マンションなんでも質問「マンション購入初心者による初心者のための質問・相談スレッド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンション購入初心者による初心者のための質問・相談スレッド

広告を掲載

  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2010-04-20 10:29:22

知らないと後々困る知識の交換や、購入に関する疑問や質問・悩みを解決していきましょう

【板違いのため、スレッドをマンションなんでも質問板に移行しました。 10.03.10 管理人】

[スレ作成日時]2010-03-10 09:59:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション購入初心者による初心者のための質問・相談スレッド

  1. 56 匿名さん

    偉そうに言い切るアンタはどっちなんだい?

  2. 57 匿名さん

    無職だとワンルーム保証人なし制度ありでも貸してくれない。
    現金払いにするような手頃な物件があれば買った方が早い。
    「学生に貸して、どうして貸してくれない?」と聞いたら
    学生に貸すんじゃなく、親に貸しているのだと言われましたよ。
    大体、保証人に年金の人間はなれない。
    周り中が年金世代になったら、どこに住むの?
    あ、市営住宅があった!

  3. 58 匿名さん

    公営住宅でええやん!
    消費財に数千万の借金抱えてるより、地味に貯金持ってるほうがカッコええよ!
    これからの時代、流動性悪い負債抱えてるヤツから消える。

  4. 59 匿名さん

    マンション購入しようと思っているんですけど、
    売り主と私の希望値引き額に少しだけ差があります。

    今月が決算なんですが、いつが勝負時でしょうか?
    3連休あたりまででしょうか?

  5. 60 匿名

    売主(個人)に決算は関係ありません。
    売主(業者・法人)の場合は関係ありますが。
    また売主(個人)でも、仲介業者が価格交渉に力を入れてくれることもあります。
    ですが個人的にはあまり時期にこだわらない方が良いと思います。

  6. 61 匿名さん

    今回は新築分譲なので、法人になります。
    引き続きよろしくお願いします。

  7. 62 匿名さん

    >>59
    売り主の値引き額を100%信じて裏切られた経験があります。
    この時期は、どこも決算前で1件でも多く売ろうと必死ですが、値引きの後押しで売れ始めると額を下げてくる可能性があるんです。
    うちは売り主と販売会社が違ったため、販売者から売り主に最終確認する際に当初の値引き額がNGになりました。
    うちはそれでも契約に至りましたが、価格重視ということであれば、ご注意ください。

  8. 63 匿名さん

    >60さん、62さん
    レスありがとうございます。

    簡単に値引きに応じる物件も良くないと思いながらも、
    主人が一生懸命に稼いでくれたお金だからと思うと
    どうしても値引き額が気になってしまいます。

    なんとか希望の値引き額になってくれると気持ちよく買えるんですが・・・。
    無ければ縁が無かったと思うことにします。

    引き続き、情報をおもちの方、レスよろしくお願いします。

  9. 64 匿名さん

    年金受給者も保証人になれます。

  10. 65 匿名さん

    某公営で年金受給者が保証人NGなので、どの公営かにもよるし、民間だと
    千差万別だけど、あまりいい顔されない。
    なれない確率が小さくないってことです。

    公営住宅が悪いとは言わないけれど、今時ふろがま、コンロからつけて、床暖房も
    なく、電気容量が少なくて、光が入ってなくて・・・とかで、快適に生活できる
    方なら安いしいいんじゃないですか?
    それより今の状態だと所得オーバーで入れてもらえないし。
    私は公営住宅が近くにあった所で、中華系、東南アジア系の保育園のお友達が
    いっぱいできてしまいました。
    卒園アルバムの集金係りになって困ったりしました。

    値引きは物件によってですから、ここで一般論を聞くより、検討版で聞いてみれば?

  11. 66 匿名さん

    年金受給者って安定収入ということになるからベターなのかな。
    もちろん国民のみのレベルは駄目だろうけど。
    上のレベルだと、現役の会社員でも追いつかないくらいだろうし。
    時代がそうだったということだが。これから先はないだろうなぁ。

  12. 67 物件比較中さん

    何十年も先の年金なんてアテにできないので、
    やっぱり買っておいた方がいいような気がする今日この頃。

  13. 68 申込予定さん

    マンション初心者です・・本当に無知なのでお恥ずかしい質問ですが、
    ローンの組み方についてご相談させてください。

    マンション購入を考えていまして、その場合
    2300万のローンを、変動もしくは変動MIX で組もうと思っています。
    年収は、夫650万(子供二人を扶養にしています)、
    妻480万程度で、夫が一人でローンを組む予定です。
    (妻は会社をずっと続ける予定です)
    先日、会社の人に相談したら、「奥さんと二人で
    それぞれローンを組んだ方がいいんでは?」といわれました。
    無知なのでよく分からないのですが、
    その方が良かったりするのでしょうか?
    会社の人になぜ?と聞くと、その方が沢山戻ってくるんじゃない?たぶんと
    そちらもあいまいだったので。。

    お恥ずかしい質問ですいませんが、宜しくお願いします。







  14. 69 契約済みさん

    初心者の質問です、宜しくお願いします。

    ローンを組む銀行の選択の仕方は皆さまどうしているのでしょうか?

    初のローンで、銀行をどうしようか悩んでいます。

    給料を振り込まれている銀行(みずほ)、口コミの良い銀行(住信SBI)
    金利が低い、融資手数料が低い・・等々、なかなかこの銀行!と決めかねています。

    皆さまの決め手はなんだったのでしょうか?



  15. 70 匿名さん

    主に住宅ローン控除の事を考えて、連名名義をお勧めされているのだと思います。

    年末ローン残高×控除率(1%)の額が所得税より控除されます。
    又、所得税から引ききれない場合は、翌年度分の住民税からも控除できます(上限年間97,500円)。
    詳しくはこちらをご覧下さい。
    http://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/tax/back.html
    扶養控除もあるようですから、納税額<ローン残高1%となってしまって、
    控除をフルに使えないって事はありませんか?

    後は表立って口にだせる理由ではありませんが、万が一の離婚の時に、それまで一緒に生計を支えてきた
    奥さんの権利を守る為に収入に応じた比率に権利を分けておいた方が良いと思います。
    又、一般的に夫より妻の方が長生きですから、相続財産を少なくするという目的もあります。

    但し、ローン会社によっては、連名名義の時はお互いを連帯保証人にされてしまう事もあるようなので
    注意が必要です。

  16. 71 匿名さん

    この場合どうなるのか教えてください。

    昨年、手付金300万円を支払い、新築分譲マンションを契約しました。
    3000万円の物件で、ローンは100%借りる予定です。

    手付金から各種必要費用を差し引き、残った金額を引き渡し後、1ヶ月後に売主より返金すると、売主は言っていますが、
    もし、その引き渡し後1ヶ月以内に売主が倒産した場合、この手付金の残金はどうなるのでしょうか。

    この手付金の残金で家具なり買おうかと思っているため、ローンは100%借りておきたいのです。

    倒産する可能性のある売主の場合、非常に危険でしょうか。

    売主に引渡しと同時に返金するように約束させることはできるのでしょうか。
    なぜ1ヶ月後に返金するのか理由は聞いてみますが、何か怪しい匂いがします。
    どこの会社もこのようなものなのでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

  17. 72 匿名さん

    >なぜ1ヶ月後に返金するのか理由は聞いてみますが、何か怪しい匂いがします。
    >どこの会社もこのようなものなのでしょうか。


    どこも同じです。
    マンションは2回買っていますが、両方とも諸費用130万のうち、30万戻りました。

  18. 73 物件比較中さん

    修繕計画40年のタワーマンションなんですが、購入時に納める修繕一時金を土台に40年修繕計画を行う為の修繕積立額を出していると思うのですが、40年経過後同じ様な修繕計画を立てるとなった場合は、新たに修繕一時金が必要になるのでしょうか?
    ご存知の方教えて下さい。

  19. 74 匿名さん

    >>73
    長期修繕は、主に経年劣化によるものです。
    40年サイクルで全部品交換するわけじゃなく、部分的に補修しながら建物の性能を維持するものです。

    また、修繕などは実際行う時の人件費や資材費などで額が変わります。
    不足すれば、40年経たずとも一時金徴収があるでしょうし、管理運営をしっかりやれば管理費&修繕積立金で余裕がでる場合もあります。

    40+40=80年経過したタワーマンションはないので、誰もなんとも言えないんじゃないかな。

  20. 75 物件比較中さん73です

    74さん
    ありがとうございます。

    長期修繕計画表を見ると40年目には修繕積立金が底近くになるようです。
    >>不足すれば、40年経たずとも一時金徴収があるでしょうし
    長期修繕計画40年だから40年間は一時金の心配がないという話しでしたが、約束出来るという訳で無いと思っていた方いいのですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6278万円~8298万円

2LDK~3LDK

53.67m2~71.12m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸