福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 薬院大通駅
  8. グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIってどうですか?

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2019-09-22 16:10:27

グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/forestgate2/

所在地:福岡県福岡市中央区薬院4丁目13番62(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.21平米~131.54平米
売主:積水ハウス 福岡マンション事業部
売主:三菱地所レジデンス 福岡支店
売主:福岡商事
売主:西部ガス興商
販売代理:積水ハウス 福岡マンション事業部
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:積和管理九州株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-31 20:44:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートII口コミ掲示板・評判

  1. 1452 匿名さん

    >>1448 匿名さん

    GM会員登録しとくと、優先案内が来る→優先販売中に申込、重複したら抽選会→優先販売修了後から一般公開開始

    重複して抽選となるリスクはあるが、優先販売期間中は悩む時間あります。
    もちろん、先に申込あれば、なるべく重複しないように誘導してくれる。
    完全な先着順とどっちがいいかは賛否両論あると思うけど、高額な買い物だから、考える時間があるGMのやり方は好感もてる。

    ちなみに、一般人には優先販売案内すらされずに販売される高額物件もあったり。
    少し前の小規模大濠物件(エネファーム付)とか。

  2. 1453 マンション検討中さん

    ここ場所はいいと思うし、GMもいいと思いますが、あまりにもマンション建ちすぎの感は否めない!     だって、Ⅲの建設後、体育館跡地にもう一棟建設されるのでしょう? 

  3. 1454 匿名さん

    わたしもそう思う。団地ってデべも言ってるし。

  4. 1455 匿名さん

    >>1453 マンション検討中さん

    小学校がパンクしてしまわないのでしょうか?

  5. 1456 坪単価比較中さん

    高くてもどんどん売れてるね。
    売れ行き不調な百道、西新とは何が違うのかな。
    駅近だし、グラメゾだし人気でないわけがないか。

  6. 1457 匿名さん

    >>1456 坪単価比較中さん

    高くてもってどういう意味ですか?

  7. 1458 匿名さん

    >>1456
    まあ、物件数が違うよね

  8. 1459 購入経験者さん

    正直、立地、仕様など絶対的なおすすめです。ただし、価格が数年前に比べて20%程度も上がっています。今後、百道や西新に大規模マンションがたち、福岡のマンション供給過多となり、価格が10%以上は下がる事が予想されています。投資物件としてではなく、住居として買われるのは本当に良い選択と思われます。

  9. 1460 匿名さん

    照葉のパークカーサは同じような売り方してるけど、売れ行き好調みたいですよ

  10. 1461 匿名さん

    >>1456 坪単価比較中さん
    西新の新築マンションの売れ行きは別に悪くはないでしょ。 例外的にほとんど売れてない物件が1つあるから誤解されるけど。

  11. 1462 匿名さん

    西新 売れてないよ

  12. 1463 匿名さん

    西新全般的に売れ行き好調みたいですよ
    まぁファミリーには西新以上の立地は福岡にはないですし住みやすいみたいですからね

  13. 1464 匿名さん

    この辺り、すぐ近くにも同じような名前のマンションができてませんか?

  14. 1465 匿名さん

    残り6戸ですね
    いつくらいに完売しそうですか?

  15. 1466 匿名さん

    >> 1465 匿名さん
    今はIIIから先に売れて行くでしょうから
    IIIが残り1桁になってからではないでしょうか

  16. 1467 マンション検討中さん

    この周辺のマンションは売れるのも早いですね。桜坂も含め中央区は人気の勢いが違う様に感じました。
    西新周辺のの物件も見に行きましたが、どこも活気はもう一つでした。
    西新や百道はほんとに売れているのですか?どこのマンションですか?

  17. 1468 匿名さん

    浄水は歴史ある町だから人気なんですか?

  18. 1469 匿名さん

    >>1467 マンション検討中さん

    桜坂は売れ行き好調って桜坂のスレに書いてたけど、浄水も売れてるんですか?

  19. 1470 マンション投資家さん

    最近は中央区が売れているのは間違いないね。
    物件が売れているから人口も増えている。
    建築費が高くなると郊外より中心部のほうが売値全体に対する建築費の影響が少ないからね。
    統計にもにもそれが表れている。

    ○推計人口 (平成29年4月1日現在)の前月からの増減を見ても
    福 岡 市  +567
    東区 -119
    博多区 +545  
    中央区 +681 
    南区 +114 
    城南区 -58
    早良区 -335
    西区 -261            

    早良区は南部の減少が足を引っ張っているけど人口は減っている。


    ○人口動態 (平成29年3月中)
    区  分 対前月
    増減 社 会 動 態
    増減  市外から転入  他区から転入  市外へ転出  他区への転出
    人 人 人 人 人 人
    福 岡 市 567 562 15 951 5 084 15 386 5 087
    東区 △ 119 △ 101 2 988 676 3 073 692
    博多区 545 515 3 470 917 2 947 925
    中央区 681 650 2 642 1 086 2 220 858
    南区 114 154 2 331 715 2 145 747
    城南区 △ 58 △ 64 1 035 485 1 015 569
    早良区 △ 335 △ 337 1 794 630 1 928 833

    博多区、中央区が他区からの転入が転出を大きく上回っているのに対し早良区、西区はそうではない。








  20. 1471 匿名さん

    Ⅲのホームページが公開されましたね

  21. 1472 マンション投資家さん

    ホントだ。
    Mタイプの最上階(19階)がいいけど高だろうね。

  22. 1473 匿名さん

    >>1471 匿名さん
    周辺環境の平尾小学校の写真が平尾山荘跡ってなってますね

  23. 1474 匿名さん

    >>1472 マンション投資家さん

    21階建じゃないんですか?

  24. 1475 マンション投資家さん

    >1474
    21階建てですよ。
    20.21階はプレミアム住居だから自分が買えるような広さと値段じゃないので。
    もっともⅡを買ったので買えないんだけど。

  25. 1476 匿名さん

    >>1475 マンション投資家さん

    マンションの投資ってやっぱり儲かるんですか?

  26. 1477 マンション投資家さん

    30年前からやってますがあんまり儲からんです。一種の金のかかる趣味みたいなもの。
    株のほうがずっと利益は出ています。でも安定収入ではありますね。
    都心の駅近で管理の良いマンションなら30年間賃貸料ほとんど変わりませんでした。
    寧ろ最近は上がっている。以上スレチ。

  27. 1478 匿名さん

    >>1475 マンション投資家さん

    ゲートIIを購入したんですか
    どこと比較しましたか?
    グランドパレスやパークハウス桜坂ですか?

  28. 1479 マンション投資家さん

    MJR赤坂とパークハウス桜坂サンリヤンです。その前はMJR六本松。
    赤坂は断層直上で断念。それとタワーパーキングがちょっと。まあ車はいらないけどね。
    桜坂はカラスと欲しい部屋が9000万円以上だったので断念。
    前に住んでいたマンションが鳩との闘いだったので。
    ここは南向きの角部屋はとにかく高く、値段の差が激しい。高い部屋は中古で売るとき不利かな?
    桜坂は大型だし(カラスの被害を見極めたうえで)中古でもでるかなと思って。
    まあそれを言ってしまえば、Ⅱも中古で出るとは思うんですが。
    ⅢよりⅡを買った理由は駅近。1分の違いは大きい。サウスフォレストがあるので西側の景色の抜けもⅡが有利。
    南向きにはこだわらない。
    桜坂は森の見えるバルコニーで、ぼーっとしながらビール飲みたい。
    Ⅲを買うなら南向きのMかNの高層階。多分高いだろうね。Nのほうが独立性があり良いかもしれない。

  29. 1480 匿名さん

    >>1479 マンション投資家さん

    1分の違いくらいで、そんなに違うですか?
    こういう大型マンションだとエントランス入ってから自分の部屋までの位置で五分くらいは簡単に変わりそうじゃないですか?

  30. 1481 マンション投資家さん

    >1分の違いくらいで、そんなに違うですか?

    賃貸に回す場合、駅近5分が基準。4分が良いのは安全性を考えた結果。
    どんな測り方をしても5分以内なのがベスト。

  31. 1482 匿名さん

    >>1481 マンション投資家さん

    そうなってくると、エレベーターの必要のない戸建の評価は段違いになりそうですね

  32. 1483 匿名さん

    >>1479
    西側の景色の抜けにサウスフォレストは全く関係ないよ。嘘がバレたね。

  33. 1484 マンション投資家さん

    >>1483
    嘘ってなんじゃそれ。嘘は言ってないよ。
    浄水の森の見え方が全然違うよ。
    Ⅲだとサウスフォレストが邪魔して高層階(14階くらい?)じゃないと抜けない。
    Ⅱは道路に近い分低層階でもサウスフォレストとパークマンションの間から森が見えやすい。
    何度も現地に行って地図で確認しているから。
    そのマンションを買ってどんな景色が見えるかイメージしないとお得な物件にはありつけない。

  34. 1485 マンション投資家さん

    また筑女の森方面もⅡだと5階相当から見える、
    ただし、浄水通り公園の裏側の土地にマンションが建つと見えなくなる。

  35. 1486 匿名さん

    ⅡとⅢで西側の見え方が違うというのは、ちょっとよく分かりませんね。

  36. 1487 eマンションさん

    残り3戸。順調ですね。

  37. 1488 匿名さん

    >>1479 マンション投資家さん

    赤坂は断層直上で断念・・・?

    断層とか言いだしたらキリがないと思いませんか?

  38. 1489 匿名さん

    ⅡとⅢとサウスの位置関係、、、
    なるほどですね。

  39. 1490 マンション投資家さん

    >赤坂は断層直上で断念・・・?
    断層とか言いだしたらキリがないと思いませんか?

    少なくとも断層の真上やすぐの東側は嫌でしょ。
    私は地震の後に今後の参考のため見て回りましたが、断層の西側と東側では差がありましたよ。
    MJR赤坂のところはしばらく駐車場になっていましたがその前は弁護士事務所が入っていた雑居ビルがありました。
    地面のコンクリートにひびが入って浮いているようなところは基礎がしっかりしていても免振でもダメです。
    インベックス通りと上人橋通りと大正通りも1本筋が違っているだけでそれなりの差はありましたよ。
    私はその当時、持ちマンション3つが被害にあいました。壁にひびが入った程度ですが。
    被害にあったのは全部断層よりやや東側でした。

  40. 1491 匿名さん

    >>1490
    詳しいですね。断層の上や東側でグランドメゾンの被害はどうでした?

  41. 1492 マンション投資家さん

    断層の真上や東側にグランドメゾンはそもそもないですね。
    赤坂けやき通りや大濠、浄水には多いけど、直後には見に行ってないので被害状況は不明。
    ただ大きな被害はないんじゃないかな。
    私が直後に行ったのは被害が大きかったところ。

  42. 1493 匿名さん

    地震の話はもういいや

  43. 1494 匿名さん

    >>1493 匿名さん

    一番どうでもいいのが、どのマンションにも高い高いと嘆くコメント
    その次が地震ですね

  44. 1495 匿名さん

    高いと嘆いているのではなく、実際に今は割高だと言うこと。ただし、お金の使い道は個々異なるわけで、割高でも購入しようと思えばそうすればいいだけの話でしょ。

  45. 1496 匿名さん

    浄水通にも日差しを遮るマンションの鬱蒼とした森が出現するわけですが将来のまちづくりがどうなるか楽しみです。富裕層が逃げ出すかが鍵ですね。

  46. 1497 しらが爺

    1496>富裕層が逃げ出すかが鍵ですね
    ・・・積水がどのようなマンション群を作り出すのか、それにすべてがかかっているのだと思います。

    何と素晴らしい! と、ため息が出るようなマンション群なら浄水の価値は上がるでしょうし、何とうっとうしいマンション団地! と不評なら浄水の価値は下がることでしょう。

    小さなマンション1棟ならともかく、これだけのマンション群を建てるとなれば、その街に責任を持つ覚悟が必要に思います。

    そうでないと、大枚を払って入居した居住者の皆さんもがっくりすることでしょう。

    是非、積水には、福岡の「広尾ガーデンヒルズ」と賞賛されるような街作りを願いたいものです。

  47. 1498 マンション投資家さん

    >浄水通にも日差しを遮るマンションの鬱蒼とした森が出現するわけですが

    商業地じゃなくて第2種住宅地だから少なくとも日照権があり
    日差しをさえぎるマンションというほどではないでしょう。
    空は狭くなるけどね。
    建物も威圧感がなく上品で高級ですよ。

  48. 1499 匿名さん

    これだけの面積、場所で統一されたコンセプトなので、完成したら素晴らしい街になるでしょうね。
    サウスを見送ったこと、かなり後悔してる1人です。

  49. 1500 匿名さん

    >>1499 匿名さん

    フォレストゲートじゃダメなんですか?

  50. 1501 匿名さん

    >>1496 匿名さん

    市内の人気エリアはどこもマンションがあっという間に増えてますから、逃げ出そうにも土地がないよね

    逃げ出すとしたら、土地がたくさんあるのは照葉くらいかな
    知り合いの金持ちは照葉に注文住宅で億は軽く越えてた

  51. 1502 匿名さん

    10年後、20年後を考えると、グランドパレスのように戸数の少ないマンションの方が有利でしょうか?

  52. 1503 匿名さん

    >>1487 eマンションさん
    >残り3戸。順調ですね。

    ホームページ見たら、4戸になってますね

  53. 1504 匿名さん

    こういうご時世は、人が見向きもしない地域、物件にこそ宝の山ですな!

  54. 1505 匿名さん

    http://www.rehouse.co.jp/mansion/popular/ABM0000879/?sid=012y2b1080090...

    広尾ガーデンヒルズの中古物件です。分譲時の価格を教えて下さい。

  55. 1506 匿名さん

    浄水って福岡屈指の高級住宅地なんですか?

  56. 1507 匿名さん

    3番目くらいじゃない?

  57. 1508 匿名さん

    浄水エリアでNo.1のマンションってどこでしょうか?

    ザパークハウス平尾
    パークハウス浄水の丘
    グランドメゾン浄水通り
    サーパス浄水通り
    それとも、ここ?

  58. 1509 eマンションさん

    >>1508 匿名さん

    価値観は人それぞれ。
    質問する意味あるの?

  59. 1510 匿名さん

    >>1509 eマンションさん

    実際に住んでみないと本当のことはわからない

  60. 1511 匿名さん

    浄水って名前がオシャレで高級感があるよね

  61. 1512 匿名さん

    こんなに短期間で暴騰するかね?デベは相当儲かってない?

  62. 1513 匿名さん

    私の好きな街
    平尾、草香江、荒戸、藤崎

  63. 1514 匿名さん

    ゲート1、2、3はどれが一番将来有望でしょうか?

  64. 1515 匿名さん

    一般的には1,2,3の順序と思われますが。

  65. 1516 匿名さん

    >>1515 匿名さん

    最近の流れは大型マンションより戸数の少ない小規模が人気ってことですか?

  66. 1517 匿名さん

    当初の想定と比較して、売れ行きはいかがでしょうか?

  67. 1518 匿名さん

    >>1456 坪単価比較中さん

    浄水って、どんどん売れてるんですか?

  68. 1519 検討板ユーザーさん

    残り1戸です
    あとは1.5億のみ

  69. 1520 匿名さん

    >>1411 マンション投資家さん

    景気が悪くなってきて、高額な部屋はなかなか手が出なくなってきてるのでしょうか?

  70. 1521 匿名さん

    最上階とかの億円レベルの部屋はけっこう残るようになりました。そろそろマンションバブル崩壊の気配ですね。

  71. 1522 匿名さん

    >>1521
    1億円以上出せば、東京でもそこそこいい場所にマンション買えるのに、
    福岡に億ション買うのは怖いですよね。

    福岡は富裕層の数が少ないので、手放すときにも苦戦しそう。

  72. 1523 匿名さん

    福岡だと1億出す人は戸建てを建てるんじゃない
    浄水も戸建てが多いイメージだよね

  73. 1524 匿名さん

    >>1523
    戸建てもいいんですが、セキュリティが怖いですね。

  74. 1525 匿名さん

    >>1524 匿名さん

    セキュリティはマンションより戸建ての方が安心じゃないかな?
    エレベーターとか戸建にはない設備もあるし

    ここはセキュリティかなりハイレベルだけどね

  75. 1526 匿名さん

    外部からのセキュリティーも大切だが内部のセキュリティーも考慮。
    ハイクラスのマンションだから考えすぎかもしれません。

  76. 1527 匿名さん

    そんなにハイクラスでしょうか。キッチンとか古臭い感じでリニュアルして欲しいと思います。

  77. 1528 匿名さん

    気に入らなければ設計変更をお願いすれば変更できたと思いますが
    間に合わなかったのですか?

  78. 1529 匿名さん

    >>1519 検討板ユーザーさん

    残り2戸になってますね

  79. 1530 匿名さん

    デベの営業マンはニコニコですね!

  80. 1531 匿名さん

    マンションと戸建て、どっちがいいんだろうね
    5000万くらいだせば、結構立派な戸建ても建てれるよね

  81. 1532 匿名さん

    浄水付近で土地込みで5000万で立派な戸建てって建てられるの? あっごめん釣りだったよね

  82. 1533 匿名さん

    >>1532 匿名さん

    郊外の一戸建と都心のマンションの比較で迷ってる人もいるよね

  83. 1534 匿名さん

    >>571 匿名さん

    5億も払わなくても立派な一戸建ては建ちますよ
    売ることばかり考えずに住み心地を考えて選ぶといいよね

  84. 1535 匿名さん

    >>1519 検討板ユーザーさん

    残り3戸になってるようです
    ゲート3もあるから、分散してるのでしょうか?

  85. 1536 検討板ユーザーさん

    >>1535 匿名さん

    同じ部屋がまた出てますね
    1戸は予約キャンセルで、1戸はローン審査でNGかな
    IIIも含めて苦戦してますね

  86. 1537 匿名さん

    西新、百道どこも苦戦してますね。

  87. 1538 匿名さん

    >>1532 匿名さん
    浄水って範囲があやふやだからね
    場所によっては十分でしょ

  88. 1539 匿名さん

    >>1528 匿名さん

    キッチンって、超高級マンションでも意外と大衆的なキッチンだったりしますよね

    浄水のトーヨーキッチンとか東平尾のキッチンハウスのショールームに行ったらとんでもない高級キッチンが展示されてますよ

    戸建ての人向けかもしれません

  89. 1540 匿名さん

    >>302 匿名さん
    小説のワンシーンのようなセリフですね
    オシャレです

  90. 1541 匿名さん

    2億を超えるマンションも完売してるね
    赤坂タワーとか

  91. 1542 買い替え検討中さん

    完売したってホント?

  92. 1543 匿名さん

    >>1542 買い替え検討中さん

    MJR赤坂タワーは完売してますよ
    残り2つの赤坂タワーはまだこれからですね

  93. 1544 匿名さん

    >>730 匿名さん

    730:匿名さん[2016-12-20 20:22:13]
    また減りましたね。あと11戸ですか。竣工前完売は1000%間違いないですね。さすがは浄水ガーデンシティ。

    意外と苦戦してない?

  94. 1545 匿名さん

    >>671 匿名さん
    これほど人間性に疑いをもつコメントはなかなかありません
    見捨てる???
    福岡市および役所の仕事を侮辱してるでしょ

  95. 1546 ご近所さん

    建物が一部姿を現しました。

    1. 建物が一部姿を現しました。
  96. 1547 匿名さん

    室内の仕様は東区のGmの方がモダンである。中央区のは古臭い。

  97. 1548 ご近所さん

    もともとある植栽がおしゃれじゃないので、もはや森の様。

    1. もともとある植栽がおしゃれじゃないので、...
  98. 1549 検討板ユーザーさん

    >>1548 ご近所さん
    gmの植栽のコンセプトは雑木林ですからね、自然です。

  99. 1550 匿名さん

    コンセプト通り。
    ステキです。

  100. 1551 匿名さん

    なかなか良いんじゃないですか。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
デュレジア平尾プレミアム

福岡県福岡市中央区平尾2丁目

4,580万円~6,680万円

1LDK、2LDK、3LDK

52.46平米~70.50平米

総戸数 86戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

4,878万円~6,948万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~83.60平米

総戸数 82戸

DEUX・RESIA 平尾 RESIDENCE

福岡県福岡市中央区大宮2丁目

未定

1R、1LDK、2LDK

32.79平米~60.12平米

総戸数 39戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

スタンスレジデンス植物園外苑

福岡県福岡市中央区小笹5丁目

4,150万円~7,790万円

2LDK~3LDK

63.25平米~97.57平米

総戸数 98戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

オープンレジデンシア渡辺通南

福岡県福岡市中央区清川2丁目

4,488万円・4,698万円

2LDK

45.82平米・52.27平米

総戸数 78戸

デュレジア平尾テラス

福岡県福岡市南区那の川二丁目

3,730万円~5,790万円

1LDK~2LDK

43.23平米~60.00平米

総戸数 62戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

DEUX・RESIA 博多 AVENUE(仮称)

福岡県福岡市博多区美野島二丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

53.00平米~65.20平米

総戸数 52戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

未定

1LDK~2LDK

30.04平米~44.02平米

総戸数 78戸

オープンレジデンシア高宮プレイス

福岡県福岡市南区大楠三丁目

4,948万円

2LDK

55.14平米

総戸数 35戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

未定

2LDK~3LDK

58.47平米~85.98平米

総戸数 262戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸