中、社会保障だけが重視されても個人消費にはつながらないと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸