大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「京都市「イニシア梅小路公園」の住民板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 下京区
  7. 西大路駅
  8. 京都市「イニシア梅小路公園」の住民板
匿名さん [更新日時] 2021-11-17 23:33:33

住民の方は、この板で満足していることや不満な点等、大いに書き込んでください。
但し、まだ完売ではありませんので、ここを検討されている方は検討板で情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2009-03-28 16:41:00

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア梅小路公園口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    もう少しで引っ越しですが、近所の美味しいお店(食材・パン・喫茶店など)やおすすめスポットなど教えて下さい。これから良いマンションをみなさんで築き上げていきたいです。宜しくお願いします。

  2. 3 入居済み住民さん

    はじめまして。
    私もまだ引っ越して間もないですが、色々散策してます。
    一番のお勧めは、お肉の大川さん。七条通り沿い新千本を少し東側にいったところです。
    七条通りの南側です。
    ここのコロッケと、ミンチカツ!冷めてもおいしいので、お弁当にもいいですよ。
    あと、ボリューム満点の洋食屋さん「ぱらんて」。七条通り沿いで、西大路の少し手前です。通りの南側。
    冬限定のビーフシチューがお勧めです。よく雑誌にも出てます。

    まだまだ覗いてないお店がたくさんあります。私も情報欲しいので、皆さん是非教えて下さい。

  3. 4 入居間近さん

    もうすぐ入居します。とても楽しみです。周辺情報ありがとうございます。「ぱらんて」よく雑誌でみかけて気になっていました。情報交換ドンドンして住み良いマンション暮らしをしましょう。ちなみに年齢層はどうですか?ご存知の方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

  4. 5 契約済みさん

    南側を購入しました。

    入居はまだですが、窓のUVフィルムとフロアコーティングを検討中です。
    された方、いらっしゃいますか?

    南向きは日当たりどうですか?
    わたしは中層階ですが 直射日光は当たりますか?UVフィルムはしたほうが良いでしょうか??

    お分かりの方、いらっしゃったら教えて下さいm(__)m
    宜しくお願い致します。

  5. 6 匿名さん

    他物件では値引きに関しての議論が盛んですね。早く完売してもらいたいです。

  6. 7 入居済み住民さん

    ポストに生協のチラシが入ってたのですが、どなたか利用されてる方いらっしゃいますか?
    興味はあるのですが、まだ電話で問い合わせもしてなくて。
    どんな感じなのかなぁと思いまして・・。

  7. 8 匿名さん

    入居済みの皆様に質問です。ポーチの表札ですが、どうすれば良いのでしょうか?マグネットで表札の板が固定されていますが、あの板にシールで名前を貼り付けるのですか?それとも名前の書いてある板を貼り付けるのでしょうか。初めての事でどうすれば良いか分かりません。
    また、インターネットはeo光しか使用できないのですか?使用できないのであればeo光のIP電話が使用できるんですよね?皆さんNTTの電話回線は引いていますか?

  8. 9 匿名さん

    私も表札でききたいです。ガラスかアクリルの板のようなものに名前をいれている方も多いですよね。教えていただければ助かります。

  9. 10 匿名さん

    表札については、入居前に、コスモスモアでお願いしましたので、よくわかりませんが、おそらく、もともとあったマグネットの部分にプレートがはめ込まれているものと思われます。インターネットについては、光であれば他業者は難しいと思われますが、一度、業者に確認されることが確実だと思います。私の家は、eoで契約し、光電話も利用しています。NTTは休止しています。

  10. 11 匿名

    初めまして、今月上旬より生活を始めました。
    私も質問させていただきたいのですが、皆さん郵便受けには名前など表示はされていますか?(外側)
    内側は、まだどなたも表示されていませんよね?
    皆さんは、どうされますか?教えていただけるとうれしいです。

    まだ、京都の地理なども分からず、右往左往していますが、こちらの掲示板でマンションの事、周辺情報の事教えていただけるとうれしいです。
    よろしくお願いします。

  11. 12 もうすぐ入居

    表札は先日ホームセンターでおねがいしてきました。たくさん種類もありましたよ。郵便受けの名前はいまのところ皆さん付けていらっしゃらないので付けない予定です。ところでみなさんはご近所さんに引っ越しのご挨拶行かれましたか?

  12. 13 入居間近

    こんにちは。まだ入居しておりませんが、たまに近くに行ったときに立ち寄るのですが郵便受けは皆さん部屋番号ですね。初めてのマンションなので分かりません。様子を見ようと思います。eo光ネットですが、100MGと1KGの2種類ですが、どの程度違うのでしょうか?仲良くご近所付き合いしたいですね。年齢層が気になります。早く完売できればいいですね!環境の良いマンションですので期待してます。頑張れコスモスイニシアさん!

  13. 14 匿名

    私もeo光のどちらにしようか迷っています。たまにインターネットするくらいなんですが。年齢層はどうなんでしょう?まだ引っ越しができていなくたまに寄るくらいなのでわかりませんが私がお会いしたのは三十代くらいの方が多かったです。

  14. 15 匿名

    11です。
    eo光に関して…
    問い合わせをした時にインターネットを楽しむ程度なら100MGで十分ですよと言われました~。実際、今我が家は100MGですが、インターネット閲覧程度なので、特に支障は無いです。(仕事や高度なことをするなら1KGと言われましたが…)

    年齢層…
    マンションを購入する時に営業の方に聞いたときには、幅広い年齢層ですね~。といわれました。
    私がお会いしたのも30代前後の乳幼児連れや妊婦さんが多いような感じがします。
    また、親世代の方(60代前後)もお見受けしましたよ~。
    皆さん、会えば挨拶を交わす気持ちの良い住人の方ばかりで、私としてはこれからが楽しみです。
    よろしくお願いします。

  15. 16 13です

    ありがとうございます。早速申し込みしようと思います。年齢層は幅広いのですね。私も皆さん会えば気持ち良く挨拶を交わしてくださるのでご近所付き合いもできそうですし楽しみです。

  16. 17 入居済みさん

    うちは、割とインターネットを(趣味として)使う方ですが、100MGで十分いけています。

    で、NTTは使っていません。

    表札はまだ出してませんが、インターネットでも色々なタイプのが販売されてますね。迷っています(笑)

    少しずつ家の中も片付いてきて、マンション住民も増えてきて、ようやく新居に住んでるんだという
    実感が沸いてきました。
    早く、完売してくれるといいですね。

    梅小路公園も今後発展していきそうなので、ここを購入してラッキーだと思っています!

    皆さんよろしくお願い致します。

  17. 18 入居間近

    梅小路公園の発展は楽しみですよね!水族館や鉄道博物館の計画は新聞で見ました。東棟、南棟の眺望に影響が出なければいいのですが…。水族館は梅小路公園でもマンションから少し離れているので良いですが鉄道博物館はマンションの近くに出来る計画の様ですね。そんなに高い建物が建つとは思えませんが。どうでしょう?

  18. 19 入居決定

    平日の毎朝、ゴミ回収という素敵なサービスがありますが、どの様に玄関先に出しておいたらいいのでしょうか?ゴミの分別はもちろんする必要があると思いますが、袋に入れて玄関先に出しておくのでしょうか?玄関先が汚れたりしませんか?匂いが出ませんか?毎朝玄関のゴミの匂いや汚れが気になります。たしか、京都市指定の袋にする必要は無かったと聞いた様な気がします。入居済みの皆様、教えて下さい。

  19. 20 入居済み

    入居してはや一ヶ月が経ちました。鉄道博物館は基本的に高いものではありません。高くても2階まででしょう。ごみ回収サービスもスーパーの袋で構いません。匂いは仕方ないとしても、汚れについては、毎日簡単な掃除してくれてますよ。管理費の高いのはこのせいかも知れませんね。ただ、その係の方も感じのいい方ばかりです。年配の方で、挨拶もきっちりしてくれますし、核家族化した現代の子供の教育にはいいかもしれません。

  20. 21 匿名さん

    ゴミ回収に、毎日のお掃除、本当に助かりますね。
    多少管理費が高くとも、マンションを綺麗で快適に過ごせるように保っていくためだと思うと、
    必要な事だと納得できます。
    北側のコスモシティのマンションもいまだに綺麗に整備されてるのを見ると、管理がしっかり行き届いているからなんだなと感じます。

    今日、管理組合から「玄関ポーチに自転車など色々物を置かないように」とのチラシがポストに届いていました。

    確かに、よそのマンションを見ても、玄関ポーチに色々物を置いているところは何かごちゃごちゃした感じがして、
    見苦しいなと思ってしまいます。そこの管理人さん何も言わないのかなぁ・・と思ったりも。
    引越し後しばらくは置き場に困ったりして、一時的に外に物を置かれるのも致し方ないかと思いますが、
    皆さん落ち着いてきたらちゃんとお方付けしましょうね。
    見た目ももちろんですが、災害時など、何かの妨げになるといけませんから。

  21. 22 契約済みさん

    かさたてはいいのでしょうか?

  22. 23 住民でない人さん

    >>22
    こちらを参考にしてください。
    http://www.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=8844

  23. 24 匿名

    こんにちわ。お伺いしたいのですが、ビニールやナイロン袋は燃えるゴミに出されていますか?自治体によって違うとききましたので。生ゴミは新聞紙くるんでしまって良いのでしょうか?皆さんどうされておられるか教えてください。

  24. 25 マンション住民さん

    二分別なので、ビニールやナイロン袋、プラスチック類は燃えるごみに入れてます。生ごみも適当に袋や紙にくるんで燃えるゴミに一緒にしてます。
    「カン・びん・ペットボトル」のみ、別にしています。

  25. 26 匿名

    二分別なのですね。ありがとうございます。助かりました。

  26. 27 入居間近

    入居間近です。これから宜しくお願いします。皆さんとこれから良いマンションを築ければと思います。
    古い書き込みにもありましたが、表札の件で教えて下さい。表札の裏にはマグネットが付いておりマグネットで張り付ける様ですが、購入した表札にはマグネットが付いていません。皆さんマグネットは別で購入されたのですか?それともマグネット以外で張り付けていますか?何も書いてないプレートに付いているマグネットは剥がれないですよね?剥がれれば新しい表札にそのマグネットを張り付けれるのですが…。マグネットを見に行きましたがどれも磁力が弱く今張り付いているマグネット程ではありません。皆さんどうされているか教えて下さい!宜しくお願いします。

  27. 28 匿名

    こんばんわ。マグネットですがウチはまだ表札が出来てきていないので出来上がってから考えようとおもいます。みなさんはいかがですか?お伺いしたいのがお風呂からあがられた後はカビ防止などで乾燥運転されていらっしゃいますか?先日まで換気運転だけしていたのですが。せっかく大きな買い物をし気に入ったマンションなので長くキレイに住みたいので一番よい方法ご存知のかた教えてください。

  28. 29 マンション住民さん

    マンションパビリオンの跡地利用予定についてご存知の方がいらっしゃれば教えてください。スーパーなどができればと思っています。ちなみにみなさんはスーパーはどちらにいかれているのでしょうか?

  29. 30 入居間近

    マンションパビリオンの横の大きな駐車場(タイムズ)も閉鎖する様ですね。スーパーだとホントに嬉しいです。マンション近辺にはスーパーが無いので若干不便を感じます。商店街も早くに閉まってしまうので…。

  30. 31 匿名さん

    タイムズ跡は一戸建て(10棟から20棟)になるみたいです。

  31. 32 匿名

    私も仕事をしていて商店街が閉まった頃に帰ってくるのでスーパーがたてば嬉しいなぁと思っていました。なので平日は特に買い物できていない状態で土日に買い込んでいます。

  32. 33 匿名

    浴室のカビ予防について…
    我が家は、夜にお風呂を最終で入った後(21時)、乾燥機にかけられない洋服などを洗濯し、浴室で干し、カビ防止と洋服乾燥を兼ねて乾燥2時間程しています。
    洗濯の無い日は、換気3時間をしています。
    これで、赤カビも出ないですね~。

    マンションパビリオン跡地は、戸建てになるんですね…
    スーパーが出来ると嬉しかったんですが…
    今は、商店街とイオンモールハナと伊勢丹で上手くまわしている感じです。
    でも、やはり不便に感じますので、生活クラブ(生協)で宅配も始めようと思っています。

  33. 34 マンション住民さん

    商店街は、確かに早く閉まりますが、自転車(10分弱くらい)または車を使えばスーパーマツモトが23時までやってますよ。
    とても安いのでいつも使っています。向かいには、ドラッグストアやクリーニングもありますし便利です。

    スーパーマツモト
    http://www.super-matsumoto.co.jp/

  34. 35 入居楽しみ

    マツモトまで自転車で10分ですか!?以外と近いのですね。クリーニング屋まであるなんて。活用しようと思います。ありがとうございます。コンビニですが、七条通りのファミリーマートが一番近いと聞いていましたが、ホントですか?凄く遠かったのですが。それだったら七条通りをファミリーマートの反対方面にあるサークルKの方が近い様な気がするのですが…。

  35. 36 住人です

    和室の畳、カビ生えませんか?
    換気しててもすぐにカビ生えます。
    二重床でなくコンクリの上に畳を敷いてあるので通気性が悪く、畳に湿気が溜まるので仕方ないのでしょうか?
    ちなみに敷布団にもカビが移り生えました。
    何か良い方法はないですか?

  36. 37 匿名

    カビですか。それは困りますね。同じ構造で同じ次期に畳もつけているでしょうしきをつけます。皆さんなるってことですよね。
    いい方法知りたいですね。どなたかおしえてください。

  37. 38 匿名

    カビですか。それは困りますね。同じ構造で同じ次期に畳もつけているでしょうしきをつけます。皆さんなるってことですよね。
    いい方法知りたいですね。鹿島やイニシアな言ってみるのも手かもしれません。そんな数ヶ月でカビなんて換気されてるのに生えるなんてしかも換気システムもあるのに 構造上の問題であればマンション全体治してほしいですね。

  38. 39 入居者

    ウチもカビが生えています。
    24時間換気していますが湿気はひどいですね。
    入居時に結露しないペアガラスと聞いてましたが、湿気がひどくガラスは毎日結露で濡れていました。
    今は暖かくなり結露はなくなりましたが、湿気対策のため各部屋に水取り材を置いていますがすぐ満水になります。
    これからの梅雨の時期はカビが増えないか心配です。

  39. 40 入居済み

    カビですか・・・。
    ちなみに、和室に窓がないので、湿気対策にエコカラットを施工しています。これまで、湿気は感じたことありません。まだ、寒い時期、リビングの窓枠の下の方に、ほんの少し結露があったくらいです。やっぱりペアガラスはいいなと思ったのですが夫々ですね。我が家の今の悩みは、浴室の床です。どんなにお掃除しても、白い汚れ(水垢?石鹸かす?)がとれません。どなたか教えて下さい。色々ありますが、快適に暮らしています。

  40. 41 匿名

    http://www.c-able.ne.jp/~ssgw/teire.htm畳のカビについてよさそうなサイトがありましたので添付します。ほんとカビってイヤですね。

  41. 42 住民さんE

    うちも和室の畳にカビが生えました。さらに、洋室のフローリングも水浸しになりました。鹿島さんに相談したところ、洋室については解決策がなく、畳については畳をはずして4日間くらい日干しにするように薦められました。でも、解決していません.41番さんのようにするにもかなり日がたってますし。悩むところです。なお、浴室の床については、うちも白いのがついています。

  42. 43 もうすぐ入居

    今日マンションの様子をみに行きました。前にあったアリサンの囲いが外されているんですね。かなり引っ越しおわられたってことでしょうか?
    皆さんそんなにカビがひどいのですか?私はカビとか湿気が苦手なので少し不安です。皆さんきちんと予防はされているのにそれでもカビが生えるなんて。
    42番さんのフローリングはどうして水浸しになったのですか?

  43. 44 入居済みさん

    入居して3ヶ月ほど経ちますが、畳の下には湿気をとるシートを施工したことと、
    エコカラットのおかげか、窓の結露も、畳のカビもまったく徴候はありません。
    ちなみに、東側です。

    マンションに住んでいる親族のアドバイスがあり、湿気対策には少し気をかけました。

    しかし、うちにも、最近、お風呂の床が白くなるのは、発生してきました。

    気を使って掃除をしているのですが、何なんでしょうかねー。

     ちなみに、訪問販売で、吸気口のフィルターやお風呂のコーティングについて
    説明を聞いてほしいというのがありましたが、必要ないと思い、話を聞かなかった
    のですが、どなたか、試された方いらっしゃいますか?

  44. 45 住人です

    カビの原因は
    1・部屋の気密性が高い
    2・壁材が石膏ボードなどで吸湿効果が無い
    3・風呂、トイレに窓が無い
    などあげられます。
    1の気密性が高いと湿気が逃げずカビが好む環境になります。
    2は昔の家やマンションには柱や壁材に木材が多く使われており、木材が吸湿、加湿していたのでカビが発生しにくかったですが、今は鉄柱と石膏ボードになりは吸湿、加湿は出来ないからです。
    3はやはり水辺に窓は必要ですね。
    窓があるのと無いのでは湿気の溜まり方が違います。
    構造上、自然に湿気が逃げないので自ら窓を開けて換気するしか防ぎようがないです。
    廊下側の窓にルーバーを付けて外出時にも窓を開けて換気するのもカビを防ぐひとつの方法です。
    とにかく湿気を溜めてカビの好む環境を作らないことが大切です。

  45. 46 入居者

    44さん、畳の下に敷くシートはどこで手に入りますか?

    ちなみに値段はどれくらいか教えていただけたらありがたいのですが・・・

  46. 47 住民さんE

    43番さんへ洋室のフローリングが水浸しになったのは、フローリングの上にラグ、カーペットをひいて、さらにその上に布団をひいていたからです。ちなみに、今は、ラグ、カーペットの代わりに、薄い畳を買ってひいて、水浸しはとりあえずなくなりました。

  47. 48 マンション住民さん

    >36,39
    冬場は、乾燥するので加湿器ガンガン使っていましたが、私の部屋では、カビが生えるなんて事は全くありませんでした。
    リビング側の窓は、結露も無いですねぇ。東側の窓は、全くではないですが若干の結露はありますが気にならない程度です。
    場所によって違うのかもしれませんね。

  48. 49 マンション住民さん

    風呂の床の掃除ですが、白いのは、石鹸やシャンプーのカスだと聞きました。
    掃除の仕方を尋ねたところ、バスマジックリンなど浴室掃除の際に使用する洗剤を
    吹きかけて、毛の長い(硬くないほうがよい)ブラシでこすれば取れるということでした。
    試してみましたが、よく取れて今もきれいな床を現状維持できています。
    お風呂上りに、必ず水をかけていますが、ヌメリも発生していません(ケアガイドに書いてありました)。
    私たちの部屋は西向きで今のところカビがありませんが、畳にカビや洋室が水浸しになったお部屋はどちらの向きですか。カビのことを心配していなかったので、掲示板を見て少し心配になってきました。

  49. 50 入居済みさん

    >46さん

    私は、入居前に、コスモスモアの案内に書かれていたホームゲルというものを
    施工していただきました。値段は、31000円でした。

    ネットで調べましたが、入居後の施工は難しいのかもしれません。

    費用対効果で価値があるかどうかはわかりませんが、今のところ、少なくとも
    カビの兆候はありません。

    畳の上に布団をしかれるときは、湿気吸収シートのようなものもありますね。

    以前の住居では、畳の上に家具を置くために部分的に絨毯を敷いたときに、
    カビを発生させたことがありますし、蒲団を一か所に畳んでいた時にも怪し
    くなったことがあります。

    これから、ますます湿気対策が重要となる季節に入りますね。ネット上にも
    いろいろな対策がありますし、頑張ってみようと思います。

スポンサードリンク

シエリアシティ大津におの浜
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

未定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸