茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ守谷はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 守谷市
  6. ひがし野
  7. 守谷駅
  8. ブランズシティ守谷はどうでしょう
購入検討中さん [更新日時] 2009-07-28 06:07:00

つくばエクスプレス守谷駅徒歩5分に誕生するタワーマンション。

座って行ける始発の守谷から、秋葉原まで快速で32分。
コンセプトは「都市と自然を同時にハッピーに暮らす」
何かと話題が多い大型物件の評価はいかがでしょうか。

公式ホームページ http://www.moriya550.com/

住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01B01002...



こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-19 21:57:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判

  1. 675 周辺住民さん

    このマンション、総戸数(550戸)に対して、エレベータの設置台数が
    少ないように思います。
     近隣住民説明会用のキープランでは、7基でした。
    (メンテナンス費用が掛かるので多く設置すれば良いというものでは
    ありませんが。)
     高層マンションの場合、50〜60戸に1基程度が適切と言われているそうです。
     低層階に住んでいる人は、気にならないかも知れませんが、高層階の
    人は、出勤時エレベータが、なかなか来なくて不便に感じるかも知れません。
     これは、このマンションには、あまり関係無い話ですが、ランドマークタワー(横浜の方)の共用部(4階から上)は、ほとんどエレベータです。

  2. 676 金太郎

    TXに乗るたびに、少しずつ塔が成長していく
    様子を目の当たりにします。
    いっそ「まだ反対運動?」というぐらいの高さに
    なってから売り始めたほうが良いのではないかと
    思う。

  3. 677 金太郎

    >>675

    50〜60戸に一基あったら理想的ですね。

    地価の高い都内だと43階622戸で6基+バックヤード用1基
    という感じですから。
    http://www.tatemono.com/news/2001/ttknews010116.html

    あと、エレベーターは基数以外に速度が結構大事と
    おもいますが、ブランズ守谷は速いんでしょうか?

  4. 678 664

    結局、訴訟を起こすことを検討もしていないか、検討して、無駄と
    いう結論になったということだと理解してもよろしいでしょうか。
    自分たちの正義を訴えるには、裁判所で争うしかないと思いますが。

    裁判起こされないのなら、安心して検討に入れます。

  5. 679 16

    エレベータは各棟とランクルーム付がひとつあれば理想的ですね。
    トランクルーム付がないと、急患をエレベータで運ぶとき
    担架に乗せて乗れませんから。

  6. 680 不動産購入勉強中さん

    >つくばみらい、研究学園、万博記念公園、柏の葉、500戸近い
    >大型マンションはどこに建っているか知っていますか。
    >なぜ、何もない離れた場所にしないのか、ショッピングなど便利な
    >ところの近くを好むのでしょう。

    何か私がここを検討することにご不満なのでしょうか?

    >スーパーを建てても採算が合わないからと白紙になったような
    >不便な場所です。

    この見解はちょっと違うように思えますが。
    ロックシティ等、守谷にはたくさんの大型商業施設があるため
    採算性がないと私は考えますが。

    >近所のサーパスのように閑静な住宅に溶け込むような余裕のある
    >建築計画にして、明るい庭でそよ風を楽しむような住まい方と
    >割り切れば価値はあるでしょう。ご検討下さい。

    私は考え方が間違ってるから↑のような考えを持ちなさい、と
    どこかライバルマンションの営業マンに説得されているように
    感じるのですが。

    >まさかこんな所に超高層マンションを建てようとする者が現れるとは
    >夢にも思わず、きちんと規制をかけておくことを怠ったわけですから。

    それは無いのでは?
    まさか○○は無いだろうから規制をかけないなんて
    そんな考えで法を作っているとは思えません。

    >強引に話を進めてしまえばすぐに諦めるだろうと
    >踏んでいた周辺住民が、いつまでたっても反対運動をやめるどころか

    想像の話ですよね?
    説明会で東急がそう言っていたのでしょうか?

    現実には実際どうなのかよくわかりませんが、反対運動の結果
    価格が下がるのなら、ご協力感謝です。

  7. 681 マンコミュファンさん

    >No.680 by 不動産購入勉強中さん
    あなたがどう認識しようが、どう検討しようが、全く自由ですので、どうぞご安心ください。
    一生に何度もない大きな買い物でしょうから、よーく検討していただくための判断材料になればと、いろんな書き込みがなされているのかと思います。

  8. 682 物件比較中さん

    駅から5分では着かないと書き込みによく書いてあったので
    本当のことが知りたく、実際歩いてきました。やはり、駅の
    屋根がなくなった辺りからだと女性がヒールを履いて歩くと
    10分弱です。長い歩道橋の先のエレベーターまでが遠いですね。
    おまけに、凍結注意の看板。冬は早足危険そうです。
    思ってたより駅からは近く見えて、5分で行けると思ったんですが、
    (敷地が大きいからでしょうか?)実際は、行かれませんでした。
    駅近のはずなのに、陸の孤島といった感じでしょうか?
    敷地の壁にも、どこかの島との比較が書いてありました。
    反対のぼりがいっぱい立ててありました。
    いろんな意味で孤立しそうなマンションですね。
    ライオンズは、本当に近いです。
    駅前は、まだ発展途上な感じでした。

  9. 683 物件比較中さん

    こんなところに書き込み続けているより、裁判所で白黒付けたら?
    市と東急の両方訴えればよいでしょう。

  10. 684 物件比較中さん

    >>683
    物件に批判的・客観的な書き込みを全部反対派住民だと思い込んでませんか?
    冷静になって下さい。

  11. 685 住民T

    No.664さん、No.683さん
    裁判に訴えるかどうか心配のようですが、気にしないで物件の検討をしてください。もし計画が変更になって買えなくなったら東急に違約金を請求してください。どちらにしても今の計画では住みやすくないですからもう少し考えた方が良いでしょう。新都市企画(近隣対策屋)が先日のサーパスの説明会で売れないので販売を延期していると言っていたそうです。彼の個人的な意見かもしれませんが。

    13日に次の3件の陳情が市議会で採択されます。
    ①守谷市における建築物の高さ制限導入に関する陳情
     市内の良好な景観と生活環境の維持・形成のため,今後建築される建築物の高さを制限する諸施策をとることを陳情いたします。

    ②守谷市における中高層建築物の建築に係る紛争の予防と調整に関する陳情
     市内の良好な近隣関係を保持するとともに,安全で快適なまちづくりを図るため、中高層建築物の建築に関し,紛争を未然に防止する施策を強化し、また紛争が生じたときは適正な調整を行うための施策を追加することを陳情いたします。

    ③ひがし野2丁目1番地に建設中の超高層マンション関する陳情
     ひがし野2丁目1番地に東急不動産らが建設中の超高層マンションは、住民の生活に甚大な影響を及ぼすことが懸念されます。当該マンションについて住民との話し合いを十分に持ち、円満な合意を形成する努力するよう,事業主をご指導頂きますよう陳情いたします。

    ①は守谷市民2291名の署名をいただいたものです。②③は創案が間に合わず署名をもらわなかった陳情です。
    ①②はすでに高層建築物による紛争が多い他の市に比べ法的な整備が追いついてない守谷市に法的整備を催促するものでした。
    高さへの市民の関心は相当なものだと思います。

  12. 686 物件比較中さん

    685さま、採択するかどうか投票が行われるということではないのですか?

    もし、採択された場合、どのような強制力があるのでしょうか。

  13. 687 市民

    署名はたった1週間で2291名集まったそうですね。
    印鑑がなく、母印の方もいて、ぼ印の方も市で認めてもらえていれば、
    本当は2300名越えているのでしょうね。

  14. 688 物件比較中さん

    入居し長く住んだシュミュレーションをしてみました。
    できる限りネガティブな展開で考えています。

    駅やショッピングモールから遠く、車を使わなければまと
    もな買い物ができないことに気が付く。
    近隣住人とのコミュニケーションに見えないハードルを感
    じる時がある。

    近隣の開発は住環境整備ではなく横を通る都市軸道路を中
    心とした産業開発にシフトする。
    交通量が徐々に増えトンネル出口でもあるため騒音が気に
    なりだす。

    つくば伸延、利根川橋完成の暁には南茨城の重要幹線道路
    となりトラックの通行量が増大し連夜爆音が轟く。
    トンネル内が片側1車線道路のため渋滞が発生し空気汚染が
    深刻になる。

    この時点で売りに出しても上述の理由により不動産価値が・・・

    以上です。

  15. 689 物件比較中さん

    >>688

    そんなシミュレーションって・・・。
    そんな想像を始めたらどの物件だって悲惨な末路が描けますよ。

  16. 691 周辺住民さん

    >>688さんがあまりに極論なので、近隣の目からフォローを。

    >駅やショッピングモールから遠く、車を使わなければ
    >まともな買い物ができないことに気が付く。

    「買い物するなら車の方が便利」は、利根川を渡った以上デフォルトです。
    駅〜ロックシティを「遠い」と感じる方には、この物件も駅から「遠い」のでしょうね。
    ペーパードライバーの方でも都内よりはるかに走りやすいので、車社会の生活にさえ慣れればいろいろ便利ですが。

    >近隣の開発は住環境整備ではなく横を通る都市軸道路を
    >中心とした産業開発にシフトする。

    これはどうなるかわかりません。
    守谷近隣に関しては工場が撤退してショッピングセンターや住宅地が作られている状況なので、この方向はあまり想像しにくいのですが。

    >つくば伸延、利根川橋完成の暁には南茨城の重要幹線道路
    >となりトラックの通行量が増大し連夜爆音が轟く。

    今、距離の割に道が不便な方面を結ぶ道路なので、トラックを含めた交通量が増える可能性はありますね。ただ、中長距離輸送に関しては常磐道とかぶるエリアですので、現在の国道6号を越える夜間交通量にはならないのでは、と勝手に予想しています。この6号を許せるか許せないかは個人の問題でしょうが。

    >トンネル内が片側1車線道路のため渋滞が発生し空気汚染
    >が深刻になる。

    ここ間違い。ブランズシティに近い西行きのトンネルはすでに片側2車線。
    東行きのトンネルも、都市軸道路が延長されれば2車線にできる体制になっています。
    交通量自体は増えるのでしょうけどね。
    あとは「トンネル側道路に面しているのは立体駐車場、住む場所は庭を挟んでずっと奥」という配置で未来の幹線道路の影響がどの程度緩和されるか、を各人で想像していただければ。

  17. 692 金太郎

    >>685
    「13日に採択」とありますが、採決ではなく
    採択となっているところを見ると、もう
    決まっているということなのでしょうか。

    それにしても、高さ制限が実施されたら、
    このマンションからの視界をさえぎるものは
    もう建たないわけですね。すばらしい。

  18. 693 金太郎

    >>685
    つくば市で反対が起きている某マンションの
    反対派HPには、買った人を訴えるという
    趣旨のことが書いてあります。

  19. 694 物件比較中さん

    >>692

    たしかにこの物件より高い建物は建たないと思いますが、
    遠い将来、この物件が建て替え時期を迎えたらどうなるのでしょうか。
    なにか特例みたいなものがあるんですかね。

    そんな先のことと言う人もいるでしょうけど、
    将来建て替えができないとすると、定期借地権マンションと同じです。
    資産価値とか中古で売却する時にいろいろ言われそうな気がするのですが。

  20. 695 TX沿線検討中

    私も、高さ制限について、建替え時期が来た際にどうなるのか
    気になるところです。

    いろいろ悩むところですね。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸