住宅設備・建材・工法掲示板「新築しましたが結露に困っています(泣)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 新築しましたが結露に困っています(泣)
  • 掲示板
ケツロマン [更新日時] 2025-07-01 11:11:11
【一般スレ】住宅の結露・カビ| 全画像 関連スレ RSS

北海道で3月に地元の工務店で建てました。
しかし朝起きると、サッシやその周りの壁が結露して困っています。
設計時から結露しない家を望んでいたので、正直ガッカリです。

小さい子供がいるので夜間のみ加湿器を最弱で使用しています。
温室度計で真夜中に測ると、19度の55パーセントでした。

加湿器の使い過ぎで結露しているのでしょうか?それとも設計、施工の問題でしょうか?
結露で壁紙も濡れている状態なので、カビも心配です。(朝起きたらこまめに拭き取るようにはしていますが・・)

何か良い対策はないものでしょうか?

下記が家のスペックです
サッシ:YKKプラマードⅢ
第一種換気(弱で24時間連続運転)
断熱:軸間GW200ミリ+付加断熱ネオマフォーム30ミリ
窓下に温水パネルヒーター設置し、夜間も運転
全窓にハニカムサーモスクリーン設置
C値:1.1?(確認中です)
Q値:1.3

工務店に尋ねると、「一種換気とハニカムサーモスクリーンの組み合わせならある程度の結露は仕方がない」との返答でした。

何か良い対策はないものでしょうか?
アドバイスをお願い致します。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】住宅の結露・カビ

[スレ作成日時]2011-03-28 12:50:38

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
ピアース世田谷上町レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新築しましたが結露に困っています(泣)

  1. 323 匿名さん

    百聞は一見に如かず。
    https://www.aihome.tv/blog_all/?attachment_id=5376
    アクアフォームは水をすって真っ赤。
    全く水分を吸収しないは真っ赤な嘘。

  2. 324 匿名さん

    >>323: 匿名さん
    もちろん、そうなりますよね。
    安くで建てたから安心が欲しいので実験したりして催眠療法的に安心したいんでしょうけど、あたかもこんな事実があるのに結露しても大丈夫というような風潮を広めるのは参考にしてる人にとっては迷惑な話ですね。

  3. 325 匿名さん

    私も昨年暮れに新築しました
    窓にサーモスクリーン付けていますが、寝る前に5cmほど隙間を開けています
    これで結露はなくなると思いますよ

    11月から3月ぐらいは必要かなぁ~
    ハニカムサーモは断熱性がよくて、窓面は壁の断熱と違い性能が様ありません
    ペアーガラスとハニカムの間の温度が低下します
    温度低下すると湿気が寄ってきます

    どこか支障のない窓をハニカムしないで夜から朝まで試してみてください
    結露はしないはず

    ハニカムが悪いということではありません、、、隙間を開けても絶体暖かいですよ

  4. 326 匿名

    マジ笑える、結露の原因はガラスの表面温度が
    外気温によって冷やされる為だから表面温度が
    下がらない窓ガラスメーカーを選べば問題無し
    ドイツ製が良いが日本メーカーでも良いメーカーはある、火の無いところに煙は立たない。

  5. 327 名無しさん

    よくないサッシでも結露したことないのはなぜですかね?

  6. 328 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  7. 329 匿名

    >>327 名無しさん
    外気温が高い、家屋内が乾燥してる
    それによって、窓ガラスの温度が低下しないから
    結露が起きないんです。

  8. 330 家政婦見多世

    隣の家他建てる時、工事業者さんたちの「これ切りすぎたか?」「穴の場所ずれてるぞ!」「?ぎ目若干ずれてるが大丈夫」
    とか会話が聞こえてた。断熱材の外側シートもところどころ破れたりしたけどぞのまま張り合わせてたけど大丈夫なんだろうか?
    工事で出たゴミもそのまま放置だし清掃なんかしないで帰る業者。結構大手のハウスメーカだけど使ってる業者最低だな。施主さん全く見に来てなかったようだけどあれじゃ入居早々湿気や結露とか出てきそう。欠陥住宅だよね、ご愁傷様。

  9. 331 匿名さん

    防水シート破れたまま張ってるのは見たことあるな。一枚モノなんだろうけど張り合わせるとき失敗してるなこれってあきらかにわかったけどその上から外壁サイディングつけたらわからないもんな。

  10. 332 TJDさん

    >>325 匿名さん

    ハニカムシェードを5cmも開けたら断熱効果が9割減以上になります。
    窓ガラスやサッシ部分が冷やされ、冷やされた空気は下へ落ちていきます。ハニカムシェードが完全に閉まっていると壁となり冷えた冷気は下に溜まりますが、ハニカムシェードは断熱性能そんなにいいわけではないので室内に冷気が貫通して逃げていきます。

  11. 333 TJDさん

    ハニカムシェード締め切った状態の写真です、左右レールなし。
    下が14.6度。上に行くにつれ温度が上がっています16度か17度程度でしょうか。
    下を5cm開けると溜まった冷気が室内に逃げる悪循環です。ハニカムで結露は仕方ない・・・。

    1. ハニカムシェード締め切った状態の写真です...
  12. 334 評判気になるさん

    工務店のものです。
    私達の所もこの断熱材と1種換気使っています。
    c値も0.3以下がほとんどの高気密のほとんど条件は似ているかと思います。
    ですが、寒冷地ではない地域なのでサッシ廻りなどに結露はしていません。
    多少寒い地域での住宅もありますが、結露は一切しません。
    原因として考えられのは、
    高気密の住宅で、ヒーターを使っているからだと思います。
    例えば車のなかでも、寒い日などでガラスが曇ったりしませんか?
    要はそれと一緒で外と中の温度差によって結露した水滴がガラスに付きそれがカビなどの原因になると思います。
    対策:換気システムの風量を強める
       ヒーターを使わずエアコンにする。
       サッシ性能の関係で多少は結露はするので、どうしようもできない部分もあり      かと思います。
       室内に湿気を極力出さないことがカビを発生させない方法ですからね!

  13. 335 匿名さん

    窓ガラスを選ぶ前に窓ガラスの模型のサッシ部を見て1番外気温に影響されにくいサッシを選べば結露はし難くなると思います、どこのメーカーが良いとは言えませんがヒントはチャンバー数です、それかサッシ部に断熱材がきちんと充填されているメーカーを選びましょう、トリプルガラス単体ではどこのメーカーもさほど差はありませんしかしサッシ部分の模型を見るとメーカーで差があるように感じます。

  14. 336 通りがかりさん

    カビだらけじゃん

  15. 337 販売関係者さん

    加湿器が諸悪の根源desu

  16. 338 通りがかりさん

    加湿器使わなくても結露になってる家はあるよ

  17. 339 ご近所さん

    そりゃあ換気切ってたり、換気が汚れで機能していなかったり、除湿もサーキュレーターもかけず部屋干ししてたり、条件悪くする要素はたくさんあるからね

  18. 340 ご近所さん

    加湿器を使用する場合は乾太くんで乾燥させた衣類を干し除湿を行ってください

  19. 341 ご近所さん

    >>340 ご近所さん
    いやそれ3度手間っ

  20. 342 買い替え検討中さん

    全熱交換機、除湿器、これでかびるならそもそも使い方の問題でしょうね

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

2億8400万円・2億8900万円

2LDK

66.01m2

総戸数 121戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸