名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ポレスターセントラルシティ名西弐番館ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 西区
  7. 浄心駅
  8. ポレスターセントラルシティ名西弐番館ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2014-07-09 21:35:06

ポレスターセントラルシティ名西弐番館についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.polestar-m.jp/321/
売主:株式会社マリモ
施工会社:TSUCHIYA株式会社 名古屋支社
管理会社:株式会社マリモコミュニティ

[スレ作成日時]2011-04-28 11:45:25

スポンサードリンク

ローレルコート久屋大通公園
オープンレジデンシア泉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ポレスターセントラルシティ名西弐番館口コミ掲示板・評判

  1. 64 検討中

    管理費の中に駐車場代がふくまれていても
    他のマンションの管理費+駐車場代よりは安いと思うなあ‥

    そりゃ管理費自体ももっと安い方が嬉しいけど

  2. 65 匿名

    プレミストで指摘されていた西区の洪水内水ハザードマップ、地震ハザードマップによれば
    ここのほうが問題が深刻にみえます。
    浸水時は2~3mのようだし、地震では液状化の可能性が極めて高い。
    詳しくは自分で西区役所でマップをもらって確認したほうがよさそうです。
    もちろん、無料です。受付みたいなところで貰いました。

  3. 66 物件比較中さん

    浸水時はヨシヅヤに車を避難させる必要がありそうだね。
    逃げる場所がすぐ隣にあるのは不幸中の幸いか。

    どちらにせよ、名古屋市西区で低層階を買うことは、浸水の覚悟が必要だね。
    まあ、先に堤防が決壊する川向こう(枇杷島あたり)よりは数段マシだと思いますが。

  4. 67 入居予定さん

    NHKで、地震保険と地震被害の救済に関するニュースがあつたと聞いています。
    ほとんどが救済されなかったとも。
    出るのは見舞金程度と。
    ここは被害にあった場合、どうなるのですか。
    売主は関係なくなるのですかね。
    必ず来るといわれている大型地震、不安があります。

  5. 68 物件比較中さん

    震災や洪水の話題が上がっていますが…

    マンションが崩壊するような災害が発生した場合、
    周辺の木造の戸建て住宅は全滅でしょうね。

    だから戸建てを買う気にはなれないんだよな

  6. 70 物件比較中さん

    内密の話を何故口外できるのでしょうか。
    根拠の無いことを…

    原則、現時点での値引きは無いです。

  7. 71 匿名さん

    原則とは、、、、特例もありか。
    俗に言う、秘密保持契約を交わせば可能とも取れる?が、、、、、、

  8. 72 匿名

    どちらにしても、プレミストより魅力はある。
    というか、比較対象がプレミストで助かったーといったところかな…

  9. 73 購入経験者さん

    70は当事者では?
    (販売関係者の書き込みとみたが)
    興奮して、つい、本音がポロッと出たのか。
    これげは、自分で、値引き販売を認めた格好だ。
    堂々と、販売関係者と名乗った方が好感をもたれる。
    よく、よいしょの書き込みがあるが、それは販売関係者のものなのか?
    と、これからは疑いたくなる。72がそれかな?

  10. 74 ビギナーさん

    マリモだろうが一般人だろうが誰が書き込んでいても別にいいんだけど、
    値引き成功した人がいるなら教えてほしい。
    値引きしてもらえるなら、検討する。

  11. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア大須FRONT
    MID WARD CITY
  12. 76 購入検討中さん

    大地震に依る液状化、大雨浸水のリスクはどうなんでしょうか?
    立地では圧勝のバンベール浄心と迷ってます。どなたか教えてくださいな♪

  13. 77 住まいに詳しい人

    西区は、ほとんどが洪水被害になる可能性が大きい。
    地震による液状化も、極めて高い。
    他の地区で探すのが、いいと思う。
    まぁ西区でましなのは、大和ハウスのプレミストぐらい。
    ある程度対策がされているようだ。大手だし。
    特に、ここポレスターはこれらの問題では被害が甚大になるかも。
    あくまでも、ハザードマップなどで自分で判断すべき。
    ここは、会社の姿勢もスレをみればわかるようにモラルが低いかも。
    見る目を肥やして、自己責任で決めること。

  14. 78 物件比較中さん

    >>77
    >地震による液状化も、極めて高い。
    >他の地区で探すのが、いいと思う。
    >まぁ西区でましなのは、大和ハウスのプレミストぐらい。
    >ある程度対策がされているようだ。

    どのような対策がされているのでしょうか??
    住まいに詳しく無いので、是非詳しく教えてください!!

  15. 79 サラリーマンさん

    どうしてもポレスターを良く言いたい人と
    どうしてもポレスターを悪く言いたい人がいるみたいだね
    これぞ正に不動産会社同士(マリモvs大和ハウス)の罵り合いか・・・。





    >77
    大和ハウスの営業の方でしょうか?違ったらすみません
    液状化の対策とは初耳です 免震構造ではありませんし・・ 私も知りたいです
    プレミストも真剣に検討中なので詳しく教えて頂ければ幸いです

  16. 80 匿名さん

    ここってプレミストだけが競合相手なんでしょうか…。
    浸水被害だけ考えればどっこいどっこいの立地のような気がしますが。
    枇杷島に近い分こちらの方がちょっと気になりますね。
    比較検討してる方で西区内物件の浸水対策に関する詳しい仕様を知ってる方いますか?
    もしよろしければ教えてください。
    参番館の浄心付近にまた新築マンションが建つようですし参番館の噂もあるようですし
    伸び悩んでるのはそういう理由なのじゃないでしょうか。

  17. 81 ビギナーさん

    >>78
    >>79
    プレミストは、特別な液浄化対策などしていないと思いますよ。
    液浄化対策をしているのならば、その対策を全面的に売り出すでしょう。それが営業です。
    プレミストは一般的なアースドリル杭を打設していますので、ポレスターと同じ基礎構造のはずです。
    ちなみに言うとプレサンスロジェ浄心など、他の西区のマンションも同じ場合が多かったと思います。
    (おそらく杭長・杭径は違いますが…)

    これ以上のことは、資料請求で貰える冊子ではわかりません。
    まぁ、この程度の事も把握できていないのに「住まいに詳しい人」とは笑ってしまいますが、
    あまりにも無知すぎるのでプレミストの営業マンの書き込みでは無いような気がします。
    万が一営業マンの書き込みだとしたら…、プレミストの先行きが不安ですね。

  18. 82 購入検討中さん

    公式の間取りページの種類がかなり減りましたね。
    単純に今出ている間取りの部屋数を数えると最大で13部屋です。
    完売も近いということでしょうか。

  19. 84 物件比較中さん

    モデルルーム行ってきました。

    3号館?の話もされました。日陰になる日時と場所も教えてもらいましたが、正直、数年後に南側にマンションが立つことが分かってるのに買う気がちょっと起きないです。

    でも、広さと値段で考えたら抜群にいいのも事実。契約した方はどこがポイントだったのでしょうか?やはりヨシヅヤが目の前ってのが大きいんでしょうか?

  20. 86 匿名さん

    現地では参番館の話が出てるんですね。着工予定がいつごろなのか、建物の規模などが気になっています。84さん、日陰になる場所など、もしよろしければ合わせて教えて下さい。
    >>85
    そういう状況になるのが分かりきってるので近くの公立中などは教師がショッピングセンター内を巡回してたりしますね。まあそういうとこへ行く子は自転車などで離れた場所に行ってしまうだけですが…。ご家庭のしつけ次第だと思います。

  21. 88 いつか買いたいさん

    どうしてもこのマンションを否定したい奴が一人おるな…笑
    ショッピングセンター=非行とか話盛り過ぎ。

    否定ばっかりしてないでさ、
    子供の行動範囲(自転車に乗るだろうから半径2~3キロ以内程度か?)にショッピングセンターがなくて、
    尚且つオススメのマンションを教えてほしいものだ。いいなと思えたら資料請求するし。

    というか…他のマンションの営業マンが荒らしにくるということは、ここって売れてんのか?
    残り戸数が知りたい。売れ残りの大幅値引きを狙っているんだけどなー。

  22. 89 申込予定さん

    値引きは大賛成。値引き実績のある人、教えてください。

  23. 90 匿名さん

    もうそろそろ第4期2次が販売開始ですね。何戸出るのでしょうか?
    何度も期を分けて販売しているみたいですが最終期っていつになるんでしょうね。
    5.2畳の納戸が付いたC2タイプが出るようですが窓があるし一部屋として使えそうです。
    価格が気になります。

  24. 91 匿名さん

    子供が1人いるけれどあんまり子供に見せたくないテレビとかも見せてもそんな悪い子になっているとは思えないし、ショッピングセンターも子育てで随分助けられました。買い物の仕方を覚えたり、人との関わり方もまなべたのでは。ボーリングもできたのですがスポーツとして楽しんだり、温かく見守っていける環境であればそこそこちゃんと育つと思いますよ。

  25. 92 匿名さん

    DMがまたきたよ。売れてないのかな?

  26. 93 匿名さん

    第4期2次が始まったからDMがいったのかな。
    今回は6戸出てるようだが残りは何戸なんだろう。
    3LDKが2500万台からって随分良心的だね。広さもそこそこあるみたいだし。
    4月中には完成するみたいだが今はもう幕は外されてるの?
    完成前完売は厳しそうだけど・・・。

  27. スポンサードリンク

    ダイアパレス金山フォレストフロント
    MID WARD CITY
  28. 94 匿名さん

    太陽熱でお湯をわかせたり電気料金削減もあるというのは長く生活する上で助かります。設備が半永久的に活用できるといいのでしょうけれどここまで設備が大きいと故障した時の修理などは管理費の範囲内で収まるのでしょうか

  29. 96 値段は安い

    キャンセルで出てる最上階の角部屋と1階の4LDKともに
    コストパフォーマンスは高く見える。

    駅までは遠いけど、バス停も近いからなんとかなるか?
    そもそも名駅勤務だったらチャリでも通えるし、駐車場代が
    タダなので、ココならクルマ通勤にもできそう。

    NEXT物件も同じ事業者がやるみたいだし、日照とか
    景観は考慮してくれることに期待。

  30. 97 物件比較中さん

    現在も浄心に居住中です。

    浄心駅徒歩10分圏内に建築中の2件と比較中
    こちらは値段的には安いが利便性は疑問。

    ヨシヅヤ1分といっても、浄心に住んでて月に1度も使わない。
    食料品はやや高めだし、21時で閉店だし、専門店も使えない。

    プレサンスが苦戦して値段下げそうだから
    もうひとこえ安くならないと魅力感じない。

  31. 98 匿名さん

    ヨシズヤは店に入るまでが難ですね。駐車場がいつも一杯で停める所を探すのが面倒臭いです。
    車で行こうとすると浄心からならヤマナカやパレの方が近いですからねぇ。
    場合によってはモゾの方が便利ですね。
    でもべビザラスが入ってますのでオムツなど買いに私はよく行きました。
    子育て世代には良いんじゃないでしょうかね。ファーストキッチンはまだ入ってますかね。

  32. 99 物件比較中さん

    現地見てきましたが、
    次の物件が本命でしょうか?
    現時点で見たら名駅タワー群が
    キレイに見えますがあと3年限定だと
    ちょっと残念。

  33. 100 物件比較中さん

    三号かん待ちだね!

  34. 101 匿名さん

    ああ、そうか、参番館が出来たらかなり眺望変わるんですよね。。
    買った人は説明されてるのかちょっと気になります。
    タワーズの夜景は本当に綺麗なので今のうちに見られるものを楽しむのも良いと思います。
    こちらの物件はそろそろ残り10を切ったくらいでしょうか?
    そろそろ三棟目の具体的な話が出てくるでしょうか。

  35. 102 匿名さん

    101さん

    この物件も候補に入れてたのでモデルルーム見に行きましたが、真っ先に説明されましたよ。3番館が建つことは。だから「知らない」という人はいないでしょう。みんな納得して買ってるはずです。

    しかも、その土地はまだ買主が決まっておらず、マリモが落とせるかどうかも分からないので、もし他社デベが落とすと全く違った形のマンションが出来上がることに。マリモの計画でも10階建てを想定しているようなので、完全に眺望はなくなりますね。日陰は3階以上なら大丈夫そうでしたよ。

  36. 103 物件比較中さん

    あの眺望が有限なのは残念ですね。
    駅も遠くてヨシズヤ以外は利便性×
    この物件の魅力はどこに求めましょう?

    値段?駐車場?ソーラーパネル?

    22号線沿いに店が揃いだすと徒歩で外食いけるので
    お酒飲みたいパパにはありがいたいかも。

    その分、平日は通勤で苦労しそうですが、
    名駅勤務の人には問題ないですね。
    (徒歩通勤も可能)

  37. 104 匿名さん

    あと2000万値下げしてもらえませんか?

  38. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア大須FRONT
    ローレルコート久屋大通公園
  39. 105 匿名さん

    まだ空き部屋あるんですか?
    最近チラシはいってこない

  40. 106 匿名さん

    3号館の着工時期っていつ決まるんでしょうね?

  41. 107 匿名さん

    3号館は何階建ての物件になるんでしょう?

  42. 108 購入検討中さん

    3号館は10階建て、着工は来年(2013y)と聞きました。

  43. 109 購入検討中さん

    初号機と弐号機買った人は参号機を安く買えるとか
    特典用意してはどうです?
    中古と新築でダブルインカムですぜ。

  44. 110 匿名さん

    借金6000万越えるよ

  45. 112 サラリーマンさん

    マンションから浄心駅のホームまで歩いてみましたところ、信号待ちを入れてちょうど15分でした。

  46. 114 匿名さん

    グランザと迷い中、どちらお得だと思います?

  47. 115 サラリーマンさん

    部屋次第でしょう

  48. 116 匿名さん

    6000万円ですか

    それは高級マンションですね

    キャッシュ限定のマンションなんですか?

  49. スポンサードリンク

    レ・ジェイド名古屋
    マストスクエア金山
  50. 117 匿名さん

    キャッシュ1.2億あるけどフルローン使ったよ。
    今の金利水準で現金決済するくらいなら運用にまわす。

  51. 119 匿名さん

    ヨシズヤがあと1時間長く営業してくれたら
    共働きの夫婦にも便利なマンションです。

  52. 121 検討中

    No.120さんの「最上階に移りたい」の真意はどうなんでしょう?

    日当たりが悪くなるということでしょうか?モデルルームで説明を聞くと前のマンションが建てば日当たりは悪くなる時間もあるけれども、数時間程度と聞きましたが、それも3階くらいまでの部屋だと。

    もしくはご近所さんの問題ですか?

  53. 122 匿名さん

    >>数時間程度
    日陰時間が数時間のマンションってマジ辛いぜ

    特にベランダ大きいファミリータイプは日光が直接入んないと暗いよ~
    昼から照明つけたら外から丸見えになるし、コストかかるし
    うちのマンション遮るものなくても晴れないと照明つけるもん。

  54. 126 販売関係者さん

    壱番館に比べスレッドの伸びが早いですね。

  55. 128 購入検討中さん

    今購入検討中のものです。

    契約済みの方に質問なんですが部屋のタイプでおすすめはありますか?
    引越しも開始されたみたいですし入ってみてタイプの良いor微妙という情報あれば教えてください。

    あと、最近の売れ具合も知ってる方いらっしゃれば教えていただけるとありがたいです。

  56. 129 通りすがりの人

    入居早々、ベランダの手すりに布団を干している人がいましたね。規約では認められているのでしょうか?このマンションの周りも、一番館も布団干しているような所ばかりですからついついやってしまうのかもしれませんが、まだ販売活動しているのだから、せめて売り切れるまでは布団干しを自重するという考えはないのでしょうかね。まあ、自分は売りきった後としてもベランダに布団干すようなマンションには住みたく無いですが。

  57. 130 契約済みさん

    ベランダからの布団垂らしはキツイですね。

  58. 134 匿名さん

    プレミストと同じ団地系ですね。
    低層オンリーのプレミストより選択肢が多くて
    商業施設も近くて多い、駅距離は同じ。
    コメダ近いの良いね。

  59. 135 物件比較中さん

    以前ここにあったハウジングセンターで働いてたのですが、土壌汚染の問題はもう解決されたのですか?
    うちの会社では水道水は飲むの禁止でミネラルウォーターを経費で購入することを許可されてたのでよっぽどひどいんだろうなと思っていたのですが。

  60. スポンサードリンク

    プラウドタワー久屋大通公園南
    プレディア名古屋花の木
  61. 136 デベにお勤めさん

    >>135
    井戸水でも使われていたのでしょうかw
    名古屋は上水道が整備された都市ですけども。

  62. 137 購入検討中さん

    専用庭付きから最上階まで選択肢が多い分、
    プレミストより魅力あり、それにヨシズヤが徒歩1分はかなり便利でしょう。
    値下げあればプレサンスやバンベールも選択肢に入ってくるんでしょうが、
    まだ販売好調みたいで期待できず。
    土壌汚染はどうなんでしょうね?影響って残ってるんですかね?

  63. 138 物件比較中さん

    名西~浄心~庄内通りは選択肢増えましたが、そろそろ終了ですね。
    プレサンスが竣工すればココの参号館まで分譲の計画ないみたいだし。

    しかし最上階角がこのタイミングで選択できるのは珍しいですね。

  64. 139 購入検討中さん

    キャンセル住戸なんて売れないのが不思議
    仕様、利便性を含めた立地でみるとプレミストより
    ワンランク上の印象。

  65. 140 入居済み住民さん

    悪い物件ではないですが、他と比べて
    ワンランク上ってほど差はないです。

    スーパー近いので冷蔵庫いっぱいに買い物を
    する必要がないのが意外とラクです。

    週に一度はコメダに行くようになってしまい
    不経済になってます。

  66. 141 匿名さん

    キャンセル住戸のAタイプいいなあ。リビング広くて角部屋で最上階。
    価格はいくらなの?

    >>137
    基準値内に収まったと聞きました。

    >>138
    >プレサンスが竣工すればココの参号館まで分譲の計画ないみたいだし
    そうなんですか。じゃあ迷ってる人はここらで決め時かもしれませんね。
    どこのマンションも一長一短だというレスをよく見ましたが。

  67. 142 匿名さん

    三号館ってまだ認可もおりてないんじゃない?
    着工もかなり先じゃないかな?
    竣工にいたっては5年以上先になるとプレ****の
    営業さんに教えてもらった。

  68. 143 匿名さん

    >竣工にいたっては5年以上先になる
    ここが完成したらすぐ着工するものだと思ってました。
    壱番館が売り出したのも4,5年前だった記憶があるので
    元々そんなスケジュールなのかもしれませんね。

    こちらは残り6戸なのでしょうか?
    完売までもう少しですね。

  69. 144 匿名さん

    ここの営業さんが言ってたけど、二番館の土地も公募の段階では手を上げなくて
    買い手がなかったから話が回ってきたといってました
    三号館もそういうつもりで公募の段階で手を上げないつもりじゃないですかね
    それで他のマンションや商業施設が建つ可能性もあると言われました

  70. 145 購入検討中さん

    >108さん

    参番館で10階建てはないですよ。
    日照権の問題がありますし、壱番館が9階建てで弐番館が7階建てだから、三番館は5階建てですかね。
    (順番に2階ずつ低くする)

    もし、参番館で10階建てを建てたら
    壱番館と弐番館の景色は何もなくなるし、
    日光は当たらなくなります。

    何よりもマンション会社は既存顧客
    (壱番館と弐番館の住人)
    をバカにする建て方をしませんよ。



  71. 146 匿名さん

    そういう事情があったんだねぇ。
    上に書いてあるような土壌汚染の問題もあったことだし
    現段階ではグレーなんだろうね。
    3番館になるにせよ違うデベになるにせよマンションが建つような気がするが。

  72. 148 購入経験者さん

    三番館が建つといわれている土地の地下には、周辺地域の雨水?かなんかを集める貯留槽が埋められていて、高層の建物は建てられないそうだ。
    マリモが1番館2番館に気を使って高層のマンションを建てないのではなく、建てられないそうだ。まあ、当初は10F建てのマンションを計画していたみたいだけど。
    だから5F以上の住戸を買えば、眺望は無くならないと想定しています。
    なーんて言ってる間に土地の一部が某企業に売却されたし、多分3番館は無いんじゃないかな。他の建物が建つと思う。ヨシヅヤ東館とか。

  73. 150 購入検討中さん

    マリモのTVCM初めて見ました。

    近隣物件の実価格が見えてくるとこの物件のお値打ち度が
    引き立ってしまう。

    設備面も近隣でディスポーザーと太陽光パネルあり、
    駐車場も無料だし。

  74. 151 購入検討中さん

    最近検討スタート、遅すぎたー。
    全くの素人ですが、ココはニュートラルにどうなんでしょう?
    便利が良いのは現地見てわかるんですが、設備はどこも違い
    わからないし、何より割安。グランザも値引きハンパないけど、
    住んでる人の意見とか出してもらえると参考になります!

  75. 152 買い換え検討中

    >151
    西区の新築マンションは、どこも設備の差はないですよ。
    あとは価格と間取りと住む地域と駅までの距離を考慮して、
    自分が一番気に入ったマンションを買えばよいのではないでしょうか。


    ・ポレスターは、価格は割安
    ・地下鉄の駅までは、浄心・浅間町ともに徒歩15分で、かなり遠い
    (近いと言えるのは10分未満まで)
    ・間取りのパターンは豊富。
    (ただし微妙な間取りもアリマス)
    ・名古屋駅からタクシーで1000円未満なのは魅力?
    ・隣地にお墓がある
    ・ヨシヅヤ徒歩1分は便利、な反面土日は周辺道路が混む
    ・ディスポーザーは便利だと思う

    まあ、よくも悪くもない、平凡な新築マンションでしょうね。

  76. 153 匿名さん


    ニュートラルでわかり易い。

  77. 154 入居済み住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  78. 155 匿名さん

    入居者様からの投稿はリアリティがあり参考になります。
    メリットだけでなくデメリットも提供いただき感謝です。

    他物件、特に大規模だと同種類似の悩みは出てくるのでしょうね。

  79. 156 匿名さん

    >>154さん
    なんて酷マンションなんでしょうか。
    生き地獄とはこのことですね。
    参番館に買い替えてみてはいかが?

  80. 157 買い換え検討中

    >>156
    では、その参番館とやらに買い替えの検討を始めますので、
    物件概要を教えて下さい。

  81. 158 匿名さん

    どこの営業マンなのか知らんけど、154はやりすぎだろ

    それか他の近隣マンションの契約者か

  82. 159 入居済み住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  83. 161 入居済み住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  84. 163 入居済み住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ダイアパレス金山フォレストフロント
オープンレジデンシア泉

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プラウドタワー久屋大通公園南
スポンサードリンク
ダイアパレス金山フォレストフロント
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ファミリアーレ日比野スクエア
スポンサードリンク
ファミリアーレ日比野スクエア

[PR] 周辺の物件

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~4946万円(うちモデルルーム価格4888万円、4946万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05平米・65.10平米

総戸数 125戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

サンクレーア西枇杷島

愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

3200万円台~4700万円台

2LDK・3LDK

53.14㎡~70.45㎡

総戸数 21戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52平米~73.02平米

総戸数 117戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79平米~71.58平米

総戸数 220戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億6698万円

1LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2795万円~4350万円

2LDK・3LDK

56.22平米~70.22平米

総戸数 76戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

[PR] 愛知県の物件

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK~4LDK

64.73㎡~86.83㎡

未定/総戸数 135戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

74.63m2~78.39m2

総戸数 92戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66m2~89.96m2

総戸数 94戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸