住宅ローン・保険板「2年固定で全期1%優遇」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 2年固定で全期1%優遇

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2006-05-22 22:56:00

3100万円を35年で借り入れするんですが、2年固定で全期1%優遇でつないでいこうと
思ってますが、長期固定の方がいいでしょうか?
年収は540万です。
何か意見願います。

[スレ作成日時]2005-09-14 22:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2年固定で全期1%優遇

  1. 62 匿名さん

    >>60さん
    どのくらいの借り入れであればフラットのほうがいいと言えるのでしょう?
    うちは3月実行で3000万の借り入れなのですが、主人は全額2年固定で行くと言い張り、私はなんとなくフラットのほうが
    いいのでは?と思いつつ子育てに追われ調査不足のまま時間が過ぎていく状態です。
    大体の目安でいいので参考に教えてもらえたらうれしいです。

  2. 63 匿名さん

    >>62

    短期固定と長期固定、どちらがいいかはどちらが得かと考え始めると
    決まらない。それより、短期固定は特約あけにどの程度の金利になると
    家計が破綻するかを計算してみるのがいいと思う。

  3. 64 匿名さん

    他にチャレンジャー、いませんか
    2年後の、2年固定金利ってどれくらいになるのかな。いきなり4%とかってあまり考えられない。
    フラットを選ぶ人は、5年後をどう考えているのか知りたい…

  4. 65 匿名さん

    普通 1% 優遇だから、
    - 現在のフラットの金利(2.6 - 2.72)
    - 銀行ローンは団信込み
    ということから考えると、店頭金利 4% まではフラットとはチャラの線。

    もちろんその時点で元金の減り具合にもよるが、それまで得をしている
    ことを加味すれば、店頭金利 5% でもいけそうな気がする。

    でも 2 年ものが 4%, 5% になる日を、ちょっと想像できない。

  5. 66 匿名さん

    おれのスーパーコンプーターではじきだしたとこによると、2年固定は、なんぼ上がっても4%まで。
    しかもその確率ときたら、楽天がペナント100勝して優勝するよりも低い。

  6. 67 匿名さん

    金利が安い2年固定でつないでいこうと思っていたので
    このところのレスはすごく心強いお言葉!
    この方達の予想が当たって欲しぃ〜!

  7. 68 匿名さん

    俺はフラットで購入。
    早く国の借金をハイパーインフレで無くしてほすい。

  8. 69 匿名さん

    ま、最初の5年で残債を2,000万以下にできれば
    残り30年で金利が5%になっても月10万程度の支払いで済むからね
    2,500万程度のローンなら短期で勝負したいよね

  9. 70 匿名さん

    この5〜6年ほど二年固定はあがってませんからねー。
    今月一部銀行で数年ぶりに0.05%あがりましたからそれをどう判断するかでしょうね。

  10. 71 匿名さん

    金利がバブル並に暴騰するって時々見かけるけど、どういう見通しで暴騰するんだろうか・・・
    今の中国特需も原油高に食われて失速するだろうし。

  11. 72 匿名さん

    2年固定が4%とか5%とかになるのを想像できないというのにも
    ある意味同感。でも、やはり20年とか30年のレベルで、先のことは
    誰にもわからない。

    長期固定でいくか、短期固定か本当に悩みます。
    いくら考えても答えがでない・・・

  12. 73 匿名さん

    悩むってことは支払いに余裕がない人だと思いますが、
    こういう方は短期は止めておいたほうがいいと思います。

    破綻して1度きりの人生を棒に振ってもいいんですか?

  13. 74 匿名さん

    試算@http://ai2you.com/iKakeibo/eventCalc/loan_calc/loan_menu.htm

    借り入れ1500万 2年固定(1.05%)VSフラット35(2.72%)の2年後

           月     支払い利息   返済元金    残元金  
    2年固定   42,693    307,811    716,821   14,283,179
    フラット35  55,409 802,379    527,437   14,472,563

    もちろんこれはあくまでも一例だし。返済終わるまで勝負は見えない。
    つーか、だったら1年固定0.9%もありって気がしてくるしなぁ・・・

  14. 75 74

    申し訳ない。ずれまくり・・・もう一回書いてみる

           月     支払い利息     返済元金       残元金
    2年固定   42,693     307,811      716,821      14,283,179
    フラット35  55,409 802,379 527,437 14,472,563

  15. 76 74

    ごめんなさい更にずれた。まぁなんとなく分かってください。
    ごめんなさい。

  16. 77 匿名さん

    >71
    金利が上がるのはバブルだけじゃないよ。
    好景気で金利が上がるなら、まだありがたい話だけど、
    残念ながら国の信用が失墜して金利が上がる場合もある。
    日本は後者のほうが可能性高いよ。
    数年では分からないけど、15年20年のオーダーで考えればかなりヤバイと思う。

  17. 78 匿名さん

    >>65
    その分、フラットは保証料かからないけどね。

  18. 79 匿名さん

    繰上げして20年以内に完済できそうな金額なら短期で良いと思う。
    それでも長期固定=保険と考えるならフラットも悪くない。

  19. 80 匿名さん

    2 年よりも 1 年固定の方がいいよね

  20. 81 匿名さん

    勤務医です 手取り50万を下回ることはこの先まずありません
    2年固定を継続して返していこうか迷っています
    組んだばかりで残債は2900万です

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸