茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ守谷はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 守谷市
  6. ひがし野
  7. 守谷駅
  8. ブランズシティ守谷はどうでしょう
購入検討中さん [更新日時] 2009-07-28 06:07:00

つくばエクスプレス守谷駅徒歩5分に誕生するタワーマンション。

座って行ける始発の守谷から、秋葉原まで快速で32分。
コンセプトは「都市と自然を同時にハッピーに暮らす」
何かと話題が多い大型物件の評価はいかがでしょうか。

公式ホームページ http://www.moriya550.com/

住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01B01002...



こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-19 21:57:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判

  1. 716 金太郎

    >>715
    ご発言の趣旨、理解しました。
    ありがとうございます。

    いずれにしても、単なるネガティブキャンペーンが
    終了して、この掲示板が物件検討板として
    正常に機能するようになることを
    私は望んでいます。


    もちろん、まじめに検討していらっしゃる
    方々が否定的なご意見をかかれるのは、
    個人的には大歓迎ですし、
    むしろ否定的な、ネガティブな面を
    知りたいと思います。
    よい面は営業さんからいくらでも聞けます
    からね。

    しかし、どう見ても特定の方々と
    思われる書き込みが集中した時期も
    あり、そういった書き込みが
    掲示板の正常化を阻んでいると
    考えています。なにせ、同じ
    話が何度も何度も繰り返されます
    からね。
    通常であれば、こういった発言は
    スルーすればよいのですが、
    あまりにも多いですし、
    事実とかけ離れたものは、
    きちんと書くようにしたほうが、
    長期的には正常化につながると
    考えています。


    今後ともよろしくお願いいたします。

  2. 717 マンコミュファンさん

    金太郎さんって、マンション購入を考えている方だったんですか?
    てっきり、近隣対策屋の回し者かと思ってました。大変失礼しました。

  3. 718 物件比較中さん

    金太郎さんが仕切りはじめてから、
    この掲示板がますます物件検討の場でなくなっている気がするのですが。
    もっと一人一人が意見や情報を持ち寄ってくる場にしたいですね。

    まあ私はもう少し奥地の物件に決定しかけていますけど。

  4. 719 不動産購入勉強中さん

    >金太郎さんが仕切りはじめてから、
    >この掲示板がますます物件検討の場でなくなっている気がするのですが。

    そんなことは無いと思います。私はね。

    ここを検討してはおりますが中身の無い意見が多い中
    筋の通った意見を書き込む方だと思っておりますが。

    いったいいつになったら販売開始なんでしょうね。

  5. 720 匿名

    金太郎さんは事業者側の人ではないのですか?それにしては、
    ひがし野の世帯数がいくつだとか、よくご存じで。

    事業者は、ウェブで炎上と鉄筋不足工事をした建設会社、
    おまけに強烈な反対運動(裁判ありかも)の物件が
    本当に売れるとまだ思ってるのか?駅からも思った以上に
    遠い。

    賃貸にしても、普通住みたくない所はまず借りないであろう。
    高さを低くしてそこに合った物件にして、完売の道を選んだ方が
    誰にとっても(東急も住民もマンションに住む人も)良かれと
    思うが・・・。

    私はここの事業者に愛情をもって書いたつもりです。

  6. 721 匿名

    先日、他県の人がブランズシティがもめているということを話題にしていました。いろいろなところで有名になっているようです。どうも署名の回覧が市内に回ったせいなのか?でも市内だけのはずなのに。
    その人は住んだ後のことを考えると買うのを考えてしまうというような発言。
    保育園や小中学校で「お住まいはどちらですか?」と聞かれて胸をはって「ブランズシティです。」と言えるでしょうか。「あぁ、あそこねー。」と白い目で見られるようなことはないでしょうか。マンション内だけで交友を終わらせるなんて寂しいです。
    ぜひ和解の道をご検討下さい。コンセプト通りみんなをハッピーにして下さい。

  7. 722 ご近所さん

    ネガティブキャンペーンというものも客観的に見ることができれ
    ばこの物件を表すバロメータとして判断基準になると思います。
    大抵の新築マンションは多かれ少なかれ反対運動があります。
    ブランズシティが他所の運動と比べてどうなのかでこの物件の評
    価ができるのではないでしょうか。

  8. 723 不動産購入勉強中さん

    マンションの構造とか仕様設備を見たところ、かなりいい感じで
    あったので、ネガティブキャンペーンがあろうと無かろうと
    購入検討者にとって納得できる価格であれば良い訳です。

    まぁ周辺住民の人もここに書き込みをしている反対派?のような
    人だけでは無いでしょうし、このマンションに住んでるからといって
    冷たい目で見るような人とはお付き合いしなければいいわけで。

    しかし今更5階のマンションになんて設計変更できるんでしょうか?
    結局30階建ての建物が出来て、反対派の思惑通り売れなくても
    それでいいんですかねぇ。

  9. 724 匿名さん

    721番さん

    先日、他県の人がひがし野地区の住民がもめているということを話題にしていました。いろいろなところで有名になっているようです。
    保育園や小中学校で「お住まいはどちらですか?」と聞かれて胸をはって「ひがし野の戸建です!」と言えるでしょうか。「あぁ、あそこねー。」と白い目で見られるようなことはないでしょうか。黄色い旗の地域内だけで交友を終わらせるなんて寂しいです。
    友人を招いても、黄色い旗の地域に来たけど、どの旗のところを
    曲がればいいの?となってしまうのでは?そこそこ、際立って本数の
    多いい家のところを曲がって〜とか?
    そんなときにブランズシティがあれば、そのマンションを右手に見て
    とか説明が付きやすいですよ。
    ここの住民になる人ははっきりいってご近所なぞあまり気にしていません。昼も夜も上空の生活をしておりますから。見られてるなんて
    思い違いですよ。

  10. 725 金太郎

    >>720

    > 金太郎さんは事業者側の人ではないのですか?それにしては、
    > ひがし野の世帯数がいくつだとか、よくご存じで。

    私は、ひがし野の世帯数がいくつとかは
    言及した記憶がありません。何番の発言か、
    ご教示いただければ幸甚です。

    旗の立っている家が、ブランズの550戸の
    比べて少ないだろうということは書いた
    記憶があります。

    旗の立った戸建が550戸あるとすれば、
    道路も入れると9万平米ぐらいになるはずです。

    歩いた感じでは、MRと駅の間には多い
    ですけど、一本TXと離れる側の道は
    ずいぶん減る印象でした。
    TX南側にもありますが、
    さすがに9万平米分はないと思います。
    それを根拠に550より少ないだろうと
    判断しました。

    (以前投稿されていた写真では、歩道にも
    ノボリがありましたが、あれはなくなったのですね。
    公道ですからね。)

    ところで、ここで私が業者では
    ないことを証明するのは困難です。
    まあ、私の本職は、ご想像にお任せします。

    ちなみに、業者であることを指摘するのは
    e-mansionでは削除基準に抵触します。> 駅からも思った以上に遠い。

    って、比較基準は720さんの「思った」距離ですか?

  11. 726 金太郎

    >>724さん、おっしゃるとおりと思います。
    たとえば・・
    MRと駅の間に、戸建の建売の看板が出ていますが、
    そこの購入検討者の立場に立てば、721さんの
    正反対に記述できますね。

  12. 727 マンコミュファンさん

    金太郎さんは、いろいろな掲示板に登場しますが、たいていは、
    夜12時以降の書き込みです。珍しく早い書き込みですが、文章
    から本人であると思います。

    反対派のみなさんも、それそろ、固定ハンドル使ってくれませ
    か? 読む側は理解しやすいのですが。特定の人が多数書き込む
    ので、文体などから、分類はできるようにはなりました。

  13. 728 マンコミュファンさん

    720さんは、ネタ提供を続けている方ですよね。
    改行で分かりますよ。

  14. 729 マンコミュファンさん

    ここで反対派住民や周辺住民の神経を逆撫でするようなことを書き込んでる人は、いったい何が目的なんでしょうね?
    そんなことすれば、反対運動が沈静化して、マンションが売れるようになるとでも思っているのですかね?
    ますます住民の反感を買って、意地でも反対運動を続けようと思わせる効果しかないんじゃないの?
    こんな荒れ果てた掲示板に、まともに購入検討中の人が寄りつくとは思えないんですけど。
    少しはマンションが売れるように正常な状態に戻したければ、他にやることがあるんじゃないかな?
    もしや、ここで反対住民叩きをしてる人は、ライバル業者の回し者?
    だとしたら、それはそれで理にかなった行為ではあるけど、かなり悪質だね。

  15. 730 物件比較中さん

    729さんの主張は、あまりにも自分勝手と謗られそうです。

    自分は物件と関係ない勝手なこと書いているのに、他人は
    黙れというのは、批判されても仕方のない言論だと思います。

    ココは、反対派や近隣住民のために板じゃないんですよ。
    この物件購入に興味ある人のための板です。反対派提供の
    情報も非常に役に立っていますので、感謝していますが、
    あまりにも露骨だと嫌われますよ。

    どんな立場の人にもどんどん投稿していただいて、より
    多くの情報得られることを期待しています。

    729=720でしょうか。

  16. 731 マンコミュファンさん

    相変わらず物件に関係のない書き込みばかりですね。
    他人の発言そのものに反応した発言は控える、というルールが必要では?
    (発言内容に対しての質問、訂正、反論などはいいと思いますが)

  17. 732 周辺住民さん

    エアリータワーの戸境壁だけ、乾式壁なんですね。
     (高層マンションなので、当たり前か。)

     壁厚(137mm)から想像すると吉野石膏製A−2000・WI若しくは、
     A-2000・WI-Sでしょうか?
     (もし、間違っていたら修正して下さい。)

     アーバン・ガーデンウイングのRC壁に比べてコスト掛かってますね。
     販売価格が高めなのも、頷けます。

  18. 733 金太郎

    >>720
    反対派のホームページに、ひがし野自治会の
    世帯数が出ていました。
    550世帯と比べると2/3以下という感じ
    でしょうか。
    改めてブランズの規模の大きさを
    感じました。

    フィリップ王戦争のような状況を
    望む人は誰もいないことでしょう。
    みなが気持ちよく住める街に
    なるとよいと思います。

    ところで、店舗は何が入るのでしょう?

  19. 734 近所をよく知る人

    >>723
    >結局30階建ての建物が出来て、反対派の思惑通り売れなくても
    >それでいいんですかねぇ。

    これは誰に対しての問いかけでしょうか?周辺住民?デベ?入居者?
    ちょっと亀レスですが、気になっていたので、考えてみました。

    周辺住民に対してだとすると、30階建てができるのは好ましくない
    ことですが、できてしまったら、それが売れようが売れまいが、
    そんなの関係ありません〜、って感じでしょうね。
    ただ、30階というバカデカさの他に、550世帯という、これまた
    とんでもない数の人間が一気に増えると、いろいろ問題を起こしそう
    なので、どちらかというとあまり入居してほしくない方じゃないかな。
    まあ、近隣に空き室だらけの廃墟みたいなのが建ってるのは気持ちの
    いいものではないけど、交流は殆どないでしょうから、

    デベに対してだとすると、当然、売れなければ困りますよね。
    何とか売ろうとすれば、大幅値下げをせざるを得ない。
    1千万円引きとかすれば、値引き額につられて買う人も出てくるかも
    しれない。この板でも大幅値引きを歓迎する声が結構出てますね。
    でも、550戸で一律1千万円引いたら、55億の損失ですから、
    かなり痛そうですね。採算合うんでしょうか?まあ、もともと相当
    吹っかけた値段にしてあったのかもしれませんが。
    それでも全て埋まればいいですけど、どうなんでしょうかねえ。

    売れなくて一番困るのは、買っちゃった人ですかね。周りは空室だらけで
    寂しそうだし、しばらく埋まらなかったら管理費も上がりそうだし。
    さらに、自分が買ったあとに値引きが始まったりしたら、目も当てられ
    ませんからね。同じ物件なのに自分よりも何百万円も安く買った人や、
    賃貸で入った人が自分ちの周りにたくさんいたら、お付き合いもしにく
    そうですし。ま、そういうこと気にする人は元々入らないでしょうけど。

    ってな感じでしょうか。ヒマ人ですみません。乞うご意見!

  20. 735 物件比較中さん

    >>734

    いちばんイヤな思いをするのは購入者でしょう。
    デベは損失を計上して逃げれば終わり。大企業ですから倒産はない。
    マンション内ですべて完結しているから、近隣も影響は少ない。
    (路上駐車などの間接的な影響はあるでしょうが)

    購入した人は733さんが書いているとおり、
    大幅値引購入者や賃貸入居者と一緒に暮らすことでストレスが増えそう。
    管理組合の運営も大変でしょうね。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸