住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!?その8

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-06-29 20:15:00

変動金利は怖くない??
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

[スレ作成日時]2009-05-12 01:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!?その8

  1. 1251 匿名さん

    >>1247

    ではあなたのご意見をお聞かせ下さい。

    それと、審査が固定変動同じならば必然的にギリギリ借り入れが多いのは固定さんのほうになりますね。
    実際競売急増してるようなので世の中ギリギリ固定で破綻ってパターンのほうが多いようです。

  2. 1252 匿名さん

    >>1248
    10年固定も変動の部類です。
    金利が高い変動(10年固定)から繰上するのが普通の考え方です。
    最後まで固定金利とは、全く異なるローンです。

  3. 1253 匿名さん

    1248です

    >>1249

    固定分を変動に借り換えないのは、別途費用が掛かるからです。
    固定と変動の差額が、借り換え費用で打ち消されては意味がないですから。
    下手な借り換えに飛びつくパターンになるのは嫌なので。

    最初は固定分の繰上げ返済を先にと考えていたのですが、
    住宅ローン減税との兼ね合いで現在は変動のほうを繰り上げ返済しています。
    これは表計算ソフトでシミュレーションして判断しました。

    頭では変動のほうが良いと思っていたのですが、
    初めての大きなローンだったこともあり、最後の最後でビビってしまいました。(T_T)
    学生時代の分割ローンで苦労してからは、借金するのが嫌で、
    社会人になってからは、車も家電も現金または一括払いで購入してきたもので。

  4. 1254 匿名さん

    10年固定で優遇1.5%とかで借りて、11年目に変動に変わるとき
    変動の基準金利が1.5%以下だとどうなるのでしょうか。
    そんな可能性はないのでしょうか。

  5. 1255 匿名さん

    >>1247

    その基本的な理屈すら理解出来ないで競売行きが急増しているのが現実。

    特に住宅金融支援機構(フラット)利用者に多いようだけどw

  6. 1256 匿名さん

    素人です。

    オリンピックとかケインズとかの議論はとても参考になります。どちらの主張が正しいとかはないと思いますし、答えは出てこないでしょう。

    でも、こういうシナリオもありうるんだと、学び、想定されるリスクシナリオの一つに加えておくことで、リスク発生の兆候を少しでも早くつかめたり、回避の判断力をつけられると考えます。そういった意味で両者の議論は有意義で感謝してます。

    二人の議論を踏まえると、
    オリンピックが東京に決まる可能性が今はどのくらいなのか。

    決まった場合、いつくらいからどういう要因で金利が上がりはじめるのか。

    終わったあと、一過性とも継続するとも言われていますが、それぞれその要因となるものはなにか。

    このあたりを両者明確にしてもらえると、今後、何を注視すべきか参考になります。自分なりに調べ考えますが、私個人の見解では偏ってしまうので、主張者本人の考えが大事と思います。

    結果、どちらの想定どおりになったとしても、どちらが正しかった訳でもなく、たまたま今回はそうなっただけと考えるのが正しいと思います。
    あくまで今現在考えられる想定なので、今後起きるかもしれない何かにより、簡単にシナリオは変わってきてしまうでしょう。
    例えば12月になったら両者の意見は180度変わっているかもしれないですしね。
    どちらが正しいではなく、こんなことがあれば、こうなるかもを出しあうのは良いことです。

    でも、要因を示さずに、こうなるかも、だけ主張するのは何も参考になりません。

  7. 1257 匿名さん

    >>1256

    >>1225ですべて決着はついていると思いますよ。経済効果という意味では微々たる物です。
    それに1225では需給ギャップ30兆と有りますが、最新では45兆円です。とてもオリンピックを開いただけでは
    埋まる物ではありません。

    他にもワールドカップ、巨人優勝、万博など経済効果が期待出来る出来事は結構有りますが、規模の違いこそ
    あれ、過度に期待しすぎですね。

    どちらかと言うとオリンピックが有るから景気が良くなって欲しいとか心理的な面のほうが大きいでしょう。

  8. 1258 匿名さん

    > 1251
    > それと、審査が固定変動同じならば必然的にギリギリ借り入れが多いのは固定さんのほうになりますね。
    > 実際競売急増してるようなので世の中ギリギリ固定で破綻ってパターンのほうが多いようです。

    その考え方って、借入額+支払利息で考えているのかな?
    だとしたら、完全な見当違いもいいところ。
    変動は支払利息が確定していないだろ。
    1251ははなから今の金利水準が35年間変わらないと考えているのか?
    それはさ、そうなる可能性はあるにしても、余りに都合が良すぎ。
    だから、金利が少しでも上昇すれば変動さんから一気に破綻者が続出する可能性
    も否定できない。
    現実的にも、今の1%程度の金利が10~15年続く前提でしか資金繰りが成立しない
    変動さんはいくらでもいる。
    この意味で、変動さんには本来借り入れすぎの人がかなりいる。
    こんなことにも1251は気がついていないようでは、準ギリ変さんさんかもしれないな。

    こういうえば、金利の上昇の予測は?問いかけるのかもしれないが、
    答えは予測できないさ。予測できれば変動金利型のローンなんて成り立たない取引だよ。

  9. 1259 匿名さん

    >1255

    公表されている情報は一部で、まさか鵜呑みにするわけではないだろうね?。
    傾向的には見て取れることもあるかもしれないがフラット利用者だけが破綻しているといえないし、
    そんな限定的な発表もないだろ。
    今問題になりつつあるのはボーナス払いの負担と二段階金利で、二段階金利はフラットではないよな。
    旧住宅金融公庫の貸し付けでの話し。これは2005年には廃止されているが。
    1255本人だけが分かったつもりでいるのかもしれないが、全然見当違いだろ。
    こういうのが都合よすぎな考えの典型。
    しかし、新聞のゴシック的なネタを表面的にだけ理解できるなんてw

    こんな変動さんが、金利が少し上がったときに新聞をにぎやかにするのは確実、そして、破綻する者もいるだろうし
    金利が変動する借入には必ずリスクが付きまとう。今の変動さんがそれをどこまで理解しているのか疑問。
    多くがリスクがないと安心した頃に、リスクは必ず発現するものだよ。
    お忘れなく。

  10. 1260 匿名さん

    実際変動だろうが固定だろうが競売が増えてるんだから世の中ギリギリが多いって事だろ。
    別に変動だけが多いわけじゃない。

    一部の公表も何も事実は事実だからな。競売行きにならないようにせいぜいがんばるんだなw

  11. 1261 匿名さん

    >>1258

    意味がわからない?審査基準が同じならば借り入れ限度額も同じはず。
    限度額いっぱい借りるか借りないかは変動固定関係ないでしょう?
    変動の方が審査が甘いから借り入れが多いってなら理解出来ますけど?

    現実的には今の1%程度の金利が10~15年続く前提でしか資金繰りが成立しない事で破綻する事より、
    去年までの収入が維持出来なかった事により返済出来ない人がたくさんいるわけですから。
    そういう意味ではギリギリ固定さんのほうがリスク管理が甘かったと言う事ですね。

  12. 1262 匿名さん

    ゴシックw

  13. 1263 匿名さん

    変動は低年収が多いから限度額いっぱいが多い

  14. 1264 匿名さん

    結局またギリギリでループですか。
    4年後くらいに、その後の経過を書きにきます。
    それまでスレが長続きするように皆さん頑張ってね。

  15. 1265 匿名さん

    >>1263
    そんな低年収である貴方の税込年収は?

  16. 1266 匿名さん

    変動さんは金利が3%と4%になった時の月の返済額ぐらいは知っておいたほうがいいよ。

    ちなみにギリギリラインは、変動さん・固定さんも世帯年収(所得証明の金額)の5倍が目安だよ。

  17. 1267 匿名さん

    家を作って10年ぐらいで世帯年収分の2倍の貯蓄をつくっておけば、まず破綻しない。固定も変動も。

  18. 1268 匿名さん

    4%で月12万だった。
    今の倍くらいだけど、繰り上げ予定よりも少なかったよ。

  19. 1269 匿名さん

    >1261
    1261が分からないというのは変動さんのギリな典型なのかもしれないな。
    他にもかなりな変動さんは気がついていないのかもしれないけど
    借入額が低いから家を買ちゃった・・・買えちゃったという人は少なくないでしょう。
    ありがちじゃないですか、家賃並の返済でとか。毎月の返済がより多い固定では表現しにくいことなので
    やっぱり変動さんに特有なこと。
    そして、これは審査以前のおはなし。
    だからなのかな、変動さんが気がついていないのは。
    1261の理屈で考えれば、去年までの年収の維持が難しければいったんは変動に組み替えればいいだけのこと。
    その選択肢が今の固定にはあるということで。
    変動はそれもできないということ!
    要するに、収入が低いのにわざわざ毎月の返済の多くなる固定にする人はいない。
    そこに変動さんの誤解というか、考え方の矛盾がある。
    変動さんでは確実に収入レベルは二極化してる。収入の分布を考えても、こんなところを覘いている変動さん
    なんてギリギリばかりじゃないのかな。
    変動の少なくない割合は危機管理できていないのははっきりしていることでしょw

  20. 1270 匿名さん

    >1261の理屈で考えれば、去年までの年収の維持が難しければいったんは変動に組み替えればいいだけのこと。

    そう思った時点で変動と同等もしくは同等以下になりますよ?
    少なくとも最初から変動を選んでいた人のほうが元本は大きく減っているんだから。
    変動に切り替えた時点で固定唯一のメリットである将来の金利上昇リスクに備えるという物を捨てた事になる。
    それに現実的に固定から変動への切り替えは諸費用や物件評価額等、簡単にはいきませんしね。
    だから固定さんの競売行きが増えてるんでしょうね。
    安易に収入減ったら変動にすればいいとか、金利上昇に備えてたけど収入減少には備えて無かった結果です。

    固定さんは収入が下がったら変動にすればいいと思った時点でダメですね。だったら最初から変動にしていた
    ほうが有利という事を認めた事になりますから。

    そんな事考えてるあなたはすでにギリギリさん確定です。

  21. 1271 匿名さん

    >1261の理屈で考えれば、去年までの年収の維持が難しければいったんは変動に組み替えればいいだけのこと。

    「最初から変動にしとけば良かった」と聞こえる。

  22. 1272 匿名さん

    >1269

    つまり、変動の方が楽と言うことですよね?(笑)
    自分で認めてしまったことに気付いてない。

    固定ギリギリになってから変動に逃げて来るようなひとが変動のリスク管理できるとは思えません。
    どうせ、固定の間は金利動向に無頓着に過ごし、大して元金も減ってないまま変動に逃げた積もりが、金利に振り回されてアウト。

    最初から変動にしておけば元金ももっと減ってて楽だったのに。

  23. 1273 匿名さん

    >1269さん

    なんかさ、いざとなれば変動に逃げれば良いと主張する固定さんがこんなに多いと心配になりますよ。大丈夫ですか?固定さん。

    逃げようとしたときの金利について何も考えてない?固定さんの話では金利はどんどん上がるのでしょう?そうなったらどこに逃げ場がありますか?

    あなた、今のうちに変動に逃げて来たほうが良いですよ!

  24. 1274 匿名さん

    ここにいる固定=変動借りれてもギリ変=ここにずっと貼り付いている虫

    普通に変動借りている人は少し余裕があるひとで大多数 ここには面白半分参加

    それでも石橋をたたきたいひとは固定 ここにはいない

    どう?

    もうこれいいんじゃない???
    127*・・・

  25. 1275 匿名さん

    1269さんじゃありませんが、固定10年 優遇後1.6%で借りました。
    変動とかなり悩みましたが、土地を現金で購入し建物だけのローンにしたので約10年で返済可能と判断したためです。
    (借入期間は30年ですが、これも保険みたいなもので減税を考慮しながら軽減型で繰り上げ予定です)
    10年では金利はそれほど上昇するとは思われませんが、変動が優遇後1%前後の推移であれば総支払額でもそれほど差額がないことと
    10年で返済できなくても10年後は、残債も少なくなってるだろうし
    変動で金利を半年ごとに気にするのは性格上合わない為です。
    1269さんは固定でも少し考え方が違う気はしますし、私は変動も固定も否定はしません。
    自分に合った借入方法でよいのではないでしようか?ここでの変動派の考え方は大変参考になりましたけど。
    固定でも机上の空論と否定されてしまいそうですけど…(汗)
    一応、田舎ですけど土地購入分の貯蓄の実績もあるし、自分では破綻はないと考えていますが甘いかな?

  26. 1276 匿名さん

    何で変動だと貧乏人になるんだ?
    年収が多くても少なくても、毎月の支払いは少ない方がいいに決まってるだろ。

  27. 1277 匿名さん

    生命保険や医療保険も、
    最低額なのかな?

  28. 1278 匿名さん

    利息少ない分そっちに回ってるから大丈夫。
    固定で保険やら何やら厚くしたら本当に払えなくなりそう。
    結局今の段階で固定が不利なのは変わらないからね。

  29. 1279 匿名さん

    固定は都合悪くなるといなくなるな。

    しばらくすると都合悪い事は無かった事のようにギリギリ変動たたきが始まる。

  30. 1280 匿名さん

    1275さんそうですね。
    私も固定ですが、変動が悪いなんてまったく思いません。
    いろんな返し方があって当たり前です。
    固定さんの変動はみんなギリギリ発言にもガッカリですね…
    10年~15年で確実に返せれば私も変動にしたと思います。
    今30歳あと30年後のことなんて見当もつきません。
    今の底で固定にできたのはよかったと思っていますが、やはり今の変動で1%未満で借りてる方はうらやましいです。

  31. 1281 匿名さん

    ここにいる変動さん達は、
    皆さん10~15年で返せる人達だけですか?
    そうであるならば、変動選択は当然ですが・・・

  32. 1282 入居済み住民さん

    >>1281さんへ

    世帯年収を以前書きこんだものです。
    うちは金利が1~3%代で推移するなら15年で返済出来る予定で変動で借りました。
    世帯年収100万ダウンでもなんとか耐えられると思います。
    それ以上、例えば300万下がった時は破たんすると思いますがその場合、固定だろうが変動だろうが破綻するので…。
    変動のほうが元金が減らせるかなと思って変動にしてみました。

    ギリ変と揶揄されますが、結局、年収の5倍以上のローンを組んだ人はどっちにしても危ないということでは…。
    重要なのは固定でも変動でもなくて身の丈に合った金額なのかというほうが重要な気がします。

  33. 1283 匿名さん

    優遇で1%切れば変動が魅力ですが、どうも優遇が受けられなそうな感じです。

    皆優遇は1.6%なんですか?

  34. 1284 匿名さん

    新スレ(その9)立ち上げました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/

  35. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸