福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ブライト・サンリヤン藤崎二丁目(旧スレ名:(仮称)サンリヤン藤崎二丁目プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 藤崎駅
  8. ブライト・サンリヤン藤崎二丁目(旧スレ名:(仮称)サンリヤン藤崎二丁目プロジェクト)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-09-05 08:04:21

藤崎駅徒歩8分のブライト・サンリヤン藤崎二丁目(サンリヤン藤崎2丁目プロジェクト)の情報をお持ちの方、是非情報交換しましょう!!


売主:西日本鉄道
施工会社:西鉄建設(株)
管理会社:西鉄不動産株式会社


【正式物件名を確認しましたのでタイトルと一部テキストを変更しました。2011.07.08 管理人】


[スレ作成日時]2011-03-10 17:28:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブライト・サンリヤン藤崎二丁目口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    まあ、建築が認められているので構造とかに問題があるとは思えない。
    場所は良いから問題なし。

    どんな良い物件もネガる人たちだから気にしないのが一番。
    そんなにココをネガるんだったら、今この近辺だったら何処を買うのか逆に聞きたいくらい。

  2. 252 ご近所さん

    藤崎2丁目は良い場所だが、数ある分譲マンションの中ではこの場所はダメでしょう。客観的に、
    ライオンズ・シティーハウス・MJR > ルサンク・アルテマインド >>>>> グランドオーク・サンリヤン

  3. 253 匿名

    今分譲されてないのを挙げてもねー。
    ルサンク、アルテマインドも一長一短で、ここと変わらない。

  4. 254 物件比較中さん

    一長一短あるも、ルサンク≒アルテマインド>サンリヤンかな。
    それにしても営業?のネガつぶしひどいですね。

  5. 255 通りすがり

    客観的にみるとネガを入れる人のサンリヤン潰しがすごい。

  6. 256 匿名さん

    露骨すぎるネガは気分悪いね。性格を疑う。

  7. 257 ご近所さん

    ネガは、この物件の正しい情報を書き込まれています。
    これに対して、擁護班(ズバリ、10月7日あたりから登場している1名、よく見え見えの連投稿されています)は、とにかく「良い、売れている」の一点張りで、根拠が全く示されていない。
    知識が薄く、主観性の塊。説得力ないよ。

  8. 258 匿名さん

    ここより、倍近く戸数のあるルサンクと、後から売り出したアルテマインドの方が売れていますね。
    販売状況=市場の評価、よって、 ルサンク >>> アルテマインド > サンリヤン 。

  9. 259 契約済みさん

    見ていて我慢なら無くなり投稿いたしました。
    257様、ネガを投稿されている方、擁護をされている方を批判する前に自分の書かれていることを見返していただきたい。
    契約者の気持ちを考えて投稿されているのでしょうか?何が面白いのでしょうか?
    擁護されている方も稚拙だと思います。
    お互い黙っててほしい。

  10. 260 匿名さん

    営業っぽいベタ褒め意見には 、反論したくなるもの。大抵スレが荒れますね。

  11. 261 匿名さん

    >259
    お気持ちは理解できますが、情報源として有益な内容もありますので、参考になります。
    営業マンは、基本的には都合の良いことしかおっしゃいませんので。

  12. 262 匿名さん

    誤った情報だと思ったら、具体的に数値や根拠を示し反論すれば良いだけの話でしょう。
    できないでしょうが。

  13. 263 匿名

    階高は2950 床は2重床で等級は試験場測定レベルでLL-45 LH-50だと聞きましたよ。

    階高は確かに低めかもしれませんが、何をよしとして購入するかは個々で違うだろうし。

    完成を楽しみにしてる人が傷つく書き方はどうかなぁと思いますけどね

  14. 264 匿名さん

    それは、1階のみの階高でしょう。パンフレットから算出すると、2階から上は2760か2810か、
    良くても2860になりますよ。設計図書で確認した方が良いですね。

  15. 265 匿名さん

    >>264
    悪いものを悪いと言って何が悪いと言い張るタイプの方ですね。

    もうちょっと思いやる心が欲しいものです。

  16. 266 匿名

    都合の良い事ばかり言う営業よりはマシと思いますよ。
    実際に検討している立場からは、参考になりました。

  17. 267 匿名さん

    サンリヤンは、経済的な仕様であることを認識しています。
    高いグレードは求めていないので、ご心配は無用です。

  18. 268 匿名さん

    何故西鉄は、ここを長期優良マンションにしなかったのか?
    別府と鳥飼が思うように売れなかったのが原因か?事実として、両方竣工前に完売せず、鳥飼はまだ売れ残っている。でも、これらは場所が売れ残りの主原因と考える。
    ここなら、少々高くしても長期優良にすれば抽選完売の可能性もあっただろう。とても、惜しい。
    マンション事業拡大で、あっちこっちにこれまでの倍以上新規に仕込み販売中だが、方針が中途半端に感じる。実際、どこも苦戦していると思われる。

  19. 269 匿名

    〉〉268さんへ
    長期優良住宅の住宅ローン減税の率が高いのは、今年中に居住者までですので、2012年以降は販売側も長期優良住宅の利点を出しっらいのではないでしょうか

  20. 270 匿名さん

    現在販売中の志免町(博多の森)は、長期優良マンションですね。
    今一歩の場所ばかり長期優良マンションにしているのは、売文句がないと売れないからでしょう。
    ここは場所が良いので長期優良マンションにしていたら付加価値が上がっていたのに、残念。

  21. 271 匿名さん

    近所の中古を探していて、こちらの物件にたどり着きました。新築でこの価格は魅力でした。
    ただモデルルームを見に行って10年以降の積立修繕費がとても高く、ほとんどの部屋で3万前後になり、管理費、駐車場代を入れると5万近くになり驚きました。
    何年住むかわかりませんが、ローンの元本がなかなか支払えない気が。。。悩みます。

  22. 272 匿名さん

    こちらの物件は、よく価格が魅力とありますが、修繕積立金含めたランニングコストを考えると、逆に割高な部類です。10年以内しか住まないのは別ですが、ずっと住むのであれば、30年間のランニングコストの総支払額を算出してみた方がよいでしょう。

  23. 273 匿名さん

    総戸数30戸で、エレベータ2機/3段機械式駐車場(6×3)でも10年以降からそれだとかなり高いですね。30年以降からだと、まだ理解できますが。

  24. 274 匿名さん

    施工・管理、すべて西鉄グループですから。サンリヤンは、どこも管理費と修繕費が高い傾向。
    積水やJRは、競争原理で管理会社を決めているので案外安い。

  25. 275 匿名さん

    北側の部屋、けっこう無理していると思います。
    角のとれた変形部屋や、下り天井が部屋の真ん中やドアを開けた位置に走ったり。
    柱が部屋のコーナー以外の横の位置にあったり。和室がそうなっている部屋も。
    実際より狭く感じたり、デッドスペースが生じたりします。

  26. 276 匿名さん

    >272
    30年を見据え近所の物件と比較しても、ここの方が割安感がありますよ。
    例えば、1万/月の差で10年で120万、20年で240万。
    これ位の額は、分譲価格でまだ余裕でお釣りがでると思います。

  27. 277 匿名さん

    もう、4LDKしか残っていない。
    占有面積が90㎡以上でこの戸数だと、管理費と維持費の合計はこんなもの。
    これより高いマンションも、安いマンションもあります。

  28. 278 匿名さん

    このマンションを契約した理由の1位:立地、2位:販売~施工~管理を西鉄Gが一貫、とSUUMOに記事が。
    西鉄Gでの一貫対応は、身内に甘くなることや問題隠蔽の危険性も含む反面があることを、わかっているのかな。

  29. 279 匿名さん

    144
    雑誌のSUUMOに、このマンションを既に契約した方々のアンケート結果が掲載されていました。
     一位:立地・環境が良かった。 二位:西鉄グループですべて対応、安心できる。
     三位:キッチンの設備とオール電化。
    たぶん、一位 >>>>> 二位≒三位 くらい理由の差があるでしょう。サンリヤンって
    あまり人気がなく、どこも売れ残っていますから。マンションは、立地がすべて。

    150
    容積率重視の超経済設計のサンリヤンに、高級感を求める方はまずいないよ。
    建物は二の次、場所と価格重視で、総合的にコストパフォーマンスを感じた方が契約したんでしょう。
    3LDKが、先に売れたのもそういう理由。確かに、全戸南向きで藤崎二丁目なら安いと思います。

    強気だった営業マンが消えたな。

  30. 280 匿名さん

    多分、素人評論家に呆れたんだろ。

  31. 281 匿名さん

    3LDKは、安いと言っても両面バルコニーの中角戸と同じ坪単価。割高でした。
    共用廊下沿いの部屋で窓に格子が付いている3LDKと、プライバシーに対して
    配慮されている中角戸が同じな訳ない。
    西鉄さんは、どういう根拠で値付けをされているのか全くわからん。
    5階は、4階に比べると超安い。バルコニーすべてに庇がないからでしょうが、それにしても安い。
    その反面、6階になると超バカ高くなる。ホンマにわからん。

  32. 282 物件比較中さん

    小学低学年がいるため、校区で選ぶと、こことかルサンクとかで悩みます。
    売り出し中の南区とかのマンションは、嫁が南区某中学で苦労したため却下。
    お互い残りも少ないみたいですが、校区としては捨てがたい...

  33. 283 ご近所さん

    ここの校区は、お勧めです。とても良いと思います。
    客観的に場所は、こっちの方が良いと思います。

  34. 284 匿名さん

    ここ、アルテマインド、ル・サンク。
    何処も良いが、それぞれ良いところが異なるので迷いどころですね。
    ここの良さはお買い得でしょう。

  35. 285 匿名さん

    お得???管理費と躯体仕様を考慮すると、ここは安くないというご意見も多数ありますよ。

  36. 286 匿名さん

    この辺りに住みたいのであれば、価格的にお買い得と言っているだけです。

  37. 287 匿名

    高級感や重厚感を求めるならば西鉄は選ばないと思いますが…地下鉄空港線へ徒歩圏内、学区に置かれた学習塾、学生のレベル、インフラを考えると悪くない場所と思います。大濠や平尾浄水あたりとは格段に街の雰囲気は下がりますが中流以上のサラリーマンが住むには妥協しながらも満足できる場所といったかんじでしょうか。高級感などは引き渡し後に奥様の腕次第でどうにでもなると思います。いいお値段を出して買ってもインテリアのセンスがなくて残念なことがよくあるので。工学的なことがわからない主婦の意見とお許しください(*^.^*)

  38. 288 匿名さん

    周囲に社宅が多いエリア。ここも、目の前のマンションも、前は大手企業の社宅跡。
    教育環境、住環境が良いのは頷ける。

  39. 289 匿名さん

    西鉄さん、マンション建て過ぎ。その中では、ここが目を惹きます。竣工前に完売させて下さいね。

  40. 290 匿名さん

    売れるでしょう。場所が良いですから。

  41. 291 匿名さん

    また同じことを繰り返したいみたいですね。藤崎2丁目は人気があるが、この場所はちょっと厳しいかも。
    最上階は、庇の付いたバルコニーがないし(これは5階も)、よそのマンションから丸見えで¥5000万以上でサンリヤンブランド。いつものパターン、確定でしょう。

  42. 292 匿名さん

    来年の早い時期、北側に公園ができるそうですね。北側に格子の付いてない窓のある部屋は、4Fくらいまで公園からの視線が気になると思います。仮にジャングルジムとか、登れる遊具ができたらもっと大変ですね。何せ公園は激近で、何も挟まない、まさに隣地ですから。公園利用者の子供の声もきっと響きますね。

  43. 293 匿名さん

    批判的な意見も多いようですが、今販売中のサンリヤンの中では良い方ではないでしょうか?


  44. 294 匿名さん

    まあここに5千万出すなら同じ校区のGM西新ステージ買ったでしょうねえ。
    最上階がいつ売れるか注目してます。

  45. 295 匿名さん

    サンリヤンの中だと、地行の方が良いと思います。校区でパスされる方もいらっしゃいますが。
    校区はここが良いですが。修繕費とか大規模の方が有利ですから。

  46. 296 匿名さん

    ここの最上階とGM西新の1階とは、同じ価格帯ですね。
    難しい選択ですね。普通に見ればここが割安に感じますけど。

    とは言ってもGM西新は完売してるみたいです。

  47. 297 匿名さん

    周辺と比べ明らかに割安。
    購入者が何処に重きを置くかで考え方が変わる。
    売れるかどうか興味深い。

  48. 298 匿名さん

    リビングの窓を開けたら、MJRからこんにちわのレベル。それに、電線も・・・
    北に公園できたら、サンリヤンレベルの防犯だと不安も感じる。
    果たして安いでしょうかね。総合的に安いなら、もう完売していないとおかしいね。

  49. 299 匿名さん

    逆に、販売戸数が増えていますよ。本日付け改訂のネットのSUUMOで、7戸から8戸へ。
    西1Fの角部屋が、キャンセルでしょうか。庭がほとんどないからか?近くに引き込み電柱が立つからか?残っている部屋は、いずれも理由がわかりやすいですね。

  50. 300 匿名さん

    いつものサンリヤンパターンになって来ましたね。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

4,730万円

2LDK

64.19平米

総戸数 32戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

総戸数 29戸

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド

福岡県福岡市早良区南庄1丁目

5,290万円~5,630万円

3LDK・4LDK

72.57平米~80.46平米

総戸数 41戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,798万円

1LDK

32.03平米

総戸数 44戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,930万円~4,370万円

1LDK、2LDK

53.70平米

総戸数 65戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸