埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part14】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part14】
マンション住民さん [更新日時] 2013-05-06 21:41:48

センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part14】
茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
http://century660.sakura.ne.jp/

前スレ:
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/
part9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175637/
part10:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182663/
part11:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188084/
part12:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196103/
part13:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206122/



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-31 21:38:32

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 195 住民さんA

    そのしっかり管理しなければならない理事会がデタラメな工事費計上するのですから信用できません。
    ことし1月の総会で来年度の工事を過大なデタラメ金額書いて議案にしてたので住民に糾弾されたの知ってるでしょ?

  2. 196 マンション住民さん

    質問なんですが、なぜうちのマンションは理事会の議事録配布しないのですか?
    前に住んでたマンションは必ず全住民に配布されてましたけど。
    理事会報は議事録と違います。議事録は審議決議の証拠です。理事会報はお知らせです。
    議事録見ないと理事会の出席状況も会議時間もわかりません。
    議事録配布すると何かまずいことでもあるのですか?
    以前、フロントで議事録のコピーしようとしたら、名前と部屋番号取られ、コピー頼んだら有料と言われましたので止めました。
    議事録を誰が見に来たのかチェックしてるようで不愉快でした。まるで監視されてるみたい。
    住民が理事会の実態を容易に知ることが出来ないように色々バリア設けてるようですね。
    なんか秘密主義で疑ってしまいます。

  3. 197 マンション住民さん

    >>196
    議事録開示してたら事前に>>195のデタラメ金額も住民はチェックできたはず。
    それをさせないために審議内容を秘密にしてるのだと思う。
    総会で組合員から選任された理事達が秘密会議やって議事録開示しないのは如何なものか?

  4. 198 住民さんB

    エムポタに第5期理事会の3回分は公開されてるよ。
    やはり理事長の住民に対する情報公開の考え方次第と言うことみたい。
    秘密主義だと公開はしないみたい。
    第5期は議事録3回分公開して、その後は第6期に入っても理事会報が載ってない。

  5. 199 匿名さん

    住民に横槍入れさせないためには理事会は情報隠蔽するに限る。
    議事録公開しないのはそのため。理事会報でオブラートに包むのよ。
    議事録閲覧で組合員なのに名前と部屋番号とるのは、不穏分子の監視だよ。

  6. 200 マンション住民さん

    >せっかく駅前マンション買ったんですから

    このマンションの特徴は「駅前、免震」だけ。
    中古売買の回転率がいいのはそのため。
    ただし設備はB級、だから新築時も安かった。

  7. 201 マンション住民さん

    あらためて売買契約書じっくり見てみな?不思議なことに気がつくと思う。
    あれっ?と思う人が多いと思う。

  8. 202 マンション住民さん

    なんか変てこりんな東急リバブルの不動産チラシが入ってたなー。
    こんなチラシお初だよ。
    余計なこと書かないで素直に「売り物件募集」と書けばいいものを・・・・
    なんか意味があるのか?
    ただ言えることは、ここんとこセンチュリーの売り物件がほとんど出なくなったことだ。

  9. 203 マンション住民さん

    リバブル、センチュリーで現在1件売出し中と書いてあるが未公開物件なのか?
    homes,at home,suumo,yahooで検索したが一誠商事の取り扱い1件しかない。
    肝心のリバブルのサイトにもない。少なくともネット上にはない。
    業者専用サイトのみで公開なのか?調べてみる必要がある。

  10. 204 マンション住民さん

    ↑の一誠事の物件の室内写真見てて気がついたが、
    うちの風呂の蓋、どこいったんだろう?ない。
    まさか捨てたのか?

  11. 205 マンション住民さん

    エアコンのフィルター掃除するだけで効きがものすごく違う。

  12. 206 マンション住民さん

    売りが少ないのは、出してもそれだけ需要が無いのかもしれない。

  13. 207 マンション住民さん

    いや違う、売りが出ないのである。
    ↑のレスにあった東急リバブルのチラシに現れている。
    売りを煽る新手の広告だ。業界ではこのマンションは取り合い状態。
    私も土地取引をした関係で不動産屋から売却話を持ちかけられている。
    売らん!と言ってるのにしつこい。

  14. 208 マンション住民さん

    つくばのマンション、駅から距離あるのに何で中古なのに高いのか?

  15. 209 一読者

    人気あると思うよ。

  16. 210 マンション住民さん

    今年最終の公売が始まる。数件入札参加登録したが、どれに絞るか?
    今回は山林にターゲットをあててみることにした。

  17. 211 匿名さん

    1人でやってろよ。
    うちは固定資産税をどうしようかでてんてこ舞いだ。

  18. 212 住民主婦さん

    うちも固定資産税10万越えたら管理費滞納しそうです。
    それなのに理事会は修繕積立金値上げするのですか?
    住民のこと考えてないで機械的に値上げするみたいですね。

  19. 213 住民さんC

    固定資産税の話も、修繕積立金の話も、入居時に想定してるだろ普通?見通し甘過ぎないか?

  20. 214 一読者

    固定資産税が上がると国民健康保険税も上がります。市役所で聞いてください。

  21. 215 住民パパさん

    今まで固定資産税の家屋部分が半額に減税されてたのは殆ど意識してなかった。
    納税通知書の軽減税額に何万円とかが毎回記入されているので、これが当たり前と思ってた。
    それが来年から無くなると・・・・・・
    多分、かみさんにその分小遣い減らされるだろうな。
    修繕積立金も月2000円も値上がりしたら、更に追い討ちかけ小遣い減らされそう。
    地獄の平成25年の幕開けか・・・・・

  22. 216 住民さんC

    5年先のことはその時が来るまで分りません。
    マンション竣工時の2007年は景気が上昇中でしたから。
    それが1年後の2008年秋にリーマンショックが襲い、長期景気低迷に入りました。
    そのため、このマンションも完売するのに3年もかかり、最後は叩き売りでした。
    今年も夏以降景気が降下しており、来年は未曾有の不況に突入する気配です。
    実は固定資産税減税期間終了の話は、マンション内の高齢者の会では出ています。
    でもこの会の住民は、リタイヤしてローンも完済した人たちばかりですから影響は少ないのでしょう。
    むしろマンション住民の大半を占める子育て世代や働き盛りの世代の住民は知らないと思います。
    せっかくマンション内で一部の人達が情報を持っていても、それを全住民に情報伝達する手段がないのですから、寝耳に水になるのです。
    とにかく住民はありとあらゆる情報網を使って情報を入手し、自分に価値ある情報か否かを選別して、日常生活の糧にする必要がありそうです。

  23. 217 マンション住民さん

    修繕積み立ては、5年毎に増額するのは入居時から資料でわかっていました。
    ですので、所謂想定内です。
    固定資産税減税期間に関しては、この掲示板で知りました。やく倍ですか?
    でも ローンを組んでないので、そうですか と いう程度です。
    影響ないね。

  24. 220 216号室さん

    もうすぐ自民党のインフレ政策でローンがチャラになる日も近いぞ。

    ただ供給側にその効果が先に来て、
    金をもらう方は後だから、

    ローンがチャラになる前に食えなくなるのが先だけどな。

  25. 221 匿名さん

    なんで削除されてるの?
    また言論統制が始まった。
    修繕積立金の値上げを反対する不満分子潰しだ。
    削除人は理事(丁?)だと噂されている。

  26. 222 入居済みさん

    都内23区内のマンションじゃ、固定資産税の減税期間切れたら20万円越えなんて当たり前だけど。
    30万円越えてるところもあるよ。

  27. 223 マンション住民さん

    都内23区の話されても困るけどな。ここは茨城だし。
    単純に今払ってる金額の倍だろ?キツいよ。

  28. 224 マンション住民さん

    固定資産税は滞納するとすぐ差押さえ来るよ。
    預金口座はすぐ差し押さえられる。あと給与所得者は会社の給料。
    最後が不動産だ。不動産は公売されて換価されてしまう。
    茨城県租税債権管理機構で公売だ。
    http://www.ibaraki-sozei.jp/
    ここに市内の不動産が公売に出されてる。
    http://ibaraki-sozei.jp/index.php?id=20

  29. 225 マンション住民さん

    きついなら理事会に修繕積立金の値上げ再検討するよう申し入れたら?
    工事ぼったくられてる可能性がある。
    説明会聞いたら当初計画よりも大幅に工事費が値上げされてる。

  30. 226 マンション住民さん

    固定資産税が倍になるなら理事会報で全員に知らせてくれればいいのに。
    理事会の内容は議事録配れば済むから、それ以外の住民に本当に必要内容を理事会報で知らせるべきでは?

  31. 227 マンション住民さん

    管理会社はボッタくるに決まってるよ。
    管理組合の財布の中身知ってんだから。

  32. 228 マンション住民さん

    >>217
    「影響ないね」は強がりだろう。
    うちはマンション以外に市内に土地持ってるから、
    マンションの減税が終われば固定資産税は合わせて20万軽く超える。
    ちょっと考えるよ。

  33. 229 マンション住民さん

    土地だけなら固定資産税の減税はないよね。
    減税1/2は新築建物でしかも高層マンション。

  34. 230 住民さんB

    固定資産税の1/2減税がなくなったり修繕積立金が値上げになると賃貸の部屋は家賃値上げになる。
    今は平均月額賃料が11万円~13万円が相場だけど、賃貸オーナーは月5千円~1万円は値上げすると思う。
    値上げは次回契約更新の時からだ。賃借人の占有者にもとばっちりが行く。
    ところで、センチュリーは今は中古売り物件が出てないけど賃貸物件も出てない。

  35. 231 住民さんB

    >>230
    住居棟よりも店舗等の方が影響大きいのでは?
    店舗の家賃は数十万円だよ。店舗逃げ出されてもこまるねー。
    販売センター跡なんて2年間空き家だった。
    でも管理組合には関係ないよ。管理費と修繕積立金払っててくれたら空き家だろうとかまわない。

  36. 232 マンション住民さん

    来年度、換地処分広告されたら店舗1階の茨城県情報ステーションは閉鎖になるのでは?

  37. 233 住民さんC

    固定資産税や修繕積立金が上がって困るなら、ここがまだ完売してない。
    竣工はセンチュリーとほぼ同時期、もう5年も売ってる。
    東向きだけど73㎡の3LDKで1,180万円だ。
    センチュリー売却して買ってもお釣りが来る。
    ひたち野牛久駅徒歩7分、東京までの時間はみらい平とあまり変らない。
    http://www.hitachino.info/index.html

  38. 234 マンション住民さん

    >>233
    おいおい、そのマンション、中古の方が高いぞ。何でそうなるの?
    築5年だと未入居中古だろ?しかも固定資産税1/2減税の恩恵はもう終わってる。

  39. 235 入居済みさん

    フェリズひたち野は駅から歩くが、周りに店が多くて生活には便利だと思う。
    駐車場が機械式だから、将来メンテ費がかさばるだろう。
    管理会社は日本ハウズイングだから安心できる。
    日本ハウズイングはセンチュリーにも多大な貢献をしてくれてる。
    なんのことか?知る人ぞ知る。

  40. 236 匿名さん

    だったら近くで造ってるマンション買い替えた方がよくね?

  41. 237 匿名さん

    >>236
    集会室がない。

  42. 238 マンション住民さん

    あそこは新築だし最初は1700万円台があったから賃貸用に買おうと思ったけどやめた。
    1700万も出せば、この辺りでは駅歩10分以内に50坪くらいの土地が買えるから。
    不動産はコンクリの塊よりもやっぱ腐っても「土地」だよ。土地が値下がりしてることもある。

  43. 239 匿名さん

    住民は建物固定資産税が倍に跳ね上がって経済的苦境に陥るが、
    管理組合は資源物回収助成金が今年度で終了する。
    たいした額の収入ではないので会計上は影響は少ない。

  44. 240 マンション住民さん

    >資源物回収助成金が今年度で終了する

    市の事業仕分けで予算切られたのが原因。
    市も相当歳出節減してる。市税の無駄使いを徹底的にメス入れてる。
    管理組合も見習ったほうがいい。
    組合員の積立金だからといって理事会の無責任な行動は現に慎むべき。

  45. 241 匿名さん

    市はディスポーザー設置補助金も切ってる。

  46. 242 マンション住民さん

    世知辛い世の中だこと。
    ただ言えるのは夏以降、景気が地盤沈下して来ていることは確かだ。
    マンションにも徐々にその気配が忍び寄って来ている。
    それはエントランスを通行する住民の気色に表れている。

  47. 243 匿名さん

    このマンション、なぜディスポーザーとスロップシンクと床暖房がないのですか?

  48. 244 匿名さん

    店舗駐車場のところにあるゴミステーション、使ってる気配ないけど。
    店舗はゴミどこに出してるの?

  49. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸