福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市の小中学校校区スレ part8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 22:51:19
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市の小中学校校区スレ part8

  1. 13735 マンション掲示板さん

    >>13732 マンション検討中さん
    逆流は破損汚損で対象だけど風評被害は無理。まあ他地区だし人気はあるんだろうからほっとけば。

  2. 13736 マンション掲示板さん

    なんか情弱は論破されちゃた

  3. 13737 マンション検討中さん

    百道浜にプリンスホテルが建ちますが、学区に影響しますか?

  4. 13738 マンション検討中さん

    >>13737 マンション検討中さん
    しないです。

  5. 13739 マンション検討中さん

    早良区北部はないね。特に明治通りより北はない。

  6. 13740 検討板ユーザーさん

    >>13739 マンション検討中さん
    それでも売れる

  7. 13741 マンション検討中さん

    西新なんて学区はダメ、地盤はダメ、高潮被害3m以上で水没リスクあり、近くの救急病院医師大量退職で崩壊で、情弱さんたちが買うのね。まともは人は中央区買うよ。

  8. 13742 通りがかりさん

    >>13741 マンション検討中さん
    中央区の威を借りる東区。東区よりは早良区が人気は現実。

  9. 13743 マンション検討中さん

    東区にしか勝てない早良区

  10. 13744 マンション掲示板さん

    >>13743 マンション検討中さん
    中央区には勝てないのは事実だから

  11. 13745 マンコミュファンさん

    >>13744 マンション掲示板さん
    昔の時代の田舎の中学生の張り合いみたい
    さすが辺境地方の福岡ならでは

  12. 13746 匿名さん

    あの…学区のスレだと思って見に来たんですが、何で行政区の話で盛り上がってるんですか?
    地図見ただけでも中央区はともかく、東区も早良区もそれなりに広いようなんですが?

  13. 13747 通りがかりさん

    福岡あるあるで「出身中学を聞く」みたいなのがあるのは、このスレの根本かもしれないですね。

  14. 13748 名無しさん

    >>13745 マンコミュファンさん
    「昔の福岡人」そのものが書き込んでいるからですよ。
    老害はほっときましょう。

  15. 13749 検討板ユーザーさん

    >>13746 匿名さん
    地下鉄沿駅近が基準

  16. 13750 口コミ知りたいさん

    >>13746 匿名さん
    荒らしが一人でグランドメゾン(と名前がついている物件がある場所。純正グランドメゾンでないところも含みます)がある区に執着しているだけです。
    ほっといて中学の話をしましょう。

  17. 13751 通りがかりさん

    >>13750 口コミ知りたいさん
    グランドメゾンの純正ではないとは?

  18. 13752 名無しさん

    >>13750 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます。

    福岡には全く縁もゆかりも無い、現在名古屋在住ですが、
    主人の転勤で春から福岡になり、しかも次は長く住むということで購入を検討しています。
    名古屋でも、区まるまる教育が崩壊していると言われる地域もありますが、
    区の中で雰囲気が違うところの方が多いです(治安が悪いか、よくてニューファミリーに向いていると言われる地域に分かれたり、この区でもここの学区は昔からの金持ちが多いから余所者は住まない方がいいとか。)

    今、志免中の築浅中古と、玄洋中の新築とまで絞られました。(中古か新築かは綺麗ならこだわりはそこまでありません。)
    どちらも駅から歩いて10分くらいですが、主人が出張が多いので空港に近い志免中の方に家としては傾きつつあります。
    ただ、雰囲気は玄洋中の物件の方がよさそうです。

    子の話ですが、上の子は新中一で、中学受験も考えた時期もありましたが名古屋はそこまで盛んでないのと、
    子が嫌がったので公立に行かせる予定です。成績はいいです。
    下の子は新小5で、勉強はほぼ出来ませんがとあるスポーツで県選抜に選ばれるくらい力があり、そっち方面で伸ばしたいと思っています。

    どちらが良いでしょうか?

  19. 13753 名無しさん

    あ、2人とも男子です。

  20. 13754 通りがかりさん

    >>13752 名無しさん
    志免中も玄洋中も、福岡人にしたらローカルの部類に入ります。悪い所と思ってないし否定もしてないですよ。
    私は個人的に地下鉄空港線沿い一択ですね。予算に限りがあるなら、姪浜から先のJR筑肥線沿いがオススメです。出張で空港を使うなら尚更ですよ。

    私の主人も出張が多く、新幹線と空港を頻繁に利用します。空港線沿いにマンション買って正解でした。転勤があるので売却予定ですが、空港線沿いなら資産価値も大きくは下がらないと予想しています。

  21. 13755 マンション検討中さん

    >>13754 通りがかりさん
    志免中も玄洋中かを聞いているので、とんちんかんな返事してもな。

  22. 13756 名無しさん

    >>13754 通りがかりさん
    ありがとうございます。
    どちらも空港線駅徒歩10分程度、なのが悩みどころのポイントだったりします。
    志免中に傾いているのは大きな公園、スポーツ施設が近いからってのもあります。もちろん空港は1000円程度でお釣りが来る?距離だし、新幹線出張でも博多まで2駅ってのもあります。
    ちなみに玄洋中は分離の話もあるようですがこの春入学すると校区変更の影響は小中ともなくて、あったとしてもずっと入った校区で変わらない場所みたいです。
    買い物はどちらも便利そうですが、通勤手当はどちらも突然出るとして、私や子が中心部に出るのに相互乗り入れが多少出費になること、塾の便も気になるところです。
    九大学研都市駅周辺の塾事情ってどうなんでしょうか?

    あまり時間がないのと、手続きが今から楽って理由で志免にしてしまおうかと思ってますが、私が何となく玄洋も捨て難いと思ってしまって…

    ちなみにこのふたつの物件は会社から紹介されたので、どちらかでないといけない事情もあります…

  23. 13757 名無しさん

    玄洋中は空港線直通徒歩10分、でしたね。言葉足らずですみません。あと、今月の早いうちに結論を出さないと間に合わないのもあって、少しだけ焦っています…

  24. 13758 名無しさん

    >>13756 名無しさん
    九大学研都市なら博多、天神、空港へも乗り換えなしで便利です。
    街も新しく九大生の街の雰囲気で悪くないです。学区も人気のある学区ですから玄洋中の方が転勤で来られる方にはよろしいかと。

  25. 13759 匿名さん

    >>13756 名無しさん
    玄洋中から空港って遠くないですか?一時間近くかかる。空港線便利ですが、意外と空港まで時間かかりますよ。

  26. 13760 マンコミュファンさん

    >>13759 匿名さん
    酒殿も乗り換えしないといけないし時間は似たようなものだよ。空港線は乗り換えない分楽。

  27. 13761 評判気になるさん

    >>13756 名無しさん
    どちらも福岡大手の塾が近くにありますが、
    ものすごく成績が伸びた場合、
    天神の本校に通わせることが多いようです。
    その場合塾の通学はやはり言われる通り
    距離や時間はさほど変わらないものの
    塾へ通う電車代は九大学研都市の方が出費が多くなります。

    ごめんなさい、志免は多分あの物件かなって想像がついてしまってますが…
    志免の方は巨大物件ではないかと思っているので、スケールメリットは存分に味わえますが、
    徒歩10分でも、エントランス次第でもっと変わることも想定して、可能なら一度足を運んだ方がいいです。

    それで納得されるようでしたら、私なら志免にします。

    どうしても修猷館!ってこだわりがあるなら玄洋ですね。
    ただしお子さんの学力がどれくらい高いかはわかりませんが、
    第六学区で公立にこだわられる場合、二番手の城南と三番手の筑前はものすごく学力に開きがあるので、
    それを覚悟か、私立高校進学も視野に入れた方がいいです。
    (第五学区は割と2番手から5番手まで均等な差です)

  28. 13762 名無しさん

    >>13760 マンコミュファンさん
    志免中物件は、最寄り駅は福岡空港になります。

  29. 13763 eマンションさん

    >>13757 名無しさん

    13752です。
    明確な答えになっていなかったですね。すみません。全く知らない土地なので不安ですよね。
    個人の意見になるので、参考程度に留めていただきたいのですが。
    私なら玄洋中区域を選びます。でも総合的には志免も良いですね。空港も近いし。(乗り換えは必要)
    志免はファミリーでお出かけできるには便利だと思います。コストコ、IKEA、福岡インター、博多駅などなど。でもそれくらいの年齢になると、家族のお出かけも減りますよね。志免のデメリットは、福岡市じゃないというところの資産価値かな。
    塾事情はどのようなレベルを求めているか分からないので何とも言えません。
    玄洋は、九大が移転して昨今人口が増えたエリアです。生活に困らないような商業施設は問題なくありますよ。

    優先順位が、子供さん達かご主人かファミリー単位かで変わって来るのかな。

    この掲示板、地域でマウント取り合ったりヘイトのような書き込みもたくさんあるので、あまり真に受けない方がいいですよ。

  30. 13764 マンコミュファンさん

    >>13762 名無しさん
    空港近くに拘られなら志免中ですね

  31. 13765 マンコミュファンさん

    >>13761 評判気になるさん
    まさしく、志免は巨大物件です笑
    膨大な資料を会社からもらっただけで決めようとしていました。
    一度足、運ばないといけませんね。買うの我が家にとっては初なので…
    下の子を連れてこの土日緊急ですが足を運ぶのも考え始めてきました。
    ご丁寧にありがとうございます!

  32. 13766 マンション掲示板さん

    >>13758 名無しさん
    西側の方が転勤族(下の子が高校卒業以降くらいまでは福岡にお世話になる見込みですが)には馴染みやすいというのも話では伺っていました。
    現地に足を運んで最後の決め手をつかもうと思います。ありがとうございます!

  33. 13767 マンション掲示板さん

    >>13763 eマンションさん
    下の子が高校卒業まではほぼ間違いなく福岡のお世話になるので、子供たちには楽しく福岡で過ごしてもらいたいです。
    公園やスポーツ施設以外だと、玄洋も周りでなんでも揃って魅力的なんですよね。
    ざっくり知りたいことを飛び込みではあれど知れて感謝しています。無下にされなくてよかったです笑
    ありがとうございます!

  34. 13768 匿名さん

    あ、あともう一つだけ贅沢な相談をさせてください。

    福岡でいわゆる中くらいから底辺校で、
    インドア球技スポーツが強く、校風の悪くない高校があったら教えていただければ幸いです。
    これは現地に行ってもわからないことなので、心の準備だけしておきたいので…
    (下の子は勉強大嫌い、しない、お兄ちゃんと僕は違う、と既に勉強放棄宣言してるような子なので…)
    今の成績のまま勉強放棄だと、入れる高校が限られているのは見えていますが、あまりに悪評が高く荒れ気味なところは避けたいので…(微妙に趣旨と違ってごめんなさい)
    公立私立問いません。

  35. 13769 匿名さん

    ご指摘の通り、第6学区早良区、西区は公立高校は修猷、城南、その他とかなり数が少ないので注意です。また、玄洋中から城南高校は通いずらいです。したがって、実質的には修猷か私立高校となる可能性が高いです。公立重視なら第5学区のほうがいいかもしれません。

  36. 13770 マンション検討中さん

    購入するなら、一応ハザードマップは確認しといたほうがいいですよ。家族がいるなら必要です。

  37. 13771 匿名さん

    >>13768 匿名さん
    東福岡、大濠、第一、筑陽、他いろいろ。球技も種類によって様々。偏差値も様々。私立ならいくらでもあります。

  38. 13772 匿名さん

    >>13770 マンション検討中さん
    どっちもどっちですね。
    マップを見たら、志免は地震に弱く(昔炭鉱があった影響で地盤がスカスカってのも聞きました)、当然玄洋は海に近いので水関係に弱いようです。
    似たようなもので、この二択しか出来ないのであとは相性も含めて決めたいと思います。

  39. 13773 13761

    もしかしたら本当にもう福岡に向かわれているかもしれませんが、
    志免中は第四学区の間違いでした。
    勘違いされたまま見学に行かれてたら悪いので…第四学区も2番手から5番手まで割とちゃんと均等です。

    インドア球技に関しては13771さんが言われる通りのところが強いですが、球技によっては九州産業大学九州産業高校も強いです。下の科なら入りにくいこともなく、一応大学附属なのでいいかもしれません。(大濠は進学コースであってもそれなりに難関です)

  40. 13774 マンション検討中さん

    >>13769 匿名さん
    横だけど志免は第四だよ
    第4学区の上位校はどこも駅から徒歩圏内で通いやすいし、ちょっと前に博多の森から沢山福高(第四のトップ)に来てるとレスがあったよ
    志免全体でみるといまいちだけど、博多の森ピンポイントてみるとそこそこいい環境なんだと思う

  41. 13775 匿名さん

    >>13752 名無しさん
    やや遅レスになりますが 福岡出身・在住 名古屋に8年ほど住んだ経験があります(瑞穂区
    もしご出身も名古屋なら、残念ならが大前提として、九州人と気質、食べ物、言葉など相性がよろしくないです。気を悪くしないでくださいね。

    志免のイメージ、名古屋でいうと南区、緑区守山区かなあって感じ。志免といえば昔は炭鉱で有名でした。なので避ける方もいます。
    築浅中古なら、既にコミュニティが出来上がっている可能性に留意してください。
    地元民が多そうです。

    学研都市のイメージ、東山線の本郷、藤が丘くらいかなあ。
    九大関係者が多いので、勉強のレベルは多分志免より高い。
    新築ならコミュニティについてはあまり心配いらないかも。

  42. 13776 匿名さん

    >>13768 匿名さん
    この条件であれば、選択肢の豊富さとして志免>玄洋ですね
    バスケ(第一)、バレー(ヒガシ)等インドア系スポーツが強いところは多いです。
    が、こういうところって、全国優勝を目指すガチ勢なので、寮生活だったりしませんか?それならあんまり通学距離は関係ないかも。

  43. 13777 通りがかりさん

    >>13775 匿名さん
    東山線の本郷、藤が丘は環境もいいですね。

  44. 13778 匿名さん

    >>13776 匿名さん
    学研都市は空港からやや遠いし、通勤しやすい公立高校もかなり限られます。城南高校も通学はかなり複雑になります。早良区と西区の第6学区は、(同じ6学区の城南区などが受験できる)3番手の福岡中央を受験できなくなるので注意必要です。したがって、私立高校の可能性がより高くなります。

  45. 13779 評判気になるさん

    環境は九大学研都市だけど通学先の高校次第ですね。

  46. 13780 eマンションさん

    >>13620 マンション掲示板さん
    この投稿依頼、急に穏やかになりましたね。本来あるべきスレッドに戻りつつあります。
    有意義な場所にしたいですね。

  47. 13781 通りがかりさん

    >>13780 eマンションさん
    第4学区の業者がおとなしくなった

  48. 13782 マンション購入検討さん

    相談させてください。
    現在、南区の高宮大橋エリアに賃貸で住んでいます。(身バレを防ぐためにちょっとぼやかしています)
    このエリアがとても気に入ったのでマンション購入を考えているのですが、新築は高すぎて庶民の我々にはとても手が出ないので築10年程度の中古を考えています。
    ハザードマップを見て、警固断層西側の高宮か野間あたりが良さそうなのですが(今は東側)
    西高宮校区は人気なだけあって中古でも高すぎて…。
    大池小あたりにしようかなと何となく考えています。
    我が家は公立思考なので、高校はヶ丘に行ってもらいたいのですが、大池小→野間中のヶ丘進学率は高いのでしょうか?
    (もちろん一番は高宮中なのは知っていますが価格が高すぎて…)

    また、大池小や野間中の評判はどうでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
ファーネスト鹿児島中央駅前レジデンス

鹿児島県鹿児島市武1丁目

4,890万円・5,240万円

3LDK

67.60平米・71.28平米

総戸数 69戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

4,878万円~6,198万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~83.60平米

総戸数 82戸

プレミスト北谷伊平 Sea&Forest

沖縄県中頭郡北谷町伊平一丁目

4,118万円~6,298万円

2LDK・3LDK

54.24平米~85.61平米

総戸数 87戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,930万円~4,370万円

1LDK、2LDK

53.70平米

総戸数 65戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,738万円~6,348万円

2LDK~4LDK

62.42平米~120.81平米

総戸数 116戸

グランドパレス小倉砂津

福岡県北九州市小倉北区砂津1丁目

3,220万円~4,930万円

2LDK・4LDK

55.31平米~88.73平米

総戸数 73戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

アルファステイツ佐世保駅前

長崎県佐世保市潮見町25番4

2,900万円~4,560万円

1LDK、2LDK、3LDK

55.11平米~72.54平米

総戸数 70戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,760万円~3,330万円

3LDK・4LDK

69.60平米~86.64平米

総戸数 134戸

グランドパレス黒崎マークスタワー

福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

2,540万円~5,130万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.46平米~89.81平米

総戸数 139戸

オーヴィジョン白木原駅

福岡県大野城市白木原二丁目

4,640万円~5,570万円

2LDK・3LDK

61.97平米~71.04平米

総戸数 58戸

MJR浦上ザ・レジデンス

長崎県長崎市三芳町2-9

3,700万円台予定~7,100万円台予定

2LDK+S+2WIC~4LDK+N+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

66.12平米~98.91平米

総戸数 130戸

グランリビオ沢見ザ・レジデンス

福岡県北九州市戸畑区沢見1丁目

2,630万円~3,430万円

3LDK~4LDK

71.56平米~88.52平米

総戸数 98戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

総戸数 72戸

アーバンパレス諫早駅

長崎県諫早市永昌町368番81

2,920万円~4,080万円

2LDK~4LDK

64.22平米~82.87平米

総戸数 84戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

ザ・リバーサイドガーデン大淀河畔

宮崎県宮崎市松山二丁目

3,290万円~4,980万円

3LDK、4LDK

70.55平米~86.25平米

総戸数 56戸

リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,270万円~4,370万円

4LDK

92.20平米~97.72平米

総戸数 97戸

サンメゾン春日原

福岡県大野城市錦町二丁目

3,890万円~5,000万円

2LDK・3LDK

58.75平米~77.04平米

総戸数 112戸

ファーネスト桜町通りタワー

長崎県長崎市桶屋町1番1、勝山町15番1、他4筆

2,820万円~4,730万円

2LDK・3LDK

44.00平米~74.78平米

総戸数 92戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸