注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その22」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その22

広告を掲載

タマ [更新日時] 2009-08-15 12:19:00

その22です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。


その21
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9623/

[スレ作成日時]2009-02-12 16:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですか? その22

  1. 501 匿名さん

    ↑あなたがね。
    真剣に検討してましたが見送る意味で去ります。

  2. 502 入居済み住民さん

    ボコボコはどうなったのでしょうか。

  3. 503 匿名

    私も気になる。ボコボコさんのその後の行方が!!

  4. 504 匿名さん

    ボコボコさんは海に帰りました!何年後に帰ってきますから。それまで待ってて下さい。

  5. 505 購入検討中さん

    まともな発言でなければ、削除依頼出せば良いですよ。
    ここは荒れすぎて管理人さんに多大な迷惑をかけてるんですから。
    タマホームを検討してる人も見てるんですから、あそぶならにちゃんねるにでもいけばいいと思いますよ。

  6. 506 匿名さん

    建物はまあまあだけど、人材が・・・
    層化系が多すぎる。気味が悪いよ。
    仕事中、選挙の事をかんがえてそう。

  7. 507 商談中

    家を建てた方、又は計画中の方に質問です。
    快適な家のためにやって正解だった事、こだわりの装備等はありますか?
    逆にこれはイマイチでしたみたいな事があれば教えてください。
    例えば断熱材を厚くしたとか、収納がもっと欲しかったとか…。
    よろしくお願いいたします。

  8. 508 匿名

    タマでこだわりの装備とかあるの?どんなものがこだわりの装備なの?

  9. 509 商談中

    何でも良いです。
    電動シャッターつけましたとかロフトにしましたとか。

  10. 510 もうすぐ着工

    もうすぐ着工です。
    自分の場合は、特にごだわりとか無かったのでごく普通の家ですね。
    普通の家でも、初めての自分の城、いろいろと楽しみであり、不安も有ります。
    あとは何の欠陥も無く、無事に建つことを祈っています。
    (特にここのスレ見ていると不安になるようなことが多く書かれていますので)
    現場が近いので、ちょくちょく見に行きます。
    参考にならないレスですみませんでした。

  11. 511 匿名さん

    >>509
    二階トイレって、いいっすよ。

  12. 512 入居済み住民さん

    2階に洗面コーナーあれば便利だよ

  13. 513 匿名さん

    >あとは何の欠陥も無く、無事に建つことを祈っています。


    ああ、読んでいる私も何だかドキドキします。
    すいません。自分の事を思い出してしまって。

    私の家の工事の監督は23軒かけもちしてました。ひどいでしょ。タマじゃないですが。
    現場打ち合わせで追加の注文するとだんだん目が泳いでいくんです。危なかった。頭おかしくなったのかと思いましたもの。

    いいですか。
    家は労働集約型産業ですよ。プレハブ以外は。
    20,000点もの部材を人間が何の「行き違い」も「間違い」も「勘違い」もなく組立てられると思います?
    小さなミスはそりゃ起きますよ。沢山ね。これしょうがない。許してあげましょう。

    でも重要なポイントだけは、許しちゃいけまへん。
    構造部分・雨仕舞い(雨漏りね)の2つだけは自分でチェックしてくださいよ。

    これタマに限りませんよ。
    よくタマを笑う人いますが、自分だってどうだかわかりませんよ!

  14. 514 商談中

    皆さん、ありがとうございます。
    私は他HMを見たときに蔵が良いなぁと思ってH=1.4m収納の上にパソコンルームを計画中です。
    あと、子供部屋に二ヶ所ロフトを作ってスペースを有効に使えるようにしました。
    二階トイレは私も欲しくて取り入れましたが、洗面台はスペースと予算の関係で諦めました。でも水道は欲しいなぁと思うんですが…。

  15. 515 匿名さん

    >514
    蔵は収納場所だっつーの。
    ロフトも同じ。
    部屋じゃないんだよ!
    部屋にしたいんなら、構造計算及び固定資産税お忘れなく。

  16. 516 匿名さん

    ロフトは要注意ですよ。
    私の知り合いで何人も後悔している人がいます。
    ハシゴ等が邪魔でかえって狭く感じたり、物の上げ下ろし等も不便らしいです。
    結局使ってない等いろいろ聞きます。
    うちはロフトはナシにしました。

  17. 517 匿名さん

    蔵、ロフトは、タマホームだと高くなりません?

  18. 518 商談中

    ロフトは邪魔になることがあるんですかはしごの事は少しは考えたんですが、安易に考えてる所があるかもしれません。
    蔵は説明不足でしたが、厳密に言うと「もどき」で、イメージは広い押入れの上の段を補強してスペースを作ったという感じです。

  19. 519 商談中

    <<517
    蔵「もどき」は特殊造作で2m×2.5mで10万ちょっと。ロフトは2m×1.5m×2箇所で30万位だったと思います。

  20. 520 もうすぐ着工

    >>513さん

    >あとは何の欠陥も無く
    は、ちと大袈裟でしたね。

    軽微なミスだけで済めば良いと思ってます。
    基礎、躯体構造、雨漏りに関するところはきっちりやってもらいます。
    (くれるかな~?)

  21. 521 513

    >520さん

    安心いたしました。

    基礎を第一に持ってくる人で、かつ「躯体構造」と書ける方は業界人か、もしくは素人さんなら相当勉強してる方ですもの。

    いいお家になるといいですね。

  22. 522 もうすぐ着工

    ありがとうございます。
    私のような素人がいくら目を凝らして見ても無駄なあがきかもしれませんが、
    がんばります。

  23. 527 匿名さん

    床暖なしじゃどこにも勝てないからね。

  24. 528 匿名さん

    床暖ないと寒い家のほうが問題。
    正しい今の家は床が冷たくならないから床暖はOPだよww

    床暖は、昔床が底冷えする家のために考案されたものだから

    いや、もちろんつけたっていいさ、床暖ないと冷たきゃ入れないと恥ずかしいもんねwwww

  25. 529 匿名さん

    ○条さんは床暖房を始め、オプションてんこ盛りにしなきゃ快適にならないくせに、フル装備にした人達が一生懸命快適快適とお経のように。標準仕様はどうなんだと指摘しても他社ダメ営業は荒らさないでと話をそらし信仰を深める信者たち。

  26. 531 匿名さん

    タマは、そのままの装備でコスト面でも勝負できると言いたかった。すいません。レオと検討中です。

  27. 532 匿名さん

    俺もすまん。
    タマのほうがまだましと思って書き込んだだけ。
    タマ施主の心象悪くしたなら謝る

  28. 533 匿名さん

    そんなことは有りませんから(^-^)むこうのスレで頑張って下さい。

  29. 534 匿名さん

    いえ、あちらのスレに行く事はありません。事実を受け入れられない人達ですから。タマスレは爽やかです。画期的な防蟻対策を発表したらダントツだよね。

  30. 535 匿名さん

    なんですかそれ。
    画期的な防蟻対策を発表する予定でもあるのですか?

  31. 536 購入検討中さん

    もう荒らすな。おまぃら。

  32. 537 匿名さん

    ↑荒らすな書く前に、このスレどうしちゃったの?前の勢いは?

  33. 539 匿名さん

    今のままでも好き!

  34. 540 匿名

    地元の工務店にしようか、タマホームにしようか考え中。やっぱタマホームがいいかなぁ。

  35. 541 匿名さん

    運命の分かれ目にあるかと存じます

  36. 542 匿名

    運命の分かれ目かぁ。どうしようか本気で悩む。

  37. 543 匿名さん

    構造見学会行ったら、
    HM・工務店・設計事務所見てきた中で、一番構造がちゃちで、断熱材の施工が悪かったし、金物もちゃちぃかったよ!
    期待してたのに…

  38. 544 匿名

    543>

    それはタマホームが一番ちゃちだったって事?

  39. 545 匿名さん

    >>544
    ここに書いているからね。
    まぁ、お世辞にも立派な部類には入らない。一番ちゃちかどうかは分からないが、大手の中では下から数えたほうが圧倒的に早いんじゃない?

  40. 546 匿名

    544>

    ありがとうございました。もう一度よく考えて検討してみます。

  41. 547 541

    >540さん!

    ともかく現場がすべてですよ、客が判断できる最期の場所は。
    最低でも10箇所くらいは色んな会社の施工中の現場を見て、比較して、質問して、それから検討ですよ!

    文字情報では理解しきれないことも、現場を見れば見るほど目が慣れてきて色んな違いが判るようになります。

  42. 548 業者

    タマは倒産しないよね!
    富士でやられて、今タマで仕事を貰ってます。
    不安で…

  43. 549 546さん

    気にしないで、自分の好み、何を優先するかよく考えて下さい。
    氾濫する情報に惑わされないで下さい。
    5年、10年、20年、35年、50年。住んで初めて真実が分かります。
    それはどんなに誇大に広告してる立派なメーカーでも同じ事です。
    自分の予算や収入を見つめ直し、価格と自分の求める質とデザインのバランスの取れたとこが良いですよ。デザインなどは、悪くないねって思われるものほど、飽きが来ず普通に長く住めます。

  44. 550 No.543

    あくまで、自分が、見てきたHM・工務店・設計事務所の中でですが…
    一番タマの構造がちゃちでしたね…
    2階建てなのに、他で見た平屋以下の梁等の構造材…
    柱だけ四寸でも、耐久性に不安があります。
    断熱材(ロックウール)も薄いし、施工が雑過ぎるし…
    これなら、ローコスト研究会の工務店が立派に見えるよ…

  45. 551 匿名さん

    ↑値段なりなんだから、ちゃちいのは言われんでもわかるよ。
    それにしてもローコスト研究会はタマに食われて、ずいぶん苦しいんだな。

  46. 552 No.543

    別に、ローコスト研究会で建てるつもりも無いが、タマの値段でもありゃちゃちいと思う。
    構造から言えば、高い買い物だよ!
    えいぎょうの娘が、可愛いかったから、まあ良いか…

  47. 553 施工中

    >>543さん
    あなたが何処と比例してチャチと判断したのか判りませんが、
    タマ施工中の私としては、
    金額以上の施工をしてもらってると思っています。(素人目ですが)

    結局、人それぞれの定規ですから
    543さんの意見を非とするつもりはありませんが、
    ”ちゃちぃ”と書き込むなら何処のHM、設計事務所と名前を出して
    書き込まないと、アンフェアじゃないでしょうか?

  48. 554 543

    ごめんなさい…
    建てた人、建ててる人に失礼でした…
    三重と愛知の設計事務所と三重と岐阜の工務店と言う事で勘弁を…
    HMは、○○林業です。
    住友じゃないですよ~…

  49. 555 匿名さん

    一条と並んで施工している分譲地があるんだけど、基礎の施工から違いました。型枠を外した直後。

  50. 556 タマぼうず

    吹き付け断熱のあそこは検討外でした。タマ意識が強いので、タマより良いのかと思いきや大外れ…タマタマ検討してみたけど、逆にタマのが良くなりました。
    タマホーム。
    いいですね。

  51. 557 匿名さん

    吹き付け断熱ってダメなんですか?

  52. 558 556

    断熱性能はともかくも臭いますよ。臭い物だからフタをする。フタをすると、通気がない。通気がないと湿気結露腐で腐食が早い。建物の寿命は短いかと。主感で冒険は不味いと思いました。寒冷地に住んでる訳では無いので、選択する必要もないのですが。

  53. 559 匿名さん

    木造で吹き付け断熱ですか?

  54. 560 匿名さん

    知らないの?
    木造でも普通にあるよ。
    匂うのは事実。

  55. 561 匿名さん

    吹き付けてる断熱材はなんですか?

  56. 562 匿名さん

    相変わらず渦の言ってることはワケわかんねえな。

    吹き付け断熱って一口に言ってもウレタンやセルロースファイバーがあるし、戸建てじゃあまり見ないけどロックウールだって吹きつけがある。
    全部臭いのかね?

    臭いものだからフタするって、壁を閉じるのがいけないって意味なのかな?
    じゃあ断熱材むき出しにしてくれって頼めばばいいじゃん。
    頭おかしいと思われるだろうけど。

    フタをすると通気がないってどういうことかな?
    気密どこで取ってると思ってるの?
    勉強しなおして来い。

  57. 563 匿名さん

    558さんの言ってることはデタラメってことですか?

  58. 564 匿名さん

    いや、ウレタン系のアイシネンなどは臭うらしいですよ。施工直後は特に。
    2、3日するとおさまってくるという話ですが、それでも屋根断熱に使用したときなど、
    施工後2~3年は夏の暑い日に臭うらしく、敏感な人は感じるらしいです。

    それにしても断熱材が臭うからフタをするという奇説には恐れ入りました。
    さすがぼうずさん、無敵ですね(笑)

  59. 565 匿名さん

    >>563
    558は住林スレに居ついて毒吐きまくる変人だよ。
    発言全てがウソではないのだが総じて誇張が多く、そこに自分の考えをスパイスすることにより、常識を超越した結論を導き出すという、ある意味一種の天才だ。
    前後の内容についての脈絡がなく、文章力が残念なため、非常に難解なレスも多い。

    自分が普通人だと思うなら無視してかまわない。

  60. 566 タマぼうず

    〉臭いものにフタをする。
    ウレタン断熱には内側通気層がないとの事で、あるところのHMで誘導的に質問してみたのです。
    断熱性能、防火性能を強調するのはわかりますが、ある主感から見た時、それは言い訳にしか聞こえないと思いました(笑)

  61. 567 匿名さん

    >>566
    どうしてタマに関係ないレスつけるんだ?
    タマでウレタン断熱したらどうなるかということなのか?

    それからS×L、積水などごく一部のメーカーを除けば内壁通気層はない。
    逆にSxLタマゴパック断面図を見ればわかるが、理論上は吹き付け断熱でも内壁通気は可能。

  62. 568 564

    Q:なぜタマホームの壁はフタがしてあるのですか?
    A:ロックウールが臭うからです。

    ぼうずさんの理屈ではこうなりますねえ。
    実に面白いです。

  63. 569 匿名さん

    564さん、劣化うんぬんも本当ですか?

  64. 570 匿名さん

    タマに限らず施工が悪けりゃ劣化も早いだろうな。

  65. 571 匿名さん

    吹き付け系も、ウール系もですか?吹き付け系は施工者によるむらが生じにくいと聞きましたが・・・ウール系は、湿気など・・・、素人ですいません。

  66. 572 匿名さん

    此処は、タマスレですが?

  67. 573 匿名

    タマホームで検討中の者です。建てた後のアフターサービスはどうですか?
    何かあれば迅速に対応してくれますか?

  68. 574 匿名さん

    新規顧客が優先なので、なかなかうるさく言っても無駄です。
    アフターサービス無いと覚悟して下さい!
    安いから仕方ないよね!

  69. 575 匿名さん

    タマはそんなに安くないよ。諸経費やオプションが高いです。
    諸経費は他のHMと比べたら、なにこれ?って思うのがいっぱいあるんだから。
    それに安っぽい感じがする。他のHMをもっと見たほうがいいよ。外壁から内装、設備、ぜんぜん違います。

  70. 576 匿名さん

    >575
    違いが判らない人がいっぱい居るのが現実です。時代のせいですかね。。。
    ファミレスのご飯で満足、ワタ○でお酒飲んで満足、困ってませんけど何か?って感じの人に何を言ってもムダです。

  71. 577 匿名さん

    これからタマホームがどんどん伸びて、積水などの大手を押さえてホントのNo.1ハウスメーカーになれば、今後のアフターは問題無くなります。皆さん、タマホームで家を建てましょう。

  72. 578 入居済み住民さん

    >>573さん
    普通に来てくれますよ。

  73. 579 入居済み住民さん

    タマホームに住んで、1年アフターも問題ないです。ただ支店によっては、問題があるのかもしれないが
    これはどこのHMメーカーも同じです。タマの構造は悪くはない・・細かいデザインなどが、あまり
    得意ではないと思います。
    床面積 142m2 建築面積 152m2  価格 1760万 ( オプション込み 2Fトイレ その他 )

  74. 580 匿名さん

    自分の子供にはタマホームで満足するようなレベルの低い感覚の持ち主になってほしく無いな
    美的センスや向上心
    「それなり」で満足しちゃう人ばっかりだと日本の将来は暗いね

  75. 581 匿名さん

    子供には豪邸を建ててもらいたいから、それなりで建てます。現金を残せるように。美的感覚なんて人それぞれだから、お金かければいいってもんじゃないと思います。

  76. 582 匿名さん

    でも、こだわりの有る人は、ハウスメーカーで、満足しませんが…

  77. 583 匿名さん

    こだわりも人それぞれですからね。

  78. 584 匿名さん

    安さにコダワリます。

  79. 585 匿名さん

    初期コストの低さにコダワリます、が正解かな。
    何年住むかを考えると、トータルではどうかな。
    結局賃貸が最強かな?安さだけなら。家持つ理由が無いね。

  80. 586 匿名さん

    ↑何でですか? トータルでどう変わりますか?安さにコダワリ持つのも良いですよ。

  81. 587 サラリーマンさん

    今の不況時代は、家を持たない方が良いかも・・賃貸でも余裕を持って生活していて、景気が良くなれば
    その時に家を建てれば良い・・これからは少子高齢化に進むので 中古物件も多く出るね。
    見栄をはらない程度の家でいいじゃないですか。家を持つより現金を持っている人の方が賢い世の中になった。

  82. 588 匿名さん

    家を持つというのは維持費がかかりますよ。HMによらず。固定資産税もあるしね。
    そんなに安いのが大事なら、一生のコストで考えたら賃貸のほうが安くて良いんじゃないかってこと。
    何かしら求めるものがあるから自前の家を建てるんでしょう?
    同じものを売ってる家電量販店じゃないんだから、安さが第一基準なんておかしいと思う。

  83. 589 匿名さん

    子供に土地を残せるよね。

  84. 590 匿名さん

    売れない土地だと固定資産税だけかかってお荷物だな

  85. 593 匿名さん

    売れない土地はお荷物?自分で選んだ土地ですから、他人にとやかく言われたく無いね。

  86. 594 匿名さん

    子供に文句を言われます

  87. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸