京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「紅葉パラダイスの跡地のマンションについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 茶が崎
  7. 大津京駅
  8. 紅葉パラダイスの跡地のマンションについて
匿名はん [更新日時] 2006-08-22 18:48:00

先日、琵琶湖の花火大会へ行ってきた時に見つけたのですが、
その際に、昔紅葉パラダイスがあった場所にマンションが建つ?
ような気配でしたので、ご存知の方おられましたら、
情報下さいませんか?
琵琶湖を眺められるマンションは他にもあると思うのですが、
琵琶湖に引っ付いた(表現が変ですいません)場所というのは、
とても珍しいので・・・。



こちらは過去スレです。
ブランズ西大津レイクフロントの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-08-18 11:04:00

スポンサードリンク

ヴェリテ元離宮二条城
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ西大津レイクフロント口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名!

    それはあるようですね。。残念ながら。
    私は大阪出身なのでよくわかりませんが。
    滋賀出身の人のこと、京都の人は、滋賀作っていうと聞いたこともあります。
    (あくまでも聞いた話なので。。。滋賀の方、ごめんなさい!!!)

    西大津。。。そんなにだめですか。。。
    目の前に湖が広がるなんて、絶好のマンションだと思っていたのに。。。
    アジア風も大好きなので、モデルルーム見て、虜になってたんですが。。。

  2. 252 納得です

    だって、日本に京都必要ないでしょ。

  3. 253 匿名はん

    滋賀に住んで、「京都なんて」とひがむより、
    京都に住んで、どこも見下さない。
    そんな人になりたいなぁ

  4. 254 匿名はん

    ブランズはセカンドハウスで購入決めてます

  5. 255 匿名です

    251さんへ
    だめじゃありませんよ。
    ただ、何て言ったらよいのか...
    もし、私が子供が巣立ち夫婦2人になったとします。
    絶対、ブロンズ買うでしょう。
    もし私が、小中学生の子供がいたとします。
    絶対ブロンズ買いません。
    個人的にはそれだけの事です。
    家庭状況により変わりますよ。

  6. 256 匿名はん

    >>252
    私もそう思います。でもイギリスに留学してたことあるのですが、
    やはり日本=京都って思ってる人が一番多かったです。

  7. 257 匿名!

    やはり!
    モデルルーム行ったとき、50代ぐらいのお金持ち層が結構いましたもん。
    営業の人は「明日は若い人も覆いんですけど」
    とか言ってたけど。。。
    セカンドハウスかぁ。あこがれるなぁ。

  8. 258 匿名1

    253へ
    ぜひ、そういう人になってね。
    そんな人ばっかりだったら、そもそも
    こんな話題は掲示板に出ないんだから。
    だだ、思いつきで書き込んだだけなんて
    言わないで、発言に責任もってね。

  9. 259 匿名!

    255さん
    そうですか。。。つまり子育て向きじゃない、と。
    うちは夫婦2人ですが、この先はわかりません。
    う〜ん。。。今はまだ2人なだけに。。。悩みますねぇ。

  10. 260 匿名はん

    258さん
    すでにそういう考え方で生きてますよ。
    じゃなきゃ書かないでしょ。
    大丈夫です。

  11. 261 匿名1ですが

    255へ、
    たとえば、東京、大阪他に京都より
    一般的に都会と言われている地域の人は
    何て言ったら良いの?
    京都人特有の狭い地域での閉鎖的発言を
    されると、返答に困りますねw
    文化財以外、日本に存在価値無い町なんだから

  12. 262 匿名です

    そうですよね。
    261さんへ1票。
    253=260は京都人特有の変な
    プライド持ちですねw
    (100年前に生まれれば良かったのにw)
    こんな人いるから、京都人とか言われるんですよねw

  13. 263 匿名1ですが

    ごめ、253への間違い

    253へ、
    たとえば、東京、大阪他に京都より
    一般的に都会と言われている地域の人は
    何て言ったら良いの?
    京都人特有の狭い地域での閉鎖的発言を
    されると、返答に困りますねw
    文化財以外、日本に存在価値無い町なんだから

  14. 264 匿名1

    253=260>>思ってないから、書いたんでしょw
    京都人て、強きに従い、弱きは挫く
    時代の流れに身を任せ、保身で精一杯の人種なんでしょ?
    その通りですね。

  15. 265 匿名はん

    253です。
    思い込みで熱くならないで〜
    私は生粋の大阪府吹田市人です。
    他府県からの、客観的意見だよ。

  16. 266 匿名はん

    264さん。
    何があったか知らないけど、元気出して!
    京都も滋賀もどっちも同じ国なんだから

  17. 267 匿名はん

    そだよね〜
    どっちでもいいじゃん
    お隣同士、なかよくせなね

  18. 268 匿名!

    。。。ところで、
    ブランズはずばり!
    買いですか?

  19. 269 匿名はん

    自分は滋賀県民ですが京都府民になりたい。

    ひがんでいるから京都の批判はすごいけど
    じゃぁ滋賀はどうなの??って感じ。
    滋賀の自慢でもしてみてw

  20. 270 匿名!

    滋賀って。。。TMレボリューション西川?
    有名人も少ない。。。

    でも、京都や大阪に出るのは楽だし、
    なにより琵琶湖!!

  21. 271 滋賀県民

    269へ
    なれば。
    何故京都に引っ越さないの?
    さっさと行けばw

  22. 272 匿名

    261とか262とか、全部語尾に「w」ついてる。
    今見て思ったんだけど、自作自演!?
    いやん

  23. 273 匿名です

    271さんはほんとに滋賀が好きなんですね。
    私は滋賀(ブランズ)への引越しを考えているものですが、
    滋賀の魅力を教えて下さい。
    いまいち踏み切れないので....

  24. 274 滋賀県民

    という事は
    260=261=262=263=269=271?
    内容違うけど。
    おっとw付け忘れたw

  25. 275 匿名

    きも。

  26. 276 滋賀県民

  27. 277 匿名です

    276さん。
    ここはブランズのスレなんだってば。
    どうなん?ブランズは?買い?

  28. 278 匿名はん

    南西、南、南東の3つの
    最低価格とか知ってる方いますか?

  29. 279 滋賀県民

    277さんへ
    つられて、しょうも無いこと記載しまして
    誠に申し訳ございません。
    あくまで個人的意見ですが、夫婦2人の私は買いです。
    以前のレスでもありましたが、家族構成により
    意見が変わると思います。
    真剣に購入をお考えの方々には、大変失礼な
    書き込みをしまして申し訳ございません。
    お詫び申し上げます。

  30. 280 匿名です

    いえいえ。
    279さんの滋賀へのこだわり...しっかり受け止めました!
    参考にさせてもらいます。

  31. 281 匿名はん

    ホームページリニューアルされてますね。

    これ見ると、欲しくなるなぁ

  32. 282 匿名

    それにしても275戸も売れるのかなあ。売れ残ったら大変ですね。

  33. 283 匿名はん

    やっぱり南>南東>南西の順に人気なのかな?
    値段も、南>南東>南西の順だと思うけど...

  34. 284 匿名はん

    283です。
    あと、気になるのが管理費、修繕費、駐車場の値段。
    誰か知ってる人いたら教えて下さい!

  35. 285 匿名はん

    もし売れ残ったら管理費、修繕費の負担が異常に大きくなるのでしょうか?
    そこらへんが一番怖いところです。あの値段で完売できるかが

  36. 286 匿名はん

    西大津在住の者です。
    マンション暮らしです。
    このマンションは近いので、
    参考になればと思い、書き込みさせていただきます。
    家族は4人で子供が二人います。
    子供を育てる環境としてはとても満足しています。
    これはマンション住まいだからというのが大きいです。
    同じマンション内に似たような家族構成の人がたくさんいて
    子供達は仲良く元気に育っていってくれています。
    いわば、マンションがひとつの町内会みたいになっていているわけです。
    マンションは結構大きめで、一軒家と違って、都市の喧噪はあまり感じません。
    で、もし一軒家だったら、西大津には住みたいとは思いません。
    過去の書き込みで西大津には住みたくはないという人がいましたが
    その人はどこのお暮らしですか?大津近辺で一軒家に
    お住まいなのでは?

  37. 287 匿名はん

    要は、子育てにマンションは向いている。
    というか、西大津に不安がある人も、
    マンションなら大丈夫じゃない?ってことですか?

  38. 288 匿名はん

    ホームページ見て思ったんですが、
    南棟の端と南東棟の端って→ベランダから丸見え!?

  39. 289 匿名はん

    私も288さんと同じように思いました。ベランダでくつろげる??

  40. 290 匿名はん

    ですよねぇ…
    普通端がベランダも広くていいと思うのですが。
    ここは真ん中のがかえっていいのかな。でもガラスでスケスケだしな…

  41. 291 匿名はん

    >287さん
    西大津在住です。
    まあ要するにそういうことです。
    やはり同じマンションを選ぶと言うことは
    同じような価値観の人がいます。
    中には偏屈な人もいますが。

  42. 292 匿名はん

    ブランズの要望状況はどうなんですか?
    1期分完売そそうですか?

  43. 293 匿名はん

    要望書出せって言われても、値段もわからないのに出せないよ〜

  44. 294 匿名はん

    ブランズって地震がきたらどうなるの?
    心配。

  45. 295 匿名はん

    >>294
    大型地震がきたらブランズだけの話じゃないし。
    西大津自体が....

  46. 296 匿名はん

    西大津自体が心配。
    聞くとによると断層の影響があるみたい

  47. 297 匿名はん

    ここのスレ盛り上がりがいまいち?

  48. 298 匿名はん

    >297さん
    この手の書き込みがそこらへんで見受けられますよね。
    そもそも、「マンション購入掲示板」なわけですから
    ある程度、物件に興味を持っている人しか居ないはずが
    こういう書き込みが見られる事自体不自然。
    しかもそれをわざわざ書き込むということは、これはもう
    必然的に、競合物件の営業マンの書き込みでは?
    ととられてもおかしくありませんよ。
    あ、私は西大津在住のただの大津市民です。
    東急の営業ではありませんので。

  49. 299 匿名はん

    298も購入希望者なんやねw

  50. 300 匿名はん

    ...

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリアシティ大津におの浜
シーンズ京都四条烏丸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

未定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸