住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!?その8

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-06-29 20:15:00

変動金利は怖くない??
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

[スレ作成日時]2009-05-12 01:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!?その8

  1. 261 入居予定さん

    当初は固定金利(フラット)考えていましたが、変動とのミックス等も考慮しつつ、
    結果として変動金利100%で組むことを決断しました。(35年間です)

    月々返済額が固定より低くなる点、これが昨今の不況(ウチの会社もいつどうなるか分からん)で、
    一番の着眼点になりました。
    頭金を多く入れることも、控えるようにしました。
    これから返す利息がもったいないですけれどね。
    繰上返済は預貯金や収入、先行き不安定な状況を見計らいながら、やれればするし無理そうならやめる。

    預貯金を多く残しておいた方が、固定金利よりも安心と考えました。
    40になって転職とかは厳しいですが、仮にそうなっても月々のローンだけは何としても返していく。
    家族みんなで頑張っていきます!

  2. 262 匿名さん

    > 257
    JGBの信用が高まっているって、余りに単純で滑稽だろう
    格付会社を信用するしないは別問題。
    こういう本人だけが分かったつもりのヤツが一番恥ずかしい。超悲惨。
    いい加減にして欲しい。

  3. 263 匿名さん

    >>262

    ではあなたは何を基準投資対象を判断するのですか?
    確かに、今回のサブプライム金融危機で格付け会社の格付け自体に疑問を投げかける報道が有りましたが、
    投資家はそれらを含めて総合的に判断した結果投資行動を行うのであって、結果市場は動くのです。
    一個人がムーディーズやS&Pの格付けは信用出来ないと言っても結局は市場が判断するのであって、
    今の10年債利回りを見ると日本は安泰だと思います。

  4. 264 匿名さん

    >>247 さん

    >25年で借りられる人が35年で借りるのって、保証料もったいなくないですか?

    >繰り上げして完済すると戻ってくるよ


    繰上すれば完済してなくても繰上額に応じて戻ってきますよ。

    借入先によっては手数料が取られて実質0円という事もありますが、手数料なしのところもあるので。

  5. 265 匿名さん

    流れ的に長期固定で借りたつもりで繰り上げ返済するのが長い目で見た場合最善の方法と思うんだけど

  6. 266 周辺住民さん

    261さんのやり方で良いと思います。
    変動金利で35年で借りて、あとは流れに身を任せる。
    固定なんて、安心でも何でもないです。利息をたくさん払って安心とか考えている人は異様です。
    元金が少しでも早く減るほうが安心です。
    2.5%と0.9%は、1年の支払額と、元金の減り方と、支払った利息が全然違います。

    4000万借りた場合

    2.5%の場合
     1年の支払い額:  1,638,122円
     1年の減った元本:  724,244円
     1年で支払った利息: 913,878円

    0.9%の場合
     1年の支払い額:  1,304,680円 ▲333,442円支払額が少ない
     1年の減った元本:  976,736円  252,492円多く元本が減る
     1年で支払った利息: 327,944円 ▲585,934円支払う利息が少ない

    つまり、33万安く支払い、25万多く元本が減り、58万支払う利息が少ない

    これが、金利2.5と0.9の違いです。

    2年目、3年目で、0.9の人は、2.5に比べて、どんどん元金が減っていきます。
    差はどんどん開いていきます。

    0.9%の人が2.5%になるには、1.6%の差があります。

    この10年で日銀の政策金利が0~0.5の間です。日銀の政策金利と短プラと連動する変動金利が
    2.5%になるのはいつでしょうか?
    2.5%になる前に、ローンは払い終わっていますよ。
    ※35年以内に2.5%にはならないでしょう。
     仮になったとしても、元本が減ってから、金利が上がっても、支払いは増えません。

    お金持ちが変動を選ぶと書いている人は狂っているか、固定選択でいまさら変動に変更できないひがみ
    かと思います。

    最初に固定を選択した人は、利息をすでにたくさん払っている。無駄ですね。

  7. 267 匿名さん

    >263

    > こういう記事だすと格付け会社は信用出来ないとか切り返す人いるけど、
    > そんな事を匿名掲示板で言うヤツよりよっぽどマシだと思うけどね。
    257、こいつの言ってることは無茶苦茶。
    誰も格付会社を信用しないとは言っていない。それも一つの定性的な基準。
    しかし、こいつの主張の仕方は卑怯。
    否定されるのを未然に防ぎたかったとでも考えればいいのかどうか?
    意味が分からない。

    それから、格付が投資家の投資判断の材料になろ市場が動くのか?
    ありえなくないか?
    格付は単なる目安や、理由付けにはなる、ただそれ自体が結果だろ。
    結果市場は動くのですってなんて、ありえない。
    世の中なめすぎ。
    そもそも日本国債は今も昔もAAAでおかしくはなかったはず。
    日本はこれまでにデフォルトしなかった、今後もその可能性は低い、
    だから格付なんて結果なんだよ。

  8. 268 匿名さん

    もう、こういう議論は、前から繰り返されていて、結局水かけ論だから、やめよーよ。
    249以前のその人その人の個人的ケースが怖くないか怖いかのほうが、よっぽど現実的じゃないの。おもしろいし。
    どうなの、皆さん??

  9. 269 匿名さん

    >>266
    必死だな。
    貧乏人乙。

  10. 270 匿名さん

    >269
    ボンビーだから、こういう発想しか出来んのだよ。
    お金持ちだからこそ、リスクを最小限に抑えて、変動を選択出来るものなんだ。
    備えあれば憂いなしさ。
    こういう人が一家の主だとその家族は可愛そうだな。年齢上がるにつれて、子供の食費や教育費、遊行費もかかるようになる。各種税金・社会保険料もどんどん上がる。かみさんも50歳過ぎるとパートを選べなくなり、失業。本人の収入伸びない。ローンは金利上がりそうにないからそのままの返済額だが、生活費は減る。当初のみ繰上返済出来たがそのうち出来なくなる。定年までに完済出来ない。30年後に高金利時代到来。収入は年金のみ。さあ、どうしよう。

  11. 271 匿名さん

    >>269
    金持ちの変動は批判しないよ。
    間違ってない。
    266は貧乏人への変動のススメでしょ?(笑
    あなたの言う、
    「お金持ちだからこそ、リスクを最小限に抑えて、変動を選択出来るものなんだ。
    備えあれば憂いなしさ。」
    これ、いまいち、意味不明だけど、変動でリスクを最小限って?
    何を備えてるのソレ?

    「お金持ちだからこそ、変動を選択出来るものなんだ。」
    については同意。もともとリスクがないからね。お金持ってるからw

  12. 272 匿名さん

    271は270へのレスでした。

  13. 273 うふふ

    お金持ちなのになぜか必死ですね。

  14. 274 匿名さん

    >何を備えてるのソレ?
    お金

  15. 275 匿名さん

    >273
    あなたは、逆だから、必死なの?

  16. 276 匿名さん

    >>270

    あなたがお金持ちなら文句ないけど、もし、そうで無いならあなた自身、

    年齢上がるにつれて、子供の食費や教育費、遊行費、各種税金・社会保険料、かみさんも50歳過ぎるとパートを選べなくなり、失業、本人の収入伸びない

    この対策はどうなさっているのですか?この部分は変動も固定も関係ないでしょう?

  17. 277 匿名さん

    >>276 さん

    私は270さんではないですが、、

    これって収入が減り、一部の出費が増えるという事なので、対策としては、その他出費を減らすか、現金を蓄えておくしかないですよね。(あとは年金タイプの保険とか…)

    住宅ローンに関連する対策だと固定変動を問わず、繰上返済(返済額軽減)が対策になると思います。

    もしくは著しく出費が増加する頃を予測し、それまでに期間短縮でローンを終わらせるか…

    ただ、不測の事態などで思ったように繰上出来なかった場合、期間短縮で実行していると、予測した出費がかさむ時期と返済がかぶるので、つらいかと…なので私は返済額軽減がいいと思っています。
    (繰上できる程度のローンを組んでいる事が前提です)

  18. 278 元銀行員

    借りる人は多いが、繰り上げ返済にくるお客は少ないんだよな(笑

  19. 279 匿名さん

    今時銀行までわざわざいく奴いるの?

  20. 280 日銀近隣勤務

    日銀の隣のビルで働いていますが、何か聞きたいことある?

  21. 281 匿名さん

    ↑UFJのところのローソンの店員さん?
    別に聞きたいことはないです。
    いつもレジうちご苦労様です。

  22. 282 匿名さん

    スター銀行的な考えとはまた別に(スター銀行の場合 3000万ローン、3000万貯金)

    ローンと貯金が同じ金額になるのはだいたいいつ頃と計画してますか?

    ローン始めた時点で、ローン3000万、貯金200万だとすると、

    繰り上げでローンを減らし、貯金で残高を増やす、ローン=貯金になる年齢。

    これが定年までローンが完済できず、ローン>貯金だとすると
    退職金がでてようやくローンがゼロになるが、その分貯金が少なくなる。

    繰り上げで減らす事も大事だけど、貯金を増やすことも大事で
    何かあれば一括返済の出来るローン=貯金が、何年後何歳の時にくるか。
    貯金がローンを上回るのは何年後何歳の時か。
    そしてローンがゼロになり、以後貯金だけ増えていくのはいつか。

  23. 283 匿名さん

    変動低金利サイコー!!

    まったく手が届かないと思っていた物件が、大幅値引きと金利低下で、手が出せるようになったよ。

  24. 284 匿名さん

    完済までの間、ず~と、月々の返済額払った残りのお金に余裕のある人だけが、ローン組みましょう。
    年齢上がるににしたがって、出費はなにかと増えるものですよね。
    生涯独身の寂しいかたは、別ですが。でも、そういう人って借金してまで住宅を財産として持つ意味があるんだろうか。

  25. 285 匿名さん

    ギリ変さん発見

  26. 286 匿名さん

    >>285
    釣られすぎ
    どう見たって変動じゃないと返済できないと言うイメージを植え付けるかのような悪意を持った書き込みだろ

  27. 287 匿名さん

    >285さんへ
    220から240位の間にも何人かいますよ。
    自分ではどかなあ、というレベルでも、もしかして自分はギリじゃないかという不安があってこのスレ見ているという人もいましたね。

  28. 288 匿名さん

    半年前に借りた住宅ローン(変動)の金利変更の通知がきた。
    1.275から0.875になった。
    支払い額の変更は五年ごとだから毎月の支払いは変わらないけど。
    当時金利は底だと思って借りたけど、わからないものですね。
    借入がまだまだ多いので、この時期に元本を多く減らせて助かります。

  29. 289 匿名さん

    >>282 さん
    そういった視点の考え方もあるんですね。参考になります。

    私は変動なので、なかなか難しいのですが、希望としては、ローン残高=貯金となるのが16~17年後位ですかね。。子供が大学に入る頃までに。

    その時私は48歳位です。

    ただ大学の学費等で、一時的に、ローン残高 > 貯金となると思っています。

    ローンの完済は目標60歳です。

    282さんは、住宅ローンを組んでらっしゃいますか?組んでる場合、この件についてどうですか?

  30. 290 匿名さん

    >>289

    我が家は289さんと違ってローンを組んだのが遅くて40直前で組みました。ミックスです。
    子どもも2人目が購入時に生まれたばかりなので、下の子が大学卒業前に60歳になってしまいます。

    ローン=貯金になるのは少し遅くて50直前ですかね。
    学資保険や年金保険は貯金額に入れていません(いざという時換金できないという理由で)
    同時になるポイントが1200万です。

    繰り上げをもっとすればローンの減りは早いけれど、貯金の増えが遅い。
    反対に繰り上げよりも貯金に励めば、貯金の増えは早いけれどローンの残はなかなか減らないので、ローン=貯金になる時期が遅くなるかもしれない。

    子どもが高校生、大学生になる頃ははローンはゼロですが、もしも高校から私立で年に100万教育費に使うとしたら、1年でできる貯金額も100万分減った金額になってしまいます。
    教育費の支出で貯金総額が減っていくという事は無いけれど、1年間に貯金できる金額が減ったまま定年になり、収入ダウンを迎えるのは怖いですよ。
    退職金で一時的にまた増えますが、その後5年間は再就職したとしても、その年収で大学生の子どもの学費を払ったりまでは出来ないかもしれないので、貯金は減る一方だと覚悟しています。

  31. 291 匿名さん

    >>290 さん
    289です。

    自分の年齢、子供の数などを加味した上で、ローンの返済、子供の学費と老後の貯蓄をどういったバランスでやっていくか重要ですよね。

    固定は、この辺りを計画しやすいのはメリットだと思っています。

    ただやっぱり自分の場合、現時点の状況から固定でやっていける計画が出せなかった事や、変動も計画性があれば繰上でリスクを回避できると考え変動にしました。

    290さんのようにミックスにするのも、こういった計画性を重視しつつ、変動で低金利の恩恵も受け、「おぉ、いいなぁ~」と今更ですが…感心してしまいました(^_^)

  32. 292 匿名さん

    え?
    ミックスなんて・・・
    どっちの決断も出来ない甘ちゃんが、銀行から勧められるままに、何となく賢くなった気分なって選択するものでしょ!

  33. 293 周辺住民さん

    住宅ローンは金利優遇が1.5~1.7%もあるけど、住宅ローン以外では、変動は、2.4%もある。
    つまり、住宅ローンで0.975の人が、2.975の支払いになるってことは、変動金利が4.4%になるってこと。

    こんな世の中がくるわけがない!
    どんだけ経済が大発展するのか。
    日本人の所得平均の過去最高が1994年の680万。
    この頃に到達するってことだね。
    ちなみに今は550万らしいけど、平均以下が全体の60%という偏りだよ。

    未払い利息なんて絶対発生しないから。

  34. 294 匿名さん

    変動がいいか、固定がいいかって議論は、
    要は、貴方は、5年後に100万円もらうのと、明日30万もらうのと、どちらを選びますか?
    という議論と同じ。
    俺は、明日、30万もらう方を選らぶ、だから変動だね。

  35. 295 匿名さん

    絶対を連呼するあたりが怪しげ~

    景気が良いと高金利で、景気が悪いと低金利って思い込んでるみたいだね
    違うんだけどな~

  36. 296 匿名さん

    >>294さん

    5年後にもらえる100万円の現在価値が30万を下回るには
    割引率は27%以上である必要があります。
    そんなにリスクレートを重く見ているのになぜ変動なのですか?
    逆ならわかるけど

  37. 297 匿名さん

    >293

    絶対なんて絶対にありえないって。
    こういった考えが一般的になればなるほど、思うようにはいかないものじゃないかな。
    マーケットがあることなんで、心理的に絶対上がらないとか、絶対に上がるとか
    そんな考えがでてきた時点で相場はおしまい。

    もっとも5年後100万円もらえることが分かっていながら
    あした30万円必要となる人には目先のことで精一杯なんだろうけど。

  38. 298 匿名さん

    景気と連動しないで金利が上がり始めたら日本経済は壊滅間近。

  39. 299 匿名さん

    完済した時に本人が納得していれば、どっちだっていいんじゃないかと思う。
    まじめに金利が上がる・上がらないの議論するのは、バカらしいよ。水かけ論になるだけだから。

  40. 300 匿名さん

    >絶対なんて絶対にありえないって。

    絶対ないんだ(笑

  41. 301 匿名さん

    >>295

    どの辺が違うのか説明してみたらいいじゃん。例とか出してさ。

    ま、どうせ論破されておしまいだろうけどさ。

  42. 302 匿名さん

    >>295

    利上げ1%で11兆借金増えるんだけどな。

    長期のあほどもはそんなに増税もしくは財政破綻を望んでるのか?
    そんな状況になったも長期でローン組んでれば安泰とか思ってるのか?本当にあほばっかだな。

    成長率>金利

    にしとかないとダメだろ?成長率が上がらない限り金利なんて上げられるわけないんだよ。

  43. 303 匿名さん

    あほばっかりだな。

    成長率>金利であればいいというのはまちがい。

    成長率3%・金利3%としてひかくすればいい。
    GDP490兆円の3%=14.7兆
    公的債務1000兆仮定の3%=30兆円
    普通に15.7兆円債務は公的債務は増加する。
    増税でまかなえば成長率を犠牲にし早期破綻、通貨膨張ならば金利の二倍以上の成長率しなければならん。


    このことから現状の日本は 金利の二倍以上の成長率>金利であればバランスしていく。
    こういえるだろう。
    わかるか?あほども。

  44. 304 匿名さん

    それで、変動は怖くないのでしょうか?

  45. 305 匿名さん

    このスレのタイトルが変動金利は怖くない!?
    なので書き込み最終行に
    「怖くない!」
    「怖い!」
    のどちらかを明記したほうがよろしいかと。

  46. 306 購入検討中さん

    303

    言葉の使い方がわかってねえんじゃね。
    どアホが。

  47. 307 匿名さん

    いつまで続けるの?

  48. 308 匿名さん

    自分の意見にみんながひれ伏すまで

  49. 309 周辺住民さん

    絶対を連呼するあたりが怪しげ~

    景気が良いと高金利で、景気が悪いと低金利って思い込んでるみたいだね
    違うんだけどな~

    ⇒こういうこと書く人って、自分の考えがなくて、書き込みだけしている人だよ。
     ちゃんと調べて考えてから書けよ。
     こいつ変人だよ。もうくるな。

  50. 310 匿名さん

    306

    言葉の使い方以前に内容に反論しろよカスが

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸