政治・時事掲示板「原発は反対だ。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 原発は反対だ。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2017-02-16 07:17:59

大都市の近くに原発はない。
危険極まりない事を関係者はよく知っている。地方の首長に官僚出身を送り込み
地元の関係者を札束で横面ひっぱたき、利権を行使する。
今回も思いのほか重大な状況のため気象庁にマグネチュードを数度も改訂させ
今後の言いわけ作りをさせている。
原発を継続することは住むところが無くなる可能性があります。

【 政治・時事掲示板へ移動しました。2012.3.25管理担当】

[スレ作成日時]2011-03-13 13:09:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

原発は反対だ。

  1. 4851 匿名さん

    祝 高浜3号・4号原発再稼働合格

  2. 4852 匿名

    4851 訂正すべきでしょう。 「祝」ではなく「呪」かと思います。

  3. 4853 匿名さん

    汚染水の外洋流出をしぶしぶ認める東電。

    同じ穴のむじな、経産省がどうしょうもなくて認めたんだろうな。

    でも経産省は関係ないフリをしている。

  4. 4854 匿名さん

    東電はじめ電力会社な天下り先。
    一部始終知らないわけがないのに経産省汚いな。
    東電と経産省と安全委員会この3つを行き来してる役人がたくさんいるのに。

  5. 4855 匿名さん

    公表する前にどうにかしろと経産省で東電に命令してたんだろうが
    いよいよ誤魔化せずどうしょうも無いなと言う感じだろう。
    フランスの衛星写真を見ると福島沿岸から北へ向けての魚は本当に食えないなと感じる。
    ひどいものだよ。

  6. 4856 匿名さん

    なるようにしかならない対策の遂行中です。

  7. 4857 匿名さん

    テレビで東電側で福島の避難住民をバスツアーで福一原発の現状を
    見せる事をやっていたが東電側の案内係が司令室のようなところをニコニコ笑いながら
    説明していた。住民も「思ったよりスッキリしていた}とかコメントしていたが
    放射能は見えないから便利だなと思った。作業員もいい加減、何の効果もない防護服と
    何か意味があるの防毒マスクのようなものをしているが不思議な光景だ。
    作業員も避難住民もあまり放射能に詳しく無い事で東電と経産省の悪者コンビも助かっているだろう。
    外洋に面している事を考えると実は例のない最悪な状況だ。
    フランスの軍事衛星での画像を見るととても福島から上の魚は食えないな。

  8. 4858 匿名さん

    関電・美浜など原発3基廃炉決定                   2015年3月17日 共同通信

     関西電力は17日、臨時取締役会を開き、運転開始後40年以上たった美浜原発1、2号機(福井県)の廃炉を正式決定した。
    八木誠社長が同日午前に福井県庁を訪れて西川一誠知事と面談し、2基の廃炉方針について説明する。

     日本原子力発電も敦賀原発1号機(同)の廃炉を17日の取締役会で決定した。同日午後に浜田康男社長らが福井県と同県敦賀市を訪れ、方針を説明する。

  9. 4859 匿名さん

    ようやく電力会社も危機感をもてるようになったんですね。

    でも、問題は山積していますよ。
    原発があることで出ていた補助金は近隣住民の収入になっていたのに無くなってしまうことや、廃炉の費用と方法、使用済み燃料棒の処理方法なども未定ですからね。

    政治家も電力会社も、原発を作ったら壊すこと、稼働させれば使用済み燃料棒が出ることが分かっていたのに、何の対策もせずにいたとは驚いてしまいますね。

  10. 4860 マンコミュファンさん

    都下のある衆議院議員の後援会の役員をしているがこの自民党議員の話しでは
    「福島原発に年間3兆以上の対策費が掛かっている、消費税値上げの意味がない」と
    困っていると話していた。見通しとしてはお手上げ状態で3日に汚染水の収納タンクを
    1つ作っているが場所がない状態で、理屈を付けて海に流す方法しか残されていないとも。
    悪くなってもよくなる事はないようです。

  11. 4861 匿名さん

    汚染水はコントロールされているというあほ総理

  12. 4862 匿名さん

    統一地方選挙近し、原発にさよならしたい人々へ

    原発の建設地基礎自治体の、首長に立候補し当選を目指して頑張ろう。

  13. 4863 匿名さん

    日本はもう死んでいる

  14. 4864 匿名さん

    ●2020年・40年廃炉ルールを適用した場合の対象原発 &廃炉時期
                              廃炉決定
    ・2014年・敦賀1・美浜1、2・島根1   =2015年3月
    ・2014年・高浜1・福島第1の5号・6号
    ・2015年・玄海1              =2015年3月
    ・2015年・高浜2・
    ・2016年・美浜3
    ・2017年・伊方1
    ・2018年・東海第2
    ・2019年・大飯1、2

  15. 4865 匿名さん

    高浜1、2号機の審査申請=「40年超」初、美浜3号も―関電[時事]
                                       DATE:2015.03.17 時事通信社

     関西電力は17日、高浜原発1、2号機(福井県)と美浜原発3号機(同)について、再稼働の前提となる審査を原子力規制委員会に申請した。高浜1号機は運転開始から40年、2号機は39年を超えている。

    原子炉等規制法が定めた原則40年の運転期間を超える原発の申請は初めて。

    ●再稼働原発申請
                申請時期    40年廃炉時期
    ◎川内1,2   2013年7月     川内1:2024年・川内2:2025年
    ◎高浜3,4       ”       2025年
    ・玄海3,4       ”       玄海3:2034年・玄海4:2037年
    ・伊方3         ”       2034年
    ・大飯3,4       ”       大飯3:2031年・大飯4:2033年
    ・泊1~3        ”       泊1:2029年・泊2:2031年・泊3:2049年

    遅れて申請
    ・柏崎刈羽6,7  2013年9月      柏崎6:2036年・柏崎7:2037年
    ・島根2       2013年12月      2029年
    ・女川2           ”         2035年

  16. 4866 匿名さん

    ●2020年・40年廃炉ルールを適用した場合の対象原発 &廃炉時期
                              廃炉決定     再稼働申請
    ・2014年・敦賀1・美浜1、2・島根1   =2015年3月   ・・・・・・・・
    ・2014年・高浜1・                         =2015年3月
    ・2014年・福島第1の5号・6号
    ・2015年・玄海1              =2015年3月  ・・・・・・・・
    ・2015年・高浜2・                         =2015年3月
    ・2016年・美浜3・                         =2015年3月
    ・2017年・伊方1
    ・2018年・東海第2
    ・2019年・大飯1、2

  17. 4867 匿名さん

    原発は本当に金が掛かる発電方法だね。
    フランスも原発大国だけど公務員が真面目なためか事故がないよね。
    日本の原発の最大に弱点は運用者が役所はじめ不真面目という事でしょう。
    バブルの頃を期に公務員は不真面目病というのが蔓延し始めた。
    誰も責任を取らない仕組みで利権だけは存在する。現実に福島の尻拭いは
    毎年、3兆円の税金が使われている。国民に簡単に負担を押し付けられるような
    お気楽な連中に原発をやられる事自体が怖い。

  18. 4868 匿名さん

    原発は反対だ。

  19. 4869 匿名さん

    福島原発の国家負担分、5兆円を30年で返済させると1260億の利子負担を

    国が支出する事になると言うが東電が返済する手法も料金に上乗せ、国が負担する

    お金も国民の税金。こんな時はまるで国と東電が別物のようだが裏金を政財官で自由に捻出する

    手段として東電を利用していたくせに白々しい。所詮、どちらも国民の金で始末を付けるという事だろう。

    馬鹿らしくて聞いてられない。

  20. 4870 匿名さん


    廃炉のことに留まらず、使用済み燃料棒の処理についても、どうすれば良いのかすら考えられていないのは、金とは比較にならない日本の存亡に関わる大問題なのに、何故取り上げられすらしないのだろう?

    本来なら、原発を作る前に解決しておくべき事なのに、40年経った今でもどうすれば良いのか何も決まっていないし分かっていないのは、どう言うことなんだろう?

    活断層はいつ何処に生まれるのか、誰にもわからないのだから、日本の法律では日本に原発を建設する事は不可能になるのだから、再稼働なんてもってのほか、全機を廃炉にすべきだ。

    原発が安い発電方法なんて嘘でしかなかった。
    原発は、人類の手に負えないもので、使用済み燃料棒の何万年もになってしまう保管費用や廃炉費用を電気代に盛り込めば、桁違いに高い電気代になってしまう。
     

  21. 4871 匿名さん

    敦賀原発2号機に「活断層」 規制委が評価書受理         2015/3/25 日経記事

     原子力規制委員会は25日、日本原子力発電敦賀原子力発電所2号機(福井県)と東北電力東通原発(青森県)敷地内に活断層がある可能性を指摘した有識者調査団による評価書を受け取った。
    規制委は今後、再稼働の可否を判断する審査で評価内容を参考にする。日本原電は「不正かつ無効な行為である」と反発している。

     評価書は敦賀2号機について、直下に活断層があると結論付けた。
    重要施設の真下に活断層があると原発の運転は認められない。

    ●2020年・40年廃炉ルールを適用した場合の対象原発 &廃炉時期 、再稼働
                              廃炉決定     再稼働申請
    ・2014年・敦賀1・美浜1、2・島根1   =2015年3月   ・・・・・・・・
    ・2014年・高浜1・                         =2015年3月
    ・2014年・福島第1の5号・6号
    ・2015年・玄海1              =2015年3月  ・・・・・・・・
    ・2015年・高浜2・                         =2015年3月
    ・2016年・美浜3・                         =2015年3月
    ・2017年・伊方1
    ・2018年・東海第2
    ・2019年・大飯1、2

  22. 4872 匿名

    そもそも原子力安全保安院のファミリー組織の中に建設候補地が断層や軟弱地盤等の
    学術的調査をする組織が2つある。
    ここがまともに機能していれば現在、問題になっている活断層の上に建設されている原発が
    あるはずがない。単なる経費取りのための機能していない公金喰いの可能性がある。
    実はこういう形態はネクスコ中日本などにも有り、現役の工学系の大学教授が在籍しているが
    これも予算減らしの昼行灯だ。
    本来は断層の上には建設されてないはずだ。

  23. 4873 匿名さん

    東電、無駄金使ってロボットごっこ。

    そういう事をしてる状況じゃないと思いますが?

    内部の状況など映像にしてもしょうがないでしょう。

    天下りのいるロボット会社が各省庁に売り込んでるようですが

    お楽しみ予算はやめましょう。国民の税金ですよ・・・

  24. 4874 匿名さん

    安倍自民党の経済政策は値上げ値上げ値上げ 増税増税増税 負担増負担増負担増

  25. 4875 匿名さん

    放射能浴びて滅びろチョッパリ

  26. 4876 匿名さん

    放射能のふるさと朝鮮半島へ帰れ在日 

  27. 4877 匿名さん

    放射能都市ソウルwww

  28. 4878 匿名さん

    糞と放射能にまみれた首都ソウル 

  29. 4879 [ 30代]

    原発反対ですが・・・

    電気代も上がるし、
    燃料費考えると、税金あがるんだよね・・・

  30. 4880 匿名さん

    ねとーよの言うとおりに原発動かして死滅じゃ日本猿ざまあ

  31. 4881 匿名さん

    東電の場合の値上げは名目上借り入れた福島の対策費の上乗せだよ。
    年間に約3兆円税金が投入されてるから財務省は消費税の予定が狂ったろう。
    しかもこの福島に費やされる税金は固定費になりつつある。公務員の報酬
    約60兆のことも考えると財務省は早急に消費税を上げたいだろう。

  32. 4882 匿名さん

    川内原発の再稼働差し止め認めず          2015年4月22日(水)10時38分配信 共同通信

     九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の地震対策は不十分として、周辺住民らが再稼働の差し止めを求めた仮処分申し立てで、鹿児島地裁(前田郁勝裁判長)は22日、却下する決定をした。
     関西電力高浜原発3、4号機をめぐる同様の仮処分申し立てでは、福井地裁が14日、再稼働を認めない決定を出しており、判断が分かれた。

    ●再稼働原発申請
                申請時期 合格    40年廃炉時期
    ◎川内1,2   2013年7月  2014/     川内1:2024年・川内2:2025年
    ◎高浜3,4       ”    2015/2    2025年
    ・玄海3,4       ”          玄海3:2034年・玄海4:2037年
    ・伊方3         ”          2034年
    ・大飯3,4       ”          大飯3:2031年・大飯4:2033年
    ・泊1~3        ”          泊1:2029年・泊2:2031年・泊3:2049年

    遅れて申請
    ・柏崎刈羽6,7  2013年9月      柏崎6:2036年・柏崎7:2037年
    ・島根2       2013年12月      2029年
    ・女川2           ”         2035年

  33. 4883 匿名さん

    鹿児島地裁、御用裁判所。国の味方だよーん。税金で食わせて貰ってる恩返し。

  34. 4884 匿名さん

    凍土壁の作業にかかるそうだがあの作業員達、本当に
    放射能の怖さ知ってるのだろうか?
    あの近距離で作業したら確実に長生きできないぞ。

  35. 4885 匿名さん

    この頃、なし崩し的に原発の再稼動が始まっているのが原発利権の復活を
    感じさせる。福島も現実には百年単位で帰宅が出来ないのにあたかも生活が出来るような
    ウソで事故自体が収束に向かっているような印象を持たしている。
    児童の甲状腺がんの発症も全国平均の200倍、初期事故処理にあたった作業員の
    放射線障害と思われる症例もある。既に日本の死の街だ。
    福井県も原発銀座だがもんじゅは早々に壮大な無駄使い利権だが停止させた方がよい。
    もんじゅが事故を起こせば韓国まで巻き込みタチの悪い国を責任の取れない被害に巻き込む事になる。
    一部の原発利権の連中のためにどれだけ国民が犠牲になっているか。

  36. 4886 匿名さん

    マルちゃん、福島放射能被害で脳てんぱーに・・

  37. 4887 匿名さん

    ↑丸川珠代不倫担当大臣のことか。

  38. 4888 匿名さん

    福島で甲状腺がんの患者が急増しているが認定医に国は御用医師を仕立てて認定しないように
    働きかけているが児童の甲状腺発症率は全国平均の200倍に達する。
    放射線は目に見えないので国は助かっているだろう。
    ヨーロッパの基準でいけば東京都の半分くらいまでが非難区域の半径に入る。
    時の菅総理が当初、半径10キロと東電と経産省が内々で話し合い打ち出した避難範囲を
    最低でも30キロと強引に変更させた。たいした事故では無いように見せかけようとした
    東電と経産省の画策だった。220人位の小学生が被爆したが御用医師まで活用して
    隠蔽を図るのは言うまでもないが役人と東電が原発利権をめぐり強固なつながりがあるからだ。

  39. 4889 匿名さん [男性]

    東京電力、関西電力の原発再稼働反対。

  40. 4890 匿名さん

    得する時は原発利権仲間のみ・・・

    損する時は国民負担。毎年、3兆円の福島原発の対策金はすべて税金。

  41. 4891 匿名さん

    再稼動反対

  42. 4892 匿名

    原発は反対。即時廃止の法的手続きを取り、粛々と解体すべき。

    ・・・・だが、汚物マルちゃんの類いが原発云々発言すると、原発ば正しいかのように感じてしまうよな。

  43. 4893 匿名さん

    原発がどうも要らないのはバレちゃったな・・・
    あの事故の時でも約3割の原発しか稼動してなかった。

  44. 4894 匿名さん [男性]

    玄海原発再稼動反対

  45. 4895 匿名さん

    高浜原発再稼動反対

  46. 4896 匿名さん

    伊方原発再稼動反対

  47. 4897 匿名さん

    福井県の大飯原発のある福井県おおい町に隣接する京都府の綾部市の自民党系市議会議員が暴言!(自民党の支部長とのこと)
    暴言を放った本人のホームページによると、「流行病のような原発反対の主張」と書いてあった。
    「創政会の安藤です。私は、先ほど提案されました「原子力発電所の再稼働をしないことを求める意見書」に反対の立場から討論を行います。意見書によれば、「平成26年5月21日に福井地方裁判所において、大飯原子力発電所3・4号機の差し止め訴訟に対しての差し止めを認める判決」に基づいて、原子力発電所の再稼働しないよう国に申し入れる」こととしていまが、現在のエネルギー供給の現状も理解せず、ただただ、流行病のような原発反対の主張に対して、市民生活に責任を負う政治家として、そのような意見書に与することはできません。」

  48. 4898 匿名さん

    なし崩し的に再稼動が続いている。
    安全の是非は別として事故後、原発の必要性を当時、御用学者や原発利権に係わっている
    業界や団体は発電コストの優位性を理由にしていた。
    それすら実は放射性廃棄物の処理コストや今回のように事故が発生した場合{福島第一では
    対策コストの平均は年間約3兆円}などを鑑みていない。
    その時点でも実は原発のコストが一番高い。
    しかし中東情勢で原油のコストが低下、しかもロシアやアメリカの原油が市場に出ると更に低下する。
    仮にガソリンなど日本の場合は異常な課税をされている世界的に見れば珍しい状態だが
    税金を引けば現在は1Lで50円を切る。
    原油安が永遠の続くわけでは無いだろうがもはや原油のコスト高騰を原発優位の理由には
    出来ない。ウソはもう通用しない。なのに何故、原発再稼動を画策するのだろうか?
    答えは簡単。原発には大きな利権があるからだ。一部の人間がこの原発マネーに浴している。
    理由はたったそれだけ。

  49. 4899 匿名さん

    福一も甘利を罠に掛けた一味が起こした事件か・・・

  50. 4900 匿名さん


    原発反対派のあたまの中身か(笑)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸