北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ONE札幌ステーションタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 北区
  7. さっぽろ駅
  8. 【契約者専用】ONE札幌ステーションタワー

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-24 06:44:40

ONE札幌ステーションタワーの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

名称:ONE札幌ステーションタワー(旧称:(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト)
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html

住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸

主要用途
 ・ 共同住宅 約 600 戸
 ・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
 ・ 商業
 ・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階

工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定

売主 大和ハウス工業株式会社
   住友不動産株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
    (売主)住友不動産株式会社
    (売主)東急不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/

[スレ作成日時]2021-12-14 15:17:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ONE札幌ステーションタワー口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    窓ガラスだらけで真冬の暖かさはどうなんでしょうかね・・・
    窓下パネルヒーターも付いていないようですし。

  2. 102 契約者さん2

    >>100 匿名さん
    内覧時も床暖房1でつけてありましたね。
    私は風の出る暖房は埃や乾燥が気になるので
    床暖房とデロンギのパネルヒーターで暖をとるつもりです。
    窓下パネルヒーターがついてないとか、オーナーズラウンジとかの共用施設の作りとか2000円と3000円のゲストルームとか
    随所に建物としてのクオリティがそれなりだなと感じてしまうところは正直なところありましたが
    立地が抜群ということで購入を決断したのでこれ以上は不満を言わないようにと自分に言い聞かせています。

  3. 103 匿名さん

    >>99
    確かに窓際の頭上出っ張りは少し圧迫感がありますね。でも室内天井自体は高いのでいい感じに見えますし、床上の出っ張りが低いので、空を見るのではなく街を見るのであればいいデザインだと思います。
    見た感じ17階あたりでしょうか、この高さだと北西側も抜けはいいですね。合同庁舎と同じくらいの高さだと思いますが、真西はどんな感じで見えるんでしょうか。

  4. 104 契約者さん2

    >>103 匿名さん
    合同庁舎はそんな邪魔にならず、北西角からは南西方向は藻岩山・手稲山まで、見えますね。
    北東はつどーむ見えてるのでモエレ山花火も頭だけ見えるかもしれないと期待しています。

  5. 105 契約者さん3

    >>99 契約者さん2さん
    私も99さんと同じタイプの部屋なんですけど、カーテンってどうする予定ですか??片開きだと端に物凄くたまりますよね……今のところ一応両開きカーテンでオーダーしていますが、角部屋の皆さんはFIX窓のカーテンどうしていますか?

  6. 106 契約者さん2

    >>105 契約者さん3さん
    カーテンはたたんだときのたまりが悩ましいですよね。
    提携インテリア会社からは上下なロールスクリーン式のブラインドみたいなのも提案されましたが
    この写真に写ってない部屋の右側の端にポコっとスペースあるので、片開きにしてそこにカーテンためれば良いかなとも考えてます。
    どうするのがスッキリなのか悩みますねー。

  7. 107 契約者さん2

    >>106 契約者さん2さん


    うちも上下に上げ下げするタイプにする予定です。

  8. 108 契約者さん4

    >>106 契約者さん2さん
    そうなんです。うちは今ロールスクリーンなのですが、この窓にロールスクリーンつけると窓分の長さの物がなく、何個か分けてつけなくては行けないといわれ、ロールスクリーンの間の隙間がどうしてもできてしまい気になる人もいると言われました。かといって普通のカーテンだと、西側の窓分を片側に寄せると1m近くカーテンの束ができると言われました。迷いますね……

  9. 109 契約者さん2

    >>108 契約者さん4さん

    そうなんですよね。
    ロールスクリーン何個もつけると言われたのが微妙かなと思って消極的に考えてました。
    実際にロールスクリーンってお使いになっていてどうですか?スッキリして良いんですかね?
    ペアガラスがかなり分厚くて断熱効果が高いですと言われているものの、カーテンの断熱(保温)効果も捨てられないかなと思ってます。

  10. 110 契約者さん3

    >>109 契約者さん2さん
    ロールスクリーンはすっきりして良いですが、断熱性でいうと、たしかに少しひんやりした印象があります。かと言ってローマンシェードカーテンはもったりした印象であまり好きではなく、迷います……
    高層階だとレースのカーテンのみとかでも十分そうですが、うちは低層なのでそれも無理そうで……

  11. 111 契約者さん5

    >>110 契約者さん3さん

    やはり断熱性は心許ないのですね。ありがとうございます。

  12. 112 住民さん5

    >>100 匿名さん
    市内に築浅分譲マンション避暑他用に1部屋空けているのですが、「冬季空けがちなら凍結防止に床暖1でつけっぱなしにしてください」と言われてます
    水落としガス閉めると再びの開栓は面倒(ガス会社立会必要)でガス水道通したままです
    床暖1は0℃で動き出すそうです
    集合住宅だと室温0℃以下は殆どないのでは?
    実際これまでスキー等で使わなかった冬の月はガス代殆ど基本料金のみで月1000円位でした

  13. 113 住民さん

    札幌の新しめのマンションだと今は数カ月空ける時も水抜きはほぼしないでそういう対応ですね。

  14. 114 契約者さん1

    ナビパークさつきたの案内来ましたけど、残念な内容ですね。割高な上にスペックが。。。

  15. 115 契約者さん1

    月額料金の妥当性は仕方ないとしても、全長5.3mや全幅2.05mを超える車を収容できるスペースが用意されていると期待していました。

  16. 116 入居予定さん

    札幌の郊外なら1部屋借りられるあの価格で月極借りる人いるんですかね・・・

  17. 117 eマンションさん

    一期の価格をみて『高すぎる』と感じたので『二期以降なら階数は下がるが安くなるだろう」と考えて見送ったところ、二期で価格が上がっていたのでやむをえずそこで購入しました。

    駐車場もフラットパレットの38,000円というのを見て『高いな』と感じたので『横の自走式の駐車場ならコーチロビーはなくなったり寒かったりするかもしれないけれどタワーパーキングよりも安くなるだろう』と考えて駐車場申し込みを見送ろうとしましたが、そこで一期販売を見送ったことの失敗を思い出しました。

    このマンションはその時には一見高く感じても後から出てくる方がより高くなるかもしれない…と。
    この8.1パーキングの月極価格って札幌で一番高いんじゃないですかね汗

  18. 118 契約者さん1

    >>117 eマンションさん
    なんか、このマンション買った人はいくらでも出せると思われてんのかなってくらい高いですよね。2台目の駐車場どうしようか検討中ですが、流石に4万4千円は高すぎて他探そうと思います……

  19. 119 匿名さん

    立駐は既に満杯なんですか?空きがあれば2台目無理でしょうかね。。

  20. 120 入居前さん

    ナビパークは高いけれど、実用的に毎日なら出入庫はスムーズかも。
    2,3階から直接クルマに行き、車載認証システムでしょ。

    地下は出庫のキー操作がちょっと煩わしいような説明でした。
    時間帯によって待つだろうし。
    地下車庫の動線は綺麗で、おしゃれなロビーもあってカッコ良いけどね。

  21. 121 契約者さん2

    >>120 入居前さん

    雨風雪を避ける暖かさや、車から家やトランクルームへの荷物の運びやすさ、セキュリティなどの点ではタワーパーキングに分があるものの
    出入庫のスムーズさという点からは自走式で車番認証システムのある8.1パーキングに軍配が上がるかもしれませんね。

  22. 122 評判気になるさん

    地震で停電になっても出庫出来ますよね。

  23. 123 匿名さん

    自走式は停電でも出庫出来るんですか?
    それは知りませんでした。
    停電でも補助電源でエレベーターは1、2日?動く、と聞きました。

    ここは防災センターがあって、24時間有人管理である事を、内覧で初めて知りました。大きなメリットですが、パンフレットに書いてあったかな。

    防災センターを窓越しに覗いたら、大きなモニターが沢山あって、マンション内が常時チェックされて、これは安全度高い、と感心しました。

    東京で普通かもしれませんが、札幌のマンションで立派な防災センターを備えた24時間有人管理はあまり聞きませんね。

  24. 124 契約者さん6(首都圏在住・セカンドハウス)

    はじめまして。皆さん、よろしくお願いします。
    ウチは、駐車場もトランクルームも当たったのですが、現地を見て、どちらもキャンセルするつもりです。
    駐車場は、出庫に時間がかかりそうだし、使うのは夏の間だけなので、近くを借りようと思っています。
    月極44,000円の自走駐車場が至近にできるんですね。時間借りの値段を問い合わせ中ですが、担当者がつかまらず、年を越すことになりました。
    皆さん、良いお年をお迎えください。

  25. 125 入居前さん

    ここのナビパークは駐車後24時間最大1500円、夜間最大500円。

    南口に1200円ぐらいあったかもしれませんが、特別高くないと思います。
    少し遠いけれど駅地下直結で、創成川通りから入りやすいから良いんじゃないでしょうか。

  26. 126 住民さん7

    賃貸でましたね。

  27. 127 契約者さん8

    引き渡しがだんだんと近くなってきましたね。皆さんインテリアオプションなど何か頼まれましたか?

  28. 128 契約者さん1

    いよいよ引渡し始まりましたね。
    ラトゥールでもoneの紙袋持ってる方を2名見かけましたので、人気ぶりが伺えるところです。
    入居開始に合わせて1~3階のテナントも入ってくれないと寂しいですね。

  29. 129 入居前さん

    近々入居予定です。
    通年で住まわれる方は4割くらいとのことですが、みなさまよろしくお願いします。

  30. 130 契約者さん1

    駐車場への進入ルートが使いづらくないですか?
    創成川通りを北方面から南下してきたときには、北8東1の交差点が7時から19時は右折禁止なんですよね。
    かといって北9条を東方向からくると駐車場は右折侵入禁止なんですよね。そうすると西2丁目通りで北8条通まで回ってから左折の左折の左折をして駐車場に入らないといけなくなっちゃいませんか?
    600戸超のマンションができたわけですら、北8東1を時間帯の限定なく右折可にしてほしいですね。。。

  31. 131 販売関係者さん

    北8条通りに西向きから来た時に右折レーンできました?元からあったかな?まぁ、あんまり変わらないかもしれませんが。

  32. 132 契約者さん2

    駐車場右折進入不可の件、管理人さんに聞いてみたら、目の前が小学校で安全上問題から警察の指示によりこうなったみたいです。

    自分でも使ってみて結構めんどくさいですが仕方がありませんね。
    こればかりはどうしようもない。

  33. 133 契約者さん3

    >>131 販売関係者さん

    先週くらいに右折レーンが新しくできたように思いますが、そこを右折してもその先を右折で駐車場に入れないですし、さつきた8.1には直接影響なさそうなのでなぜ新設されたのか疑問に思いました汗

  34. 134 契約者さん7

    ご近所様へ
    引越しは少し先となりますが、お世話になります。
    よろしくお願いいたします。
    駐車場の話が出ておりました、車番認識システムの概要理解がないのですが冬に前後のナンバーが雪で見えない事は常だと思います。
    その場合に一度降りて雪をほろってから入庫する。と言う事でしょうか?
    お分かりの方がおられましたらよろしくお願いします。

  35. 135 契約者さん7

    石狩街道南進で北9東1を右折で北9条通りに入れる様になる。と、購入時に担当者より聞いておりました。
    その後、いつの事になるか判りませんが高速道路の延長された降り口もこの右折が使える様に計画されている。との認識です。

  36. 136 契約者さん5

    >>134 さん

    >>134 契約者さん7さん
    車番認識システムは、どこかに書かれてありましたか?
    すでに入居して駐車場も使っていますが、意識したことありませんでした。

  37. 137 契約済みさん

    後ろの自走式パークは、月極の位置に指定がなく、コインパークと一緒の好きな位置。いつ誰に傷つけられたかもわからないような駐車場に高額な駐車場代払いたくはないな。ベガスにとめてるみたい。

  38. 138 契約済みさん

    >>128 契約者さん1さん
    確かにラトゥール借りてるくらいなら買った方がいいわ。

  39. 139 契約済みさん

    このマンションの気になる点。
    ・第三者方式で管理費や修繕積立金がかなり高くなりそう。
    ・エレベータ前の照明が多い。いずれ間引かれる。
    ・廊下が異様に寒い。そのせいか室内も寒い。
    ・窓が1枚のペアガラスのお部屋がほとんどだが、冷気が意外に窓から感じて暖房代がかかりそう。
    ・来客用駐車場が月に数回しか予約できないにも関わらず有料
    ・エレベーターにはどの人も自由に乗れて、どのフロアにも行ける。セキュリティ上いかがなものか。
    ・共用の穴あきイスはバランスチェア。

    長くはすまないかな。

  40. 140 契約者さん7

    >>136 契約者さん5さん
    121さんの投稿です

  41. 141 契約者さん4

    >>140 契約者さん7さん
    私も車番認識については内覧の時も説明されなかった気がします。入庫する際にゲートで専用キーをかざす事でその部屋の人が駐車するという証明になるといった認識でした。
    もし車番認識の駐車場となると、一時的に代車となった場合など色々面倒かと思いますので、気にしなくても大丈夫なように思います。

  42. 142 契約者さん5

    >>140 契約者さん7さん

    136です。
    マンション駐車場でなく、自走式の8.1パーキングのことだったのですね。
    そちらは使ったことがないのでわかりません。すみません

  43. 143 マンション住民_CL

    当方 賃貸25階前後の南向きです
    住民の方にお聞きしたいのですが、1枚窓で寒くないですか?
    この時期に寒くて床暖も暖房も入れてるんですが、、
    内側に自費で2枚窓に施工するのは問題ないんでしょうか?
    特別フロアの高層階も1枚窓なんでしょうか?

  44. 144 住民さん

    賃貸ならまぁ無理でしょうな。

  45. 145 マンション住民_CL

    そうですよね。網戸もないので窓開けると小虫がたくさんはいってくるので窓もあけられません。何故に北海道でこんな仕様になってしまったのか。。資材高騰の煽りをもらに食らった印象を受けます。

  46. 146 通りがかりさん

    内側につけるのは問題なし!

  47. 147 契約者さん4

    近々入居予定のものですが、こちらは一般的なマンションによくある住人用の荷台やカート的なものは置いてあるのでしょうか?買い物をした時にたまに使うのであると便利だなと思っていたのですが、よろしければわかる方教えて頂けたら嬉しいです。

  48. 148 マンション住民_CL

    規約等を確認まではしてませんが見たことありません。
    尚、私が使用している駐車場(A,B)近辺にはありません。

  49. 149 契約者さん1

    3月に荷物を運んだ時には、コンシェルジェでカートを貸してもらえましたよ。

  50. 150 契約者さん4

    148さん、149さん、ありがとうございます!

  51. 151 契約者さん6

    >>145 マンション住民_CLさん

    私の部屋は30階ほどの北向きですが、数日前に2日間窓を開けていましたけど虫は全然入ってきませんでしたよ。
    向きの問題なんでしょうかね?

  52. 152 契約者さん2

    地下駐車場のCDを契約してるのですが、柱が邪魔で曲がるときに擦る人が多そうだなと感じました。

    また、パーキングに入れる前に荷物を下ろしてくださいと言われているのに
    下ろした荷物を置くための台やベンチがない点は改善して欲しいですね。

    ライフネクストにその旨を伝えたところ、改善要望は夏頃に開かれる総会で述べて欲しいとのことでした。

  53. 153 eマンションさん

    コーチロビーでソフバンの電波がない、auも電波が微弱なのは要改善ですね。
    待ち時間にネットできないのはいたすぎる。。を

  54. 154 入居済みさん

    ソフトバンクは居室内でも電波悪いのですが、他の会社はどうなのでしょうか?

  55. 155 契約者さん1

    ドコモは電波たってないですよ!

    車から荷物を出すのに荷物を置くベンチみたいなのがあると助かりますよね。
    直接下に置きたくないですし!

  56. 156 マンション住民_CLさん

    >>151 契約者さん6さん
    最近は入って来なくなり安心してました。
    時期的なものかと推察してます。
    このままずっと入ってこないことを祈ってます。
    ご回答いただきありがとうございました。

  57. 157 契約者さん1

    寒い部屋や日当たり悪い部屋は内窓あるよこのマンション。なめてる。
    南向きでも冬は寒い。網戸は周辺のタワマンにはみんなついてるよ。
    このマンションだけ低層階にしかつかない。虫は結構でてきたよ。
    dぐらでも上層階にもカメムシきますし、窓開けられんわ。
    なんか上層階でも安作り。玄関の鍵がボタンで開くくらいかな。多分売るわ。

  58. 158 eマンションさん

    駐車場のベンチ早速設置されましたね。改善対応が早くて助かります。

  59. 159 入居済みさん2

    >>154 入居済みさん
    西側30階くらいですが、こちらもソフトバンクは電波弱めでした。docomoは問題無い程度に使えます、そこまで強くはないですが。
     またネットが夜9時くらいから遅いですね。ぎりぎり動画が見れるくらいな体感です

  60. 160 入居済さん2

    >>153
     
    確かに電波が弱いのは残念ですが,ネット自体はマンションの共有Wi-Fiが使えるはずです。
    使用法は防犯などの観点からここには示せませんので、フロントの人に聞いてください

  61. 161 契約者さん4

    >>160 入居済さん2さん
    コンシェルジュに聞いたらパスワード教えて貰えるんですか?

  62. 162 契約者さん7

    >>161 契約者さん4さん
    引渡会の時にもらった書類に書いてあったと思います。
    駐車場でもマンションWiFi使えましたよ。

スムラボの物件レビュー「ONE札幌ステーションタワー」もあわせてチェック

[募集] 札幌市、新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

3,040万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,398万円

3LDK・4LDK

74.32平米~87.59平米

総戸数 62戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK~3LDK

44.22㎡~73.86㎡

総戸数 85戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,938万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

サーパス富山桜橋(6/1登録)

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸

プラウドタワー郡山

福島県郡山市駅前一丁目

未定

2LDK~3LDK

55.06平米~113.70平米

未定/総戸数 157戸