茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ロータリーパレス取手はいかがでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 取手市
  6. 井野台
  7. 取手駅
  8. ロータリーパレス取手はいかがでしょうか?
購入希望者 [更新日時] 2010-05-19 21:30:18

勤務地に近いことから第一候補にしています。ただ、2007年1月末竣工予定ですが、かなり空きがあるようなところが心配。総和地所は若い会社のようですが大丈夫なのか?ロータリーパレスシリーズにお住まいの方、購入を考えている方 ご意見お待ちしています。

[スレ作成日時]2006-11-07 19:02:00

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロータリーパレス取手口コミ掲示板・評判

  1. 454 契約済みさん

    今の時代なかなかたいんですよね私は最上階を買おうとしていたのですがその時は最上階が契約済でしかしいざ自分が住むときになって確認したら最上階空いていて、聞けばローン審査が通らなかったとか。銀行も最近は厳しくなかなかしんさたいへんですよね〜。最近掲示板が盛り上がって?きたみたいで楽しいですね。

  2. 455 匿名さん

    マリモの管理組合もやらせてみてから判断でもいいわけですね。
    ひょっとして総和よりいい対応したりするかもしれませんしね。
    住民の反発を買う様な管理はしない事を祈ってます。

  3. 456 とくめい

    私も今回車を売って契約しました。

    うちも妻は働いてませんいつも子供と一緒にいれて、うらやましい
    なのに主導権は妻

  4. 457 入居済み住民さん

    ポストに投函されていました理事会結果のお知らせを見ましたが・・
    管理組合役員解任の申立には驚きました。
    何が理由で申立に至ったかは不明ですが、およそ60%の議決権を有しているのが実情であり、
    No.451さんの申される通り少し心配です。
    また、管理会社変更に至った場合、今後の管理費なども気になるところです。

  5. 458 匿名

    マリモはいったい何を考えてるのか?

    良くしようと見せかけて私腹を肥やそうと…。間違いなく管理費心配!

  6. 459 入居済み住民さん

    ・管理会社変更
    マリモ殿の息の掛かっている会社が管理する。
    ・組合役員解任
    現状、先住民役員を解任しマリモ経由で購入した住民で役員を構成する。

    1.何か問題が生じても、管理組合の要求を管理会社は無視する。
    2.管理会社の要求(例えば管理費の増額)なども管理組合では跳ね返せない。
    *新任組合役員は、ある意味マリモ殿より大幅値引きの恩恵を受けており言いにくい点がある。
    *臨時総会等でも住居人の参加は少なくほぼ委任状で済まされており、新管理会社⇔新任組合役員で
     意思決定される可能性がある。

    ◎入居済み住民の皆様、現組合役員の方々
    正当な理由が見当たらない管理会社の変更、組合役員の変更はおかしいです。
    臨時総会では上記点に気をつけて望みましょう。また、総会参加者が増える事を望みます。
    委任状では、決定事項に意義申立はできませんよ。。。

  7. 460 新住民(予定)

    マリモはどして新旧住民間で軋轢を生むようなやり方をするんだろ…
    新住民側から見てもマリモちゃんとやれよと思っちゃう
    新住民がマリモに頭上がらないなんてことはありません。新旧住民力を合わせて正しい方向に、と切に思います。

  8. 461 通りすがり

    マリモの前にアトラス設計の設計でこの物件大丈夫なんでしょうか?
    なぜマリモは管理会社を変更しようとしてるのでしょう?
    何か重大な問題でもあったのでしょうか?
    そうゆう問題も含め『安いから買おう』としてた事を考え直します。

  9. 462 入居済み住民さん

    管理会社が変更となると、「長期修繕計画」、その費用なども変更になるんですかね?

    2年程前に入居していますので、手元には旧総和コミュニティ殿が作成した資料があり、2036年までの修繕積立金
    が判るのですが・・・。

    マリモ殿は空き部屋販売にあたり、管理会社変更に関する同意書を契約者(新規住民となられる方々)より
    とっており、将来的にマリモコミュニティが管理会社になる事は上記同意書と新規住民の数(完売で90戸)
    を考えると100%と言えそうです。

    修繕が問題なく行われ、費用も安くなれば御の字ですが・・・。

    マリモ殿より本マンションをご購入された方々は、
    「長期修繕計画(案)マリモコミュニティ作成」
    みたいな書類を貰っているんでしょうか??

  10. 463 入居済み住民さん

    思うのですがマリモうんぬんや前の管理会社うんぬんではなく、ましても新旧住民とかかんけいなくみんなで良い方向には持っていけないものですかね。冷静に考えてください。今まで空きが多く今回埋まってきてそれは先住民さんにもよく今回引っ越すことになった我々にも良いことかと。マリモに頭が上がらないとかはいっさいありませんよ。私は前にもカキコしたものですがマリモの管理体制にもし嫌ならこんどは全住民で考えていきましょうよ。皆さん大人だと思うので言いますが。役員解任とかはいったんはしょうがないことかもしれません。会社、体制が変わるときはいつもつきものだとおもいます。ましてや今回マリモさんがうった物件で過半ん数がこえようが私たちはマリモの人間ではなくロータリーパレスが好きで越してきた住人なのでそこで線を引くようなこともしくは発言はこれからこのマンションを買おうと考えている人に不安な気持ちを与えてしまうと思います。これからが本当の全住民でのよりよいロータリーパレスをつ食っていくことだとお思います。まえにもカキコしましたが、まだ決まってもいないマリモえの不安などではなく良いことで盛り上がりましょうと切にねがいます。誓って良いのは私はマリモの人間ではありません。管理費うんぬんもこのまま90戸があきがあれば総和さんのだしたのとはちがうことぐらいわかりますよね。マンションで重要なのはやはり希望を言えば全戸しかし今の時代そういうことにはいかないかもしれません。しかし管理費や修繕費もそれが前提で考えられているのも事実です。今度の総会はわたしも参加させていただくつもくつもりです。

  11. 464 マンコミュファンさん

    新しい役員をマリモ経由の購入者からえらぶなんてきいていませんしかくにんしま
    したがそんなことはないかと。

  12. 465 匿名

    先住民の方は今より高く購入してるわけで…
    鬱憤もあるでしょう。
    先住民の方がみんなこの様な気持ちでいると思うと購入検討中の方は不安ですね…。
    先住民、新住民と仲良くやって行けるのでしょうか?
    実に不安です。

  13. 466 匿名

    新住民は二年落ちの中古(扱い)住宅を購入するわけですから。

  14. 467 入居済み住民さん

    管理費と修繕積立金、マンション購入後の固定費の一つですね。
    既に入居済み且つ、安サラリーマンですので安いにこした事の無い出費と毎月思います。(爆笑)
    色々と書き込みがありますが、住まわれた住民間は新旧問わずご近所同士、上手いくと思っています。
    とても静かな環境ですし・・・・春先はウグイスの鳴き声が聞こえますのでお楽しみに。。。。

    ですが、今後、新しい管理会社と住民が上手くいくかは判らないと個人的には思います。
    管理会社が変わって妥当な理由もなく、前述しました固定費の上昇などがあれば軋轢が生まれます。
    お金が絡みますので極自然な事です。支払う側に余裕があれば波は立ちませんが、私は波立つなぁ~。

    特に修繕積立金は区分所有者の集合体と言えるマンションではとても大切な資金であり、
    これが計画的にプールされていないと・・・・・将来大変です。
    良くニュースでありますよね?資金不足で「築30年マンション、修繕・建て替え不能」みたいな・・。

    区分所有者(購入者、販売会社)どうし、各々がしっかり積み立てていれば良いのですが、空き部屋の多い
    当マンションでは販売会社が心配です。総和が販売していた時の分は積み立てられているのかな??
    現在だと、約90戸分の支払いがマリモ殿より滞りなくされているかが心配です。

    現在まで出ているマリモ殿からの不穏な申し立て
    (販売会社は駐車場無料利用する、組合役員の解任通告、自社グループへの管理会社変更通知)を考えると、
    もしや・・未払い?などと不安は募るばかりです。。。

    上記申し立て3点とも、正当な理由提示もなくいきなりでしたから・・不安の火に油を注がれた思いです。
    何れも住民に利益があるのか不利益なのか判りませんし・・・。
    駐車場無料は収入減になるからマンションとして不利益かな?私も無料にして欲しい・・
    同じ区分所有者だから(笑)

    何れにせよ、次回の総会資料が手元に配布され、それにより解決する事を願うばかりです。
    (マリモコミュニティが絡む管理・修繕に関する資料、現組合役員解任の理由・・が知りたいです)

  15. 468 マンコミュファンさん

    https://www.mirainet.org/index.php?m=default&a=index

    マンション管理センターのマンションみらいネットです。
    情報がしっかり公開され、知りたい時に確認できるので便利です。

    管理組合役員の方へ参考になれば・・と思います。
    収支合計とか参考になると思います。充足率がでているので明快です。

  16. 469 入居済み住民さん

    No.468さんのリンク、拝見しました。

    以下、リンク先よりコピペしましたが近い内に(マンションが新しい内に)検討するのも良さそうですね。

    マンション販売会社から指定された管理会社が現状な訳ですが、管理費・修繕費の相見積もりを住民主体である
    管理組合で取り、その内容に応じて管理会社を住民主体で将来選べる様な環境が望ましいのでは?と思います。
    お金と受諾するサービスは比例するものですが、無用に高いお金を払い続けるのはもたいないので、管理会社
    の相見積もりは必要では?と思います。
    車や保険なども見積もりとりますよね(^^;
    最悪は高いお金を払っているのにまともなサービスが受けられなくなる事です。
    不動産ですから長く所有しますし、肝心なポイントです。私は死ぬまで所有かな??
    ですので、安定したところ、実績のしっかりしたところ、不安を抱かせない管理会社に任せたいな。。
    と思う今日この頃です。


    以下、コピペにございます。

    ①マンション管理士等の専門家が管理組合に訪問し、以下のアドバイス項目の中からご希望のいずれかについて無料でアドバイスを実施します(項目は、地域によって若干異なります)。

    1.管理組合運営 2.管理規約 3.会計方法 4.修繕履歴の整備 5.長期修繕計画等の整備
    6.情報共有化の整備 7.組合運営状況の診断 8.居住者間コミュニティ形成  9.その他


    ②訪問したマンション管理士がマンションみらいネットに無料で登録する支援を行います。(登録する情報はマンションみらいネットの全項目ではなく、選択メニューから管理組合が登録する情報を選ぶ簡易登録となります。)

  17. 470 入居済み住民さん

    まず なぜ管理会社を変更したいのか理由を知りたい。なぜ役員を解任したいのか理由を
    知りたい。総会にはマリモさんも出席して住民に説明するべきです。選択する権利は
    住んでいる人にあると思います。
     理事会にはマリモから理由についての報告は あるのでしょうか
    理由もなく ただ解任、変更と言ってきているのでしょうか?

  18. 471 入居済み住民さん

    先のトラブル(汚水で住民のクルマを汚した。ごみを放置したまま帰った。オートロックのドアに
    雑巾をはさんだまま一日作業していた。。。)
     このことを マリモ様に注意したから解任って事?
     住民は だまって言うことを聞けって事?
     理由がわからないので 変にかんぐってしまいます。

  19. 472 匿名

    そんな事があったんですか?
    それはマリモが悪いですよね。
    それが解任理由でこれからマリモが管理するようになったら…なんかヤバそう。

  20. 473 入居済み住民さん

    管理会社は管理組合(住居住民)で選ぶものですが、現在は全住居(約150戸)中、およそ90戸をマリモ殿が
    所有しており、マリモ殿経由で購入された方々は管理組合変更の同意書に署名・捺印している点を考えますと、
    多数決でマリモコミュニティに変更になってしまうのでしょうね。
    マリモ殿の議決数が多いですので、致し方がない点です。

    しかし、11月1日付けの理事会結果お知らせを見ると、マリモコミュニティは重要事項説明書
    (管理費、修繕積立金など)を発行していない・・と記述されていますので、心配ですね。
    個人的にはいい加減な管理会社との認識をもっています。
    (マリモ殿から買われた方々は見ているのかしら?参考として旧総和コミュニティ作成のものを見せられただけ?)

    長期修繕計画などの将来計画を任せられる会社なのか?実施出来るのか?実績は?
    将来、住民が困らない様、見極めが必要そうです。。
    早く法人所有の部屋が無くなり、実住居している住民で管理会社を選べるようになってほしですね。
    本来、管理組合(住民)がお金を出し、管理を委託されるのが管理会社ですので、選択は管理組合(住民)
    にある訳ですが、当マンションは過半数がマリモ殿所有ですので、マリモ殿の意見で決定します。。

    今度の臨時総会資料は色々と将来に掛かってきますので、注意してみましょう。
    管理会社の変更要件や諸内容が、マリモコミュニティに都合良く出来ていないかチェックです。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

3LDK

68.97平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸