政治・時事掲示板「原発は反対だ。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 原発は反対だ。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2017-02-16 07:17:59

大都市の近くに原発はない。
危険極まりない事を関係者はよく知っている。地方の首長に官僚出身を送り込み
地元の関係者を札束で横面ひっぱたき、利権を行使する。
今回も思いのほか重大な状況のため気象庁にマグネチュードを数度も改訂させ
今後の言いわけ作りをさせている。
原発を継続することは住むところが無くなる可能性があります。

【 政治・時事掲示板へ移動しました。2012.3.25管理担当】

[スレ作成日時]2011-03-13 13:09:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

原発は反対だ。

  1. 4801 匿名さん

    >>4800
    4797はエネルギーコスト増額分が円安になれば相殺されるっていってんだよ。
    俺は貿易収支赤字分が化石エネルギー調達分だということをどう説明するのといっているだけ。ピンぼけなこというなよ。

  2. 4802 匿名さん

    4800は
    安倍批判スレを連発してる在日です。
    韓国にキビシイ安倍をやめさせたいわけですが
    逆に反日が増えてるわけです。

  3. 4803 匿名さん

    >安倍批判スレを連発してる在日です。

    批判は結構ですが、論理的に他人を納得させなければだめですね。
    言っていることははちゃめちゃではどうしようもないですwww

  4. 4804 匿名さん

    4797は正しいし、現実に今、その状態です。
    確かに円安の利息増額分を赤字分で相殺されなければ残りますが
    考えようによっては円安だから燃料代が稼げてるわけです。
    しかも現実の赤字分を差し引いても16兆以上の利息が残ります。
    都合が悪いので国民に知らせないだけです。

  5. 4805 匿名さん

    >>4804
    お前が4797だからそういうこというんだろう。
    あの一行でなにがわかるの?「円安になればいいんだろう」はなににかかると理解して正しいと断じているの?根拠は?

    >確かに円安の利息増額分

    円安の利息増額はどこの利息が増額するの?

    >16兆以上の利息が残ります。

    どこに?

    おまえ為替の理論とかわかって書き込んでいる?そもそも論であんたが知識がなにもない輩だったらなにも
    議論できないんだよ。数値を出すならソースを出す。
    主語を書く。何回言ってもわからないねw


  6. 4806 匿名さん

    4805さん

         そのとおりです。


    また、4804は「考えようによっては円安だから燃料代が稼げてるわけです。」と言ってますが、何をどう考えたのかなって思います。まさかとは思いますが、燃料代が高くなったから、ガソリンスタンドが儲かってるなんて考えてろのかなって思います。

    また4804は、「都合が悪いので国民に知らせないだけです。」と書いてますが、4804のいうとおり、16兆円の利息が帰ってくるなら、むしろ安倍は、アピールしたいはずです。

    まあ、さしずめ、4804は世こーあたりから、「はやく反原発やアベノミクスの危険性を指摘する声を消せ」とでも言われたのでしょう。

  7. 4807 匿名さん

    さて原発の話に戻りますが、

    よい投稿が、TWITTERにございましたので、紹介させてください。

    野良猫ゴーゴー ‏@noraneko_go_go · 9月20日
    アベノミクスがエネルギー政策について国民からパブリックコメントを募ったら95.2%の国民が脱原発を望んでいた。都合が悪いのでこの情報を隠蔽し原発を重要なベースロード電源とした。脱原発は少数意見ではないニャ。(2014/5/25朝日)

  8. 4808 匿名さん

    結局安倍自民党はまともな反論はなかったな。

  9. 4809 匿名さん

    4805,4806は残念ながら勉強不足。
    輸出企業も同じ事でしょ。為替で円建てだから債権国の通貨に帰る時に支払う金額が
    増すんだよ。だから円安で売り上げじゃないよ。相手の支払金額が増えるんだよ。
    海外の投資ファンドもそう。約定利息だけじゃなく為替でされに増えたりする。逆に
    利息が多くても為替の変化で受け取り利息が少なくなるんだ。
    またなぜ安倍が言わないかという質問だが、燃料の高騰を理由に原発の経済性を説いて
    再稼動につなげたい。その時に対外資産からの受け取り利息が円安で増加して増すなんて
    逆効果になる事は言わない。君たちが馬鹿なのはその為替の変動の為にそもそも支払う燃料代が
    高くて困るわけだろう。以下も対外利息は一般会計ではなく、特別会計に入る。
    君たちは馬鹿すぎる。その程度では議論する資格が無い。

  10. 4810 匿名さん


    呑んでる為、誤字が多いが許せ。

  11. 4811 匿名さん

    4809は勉強不足、というよりは、わざと袋小路に誘い込んで、議論を混乱させているね。燃料代が高いから、結局円安になっても貿易赤字は増えている。もとろん消費税増税の影響で燃料代も含め、あらゆる物価が上がっていることもある。
    突然、投資ファンドの例を出しているが、特殊な世界の例を引っ張り出しても、説得力には欠けるよ。
    対外資産からの受け取り利息が円安で増加については、民主党が主張していたが、安倍は「貿易赤字じゃないですか?貿易赤字じゃないですか?貿易赤字じゃないですか?」とまくし立てていたぞ。「為替の変動の為にそもそも支払う燃料代が
    高くて困るわけだろう」とあるが、原油自体も最近少し落ち着いたとはいえ、上昇傾向であることは間違いない。お前はファシスト安倍から金をもらってるのかもしれないが、わざと議論を袋小路に持っていくのは、やめたほうがいい。安倍自民党工作員の暗躍はもうばれてるから。

  12. 4812 匿名さん

    4806もね・・・
    そもそも原油が高騰してもガソリンスタンドは儲からない。
    逆に、消費量が減り収入は減る。そんな事は誰でも知ってるよ。
    国の収支としては円安による燃料費{燃料代は同じだが為替に関係で支払いが増える}
    だが対外資産の受け取り利息が増えた為に国の収入は増加するという事。
    家として考えると父親の呑み代が1万出たが母親が宝くじで10万当たったと言うような話。
    その家の収支としては9万円の黒字という事でただ子供には教えずに隠しておくという事。
    役人は特別会計に入れれば自分達で使えるでしょ。

  13. 4813 匿名さん

    4811
    あなたの話が一番意味不明。具体的な説明は出来ないんですかね。
    あのー????何の話と説明ですか????

    邪魔だから出てこない方がいいですよ。安倍工作員と言うところを見ると
    在日、マルちゃんでしょ{笑}
    おバカなんだから経済の話は止めなとアドバイスしたのに・・・・

    残念ながら意味不明な話はアンタの在日生活と同じだよ{笑}生活保護狙い?

  14. 4814 匿名さん

    4811

    マルちゃんだーーー

    さすがいい加減なはなし。

  15. 4815 匿名さん

    4813はまともな反論はできないんですね。

  16. 4816 匿名さん

    4814もまともな反論はできないんですね。

  17. 4817 匿名さん

    マルちゃん、今、上げるから本人だという事がバレるんだよ。

    まともな議論の前にマトモな説明してよ{笑}4815と4816は同一人物で

    マルちゃんです。いい加減な事言う前にきちんとした議論してくれよ。

    頭の悪いアンタにもあわせるつもりだから。

  18. 4818 匿名さん

    あと極右経済評論家の宣伝は聞かないから。

  19. 4820 匿名さん

    4817 4819その前に、キーセンパーティに行けば、ノーベル賞が取れるというのは、どういうことかな?

  20. 4821 匿名さん

    4819泥酔者の投稿はご遠慮ください。

  21. 4823 匿名さん

    各電力会社が太陽光などでの再生可能エネルギーの買取を事実上中止した。
    原発推進の為、太陽光などは邪魔だからだ。
    少し考えればこの中止は予測できる事。
    売電収入を計算にいれて太陽光を設置した家庭では予定が狂うかも知れないが
    電力会社の社会に対する偽善だった事は考えればすぐ分かる。

  22. 4824 匿名さん

    太陽光発電量がげんぱつを上回ることは阻止せねばならんのでアリマス

  23. 4825 匿名さん

    福島の事態収拾も出来ないクセに。
    福一の原発も非常用電源が1つだけが使えて後は壊れていた。
    今回の御嶽山周辺の観測機器も3つ故障していた。
    この程度の管理感覚で原発稼動したいわけだから怖ろしい話だ。

  24. 4826 匿名さん


    難解な日本語やなwww

  25. 4827 匿名さん

    中国・韓国工作員は日本の原発撤退を工作している、東南アジアなど後発国は電力需要が今後増加する予定なので世界的に大きな原発需要が発生する見通し、先端技術を持つ日本が入札に入らなければ、危険な中国製原発が近隣国に溢れることになるだろう、韓国製原発は安全性で論外だろう、日本の次世代原発は100年間燃料交換が不要といううことが云われている、そうなれば廃棄燃料の問題も縮小される、どのみち日本が原発を放棄しても中国を儲けさせて、危険な中国製原発を世界にまき散らすだけのこと

  26. 4828 匿名さん

    中韓は日本が脱海外エネルギー政策を進めることを最も恐れている
    だからカネに汚い自民に働きかけ
    自然エネルギー転換政策を潰しにかかっている
    利権と組んだアフォ亡国自民を妄信するクソウヨは
    その低脳さから
    彼らの****が心地よいバンザイに聞こえる

  27. 4829 匿名さん

    >>4828

    >中韓は日本が脱海外エネルギー政策を進めることを最も恐れている

    これの具体的ソースは?


    >自然エネルギー転換政策を潰しにかかっている

    これも同じくソースを教えてください。

    中韓が日本と互恵なんてことを思っていると思わないが、あんたがいうことが
    具体的にどう行動しているのか教えてほしい。

    答えられなければあんたのいう「アフォ」と一緒だぞw






  28. 4830 匿名さん

    単純に原発利権にぶら下がる人たちの欲だと思うがね。

  29. 4831 匿名さん

    自分たちが嫌悪する中韓の思うツボに嵌っているクソウヨの吠え面ww

  30. 4832 匿名さん

    >>4830

    原発利権とは何?具体的に教えてよ。

    そして再生エネ利権はないの?
    利権って意味わかっている?事業にはつきものなんだよ。
    間抜けな発言はいらない。

  31. 4837 匿名さん

    ○○利権は良いが△△利権は悪、ということじゃないのかな?
    誰にでもそういう基準てあると思いますよ。

  32. 4838 匿名さん

    だったら「○○利権は良いが△△利権は悪」ということを理論的に説明してくださいよ。
    誰でも基準があるんでしょ。

    それが説明できない輩がえらそうに利権などと叫んでいるからわざと聞いているんですよ。
    なんでわからないのかな。一からそんなこと説明させないでね。



  33. 4839 匿名さん

    利権は全てに付き物だが利権がらみのもので国民に直接迷惑が掛かる物と
    しょうがないなで無駄金の出費で終わる物もあるんだよ。
    薬害エイズや原発は現実に国民に被害が出てるんだ。
    その被害と賠償は利権の渦中の人間でなく国民が代償を払わされるんだ。
    4836って昔から何が言いたいんの?焦点がボケてるようだから
    投稿は控えた方がいいよ。
    いいか、同じ利権がらみの事業でも壊滅的になる物とならない物があるんだよ。
    利権は全て悪い。ただ福一のように事態の収拾が事実上出来ない事を
    利権狙いでやるなという事だよ。
    福島は人間の力で事態の収拾が不可能な事を証明してるだろ。
    4837のいう事に近い。同じ利権狙いでも壊滅的な事態が起きる事を
    一部の利権{通称ムラ}に浴する連中の都合でやられたら税金で保証させられる国民は
    いい迷惑という事だよ。利権云々の事を言ってるわけじゃない。理解できる?

  34. 4841 マンコミュファンさん


    粘着質な方のようですね・・
    4893さんの言う意味は分かるのですがあなたは何を仰りたいのですか。
    利権については検索する事により長々詳しい説明が出てきます。
    また絡んでいるのはあなたのようにお見受けしますが。
    あなたのご意見は何なのですか?利権の説明があればあなたのお考えはどうなのですか。

  35. 4842 マンコミュファンさん

    訂正
    4893→4839

  36. 4843 匿名

    福島の原発事故では既に11兆も使ってるよな。
    原発をやらないから燃料コストというバカがいるが単純に計算しても年間4兆弱だ。
    非生産な事に4兆もの税金注ぎ込んでるんだぞ。
    しかも300年は帰れない土地だ。現状の対策費にまでゼネコンの利権がらみだ。
    税金を使う事は何でも儲けに見えるらしい。
    国民は貧乏なんだから馬鹿げた金のかかる原発は止めて貰うことが生活防衛だ。

  37. 4846 匿名さん

    関電高浜原発、審査合格へ                   2014年10月31日 共同通信

     関西電力は31日、再稼働を目指す高浜原発3、4号機(福井県)について、これまでに原子力規制委員会から指摘された事項を反映させた審査申請書の補正書を規制委に提出した。規制委は補正書を基に合格証にあたる審査書の案の作成に入る。事実上、審査合格のめどが立った。

     原発の新規制基準が導入されて以来、審査書案の作成まで進んだのは九州電力川内1、2号機(鹿児島県)に続き2例目。ただ、今後も工事計画の認可や検査、地元同意などの手続きが必要で、再稼働は来春以降になるとみられる。

  38. 4847 匿名さん

    再稼働決定?◎印

    ●再稼働原発申請
                申請時期    40年廃炉時期
    ◎川内1,2   2013年7月     川内1:2024年・川内2:2025年
    ◎高浜3,4       ”       2025年
    ・玄海3,4       ”       玄海3:2034年・玄海4:2037年
    ・伊方3         ”       2034年
    ・大飯3,4       ”       大飯3:2031年・大飯4:2033年
    ・泊1~3        ”       泊1:2029年・泊2:2031年・泊3:2049年

    遅れて申請
    ・柏崎刈羽6,7  2013年9月      柏崎6:2036年・柏崎7:2037年
    ・島根2       2013年12月      2029年
    ・女川2           ”         2035年

  39. 4848 匿名さん

    祝 川内原発再稼働

  40. 4849 匿名さん

    原発の経済的意義が年々、下がっているね。
    必要がないものがバレバレ。
    天然ガスが世界の供給見込みで言うと世界一安い燃料に。

  41. 4850 匿名さん

    東電、優良黒字企業。
    社員に給与値上げを検討中。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸