住宅設備・建材・工法掲示板「ガルバリウム外壁に実際にお住まいの方へ質問です」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ガルバリウム外壁に実際にお住まいの方へ質問です
  • 掲示板
ボム [更新日時] 2024-04-14 19:57:56
【一般スレ】一戸建ての外壁の種類| 全画像 関連スレ RSS

ゆくゆく注文住宅にて戸建を・・と考えている者です。
採用する外壁について、今悩み中です。

ガルバリウムも検討の一つに大きく入っているのですが、
身近にガルバの戸建も少なく、ひまひとつ経年変化が想像つきません。
そこで実際にガルバリウム外壁で家を建てた方に質問です。

・幾年かたっても外壁の美しさはある程度保たれていますか?
・想像していなかった(説明されなかった)必要なメンテナンスってありましたか?
・加工部分(断面など)から錆などは発生していませんか?
・ガルバリウム外壁で良かった点、悪かった点は?
・お勧めのカラーとかありますか?
・その他、何か注意事項や感想は?

ガルバリウムについていろいろ他でも検索してみましたが、
実際にお住まいの状況が知りたくてスレをたてました。

大変申し訳ございませんが、ガルバリウムにお住まいの方、又は住んだことがある方、又はガルバリウムを取り扱っていらっしゃる専門の方のみのレスポンスをどうぞよろしくお願いいたします。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】一戸建ての外壁の種類

[スレ作成日時]2008-06-16 09:36:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガルバリウム外壁に実際にお住まいの方へ質問です

  1. 64 62 2011/08/12 12:22:42

    確かに、10年超えの例は少ないので、非常に貴重な情報です。
    ガルバは、コーキングレスと行かないまでも、コーキング箇所をかなり減らせるので、
    窯業系サイディングに比べて、メンテ(コスト)に関しては、有利だと思います。
    実は、ガルバ外壁12、3年の住宅を見せてもらったことがあります。
    59さんのいうとおり、色褪せは否めず、見ようによっては、みすぼらしくも見えます。
    色の選択が大事じゃないかと感じました。
    しかし、見た目を抜きにすれば、耐久性に関しては問題ないように見え、
    メンテは要らなさそうでした。
    ガルバは、窯業系サイディングに比べたら、耐久性に優れ、
    メンテ(コスト)は、相当少なくて済むという利点があると思います。

  2. 65 59 2011/08/12 22:44:44

    59です。
    自分のように完全コーキングレスを目指すと外壁に特殊な工程が増えて、イニシャルコストが高上がりになってしまいますが、コーキング有りでも、箇所が少なければ62=64さんが仰るようにメンテコストは安くなると思います。
    過去レスにもあった気がしますが、北海道ではガルバ外壁を良く見かけます。近所にも半年先輩の13年選手が建っており、去年、コーキングの打ち直しをしてました。コーキングが窓周りと換気口だけなので、実作業はあっという間、足場設置撤去を入れても2日くらいで終わってました。人件費が安く済みそうです。

  3. 66 64 2011/08/12 23:23:33

    56=62=64です。
    12年選手、13年選手って、最古参でしょうね。
    13年で、コーキング打ち直しということでしたが、コーキング箇所が少なければ、
    グレードが高い(耐用年数が長い)コーキング材を使って、
    さらに長持ちさせるということもできると思います。
    ガルバ板そのもののメンテは、どうやってやるんでしょうかね。
    ガルバ板を使った屋根の場合と同じだとすると、再塗装でしょうか。
    再塗装だとすると、洗浄して上塗りでしょうけど、
    見た目はどんな感じになるんでしょうね。
    窯業系サイディングは、再塗装すると、とたんに安っぽくなってしまうことがあるけど、
    ガルバなら、そんなことにならない気はしますけど。

  4. 67 59 2011/08/13 12:43:23

    59です。ガルバ板の再塗装は、未知の領域かつ将来の課題ですね。築12年の拙宅なら10年後くらいかな。
    クリア塗装をしても、新築時の金属の光沢が戻るわけではないので、何らかの色を付けて塗装するということになるのでしょうが、色の選択が悩みどころです。ガルバと一言で言っても、拙宅のように凹凸の深い単板(スパンドレール)と浅いサイディングとでは、陰影の付き方も違うし・・・。
    それ以前に、ガルバ表面の合金めっきの上にムラ無くきちんと定着して長持ちする現場塗り(吹き付け?)塗装ってどんな・・・?? まあ、屋根どころか車だってキレイに再塗装出来るんだから大丈夫かな?。

  5. 68 64 2011/08/14 00:24:54

    >>67
    確かに、未知の領域かつ将来の課題ですね。
    中途半端に再塗装すると、見た目も悪くなるし、凸凹表面の再塗装は施工性が悪い。
    再塗装の後は、また再塗装が待っています。
    見た目がもつなら、20~25年ノーメンテ(コーキング以外)のまま、
    限界まで行ってから、張り替えの方が効率いいかも。
    30後半で家を建てて、平均寿命までで、張り替え1回だけ。

  6. 69 59 2011/08/14 00:56:08

    なるほど!
    68に1票!
    まさに30代後半で家を建て、現在40代前半のNo.59より

  7. 70 59 2011/08/14 04:57:09

    間違えた
    20代後半で大借金で家を建て、現在40代前半の59でした。

  8. 71 メンテ考え中 2013/04/05 01:21:10

    外壁ガルバ(シルバー)10年目の家に住んでいます。

    沿岸部在住なので、塩害の少ないガルバをすすめられ・・・

    結果・・海側の壁は錆びだらけです(苦笑)

    多分、施工の問題が大きいと思います。

    基本切りっぱなしですので、その部分から錆が出てきています。

    窓枠まわりなども。

    最近の施行例を拝見しますと
    窓枠まわりはきちんと処理されていることが多いようなので
    大丈夫ではないでしょうか?


    塗り直しを検討中ですが、いろいろ調べても、なかなかいい方法が見つからず
    困っています。塗り替えやっても、すぐ剥がれると云われました(泣)


    海の反対側の壁は比較的きれいです。

    シルバーというより、グレーな感じですが・・笑)

    錆さえ出なかったら、塗り壁などより、メンテは楽そうですね・・

    それより、うちのこの錆はどうしたものでしょう・・(-_-;)

  9. 72 匿名さん 2013/04/05 01:46:54

    窓枠周りに専用部材を入れると多少コストは上がるがコーキングの持ちが良いし錆も出にくい。

  10. 73 周辺住民さん 2013/04/06 00:00:13

    >>72
    今はそういう仕様が多いと思うけど。
    以前より、コーキング箇所は減った。
    コーキング箇所に問題なければ、色とかにもよるけど、20年くらいはノーメンテでイケルと思う。
    グレードの高い窯業系サイディングよりは、メンテにお金かからない。

  11. 74 59 2013/04/11 08:22:46

    1年半ぶりに見たら書き込みが!
    No59です。

    ガルバ外壁14年目です。10年以降の数年は大きな劣化や変化は特にありません。いつの日か全部いっぺんに張り替え(板金なので葺き替え?)しようと思ってます。

    穴が空くような酷い錆なら、構造体が傷む前に、一面だけ張り替えるという手もあるかもしれません。張り替えない他面との劣化の違いが目立つかもしれませんが。。。思い切って色変えちゃうとか!

    うちは板金(縦張りの重ね張り)なので、サイディングのように一部分だけ切ったり貼ったりするのは無理です。
    どうしても一部張り替えとなれば、最小範囲は角の役物で区切れる「一面」になると思われます。

  12. 75 --- 2014/03/05 09:51:11

    自動車の塗装は下にサフェーサーを吹き付けてそのあとに番手が細かいもので水研ぎをして表面を出してから色を吹き付けています。
    もともとザラザラした表面ですと、きれいということにはならないと思います。
    もっとも表面を研げるのであれば別でしょうけどガルバにそんなことできるのか疑問です。

  13. 76 匿名さん 2014/03/05 10:02:23

    耐久性が欲しいなら、ガルバよりもステンレスを選ぶ。
    屋根壁は他の素材でも、見切り水切りの役物は大半の家でガルバリウムを使ってる
    それでも一番痛みの早い基礎と外壁の水切りは、やはりステンレスを使うのが一般的。

    耐久性とコストでそれぞれ一長一短、そこを踏まえて使えばいい。

  14. 77 匿名 2014/03/05 10:49:43

    外壁の水切りってアルミが普通じゃないの?

    北海道だけ??

  15. 78 匿名さん 2014/03/05 15:39:29

    北海道は判りませんが、本州で金属製役物はガルバリウムが一番安価で良く使われます
    バルコニー笠木やサッシ水切りでは、アルミが多いですね。

    現場施工で手曲げや継ぎ加工がある場合には、アルミは使い難いので
    板金加工と言えばガルバリウムやステンレス、一部銅を使うものが多いです。

    ちなみに銅板は昔から使われて来た、独特の意匠性と施工性の良さがありますが
    最近の酸性雨により腐蝕が早くなっており、あまり使われなくなりました。
    コスト的にも高額です。

  16. 79 匿名さん 2014/03/06 11:15:50

    本日、北海道では発達した低気圧の影響で台風並みの強風が吹いているとTVニュースで流れていましたがちょうど映っていたお宅のガルバ屋根がめくれあがっていました。 ガルバ屋根はしっかり下地材に打ちつけるので瓦、スレートなどより風に強いのかなと思っていたけど案外弱いんだなと認識が変わりました。

  17. 80 匿名 2014/03/06 11:40:41

    施工不良の可能性も有るだろ。

  18. 81 匿名さん 2014/03/06 22:43:36

    瓦、スレート屋根でも施工不良はあると思うが屋根一面がめくれあがることはないんじゃない、金属屋根のデメリットでしょ?

  19. 82 匿名さん 2014/03/07 04:13:36

    金属製の屋根や壁は重ねじゃなくて折り込んでいるから、もし一枚が剥がれると
    そのまま皮が捲れる様に全部剥がされてしまうのです。

    屋根材は特に一番風を受け易い軒先が剥がれたら、屋根全部持って行かれます
    これは原因が施工不良ともいえますが、見える場所まで釘打ちだらけにしたくない
    耐久性的にも意匠的にも喜ばれないといった事情があります。

  20. 83 匿名さん 2014/03/23 07:30:54

    お恥ずかしいはなしですが、ガルバの家を建てて数年たちます。細かい事は話せませんが明らかな手抜きというか、耐震も何もあったもんじゃない家です。外からガルバ、防湿シート、柱、断熱材、石膏ボード、壁紙、のみです。

    そう、構造合板がないのです。当然、暑い、寒いは異常、冬は乾燥がひどく、夏は湿度が異常、近くでトラックが通れば二階は常に揺れ、強風の時には二階のドアがカタカタと揺れます。震度5くらいがきたら我が家だけが倒壊するのでは、と不安でしかたありません。

    建築中に合板がないことを聞くと、はっきりした理由も言わず、ガルバはしなくていいんです、的な感じでさらっと流されました。ではガルバは柱のある部分しか止まっていないことになりますよね。一階から二階まで継ぎ目なしです。素人なのでそのときにつよく聞いたり調べたりもしなかったことを後悔しています。
    何もかも異常なのでいろいろネットなどで調べたりしていてやはり合板がないなんて、異常だし、ペラペラな壁の倉庫に窓や二階をむりやりつけて家にしているんだ、と恐怖です。耐震診断をするべきでしょうか、合板がなくガルバだけの壁なんて前代未聞ですよね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】一戸建ての外壁の種類]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    リビオタワー品川

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    [PR] 東京都の物件

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸