札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「グランファーレ琴似ステーションサイド ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 西区
  7. 琴似駅
  8. グランファーレ琴似ステーションサイド ブリーズってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-12-27 09:33:58

グランファーレ琴似ステーションサイド ブリーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.nippon-grande.co.jp/grandfare/breeze/index.html

所在地:北海道札幌市西区琴似1条6丁目234番3
交通:地下鉄東西線「琴似」駅 徒歩2分
JR函館本線「琴似」駅 徒歩10分
間取:2LDK(13戸)・3LDK(13戸)・4LDK(26戸)
面積:60.68㎡(13戸)~90.33㎡(13戸)
売主:日本グランデ株式会社
施工会社:丸彦渡辺建設株式会社
管理会社:グランコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-17 17:10:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランファーレ琴似ステーションサイド ブリーズ口コミ掲示板・評判

  1. 304 匿名さん
  2. 305 匿名さん

    >炭を使った第1種換気システムは良いよ。
    今、関心が高いPM2.5、黄砂、花粉にも対応するみたい。

    リンク先には

    グランファーレシリーズの「炭パワークリーンシステム」・「床下チャンバー式炭パワークリーンシステム」には、24時間全熱交換型ロスナイセントラル/第一種換気(花粉やほこり除去フィルター内蔵)を採用しています。さらに外気導入口には花粉除去フィルター付きレジスター(花粉90%除去)も設置しています。また昨今話題になるPM2.5対応フィルターを装着することができます。

    と明記されていますから、結局ロスナイ(三菱電機)を使っている他の住宅でも同機能という事ですね。図版もロスナイのものを使っています。
    PM2.5フィルタ(オプション)と炭は無関係です。

    http://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/products/air/lineup/ventila...

  3. 306 名無しさん

    炭の効果を十分発揮させる効果があるのが第一種換気だと思います。またPM2.5や黄砂に対応できるのも第一種換気システムしかできません。

  4. 307 匿名さん

    >>306
    なんで?

  5. 309 匿名さん

    [No.308と本レスは、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  6. 310 匿名さん

    >>306 名無しさん
    >PM2.5や黄砂に対応できるのも第一種換気システムしかできません

    HEPAフィルタを使用するか否かの問題だから、(ダクト式の)第3種換気でも第2種換気でも出来る。もっとも住宅での第2種換気は今はあまり聞かない。

  7. 311 メーカーさん

    第2種や第3種はフィルターを設置する設備はありません。またPM2.5対応フィルターも販売されてませんよ。当然、ランクが低いからです。

  8. 312 元購入検討中

    >311

    どういう意味で言っているのかわかりませんが,
    第3種換気でも,給気口には当然フィルターがついていますし
    PM2.5対応フィルターもあります.(さすがにHEPAフィルターは無理ですが)
    >288にも書きましたが,空気清浄機としての性能は
    第1種換気の方が高いと思います.
    ただし,長期的に性能がどこまで維持できるかどうかですね.
    機器の交換は容易ではないので,最新機能を考えるなら
    据え置き型空気清浄器を使うという考え方もあります.

    省エネ性能に関してですが,こちらのマンションのホームページを見ると
    複層ガラスを採用とは書いてありますが,断熱タイプのLow-e複層ガラス
    (いわゆるエコガラス)ではないようです.
    窓からの熱損失が大きいようであれば換気の差による熱回収に
    意味がなくなる可能性があります.
    (正確には熱損失係数Q値を計算しなくては分かりませんが)

    第1種換気の場合,トイレ,浴室は別換気系統にするのが理想とされていますが,
    図を見るとトイレ,浴室からも給気も全熱交換機を通すように見えます.
    この場合,湿気,臭気も回収されてしまう可能性があります.
    どの程度影響してくるのかは環境によりますが.

    以上のように必ずしも第1種換気がすべて上等というものではなく
    うまく生かせるようなシステム設計が重要ということです.
    また第1種換気システムはメンテナンスが最重要です.
    一般的には,性能を維持するために天井の熱交換器のフィルターの清掃を
    こまめに(3~6ヶ月に1回)行う必要がります.(おそらく業者に依頼することが必要)
    メンテナンスの悪い第1種換気は第3種換気より遥かに劣りますので
    お住まいの方は,その点には十分注意が必要です.

  9. 313 匿名さん

    >>311
    ホーム企画センターの「炭の家」や、パナホームの「ピュアテック」は?

  10. 314 匿名さん

    第一換気のフィルター清掃はボックスから取り出して簡単に掃除機で清掃できますよ。

  11. 315 検討板ユーザーさん

    >>314 匿名さん

    それは素敵だ。

  12. 316 マンション掲示板さん

    それで、ガスは都市ガスでしょうか?それともまたプロパン?

  13. 317 匿名さん

    ↑しつこい輩(笑)

  14. 318 匿名さん

    立地が最高ですよね。西区を検討するなら琴似駅前のグランファーレ琴似でしょう!ホームページ確認して。

  15. 319 匿名さん

    >>302 匿名さん
    浴室もトイレも居室も排気ファン1つで兼用している場合があります。浴室を単独で排気するより、他の居室の騒音を小さくするため排気量絞る傾向があり、これにより排気量が確保されず、浴室が乾きにくくなることがあります。

  16. 320 マンション比較中さん

    今はプロパンで良いにしても将来的に不都合が生じた場合、配管設備がガス会社の所有だから設備を組合で買い取らないといけないって本当ですか?

  17. 321 匿名さん

    >>311 メーカーさん

    何を必死になって第1種を擁護しているのか分かりませんが、例えばこちらの円山物件は第3種でPM2.5フィルタ付きのようですね。
    http://lions-mansion.jp/MB151012/equ_other.html

    第1種が一番ランクが上という理解は業者(機器及び建築)の単なるマーケティングに乗せられているだけです。
    そもそも第2種や第3種の機械式換気がどのような所(環境)で何を意図して開発されたか、を考えればランク云々と言う下らない発想自体あり得ません。
    どの方式が最適かは個々の住宅のそれぞれの環境や条件、何を重視しているか等(と設計者の嗜好や思い込み)の総合的評価で決まります。
    方式自体に特徴と機能的差異はありますが優劣は有りません。

  18. 322 検討板ユーザーさん

    >>321 匿名さん

    あっそ。

  19. 323 匿名さん

    円山は、部屋の換気口にPM2.5フィルターをつけてもチープなだけ。

  20. 324 匿名さん

    >>311
    三菱地所がハイグレード物件に付けている第3種換気システム「エアロテック」は、PM2.5の90%以上除去を謳っている。
    パナホームのマンション「バークナード」は戸建てで採用されてる第3種換気システム「ピュアテック」をマンションにも採用しており、「日本初のHEPAフィルター搭載」を謳う。

[募集] 札幌市、新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ琴似駅前ディアレジェンド

北海道札幌市西区琴似一条5丁目

4,320万円~5,880万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.72平米~92.66平米

総戸数 61戸

クレアホームズ二十四軒

北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目

3,658万円~5,198万円

2LDK・3LDK

52.71平米~70.03平米

総戸数 39戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.14平米~140.94平米

総戸数 97戸

デュオヒルズ円山表参道

北海道札幌市中央区北1条西27丁目

5,198万円~8,298万円

2LDK・3LDK

60.87平米~90.03平米

総戸数 30戸

パークホームズ円山表参道

北海道札幌市中央区北一条西24丁目

7,480万円~9,480万円

3LDK

75.30平米~85.00平米

総戸数 45戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

シティホーム円山ザ・ヴィラ

北海道札幌市中央区南9条西23丁目

4,458万円・5,828万円

3LDK

79.50平米・83.55平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,398万円

3LDK・4LDK

74.32平米~87.59平米

総戸数 62戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸