政治・時事掲示板「原発は反対だ。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 原発は反対だ。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2017-02-16 07:17:59

大都市の近くに原発はない。
危険極まりない事を関係者はよく知っている。地方の首長に官僚出身を送り込み
地元の関係者を札束で横面ひっぱたき、利権を行使する。
今回も思いのほか重大な状況のため気象庁にマグネチュードを数度も改訂させ
今後の言いわけ作りをさせている。
原発を継続することは住むところが無くなる可能性があります。

【 政治・時事掲示板へ移動しました。2012.3.25管理担当】

[スレ作成日時]2011-03-13 13:09:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

原発は反対だ。

  1. 4601 匿名さん

    ●東京電力、関西電力の原発再稼働反対者にとっては良いですね~。

    ●原発ゼロ支え 巨大ボイラー川崎に到着              2014年8月22日 カナロコ by 神奈川新聞

     原発ゼロの夏、火力に期待-。発電効率に優れ、二酸化炭素(CO2)排出量の少ない「コンバインドサイクル(複合発電)」施設の整備を進める東京電力川崎火力発電所(川崎市川崎区)に21日、世界最大級の排熱回収ボイラーが陸揚げされた。

     世界最高水準という1600度の高温で燃焼させた液化天然ガス(LNG)と、その余熱を利用した蒸気でタービンを回す複合発電は、例えるならば「蒸気機関車と航空機のジェットエンジンを組み合わせたようなもの」(東電)。

     同発電所は2017年までに、複合発電2台を整備予定。現在200万キロワットの出力を340万キロワットにアップし、約100万世帯分の電力を賄う。福島第1原発事故を受け電力各社は火力の高度化を進めており、東電は「発電効率を高め、電気料金の低減につなげていきたい」と話している。

  2. 4602 匿名さん

    原発など作らず、こういう発電所を整備しておけばよかった。
    後悔先にたたずですが。

  3. 4603 匿名



    そうですね。
    天然ガスが石油、はるかに埋蔵量が少ないウランにとって代わるエネルギーに
    なる見込みです。ただ輸入に頼る事に変わりありません。それでも安全である事が
    国土の狭い日本の生きる道です。

  4. 4604 匿名さん

    うごかせばいいよ 原発地元が犠牲になるって言ってんだから いいじゃないの

    都会 都心で電気使う俺らには知ったこっちゃないわ 事故が有ってもたいした事無いし

    地元も潤うんだろー 命がけで頑張るんだから 良いじゃないの 日本だけじゃないしな~

  5. 4605 匿名さん

    ×原発地元が犠牲になる
    ○事故が起きても起きなくても、原発地元はボロ儲け

  6. 4606 匿名

    誘致で地域も二分されるとなると反対した人は可哀想だ。
    福島でも賛成側の避難者には補償金支払いは必要ないと思う。
    でも日本の原発行政はアメリカ、フランスなどに比べると非常に呑気だ。
    どうもムラと言われる連中の利権優先としか考えられない。

  7. 4607 匿名さん

    原発は熱効率悪いしな
    ガンガン熱出して海を暖めまくってる

  8. 4608 匿名さん

    田舎だし原発事故も受け入れるんだしドンドン発電したら良い。

    ついでに熱帯魚の養殖でもしたら良い、変形したかわいい魚できるかも!

    電気使う都会には関係ないことだし やれやれ~

  9. 4609 匿名さん

    石炭にガスに石油をどんどん燃やして、CO2を撒き散らかして、
    大気汚染のあげの果てが、異常気象を誘発、大惨事。

    アメリカの異常気象は、中国の大気汚染が原因なんて報じられたがね。

    原発止めて、石炭燃やして、安全な生活かねえ?

  10. 4610 匿名さん

    13億5千万人が盛大にCO2を撒き散らかしてる中国に言いなよ。

  11. 4611 匿名

    日本のCO2除去技術は世界一だ。しかも天然ガスは最初から石油の2分の1のCO2だ。
    本当言えば原発は要らないんだよ。

  12. 4612 匿名

    田舎がカネ欲しがってるかしょうがないだろ、危なくても動かしたいんだから、やらせとけ。
    火力用の輸入燃料の単価もふっ掛けられずに済むだろ。

  13. 4613 匿名さん

    4608原発事故が起きれば都会にも放射能は飛んできます。他人ごとではないのですよ

  14. 4614 匿名さん

    はぁ 東京大丈夫みたいだけど?  名古屋も大阪も元気イッパイ

    原発事故なんて田舎の現象 他人事ですよ なにか?

  15. 4615 匿名さん

    まあアホな東京人が温排水で育った原価1円のサンマ100円でありがたそうに買って行く様が滑稽で・・

  16. 4616 匿名

    福島の海水汚染、潮流に乗って北米にまで到達、良く国際問題にならないものだ。
    生物圧縮が起きるから福島から上の魚は危ないな。
    フランスの衛星で撮影した汚染がすごい。

  17. 4617 匿名さん

    >原価1円のサンマ100円で

    漁業権なんてほざいて
    そんなあこぎな商売してるんか!

  18. 4618 匿名さん

    極右ファシスト安倍自民党ねっと工作員には、安倍首相から機密費が出ているそうです。時給5000万円だそうです。税金です。税金返してほしいです。

  19. 4619 匿名

    貧乏な田舎が危険を承知でカネ欲しがってるんだから解ってやれ。

    事故有っても都会には影響ないわ。




    サンマの原価一円の訳ないだろ、船の燃料タダか? 人件費は? アホ丸出し!

  20. 4620 匿名さん

    ●原発 再稼働反対者は原発の建設地(基礎自治体)に転居し、首長に立候補し当選を目指して頑張ろう。

    ●再稼働原発申請
                申請時期    40年廃炉時期
    ・川内1,2   2013年7月     川内1:2024年・川内2:2025年
    ・高浜3,4       ”       2025年
    ・玄海3,4       ”       玄海3:2034年・玄海4:2037年
    ・伊方3         ”       2034年
    ・大飯3,4       ”       大飯3:2031年・大飯4:2033年
    ・泊1~3        ”       泊1:2029年・泊2:2031年・泊3:2049年

    遅れて申請
    ・柏崎刈羽6,7  2013年9月      柏崎6:2036年・柏崎7:2037年
    ・島根2       2013年12月      2029年
    ・女川2           ”         2035年

  21. 4621 匿名

    結局半分くらいは再稼働するだろうね、誘致先が破綻寸前でしように、早く再稼働してあげなさい。
    電気なんてどれも同じ、一長一短あるから何でも良いよ、事故が起きたら田舎が困るだけだしね。

  22. 4622 匿名さん

    福島第一原発事故による放射性物質の拡散について、
    ウィキペディアより↓
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8...

    首都圏在住ですが、思い起こせばあの当時、
    水道水が結構危ない状態になってしまったとのことで、
    ペットボトルの水が極端に品薄状態になったりもしましたね。

  23. 4623 匿名

    福島見てもアノザマだからね。もうどーにもならない。
    国民がノド元過ぎるのを待って少しずつ情報をリークしてね。
    作業員も足りなくなって人間の力ではどうにもなら無い事を世界に露呈した。
    事故時でも原発が有りすぎて3割しか稼動させてなかったのだから空港と同じで
    作りすぎてるのは明白。
    アメリカのカリフォルニア州より小さい国土に50を越える原発と70を越える空港
    10を越えるワールドカップ時に作ったサッカー場が有り
    どれもまともに稼動していない。必要以上に作りすぎたため。

  24. 4624 匿名さん

    毒食らわば皿までだ
    逝くところまで逝こうじゃねえか

    長生きしたところで、さほどよいこともなかろうばい

    再稼動再稼動!
    ぶっとんだら、それはそのときのことよ

  25. 4625 匿名

    ヤケクソかい…(~_~;)

  26. 4626 匿名さん

    損するのは田舎だけだよ、問題無いわ。

  27. 4627 匿名

    そう、損するのはムラだけ。
    原発動かさなくても問題無いよね。

  28. 4628 匿名さん

    4626放射能が都会に飛んでこないという保証はありません。

  29. 4629 匿名さん

    きにするな そのうち中国韓国からも放射能おいでやすぅ~ かも

  30. 4630 匿名

    既に、福島からたくさん飛んで来ていたんだってばよ!

  31. 4631 匿名さん


    東狂電力、関西電力、韓国、中国の原発稼働反対。

  32. 4632 匿名

    福島の小児甲状線癌の発生率が安全基準範囲と発表したが大きなウソである。
    小児科の実兄の話では1万人中85人の発生率は世界で一番、高発生率との事です。
    兄の話では福島の国の認定医が地元、大病院の3代目。昭和大学出で戦後初めて
    東大の椅子を押しのけ、強力な親の後押しで厚労省の医療技官になった馬鹿坊ちゃんとかで
    国の意向でわざと放射線原因の認定をしていないと言う御用医なのだ。
    馬鹿でも地元大病院の息子となれば無視できないのは役人の馴れ合い。

  33. 4633 匿名さん

    な 地元が損するだけだろ 都会には関係ない事だわ

    それでも再稼働したいんだから 好きにさせてあげなよ

  34. 4634 匿名

    福島や隣接県の人々だけでなく
    首都圏の人々も、多かれ少なかれ被曝してしまった、と聞いたけど。

  35. 4635 匿名さん

    聞いてませんよ、原発は首都圏皆無の東北や日本海側に多く有るし、大都市には無関係。

    再稼働して田舎が潤うなら好きにして下さいよ、どんな電気も同じ、安いほうが良いしね。

    危険や不安、事故時の犠牲は田舎持ちで仕方有りませんがね。

  36. 4636 匿名さん


    ★原発事故で日本の漁業は壊滅
      ↓
    福島原発のセシウム137  20〜30年かけて北太平洋を循環、日本へ
    (2011年9月14日) 【中日新聞】【夕刊】【その他】
    日本地球化学会で14日発表
     東京電力福島第1原発事故で海に流出した放射性セシウム137は、黒潮に乗って東へ拡散した後、北太平洋を時計回りに循環し、20〜30年かけて日本沿岸に戻るとの予測を気象研究所の青山道夫主任研究官らと電力中央研究所の研究チームがまとめた。札幌市で開催の日本地球化学会で14日発表する。
     海に直接出たセシウム137は、5月末までに3500テラベクレル(テラは1兆)と試算した。ほかに大気中へ放出された後に海に落ちた量が1万テラベクレル程度あるとみており、総量は1万3500テラベクレル。過去の核実験で北太平洋に残留している量の十数%に当たるという。

    (ここまでhttp://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20110914163805686から抜粋転載。)

    ------------------
    ■放射性物質降下量 (3月18日~5月5日 累積)

    https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pw...

    単位はMBq/km^2

    1位 茨城県 212728
    2位 東京都 84940
    3位 山形県 68692
    4位 埼玉県 68593
    5位 栃木県 61348
    6位 千葉県 45786
    7位 福島県 24151
    8位 群馬県 21846
    9位 岩手県 8216
    10位 山梨県 8006
    11位 神奈川県 5772

    ★圏外 チェルノブイリ 3844

  37. 4637 匿名

    ソ連などから莫大な漁業補償をおこされるのではと言われてますね。

  38. 4638 匿名さん

    4635何が聞いてないだ?あんだけ報道されたのに・・・4635の家には、テレビはないのか?新聞はないのか?それとも国民に放射能の恐怖を忘れさせるためのくだらないマインドコントロールか?どうせデータは?とか聞いてくるんだろうから代表的な例を一つ上げれば、千葉県流山市は、東京近郊の街だが、場所によっては、通常の10倍の放射線が検出された。

  39. 4639 匿名さん

    4636追伸:
    危険や不安、犠牲は、原発の設置してある「田舎」だけでは済まされない、ということです。

  40. 4640 匿名さん

    原発再稼働は田舎の為にも必要なんだなー 嫌なら日本から出て行けばぁー

    国の方針だし なにを吠えようが変わらないしね

    原発地元が拒否するなら解るが 外野は黙ってなよ 関係ないし

  41. 4641 匿名


    ムラの方?
    あまりにも無知。

  42. 4642 匿名

    黙れ!朝鮮人

  43. 4643 匿名さん

    再稼働してもなにも問題無いよ、地元が了解歓迎なんだから良いじゃない。

    外野はうるさいよ関係ないし、地元が再稼働嫌だってんなら話は別だけど
    地元が反対なら電力会社も簡単には動かせないわ、ゴミ処理の都合も有るからね。

    まぁ 危険もゴミも田舎が担当、その分カネもらうんだから いいだろぅ。

  44. 4644 匿名

    そうやって過去に金貰ってきた地元が現実にあるんだよな。
    ぜひ、ゴミ処理も同時にお願いしたい。

  45. 4645 匿名さん

    いくらデータを示されても、聞く耳持たず。
    まさに「馬の耳に念仏」のようですね。
    しまいには、うるさい、関係ない、黙れ、だもの。
    議論になりません。
    ここは原発について意見を交換するスレなのに。

  46. 4646 匿名さん

    データは無用、原発は全世界に広がってるからね。

    再稼働に反対している大半は原発地元には無関係な者だし。
    リスクは地元なの、配電先は関係ないわ、料金払っとけば良いの。

    政府と地元が原発歓迎なら外野がなに言おうが誰も聞かないよ。
    田舎はカネ欲しいんだから、邪魔するなよ。 

    俺は全然無関係な都心暮らしだがね、田舎の意見が最優先と思うよ。

    現実見ないとねぇー きれい事ではどうにもならない事が多いからさー

  47. 4647 匿名さん

    4646
    >俺は全然無関係な都心暮らしだがね
    ↑だから
    都心暮らしでも決して少なくない被害や影響を受けたし、これからも受けるよ、
    というデータを示されているのだけど。
    原発の賛否には関係なく。

    >現実見ないとねぇー
    ↑あなたがね。

  48. 4648 匿名

    アメリカの場合、原発事故は基本的避難半径は80キロ。ヨーロッパでも90キロから150キロ。
    これは気象条件にもよります。福島の事故も風速や風向きを考慮すると東京にも十分届いています。
    東京の青梅市でもムラサキ露草の花の変色が確認されています。
    アメリカの調査で福島の事故で放出されたセシウムの総量はチェルノブイリの1・8倍にのぼります。
    本来であれば東京も十分非難対象です。たまたま、放射線は目に見えないので国{東電も含めて」は
    情報のコントロールが出来ます。福島の児童の甲状線癌も通常の200倍も発生率が高いのに御用医師を
    認定医に据えて被害情報の矮小化を図っています。実はスリーマイル、チェルノブイリよりも最悪の事故で
    如何に狭い国土の原発事故の影響が大きいかという事です。
    国の非難を含めた事故想定は無風状態です。無風など現実にはありえません。
    日本では3ヶ所のほぼ等間隔の場所で事故が発生すれば壊滅します、居住する事が出来ません。

  49. 4649 匿名さん

    本当なら一緒に被曝すれば良い 都心には影響ないよ 

    今現在 どうなの?  被害は田舎だけだろ 心配するな

  50. 4650 匿名さん

    4649 原発事故は小さくとどまるとは限りません。あれだけの事故を見て、都会は大丈夫だからなんて言えるのは、どうかしていますね。しかも4649は、田舎が望んでるというが、実際は、相当な極右ファシスト安倍自民党の圧力で住民が分断され、意見を言えなくなっているという実態を考慮すべきだ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸