茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ守谷はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 守谷市
  6. ひがし野
  7. 守谷駅
  8. ブランズシティ守谷はどうでしょう
購入検討中さん [更新日時] 2009-07-28 06:07:00

つくばエクスプレス守谷駅徒歩5分に誕生するタワーマンション。

座って行ける始発の守谷から、秋葉原まで快速で32分。
コンセプトは「都市と自然を同時にハッピーに暮らす」
何かと話題が多い大型物件の評価はいかがでしょうか。

公式ホームページ http://www.moriya550.com/

住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01B01002...



こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-19 21:57:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名

    大規模開発で魅力的な物件だと思います☆

    言葉足らずで・・・。
    私にとっては魅力的に思えるという個人的な意見です。

  2. 83 匿名

    もし既存不適格建築がほんとなら、気にせずにはいられません。
    一般論として、
    (1)将来住み替え売却するとき、買い手がつきにくい
    (2)よその銀行は融資対象としないことがある
    (3)ずっと住み続け耐用年数が過ぎても建て替えマインドが起き難い
    などのデメリットが考えられます。
    守谷駅周辺がもっと発展し、条例が緩和することは十分考えられます。
    ですが、必ずそうなる保証もありません。

    販売開始となったら行ってデベからよく説明を聞いてみます。

  3. 84 ご近所さん

    現時点では既存不適格になることが決まっているわけではありませんが、
    近い将来そうなる可能性は十分にあります。
    一度現場に足を運んでみられればおわかりになると思いますが、
    低層戸建て住宅のなかに建つ超高層マンションですから、地域からは、
    歓迎されないどころか、まち壊しの侵略者として受け取られてもしょうがないです。
    社会的にみれば、この地域にはあってはならない案件ですから、建って
    しまったものはしょうがないとしても、いずれ建て替え時期に合わせて
    地域にマッチした建物に変わるように規制のアミをかけようとする
    動きは、当然出てくるでしょう。

    >販売開始となったら行ってデベからよく説明を聞いてみます。

    デベは売ったら目的完了でさっさと逃げますから、彼らは買ってもらう
    ための説明しかしませんよ。そこに莫大な資産を投じて周辺住民と
    付き合いながら一生住み続けるのは購入者の方ですから、よーく
    検討されることをおすすめします。

  4. 85 購入検討中さん

    条例で高さが制限が決められた以上、ここは<既存不適格建築>に間違いないのでは?
    守谷市役所に問い合わせれば、シロクロ結論が出てるはず。
    結果クロなら、購入即見送りで決まりです。
    マンションはほかにたくさんあります。
    ここにこだわる理由はありません。

  5. 86 マンコミュファンさん

    周辺住民の方とのお付き合いってそんなに頻繁にあるのかなと。
    付き合いが浅く狭くなっている現代でですね。。。
    マンションに住む方々とお付き合いするだけでも大変なのでは。

  6. 87 物件比較中さん

    >>79

    >近い将来の建替え?普通に考えてかなりの長期でないでしょう。

    私は結婚を機に購入して10年ですが、あっという間ですよ。
    今のマンションは35〜40年で建て替えと言われていますから、
    永住するにしても買い替えるにしても、
    建て替えが可能かどうかは重要なポイントでしょう。

    >法令は頻繁に変わるから、そんなに気にしなくても良いのでは。

    それほど頻繁に変わるものなのでしょうか。
    最近区画整理が完了して用途地域が決まったこのあたりが、そんな簡単に変わるはずありません。


    >>86
    >周辺住民の方とのお付き合いってそんなに頻繁にあるのかなと。

    お子さんいないのですね。
    幼稚園(保育園)や学校などではイヤでも付き合わざるを得なくなります。
    もちろん私立に進学させるなら別ですが。

  7. 88 匿名さん

    あくまでも一個人の感想ですが、
    ここまできてデベが引き返すようには思えません。
    仮にですが、建物だけ建ってしまって反対運動が激しくて買い手がいなかったら、
    いずれ凄い安値で投げ売りされるような気がします。
    そうなってしまうと、安ければ周辺住民なんかどうでもいいというような
    自己中心的な人の集団が住むことになると思うので、
    そうなるよりは、質の高い住民の入居を望んで共存の道を探った方が良いと感じたのですが、
    余計なお世話なのかもしれませんね。

  8. 89 匿名さん

    この掲示板で、互いの主張や立場のスレ違いを見ていると、
    いざマンションが完成し、購入者が入居しても、周辺の方々と
    仲良く共生していくのは難しい予感もします。
    デベは、方針転換する柔軟さは持ち合わせてないのは、
    本当かもしれません。
    購入希望者としてはどこかで、折り合ってもらい、不安がない状態で購入したいものです。そう願っております。。。

  9. 90 匿名さん

    ご近所さんも自分でサイト立ち上げてそしらで騒げばいいのに
    わざわざここに嫌がらせしに来なくてもいいと思います。
    ここにマイナス点を上げることによって特をするのは購入者です。
    買い手がつきにくくなるほど値は下がり、本当は良質な住民は
    他の物件にいくでしょう。既存不適格が早期に明らかになれば、
    さらにそれを織り込んだ価格になるので、破格になるかもしれませんね。
    みらい平ぐらいの坪単価になったらそうそうに完売しそうですね。

  10. 91 匿名さん

    私もそう思います。
    どなたが近所にお住まいの方で、
    どなたが真剣に購入を考えられている方なのか分からなくなります。

    マンションに文句があるならデベに直接言えばよくて、
    一部購入者に対する脅しとも取れるような内容でここに書かれるのは
    何が目的なんだろう?って感じの悪い印象を受けます。

    少なくとも子供が同じ学校に行くことになるから問題が起こるという記載は最低です。

    それと他の板でここのマンションの問題をコピペで宣伝している方もおられるようですが、
    ここの住人ならばかなり不愉快です。

    ここでいくら悪口書いても、マンションは建ってしまうし
    価格が安ければ購入者はいるでしょうし・・・。
    マンションを本気で建てさせたくないのなら、
    デベや市に直接かけあった方が生産的かと。

  11. 92 匿名さん

    上の方々の意見に私も同意します。
    周辺住民が主張する権利と同様にデベ側にも正当な権利があると思います。
    逆にそんなにも自分勝手な周辺住民とは付き合わない方が良さそうな印象を受けます。

  12. 93 匿名くん

    上の方々、ずいぶん必死になってデベを擁護してるようだが、
    なぜそこまでしてこの物件にしがみつくのか?
    周辺住民を叩いて黙らせるのが目的?
    だとしたらますます火に油を注ぐことにしかならんのでは?

  13. 94 不動産購入勉強中さん

    >周辺住民が主張する権利と同様にデベ側にも正当な権利があると思います。
    確かにそのとおりだと思います。
    ただ、双方共に権利を主張できると同時に、負うべき義務や、罰則や刑罰の有無に関係なく守るべきルールもあるとも思います。
    どちらの主張に理があり、どちらが義務やルールの遵守をより果たしているかということも、私は比較・検討しようと思います。

  14. 95 デベにお勤めさん

    この物件にまったく関係ないですが守谷出身なので記入します。
    建設反対運動を合法的に止めることはできません。逆に合法的に建築確認が降りた建物を中止することもできません。どんなに反対運動しても、あくまでも請願ですので、お願いレベルです。
    ただ反対運動をすれば、マンション販売を遅らせることは可能です。
    販売活動が遅れれば、いつまでの販売は続きますが、建物を壊し更地にすることは絶対にありません。(国立の裁判でも、結局住民の意見はとうりませんでした)
    ちなみに、あの場所にタワーを建てても違法ではなく、条例違反でもありません。後から出来た条例に当てはまらない建物は、既存不適格の建物にもなりません。住民側が日照権や、眺望権を主張するように、デベ側にも保有不動産に対し、合法的な建物を建築して利益を上げる権利があります。建築行為は、確認が降りれば可能であり、周辺の承諾は必要ないのです。(あるのは説明義務)。
    結論としては、どこかで双方が和解して、将来的に仲良く住むことを望みます。守谷はそういう場所です。

  15. 96 マンコミュファン

    マンションの戸数だけで550戸もあるのです。
    お子さんがいるいないに関わらず(そういうことはこの場では関係ないことではないでしょうか)
    皆さんとお付き合いするのは無理でしょう。
    そんなに嫌ならこのマンションは買わないければ良いのではないかと思います。

  16. 97 匿名さん

    戸建て地域で、周辺住民から反対運動を起こされていて、かつトラブルの多い東急不動産の物件を購入しようとする方に地域社会から歓迎されるような「良質な住民」がいるかは疑問です。既に逃げているでしょう。

  17. 98 匿名

    わざわざここに嫌がらせしに来なくてもいいと思います。

  18. 99 デベにお勤めさん

    この地域はたまたま、戸建てが最初に建った地域です。戸建て住民が良く、マンション住民が悪いわけではありません。土地があれば法律で許される建物を建てていいのです。周辺に大きな空き地があれば、大型の建物が建つリスクを承知して購入するべきです。周辺状況について、説明を聞いていなかったり、説明と違うものが建つのであれば、購入した不動産屋を問い詰めてください。
    どんなに周辺方が反対しても、事業は絶対に進みますし、止めることも不可能です。反対運動を繰り返せば確かに、マンションの売れ行きは鈍ります。しかし、いつかは絶対に人が住むのです。竣工して、二年ほど経って空いている新築マンションを見たことがありますか?デベはどんなに価格を下げてでも絶対に売り切りますよ。反対運動が激化した結果、デベはもちろん赤字、周辺住民は疲れる、建物は残る、そしてその状況を覚悟した人々が住む。結果的に地域の資産価値は下がりかねません。いつもでも反対看板があるような地域に誰も住みたがりません。自分の戸建てを売るときも苦労します。もう着工しているのだから、絶対に仲良くしたほうがいい。泥沼の争いの結果いいことはありません。守谷は争うような地域ではないし、そう願っています。

  19. 100 匿名さん

    ここの建物配置を見ると、L字型に広がる形。
    一方は南向きで、もう一方は西向き。
    人気が集まるのは圧倒的に南向き住戸だろう。

    言われているような既存不適格マンションなら、
    西向き低層階は、相当価格を安くしないと売れないと思う。
    何しろ夏の西向き部屋は暑さが凄い。

  20. 101 匿名さん

    99うざい。

  21. 102 購入経験者

    下品

  22. 103 物件比較中さん

    >>99

    ここは近隣商業地域です。中高層住居専用地域ではありません。

    >周辺に大きな空き地があれば、大型の建物が建つリスクを承知して購入するべきです。

    ここにはスーパーの進出が内定していました。
    守谷駅東地区土地区画整理事業の区域内でここだけが商業系。
    せいぜい2〜3階建てのスーパーと、それに伴う買い物客の車の出入りは覚悟していたでしょうが、まさか30階建てのマンションは想定外でしょう。
    周辺に戸建てを買った人たちはマンションの被害だけでなく買い物の不便さも負わされることになりませんか?


    たった1日でスレッドの空気がガラリと変わりましたね。
    本当に恐いことです。

  23. 104 デベにお勤めさん

    103さん
    あくまでも法的に有効なのは用途地域です。
    土地区画整理事業では、利用計画図をだして商業系・住宅系など割り当てをしていますが、土地区画整理事業者(県もしくはURなど)は高値で売却できれば、どこにでも売却してしまうのです。
    例えば、研究学園の大和ハウスSCの用地は、業務系用地で研究所などを誘致するべき用地でしたが、大和ハウスが買いにきたら茨城県はさっさと売ってしまいました。でもそのおかげで、開発が進んでいます。
    スーパーが出来るとの予定は誰が言ったのでしょうか?
    自分が購入したときの重要事項説明書に、そのように書いてあるのであれば、その業者を攻めるべきです。
    土地区画整理事業の説明と違うのであれば、土地区画整理事業の施工者を責めるべきです。デベが違法行為をしているわけではありません。
    でもここまで周辺住民を感情的にさせているのであれば、何らかの説明不足はあるとはおもいますが・・・

  24. 105 マンション投資家

    ご近所さんも自分でサイト立ち上げてそしらで騒げばいいのに
    わざわざここに嫌がらせしに来なくてもいいと思います。

  25. 106 検討人

    そこまで言わないでもいいじゃないですか!!
    熱くなりすぎです!!
    こうなると守谷も終わりですね。。。
    私は万博記念公園行っちゃいますね。これから出るみたいですよ。
    最近駅でよく見かけるケリーチャンのやつです。かなり期待。
    駅近いし、噂ではかなりデザインいいみたいですよ。
    http://www.pjtx2.com/

  26. 107 購入検討中さん

    この掲示板はマンションを買う人のための情報交換の場です。
    反対運動のための場ではありません。

    購入を念頭に置いた投稿が本来と思います。
    よそのマンション・コミュニティーは、
    すべてそのような趣旨で進行しています。
    内容を検討するにふさわしい雰囲気を守っていただきたく存じます。

  27. 108 マンコミュファンさん

    わざわざここで宣伝しなくても・・・

  28. 109 住まいに詳しい人

    タワーを建てても違法ではなく、条例違反でもありません。
    後から出来た条例に当てはまらない建物は、
    既存不適格の建物にもなりません。
    そのとおり!

  29. 110 いつか買いたいさん

    >109
    後から出来た条例に当てはまる建物は、
    既存不適格の建物となります。

  30. 111 匿名

    既存不適格建築は、売買の際の「重要事項説明」に必ず記載しなくてはならない事項で、マンションの資産価値に重大な影響をもたらします。

    いわゆる「再建築不可物件」のひとつです。
    用語解説の一例
    http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%B4%FB%C2%B8%C9%D4%C5...

    ネット検索すれば他にもたくさん出てきます。

  31. 112 匿名さん

    まぁ・・・なんだか・・・必死過ぎて・・・可哀想になってきました・・・。
    この掲示板を建設反対のHP状態にどうしてもしたいのならそうすれば?

  32. 113 住まいに詳しい人

    守谷で設定される高さ規制は、地区計画による規制です。
    地区計画は条例ではなく、法的な効力がありません。(守らないと取り壊すなど)。実質は建築確認提出時に、地区計画のチェックがあるので、地区計画に該当しない建物を建てることはできませんが。
    しかしながら、後から出来た地区計画に当てはまらない、たてものは条例や建築基準法に当てはまらないわけではないので、既存不適格にはなりません。ただし、重要事項説明には記載する事項だと思います。
    今人的にはそんなに悪質な物件ではないと思いますよ。
    絶対高さを下げても、15階立ての壁のような団地マンションが建ち、もっと景観が乱れると感じます。公開空地も少ないし・・・
    いずれにしても希少性があるマンションだとは思います。

  33. 114 住まいに詳しい人

    この掲示板はマンションを買う人のための情報交換の場です。
    反対運動のための場ではありません。

    購入を念頭に置いた投稿が本来と思います。
    よそのマンション・コミュニティーは、
    すべてそのような趣旨で進行しています。
    内容を検討するにふさわしい雰囲気を守っていただきたく存じます。

    わざわざここに嫌がらせしに来なくてもいいと思います。


    そのとおり!

  34. 115 物件比較中さん

    何千万円もするマンションです。反対運動があるマンションだと知ることができたはとても有益なことです。
    高さ30階建てのマンションということ以外概要がわからない現在、反対運動が進行中ということが最も大きな話題となってもいたしかたないと思いますが。

  35. 116 匿名

    どなたが近所にお住まいの方で、
    どなたが真剣に購入を考えられている方なのか分からない。

    マンションに文句があるならデベに直接言えばよくて、
    一部購入者に対する脅しとも取れるような内容でここに書かれるのは
    何が目的なんだろうと・・・

  36. 117 いつか買いたいさん

    たしかに、どなたが真剣に購入を考えられている方で、
    どなたが真剣に販売を考えられている方なのか分からないですね。

    マンションの購入を検討するために必要な情報のうち、ネガティブな情報のやりとりを排除しようとする目的は何?
    (まあ、聞くだけヤボかも知れませんが…)

  37. 118 マンコミュファン

    反対運動があることはこの物件に興味がある方は知っているんじゃないのでしょうか。
    不正確な情報や執拗で不愉快は書き込みは止めてほしいです。
    反対運動の為の場ではありません。

  38. 119 物件比較中さん

    >>113
    もちろん違法建築ではないですから取り壊しにはなりません。

    ただ、完成した時点での守谷市の条例には適合していないのですから、
    何十年後かわかりませんが建て替えようとする時には同じ物が建てられない可能性は大きいと思います。

    その意味でこの物件は
    「既に存在する(法律・条例に)不適格な物件」=既存不適格以外の何ものでもありません。

    ただし、既存不適格物件は全国に山ほどあります。
    たとえば去年建物の高さ制限条例を敷いた新宿区では、多くのエリアが高さ30メートル規制区域に指定されました。
    この区域には30メートル=11階建てを超える建物が数百棟あるそうです。
    今後それらの既存不適格のマンションがどうなるのか、事例の積み重ねを待たなければいけないようです。

    この点を、
    「そんな先のことは問題でない」と感じるか、資産価値に影響があると思うかは、人それぞれでしょう。なんといっても魅力的な場所であり物件ですから。

    私も勉強しながらこの物件を含めてTX沿線で物件探しを続けたいと思います。

  39. 120 住まいに詳しい人

    東京都町田市のマンション、デベと住民が戦い続けた結果、竣工後一年で入居率30%。入居者も被告となっています。周辺住民は全て自費で戦い続け、疲れ果てています。こうならないように、実現可能な要望を出し、和解するべきです。あからさまな販売妨害も被告となりますから、注意したほうがいいです。周辺住民も購入者も町田の事例見て考えてください。
    http://taisaku.holy.jp/

  40. 121 匿名さん

    30階なんて中途半端だから駄目なんだよね。
    300階建て高さ900mとか、30階でも大仏の形しているとかだったら、みんなスゲーと言って賛成してくれるよ。
    俺ならザクだな。

  41. 122 物件比較中さん

    購入希望者にとって、プラス情報はもちろんのこと、
    中傷でないマイナス情報も貴重な情報です。

  42. 123 匿名

    122さん同感です。

    物件がよくてもプラス・マイナスの周辺情報を耳にしておいて損はないですね。やはり、生活してみないと分からないこと多いですし、このエリアは、新住民さんが多いので、貴重ですね。

    また、周辺住民さんの気持ちも確かに、目の前に予定外のものがくるのは,
    。。。

    これから、モデルルーム公開されますので、それから本格的購入検討の
    方々のやりとりがここで始まるでしょうか?

    私の場合は、身内がこのエリアにいるので、生活環境をみたり(東口側は、住宅街なので、国道294側までにでないと店がないですね。

    保育園説明会もあったので、聞いてみるとどこも、定員増にて対応。
    また、今後幾つかマンション建設があるという情報も聞いてきました。
    もう少し、TX沿線上を検討してもいいかなと思うところです。
    行政側の対応は、茨城らしいのでしょうか?のんびりですね。

    また、マンションだから関係ないではなく、守谷は環境美化の日があり、
    斜め前の5階建てマンション住民さんも多数参加されているようで、建物周辺の清掃を町内会一体でしていました。マンションの場合、清掃管理業者がいても敷地内だからだけでしょうか?

    身内と一緒にデベの説明会も聞いてみました。デベは、強気ですし、茨城・守谷だからではなく、TX沿線上ということで、子育て世代・ディンクス世代を狙っているのかなと感じました。説明義務ということで、説明会をしていますが、慣れている感じでした。

    守谷は、駅前開発もなくなり、戸建ても4千万後半から、5千万近くはするので、マンション価格がどれくらいなのかが気になりますね。

    また、マンション敷地内の商業施設もどんなものなのかが気になります。

  43. 124 匿名さん

    今日現地に行ってみました。いい地域ですね。駅からも近いですし、
    294の下をくぐる道があるのにびっくりしました。
    1階部分に大手スーパー、2階テナントショップ、3〜駐車場にして、
    その上にマンションが来る様な設計になればもっといい感じがすると
    思いました。
    ご近所様も反対運動の旗を見る限り、センスのよさを感じました。
    うまくやっていけることを切に願っています。

  44. 125 物件比較中さん

    >>124

    今さら無理とは思いますが、そのとおりですね。
    センスのいいスーパーが下層階に入れば、周りの住民の方たちも遠くまで行かずに済み便利になります。

    30階はうっとうしいけど、買い物が便利になったから仕方ないか、と、
    そんな妥協点ができるといいのですけど。

    もともと近隣商業地域なのですから、
    建てるほうも少し考えればこんなモメなくて済んだのにと思います。
    実際、この物件の難点は日常の買い物がとても不便だという点なので。

  45. 126 購入検討中さん

    たにかに駅前にスーパーなどのお店がくればいいのに。
    守谷の駅前には生活に必要なお店が少ないですね。

  46. 127 匿名さん

    デベ側にも正当な権利がある以上、
    マンションの建設は絶対に止められないと思います。
    周辺住民さん達は、その上で共存の道を探る方が絶対に有益だと思います。
    自由競争社会の世の中は自分の権利だけを主張することは許されません。
    力を持って制しようとすれば力を持って抗されるだけです。
    住民・デベどちらにも言えることですが。

  47. 128 周辺住民さん

    以前新聞?だかネット?だかで記事を見た記憶では、
    スーパーはここではやっていけないと皆手を上げなかったんですよね。
    確かにジョイフル・西友・アクロス・ロックシティと飽和状態ですし、
    これ以上作っても客の奪い合いになるだけでしょう。
    守谷は基本的に車社会だし、駅近かどうかはあまり関係ない気も。

    そういう私も、近いうちに駅周辺のマンションに入居予定なので、
    駅徒歩圏内にスーパーできれば便利かな、とは思いますが、実際には
    ジョイフルとロックシティあれば事足りちゃうでしょうね。

  48. 129 匿名さん

    マンション建設は日照等の良好な住環境を奪われるだけで住民にとっては何のメリットもありません。東急不動産が住民を無視して建設を強行している以上、ブランズシティ守谷を容認することは泣き寝入りとなるだけです。

  49. 130 周辺住民さん

    ロックシティでこの物件の宣伝冊子配ってましたね。

    >>124さん提案の大きな商業施設は確かに他施設との食い合いでダメかもしれませんが、コンビニとか託児所とかを入れて、そのような施設は入居者以外も利用できるような仕組みだとかなりありがたいのですけどね。

    ↑の冊子では「入居者しか使えない素敵な中庭」が強調されていて、インタビューされてる「働くママ」もすごく納得している感じでしたが、
    ・ああ、保育所とか託児施設とかを敷地内に持つつもりはないのね
    ・ああ、周辺住民に何か開放する作りにするつもりはないのね
     (もちろん、セキュリティの問題もあるでしょうが)
    の2点が再確認できて、なんだかがっかりでした。

  50. 131 匿名さん

    だから・・・
    この掲示板はマンションを買う人のための情報交換の場です。
    反対運動のための場ではありません。

  51. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸