大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「京都市「イニシア梅小路公園」の住民板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 下京区
  7. 西大路駅
  8. 京都市「イニシア梅小路公園」の住民板
匿名さん [更新日時] 2021-11-17 23:33:33

住民の方は、この板で満足していることや不満な点等、大いに書き込んでください。
但し、まだ完売ではありませんので、ここを検討されている方は検討板で情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2009-03-28 16:41:00

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア梅小路公園口コミ掲示板・評判

  1. 101 引越前さん

    駐車場はマンションが大きいのでスムーズではないですね。4Fなど購入のときに雨の件を懸念して3Fより下の階にしましたが、お部屋を決めるときに駐車場の流れも見ておくと良いかもしれませんね。
    物件は京都でも良い環境かと思いますので、良いマンションにしていきたいですね!
    宜しくお願いします。

  2. 102 入居前さん

    4階駐車場は屋根が無いから雨に濡れるのは仕方ないですよね。
    だから駐車場代も安いし、契約している方はそれを承知されていると思います。

  3. 103 購入検討中です

    90・95・97の「購入検討中」です。

    98さん99さん、ありがとうございました。
    用ができて、行ってきました。

    週末に4件ほど決まったようで、焦りましたが、
    希望のお部屋は、まだ空いているので、
    ホッとしました。
    先週、1部屋に絞ったんですが、もう1部屋気になるお部屋がでてきました~。

    イニシアさん、あんな状況なのに、梅小路はホント人気があるようですね~。
    京都のマンション、いろいろ見に行きましたが、結構残ってましたよ。
    やっぱり、梅小路公園や京都駅近くっていうのが魅力なのでしょうか???

    実は、今旦那さんが、急にマンション購入に乗り気じゃなくってきて、
    凹み中です…。。。
    それで、返信が遅れてしまいました…。

    週末、再度足を運びますが、皆が納得して入居できればと思います。
    イニシア営業さんに頑張ってもらわないと~!!!

  4. 104 マンション住民さん

    購入検討中さん、順調に決まるといいですね。

    今日のコスモダイレクトのエレベーションでは残り73件になってましたね。
    あと3分の1ですね。この不況の中よく頑張ってるほうじゃないかと思います。

    引っ越してこられる方を拝見するたびにうれしく思います。

    今日、近くの定食屋「寺子屋」さんに行って来ました。
    (八条御前にあります。イニシア梅小路のブログに紹介されてました)
    主人と二人で鳥のさっぱり揚げ定食、から揚げ定食をいただきましたが、
    どちらもと~ってもおいしかったです。

    前に、出前もしたのですが、うちの事をお店の方が覚えてくれていました。
    「イニシアは200件以上もあって大変やろねぇ。営業さんもよく来てくれるよ。
    出前にも行くけど、あのマンションは中へ入ったら高級感があるわぁ~。」って言ってくれてました。
    そして「お買い物どうしてる?七条商店街が昔みたいに活気が無いからねぇ。こんなにマンションで人が増えてきてるんやからスーパーでも作らなあかんって、わたし商店街の人に言うてるのよ。」・・と。
    ちなみに中央市場は昔は個人での買い物は出来なかったそうですが、今は出来るようになったそうです。

    今度は勇気を出して中央市場へ行ってみようと思います!

  5. 105 住民です

    あと3分の1ですか。がんばってほしいですね。私も引っ越してこられるかたがたを見ると嬉しく思います。本当にスーパーができたらいいなぁと思います。(夜遅くまであいている)
    市場入れるのですか?入ってみたいです。何時ごろに行けば購入できるのでしょう?
    どなたか市場横のまぐろのお店行かれましたか?

  6. 106 匿名さん

    早く寺子屋デビューしてみたいものです。出前は別料金とかいるのでしょうか?七条西大路の洋食ぱらんても結構おいしいですよ。

  7. 107 マンション住民さん

    マグロのお店行きました。お昼時で、店の中はいっぱいでした。(あまり広くないです。)
    お魚が新鮮でおいしいのですが、男の人にはちょっと量が少な目かもしれません。
    お店の中で売ってある、マグロのブロックやから揚げなどを目当てに、
    買い物だけに来てるお客さんも多くて、ついつられて買ってしまいました。
    マグロのから揚げおいしかったですよ(^^)

    寺子屋さんの出前は追加料金はかかってないのではないでしょうか?
    店内の値段と比べてませんのではっきりわかりませんが、安いですよ。
    お店の前に出前用のチラシが置いてありましたので、勝手にいただきました。
    出前は、丼と麺類のみです。

  8. 108 住民さん

    市場には、築地や大阪中央市場みたいに誰でも食べれる食堂とかないのでしょうか?

  9. 109 匿名

    ドコモの携帯、電波悪くないですか?
    廊下側の部屋はアンテナが3本立ちません。
    auやソフトバンクはどうですか?

  10. 110 1

    auとソフトバンク両方利用していますが、全然問題なくアンテナ三本たちますよ。

  11. 111 住民さん

    西棟住民です。ソフトバンクですが、どの部屋もアンテナOKです。

    市場に食堂あるみたいです。行った事ありませんが、ちょっと調べてみました。

    七条七本松を北に上がると、東側に京都中央郵便局市場出張所が見えてくるので、
    その南側の通りを東へ進むと11号棟というのがあり、そこが食堂街になってるらしいです。
    朝は6時頃~昼3時頃までのようです。
    実際に足を運んでませんので、もし古い情報でしたらごめんなさい。

  12. 112 ルーキー

    はじめまして。
    先日イニシア梅小路公園の一室を購入いたしました。
    新生活を楽しみにしています。
    みなさんよろしくおねがいします。

  13. 113 住民

    ルーキーさん
    これから宜しくお願いします♪このマンションは本当に皆さんいい人ばかりで毎日が幸せいっぱいです。完売を目指して営業さんも頑張っておられる様ですので住民の私達も良いマンション環境を作っていきたいものです。
    さて、以前の書き込みにもありましたが回答が無かったので再度確認したいのですが、エアコンの取り付けに関しまして、配管カバーを付けたのですが、業者の方にカバー取り付けはリフォームの手続きをお願いされました。配管カバーを取り付けた皆さん、リフォーム手続きはされましたか?

  14. 114 契約済み

    >5さん
    フロアーコーティングとUVフィルムはもうされましたか?コストはいくらくらいなのでしょうか?

  15. 115 入居済みさん

    >109さん
    私たちは、東側ですが、ドコモでまったく問題ありません。階数にもよるのでしょうか?

    >113さん
    レスのないところを見ると、されている方は少ないのでしょうかね?
    私たちも、何の疑問も感じず、リフォーム手続きはしておりません。

    >114さん
    5さんではないですが、入居前にコスモスモアのオプションで施工して
    もらいました。オプションの価格表によると、フロアマニキュアはナノ
    タイプで25~36万、スタンダードで12~17万(部屋タイプにより異なる)
    ぐらいだ思います。他の業者もあると思いますが、とにかく、家具を入れる
    前に施工する必要があると思いますよ。質問されているフロアコーティング
    とは異なるものであったらすみません。

  16. 116 先住民

    皆さんこんばんは!!
    そしてはじめまして。引渡当初から入居しておりましたが、このような掲示板があるとは・・・
    同じ住民として良い情報を共有できればと思っておりますので今後ともよろしくお願いいたします。
    >113さん
    私も入居時、施工しましたが特に業者様からはその旨、お聞きしておりませんでしたが。
    特に不要なのではないでしょうか?

  17. 117 匿名さん

    114さん
    施工は終わりました。
    フロアコーティングも光沢でまったく違う感じで高級感がかなりでて満足してます。南向きなのでフィルム効果も抜群です。暗くなるか少し心配でしたが問題なかったです。業者さんがかなり安くしてくれたのでよかったです。

  18. 118 住民さん

    車の入り口から立体駐車場に上がる時、駐輪場から出てくる自転車と接触する恐れがあるので、みなさん気をつけましょう。
    カーブミラーが付いてますが、暗くて見えない!意味が無い!
    単車置場の横に自転車用の通路を作り、車と自転車の通行分離をしてほしいです。
    昼間の立体駐車場は照明がついていなく暗いので対向車に気づきにくい。
    昼間も照明をつけてほしいです。危険です。
    立体駐車場の2階がガラガラなのがもったいない。
    駐車場の値下げしてほしいです。
    今の3階の値段が2階の値段だとありがたい。
    住民の利便性とサイフを考慮してもらいたいものです。

  19. 119 住民さん

    私も駐車場の暗さになどに危険を感じていました。
    確か7月に管理組合の会議がある予定だったと思います。
    皆で良いマンション作りを目指していきましょう!!

  20. 120 マンション住民さん

    最近、深夜にも貨物列車が通りますよね?往復。
    どうしようもないのでしょうか?
    まわりが静かな時間だからか結構うるさくて・・。
    我慢しかないかぁ。

    役員の立候補の紙はいりましたね。
    半年だけだからラッキーなのか?最初だから大変なのか?
    興味はあるものの、新生児抱えているので無理だ・・。

  21. 121 マンション住民さん

    修繕積立金について。コスモスイニシアのマンションは他社と比べて修繕積立金が高いですね。たとえばカノン室町四条は月額1800円から、パデシオンは月額3000円くらいからで、しかも10年以上値上がりはしないそうです。イニシアは修繕積立金がとても高いうえ、5年ごとに20パーセント値上げすると聞きました。新聞で以前見たのですが,他社に見積もりをさせ、競争させれば、かなり安くなる例もあるそうです。どうか修繕積立金について、7月26日の総会で議論していただければと思います。私も出席予定だったのですが、家族が入院することになりまして、出席することができなくなりました。よろしくお願いいたします。

  22. 122 住民さんA

    >修繕積立金について。

    パデシオンが修繕積立金が安いことは有名です。うわさでは、修繕をほとんどしないからだとか??
    マンション価格も初めから安いですが、やはり価格相応の中身ですよ。(見に行きました。)

    カノン室町など総戸数50戸前後のマンションの修繕費に関しては、
    初めは安いですが、数年毎にえげつない上がり方をしていきます。
    最初の価格を抑えておかないと、マンション購入の客を引き付けられないからです。

    しかも、ひどいところでは積立金不足で10年20年刻みで一時金○○万円徴収っていうのも聞いた事があります。

    その点、大京のライオンズマンションなどは価格の急激な上昇や一時金徴収などを回避するため、はじめから
    他のマンションに比べて高めに設定してあります。そしてしっかりと修繕が施されています。
    いつまでも価値が落ちにくいのは単にブランド名だけでなく、中身も伴っているからだと感じました。

    大規模マンションでは一時金徴収などは無いでしょうが、パデシオンやマークスゲートみたいに安い価格だと、
    積立金も十分貯まらず、たいした修繕が出来ないという事になりかねません。
    修繕が不十分=マンションの価値は低下・・・という結果になります。

    とは言え高すぎるのも困りますよね。私も購入の際、5年毎の20%アップというのはちょっと・・・
    と営業の方と話をしていましたが、あくまでも目安であって、そこまで上げずにやって行ける可能性もある、
    とのお話でした。それこそ何社か見積もりしてもらうなど、皆で知恵を出し合い、せっかくのいいマンション
    を、この先何十年か経った時にも、維持していけるようにしてききたいですね。

    修繕費の件が26日の議題に上がるかどうかは今の時点ではわかりませんが、いずれは話し合わなければいけない事です。
    色々他のマンションの情報なども入手して、私も良い提案が出来るようにしたいと思います。

  23. 123 入居済み住民さん

    修繕積立金をパデシオンと比べるのはどうかと・・・

    私自身は、ここを選んだ理由の1つに、修繕積立金をしっかり徴収する
    計画になっていることに安心したというのもあります。

    後々、一時金を徴収されるほうがつらいです。

    修繕積立金は、組合の資産ですから、使い方をしっかり吟味するのは
    いいことだと思います。

  24. 124 入居済み住民さん

    入居して半年。
    ゴキブリが出ました!
    新築マンションでもありえるんでしょうか?
    他のうちも出てますか?
    10年くらい賃貸マンションに住んでいましたが、
    ゴキブリなんて見たことがなかったので、ショックです。

  25. 125 マンション住民さん

    No.124さん

    >ゴキブリ
    何階にお住まいなのでしょうか?
    私は、7階なのですが一度も見た事がありません。

  26. 126 入居済みさん

    ゴキブリは新築とか関係なく、どこでも出ますよ。
    何せ、どこからか飛んできますから!
    階数も関係ないと思います。
    以前新しいマンションの高層階に住んでましたが、ゴキブリが廊下を歩いておりました。
    一瞬の、ほんの隙間からでも住まいへ入り込んできますから気をつけないといけませんね。
    今のマンションではまだ遭遇していませんが、私もゴキブリは大の苦手なので気をつけないと!

  27. 127 マンション住民さん

    役員を決める件についての紙面、うちは住んでいるのに選考対象から
    外されています。なぜでしょう??未入居扱い?
    他の部屋もそういうところあるんでは?と思ってしまいます。

    修繕金は、しっかり修繕できる金額であれば少々高くて結構です。
    ただ20%アップにするなら最初から高すぎでは?と思うし、皆さん
    同じように感じてらっしゃる気がします。おそらく議題に上がるのでは?
    もしくは、管理費が高い!か。

    ゴキブリは6階ですが大丈夫です。
    しかし、やたら蚊が多い!!

  28. 128 入居済みさん

    ゴキブリはマダ大丈夫です。
    蚊も、今のところ見た事ありません。
    でも朝のセミの鳴き声はスゴイです。。

    総会ですが、各世帯1名しか出席してはダメなんでしょうか?
    採決の関係で、1名の出席 と書いてありましたが。。
    夫婦で出席したいのですが 皆さんは一人で出席されますか?

  29. 129 124

    2階です。
    低層階だから出たのでしょうかね。
    ベランダ側ではなく廊下側の部屋だったというのも謎でした・・・

  30. 130 入居済みさん

    総会、うちは一人で出席します。
    座席の都合などもあるのではないでしょうか?

  31. 131 入居済み

    総会、うちは二人で出席の予定です。ダメなのでしょうかね?初めての総会ですし、二人で行ったほうが良いかとおもいまして。
    うちはまだゴキブリはでていませんし蚊も気になるほどではありませでしたよ。

  32. 132 匿名さん

    再生する前に建てられたマンションですよね・・・。
    大丈夫なんですか?

  33. 133 住民

    再生って?

  34. 134 入居済みさん

    スルーで。

  35. 135 住民

    わかりました!ここは住民の情報掲示板ですしね。よろしくおねがいしますね。

  36. 136 住民さんE

    うちはゴキブリは出ていません。ただ、やはり、修繕金は高いと思います。せめて管理費よりは安くしましょう。5年ごとの20%上げなんてありえないです。どうしてもというときには、他の修繕業者に頼みましょう。

  37. 137 マンション住民さん

    >総会
    個数が個数だけに、数が多いので、以下の2点の問題が出ると考えられます。

     1.話がまとまらない
       →人が増えれば増えた分だけ意見と考え方が変わりますし・・・。
        意見が挙がっただけで何にも決まらず会が終了なんて事になったら時間のもったいないと思います。

     2.会場のキャパが大きくなりすぎる。
       →単純に考えて、222戸×2=444人ですよ・・・。6割の参加でも266人です・・・。
        仮に今回参加できたとして、次回の参加の場合、単純に考えて今よりも住居者が増える訳なので、さらに444人に近づきます。
        また、今回はOKで、次回は人が多いからNGとなった場合、次回からの参加者と不公平が生じると思います。
        さらに、222人で済むところを、倍の444人分の会議室を準備するとなると組合費が余計にかかりますしお金がもったいないと思います。

    もちろん、1人よりは、2人が安心すると思います。

    ですが、円滑な会の進行と無駄な経費の削減の為にも、1戸1人の参加とする方がよいと思います。

  38. 138 マンション住民さん

    >管理費・修繕積立金
    どちらも安いとは思いませんが、妥当だとも考えられます。
    修繕積立金が高いというならそれなりの根拠がいります。高いという根拠は何でしょうか。
    今回送付された資料に計画案がありましたがそれを見て、どの点がどのように高いと思うのでしょうか。

    「周りのマンションが・・・・」では、マンション毎に規模・修繕に対するポリシーが違う為、
    根拠にならないと思います。

    今のグレードを保ったまま、修繕するとなるとそれなりにお金がいると思います。
    ただ、安いとは、個人的にも思いませんし、そこは、みんなの知恵を出し合って、最良の案を練っていけばいいと思います。

    高い高いと言うだけでなく、他に頼めばよいと言うだけでなく、もっと具体的に、
    頼むならどこが良いのか、どれくらいが一般的な価格でどれくらい妥当でないのか、
    明確な数字にして議論すべきだと思います。

    良い意味で管理会社の良いなりならずに、管理会社の言う事を正しく理解した上で、最良の判断できるよう
    マンション住人が一丸となって、勉強して知恵をつけてより良いマンション作りが出来ればいいですね。

  39. 139 マンション住民さん

    みなさん、イニシア梅小路公園のエレベーション見ましたか?

    5月31日から今日の間で、19戸も減ってました。
    このご時世で結構がんばっていると思います。

    早く完売してくれると良いですね♪

    情報元:
     コスモスイニシア【コスモダイレクト】分譲マンション・新築マンション・新築一戸建・中古
     http://www.cosmos-direct.jp/do/mnsNew/elevation?objCd=A82136&bldCd...

  40. 140 入居済みさん

    138さんの意見に賛同します。

  41. 141 入居済みさん

    137さん,138さんに同意します。

    私も初めてで心細いですが一人で参加します。

    限られた時間に、最低限の事は決められるようにしないといけませんね。
    資料に十分目を通して、家族内での意見をまとめてから皆さん参加しましょう。

  42. 142 マンション住民さん

    136番です。138番さんに対して。あなたが言う、明確な数字をだすためには、マンション住民のような素人ではなく、専門家の力を借りなければなりません。さらに、大きな金額が発生する商取引においては、2社以上の業者による競合が自由経済の論理からして当然なされるべきだと思います。比較しないと修繕金のいくらが妥当かとうかみえてこないと思います。ちなみに、あなたは、明確な数字をお持ちなのでしょうか。若しお持ちならば、ひとつの案として提示してください。

  43. 143 住民

    先日入居しました。よろしくお願いいたします。皆様が議論されている総会の参加人数の件ですが気になったので確認したところ二人でも参加可能といわれました。

  44. 144 マンション住民さん

    138番です。

    142番さんのおっしゃる通り、専門家の力や複数業者からの入札等、十分に考えられる選択肢だと思います。

    ただ、すぐに専門家や複数業者を検討する前に、
    イニシア側が考える修繕と私たちが考える修繕のレベル感に差異がないか、つまり、
    お互いに何をどこまでどの程度修繕するのかと言った認識合わせをしてみてはどうでしょうか。

    その後で、イニシアの提示した案に対して、なぜこれだけ予算が組まれるのか、十分に説明してもらいその上で、
    納得がいくいかないを判断し、もっと下げられないのか、イニシア側と検討し、
    その時に専門家に依頼する必要があるかなどを考えても遅くはないと思います。

    また、良い専門家を探したり複数の業者を探すのはとても大変な事だと思います。
    まずは、イニシア側に十分に説明責任をしてもらって、その上で、みんなが納得できれば、それで良いし、
    それでも納得できなければ、専門家や業者を探しても良いと思います。

    その際には、良い専門家や良い業者をどこにするかなど、明確な数字も含め、
    みんなで勉強して一緒に考えていきたいと思っています(すみません、偉そうな事書いてますが、私にも明確な数字は出せません・・・)

  45. 145 入居済みさん

    こんにちは。

    昨日29日、梅小路小学校での説明会(水族館・博物館の計画の件)に出席された方いらっしゃいますか?
    興味はあったのですが、仕事でいけなかったので、もし行かれた方がいたら情報が頂けたらと思います。
    よろしくお願いします。

  46. 146 マンション住民

    水族館と鉄道博物館の住民説明会に行って 資料をもらったので 少し書き込みします。

    京都鉄道博物館

    場所 ふれあい広場及び普通駐車場(梅小路蒸気機関車館の西側)
       大型バス駐車場のみ残す模様

    建築面積 約15700㎡   述べ床面積 約31100㎡

    階数   屋外展示ゾーン 1階、  屋内展示ゾーン 3階程度

    建築物の高さ  屋外展示ゾーン 約15m(マンション5階建程度)、
            屋内展示ゾーン 約20m(マンション7階建程度)

    スケジュール 平成25年春以降着工予定
           平成27年春以降開業予定


    京都水族館

    場所 京神倉庫跡地(芝生広場北側、JR社宅東側)

    建築面積 約6000㎡    延べ床面積 約10500㎡

    階数 3階  建築物の高さ 約14m

    スケジュール 平成22年1月着工予定
           平成23年夏以降開業予定

    説明会に行った私個人の感想ですが 予想していたとおり 京都市及びオリックス等は 地域住民に対して誠意をもって説明 質疑応答できず、法律で説明会を開催しないといけないので しかたなくやっているように感じました。
    参加者の質問では 水族館の建設に反対及び懸念の声が多かったようにおもいます。 賛成と言う人も一人おられました。 ただ 水族館は 5ヶ月後に 着工予定と言っているので 強行してでも建設するかもしれませんね。

  47. 147 マンション住民

    上の水族館と鉄道博物館の住民説明会の続き 

    意見のある方は 意見書を提出することができるようです。

    住所、氏名を記入の上、京都市長宛で提出する(書式についてのさだめはありません)

    送り先 604-8571
        京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488
        京都市都市計画局 都市企画部 都市計画課 御中
        
    宛て先 京都市長  (郵送もしくは持参)

    提出期限 平成21年8月10日 当日消印有効

  48. 148 住民さん

    >146,147さん

    145さんではありませんが、情報ありがとうございます。

    ふれあい広場がなくなるんですね・・・。

    ちょっと残念な気もしますが。

    マンション7階立て相当の建物が建つと、どんな景色になるのか、
    想像もできないですね。

  49. 149 入居済みさん

    145です。

    146さん、ありがとうございます。
    かなり大きい建物ですね。
    私も、ふれあい広場がなくなるのは残念です。毎日散歩に行ってるのに。

    形式上の説明会・・・周辺住民がどうあがいても建つのでしょうね。
    せめて、梅小路公園に溶け込む外観であって欲しいし、できるだけ緑を残して欲しいと思います。

    両方が建つ事で、かなりの集客が予想されますが、駐車場の確保などは大丈夫なのでしょうか?
    私的には梅小路公園に駅でも作ってくれるのならまだメリットもあり、いいと思うのですが、そうでなければ、
    緑や、景観が損なわれ、おまけに車の渋滞などで周辺住民が迷惑をこうむるだけなんてひどすぎます。

    もうすぐ京都駅南側に商業施設も出来ますし、京都駅付近の交通渋滞は十分予測されます。
    それに加えて梅小路公園に両施設が建つと京都駅~梅小路はまちがいなく大渋滞ですよ。

    市長に手紙出そうかな・・・。

  50. 150 148

    ふれあい広場の前の道路は、現在でも休日は違法駐車(?)があるところですから、
    既存の駐車場が縮小されれば、違法駐車が拡大しそうですね・・・。

    駐車場の確保や渋滞対策がどのように講じられるのか、気になりますね。

    個人的には、ふれあい広場の前の道路から梅小路通りに合流するところが、
    もう少しスカッとならないものかと思いますw

    あと、工事期間中、工事車両等が増えるのも小さい子を持つものとして心配です。

    このエリアが発展するのであれば、それ自体は嬉しいことですが。

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
シーンズ京都鴨川河原町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

未定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸