埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part14】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part14】
マンション住民さん [更新日時] 2013-05-06 21:41:48

センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part14】
茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
http://century660.sakura.ne.jp/

前スレ:
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/
part9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175637/
part10:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182663/
part11:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188084/
part12:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196103/
part13:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206122/



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-31 21:38:32

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 401 住民さんA

    ご存知のように、開発前のみらい平は**からも遠く人は住んでいませんでした。
    雑木の生えた山林、谷津田、畑が延々と続いていました。
    ところが、開発により、地価が10倍くらいになりました。
    昔からの地主にとってはミニバブル状態です。
    みどりの、万博、研学もおなじです。
    30年前のつくばも同じでした。

  2. 402 住民でない人さん

    今から17年前の土地区画整理事業が始まった頃の1995年のみらい平。

    1. 今から17年前の土地区画整理事業が始まっ...
  3. 403 住民でない人さん

    そして土地区画整理事業も進み、TXが開通した2005年の人も住まないみらい平駅。

    1. そして土地区画整理事業も進み、TXが開通...
  4. 404 住民でない人さん

    この直後に駅前にマンション建設が始まった。

    1. この直後に駅前にマンション建設が始まった...
  5. 405 住民でない人さん

    これが県内最大規模の「センチュリーつくばみらい平」だった。
    みらい平のシンボルとなるランドマークだ。

    1. これが県内最大規模の「センチュリーつくば...
  6. 406 マンション住民さん

    これが究極の駅前大規模マンション「センチュリーつくばみらい平」だ。

    1. これが究極の駅前大規模マンション「センチ...
  7. 407 マンション住民さん

    土地区画整理事業の開発バブルに沸いた1995~1997年頃が地価のピークだった。
    今はピーク時の半分、20年前の地価に逆戻りしてる。
    バブルのピーク時に土地を仕入れた投資家は皆半値に下がった土地を抱えている。

    1. 土地区画整理事業の開発バブルに沸いた19...
  8. 408 マンション住民さん

    この土地は紫峰ヶ丘1丁目の住宅街にある南向きの一等地だが、元の地主は1997年の開発バブル時に購入している。
    それを地主は当時の価格の6割りで手放した。地主は苦渋の損切りだったが、こちらとしてはいい買い物だった。
    土地バブルは恐ろしい。

    1. この土地は紫峰ヶ丘1丁目の住宅街にある南...
  9. 409 マンション住民さん

    土地は今が底かもしれない。

  10. 410 マンション住民さん

    戸建の場合は築20年も過ぎれば建物価値はゼロとして土地だけの評価になる。
    マンションは土地が評価できないから建物全体とその専有部分で評価する。
    でもマンションって「コンクリート製蜂の巣」の巣穴みたいなもの。

  11. 411 匿名さん

    建物は経年劣化しても立地は不変である。

  12. 412 匿名さん

    立地は動かしようがないね。

  13. 414 住民OLさん

    そんなに放出したいのですか?

  14. 415 住民さんE

    >>413
    要するにお前はやりたいだけだろう?壁に穴開けてやってろ。ただし壁に穴開けるなら組合に届け出だせ。

  15. 416 住民さんC

    年末にPayPalの未承認不正決済があった。80ユーロをドイツの個人に送金する不正だ。
    まったく身に覚えのない決裁だが、突然決裁メールが来て判明した。
    24時間以内にPayPal側で不正認定されて払い戻しがされたが、passwordを盗まれたらしい。
    PayPalの不正決裁はよく耳にするが、本当にあるのだ。
    海外通販でPayPal決済をしている人は注意した方がいい。

  16. 417 住民さんC

    ところで今回のPayPal未承認不正決済、発見→報告→払戻が何と24時間以内のスピード決着であった。
    どうも腑に落ちない。何か「やらせ」のように感じる。
    PayPalは海外通販(主にebay)をしなくなったので、ここ2年ほど利用していなかった。
    なのでpasswordは全く変更していなかった。どうも無理やりpasswordを変更させるPayPal側の仕掛けのように感じる。PayPalは未承認不正決済報告があると、強制的にpasswordを変更させる。変更しないと以降は使えなくなる。

    とにかく最近passwordの変更依頼が多くて困る。特に金融機関がしつこい。
    金融機関によっては、1年近くログインしないと従前のpasswordが無効にされて焦ってしまう。
    定期預金しか組んでない金融機関は満期が来る5年後までログインしないものだ。
    いくつもpasswordが出来て覚えきれなくなっている。結局どこかにメモして書いて貼っておくことになる。

  17. 418 住民さんC

    そういえば、秋頃に突然銀行から電話がかかってきて、「何者かがお客様の口座に不正ログインしました。安全のためアカウントを緊急停止しましたのでネットバンキングは利用できなくなりました。passwordを大至急変更してください。」と。
    仕方なくpasswordを変更したが一度使ったpasswordは使えないとのことで、passwordの設定に苦労した。4桁だから苦労する。
    この銀行も数年間passwordを変更していなかった。

  18. 419 マンション住民さん

    総地積12,221.58㎡(1.222ha)、3,697坪。

    1. 総地積12,221.58㎡(1.222h...
  19. 420 マンション住民さん

    平成二十五年元旦

    1. 平成二十五年元旦
  20. 421 住民さんA

    セブン近くの交通事故はどうなった。

  21. 422 住民さんA

    セブン近くの交通事故はどうなった?

  22. 423 住民さんB

    何か車がセブンイレブンの中に突っ込んだんですかね?
    知らないで店の中入ったらガラスが割れてぐちゃぐちゃでびっくりしました。

  23. 424 匿名さん

    住宅ローンは3年前にほぼ全額を変動金利25年で組んだが、1.5%の優遇措置があり年利0.975%の超低利だ。いまのところ市場は低金利が続いているので、変動金利のおかげで毎月の支払にはかなりのメリットを享受している。
    だが、この年利0.975%がいつまで続くか心配である。変動だから固定よりも金利が高くなることも起こり得る。
    残債はまだ2000万円近くあるが、繰り上げ返済して随時減らしていかないと変動金利は怖い。
    25年だが、あと5年で完済するには毎年400万円近く繰り上げ返済しなければならない。
    サラリーマンの一般家庭で、毎年400万円の剰余金をたたき出すのは至難の業である。
    それが可能なら、6年貯金してローン組まずに即金でマンション買えることになる。

    1. 住宅ローンは3年前にほぼ全額を変動金利2...
  24. 425 匿名さん

    新生銀行の現在の5年もの定期の金利は、0.5%(税引前)である。1000万円預けると5年で25万円(税引前)の利息である。
    メガバンクの5年もの定期の金利は、0.05%(税引前)であるから、それでも10倍はある。
    ところが新生銀行は2009年2月10日まで「実りの特別円定期」と称する5年もの金利1.7%(税引前)をやっていた。これだと1000万円預けると5年で85万円(税引前)の利息である。
    2008年当時、この「実りの特別円定期」に1000万円分(300万円2本、200万円2本)を組んだが、2010年にマンション購入で400万円解約したので600万円に減ってしまった。それでも5年後に51万円(税引前)の利息が入る。
    いまから考えると「実りの特別円定期」とは信じられないくらいの高金利であった。

  25. 426 マンション住民さん

    ◆契約書上の売買価格
    去年住宅ローンを繰り上げ返済して完済したので、抵当権抹消登記を申請するために久しぶりに売買契約書を見た。
    ところが、あらためて見ると不思議なことに気が付いた。大幅値引きしてもらって買ったのに、売買金額が定価のままなのだ。
    ということは、契約書上は定価で買ったことになっている。値引き分の表現が現金払いしたことになっている。
    安く買ったのだから文句はないが、契約書では定価で買っていることになる。
    たしか当時販社から説明されたと思うが、値引き交渉で頭がいっぱいだったので覚えてない。

    ◆抵当権抹消登記
    完済しても抵当権を抹消しなくても、売却しない限りは何ら問題はない。
    ただし、将来売却するときに抵当権が登記簿上抹消されずに残っていると、買主は買ってくれない。
    一般には、売却するときに抵当権抹消登記と所有権移転登記を同時に行うことが多い。

    ◆住所変更登記
    ところで当マンションは換地処分により住所が変更になる。
    (つくばみらい市陽光台1丁目1番2+マンション名+棟番号+部屋番号)
    登記上は慌てて住所変更する必要はないが、売却時には住所変更登記を所有権移転登記と合わせて行う必要がある。
    もし、換地処分後に住所変更登記をしなくて、かつローンを完済しても抵当権抹消登記をしていなければ、売却時には「住所変更登記+抵当権抹消登記+所有権移転登記」の3点セットで行う必要がある。
    このあたりは売却時には司法書士に依頼するので、売主としては必要書類を揃えれば(司法書士が職権で取り寄せることも出来る)、司法書士がすべてやってくれる。

    ◆換地処分に伴う家屋番号の変更
    さて問題は専有部分の家屋番号だ。これが分からないと登記情報が取れない。
    現在の家屋番号は【「小張XXXX番YY」の「部屋番号」】の表記であるから、この小張XXXX番YYが変更になる。
    換地処分によって底地の地番が上記住所(陽光台1丁目1番2)のように変わるから家屋番号も当然変わる。もはや「小張」の地名が消滅するのである。
    昨年末のプラザ棟1階「みらい平情報ステーション」での換地計画縦覧で質問したが、県職員は知らなかった。4月以降の換地処分通知で各戸に県から通知があるからその時に判明する。

    ◆換地処分後の登記全部事項証明書
    換地処分後に県によって区画整理登記(2ヶ月近くかかる模様)が行われ、その後に各戸に登記事項証明書が送付されてくるはずだが、基本は表題部の変更だけなので、権利部分(甲区、乙区)は変更がないから送られてこないと思う。
    したがって、換地処分後の全部事項証明(表題部、権利部、等)を必要とするなら、改めて自分で法務局に申請して取得する必要がある。
    なお全部事項証明は申請しなくてもいいが、無いと過去の登記事項情報を関連づける必要があるから、過去の登記関係書類はすべて保管しておく必要がある。

    ◆土地区画整理事業のみらい平は実務経験の場
    土地区画整理事業の換地処分は滅多に経験できないので、不動産のプロでも実務を経験しないと分からないことが多い。
    その点、今年換地処分が実施されるみらい平は不動産屋にとっては恰好の実務経験の場になる。みらい平の「伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業」は平成5年にスタートして換地処分まで20年の長丁場であった。
    それから当マンションは換地清算金の発生はないが、土地によっては換地清算金の徴収・交付の手続きがある。これは区画整理登記が終了してからになるので秋以降に県から通知される。ちなみに私の所有地は換地清算金の徴収がある。

    1. ◆契約書上の売買価格去年住宅ローンを繰り...
  26. 428 匿名さん

    なにしてないの?

  27. 429 住民さんC

    昨年(2012.1.1~2012.12.31)の株式実現損益を見たら、
    利益金額合計 628,733 円 損失金額合計 -172,556 円 実現損益合計 456,177 円
    であった。
    ちなみに一昨年の2011年一年間は実現損益合計 228,345 円であった。
    昨年2012年の売買銘柄は、新生銀行、あおぞら銀行、東京電力、佐世保重工業である。
    すべてスウィングトレードで小まめに利益を抜いている。
    リーマンショック以前は新興市場株が多かったが、リーマン後は投資資金を1/10に減らし、
    東証一部上場株にシフトしている。

    さて、明日からの東京市場は↑か?

  28. 430 匿名さん

    明日の東京市場は上げでしょう。
    昨年12月中旬の安倍政権誕生で株式市場は上昇気流に乗っており、
    今年に入って米国の「財政の壁」も回避されて世界市場も株高です。
    幸先の良いスタートになるといいですね。

  29. 431 住まいに詳しい人

    >>426
    写真で見ると田んぼやバラバラとした戸建群の中に
    ひときわ巨大なマンションがポツンと建ってるって感じだな。

  30. 432 住民さんA

    みらい平の「壁」、ランドマークの由縁でしょう。
    壁に筑波おろしの突風があたると免震だから揺れます。

  31. 434 匿名さん

    写真うぷキボンヌ

  32. 436 住民ママさん

    ここですね。

    1. ここですね。
  33. 437 匿名さん

    ↑ピンクパンサーのホームページがあった。
    http://www.pink-panther.jp/index.html

  34. 438 住民さんA

    ピンクパンサーの道路挟んで横に飲食店ビルができるんだよね。

  35. 439 住民さんC

    だんだん便利になるね。

    1. だんだん便利になるね。
  36. 440 匿名

    最後のピースはキャバクラか。

  37. 442 匿名さん

    初詣の接待してたら、たぶちゃんがいた。

  38. 444 匿名さん

    ラーメン食べた人いますか?

    1. ラーメン食べた人いますか?
  39. 445 住民さんA

    電線が目立つね。

  40. 446 匿名さん

    最近は日の出が7時前だ。

    1. 最近は日の出が7時前だ。
  41. 448 匿名さん

    常陽銀行の隣りにできるのなに?
    大和ハウスの旗がなびいてた。
    アパート?でも土地は三角形。

  42. 449 匿名さん

    ここだな。

    1. ここだな。
  43. 450 住民さんD

    今日の昼に、らーめん本舗でたんたん麺を食べたよ。
    満席だったので10分ぐらい待った。
    今のところ、流行っているようだ。

    味は悪くない。
    でも、特においしい、またすぐに食べたいという感じではないかな?!
    つけ麺も評判が良いようなので、次はそっちを食べようと思う。

  44. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸