住宅コロセウム「人気地区、中高層マンションの低層階&中住戸はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 人気地区、中高層マンションの低層階&中住戸はどうですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-06-26 06:27:34

いわゆる高額物件と言われるマンションの低層階の中住戸、
安いこと以外にメリットがないと言われますがいかがでしょう。

住み心地を多少犠牲にしても、人気エリアに住むことはメリットがありますか。

[スレ作成日時]2006-03-24 06:51:00

[PR] 周辺の物件
ラシュレ京都西大路
ユニハイム京都西院高辻通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

人気地区、中高層マンションの低層階&中住戸はどうですか?

  1. 431 購入検討中さん 2007/10/18 15:45:00

    >421
    >料金を取って宿泊させるホテルやオフィスで外廊下はほとんどない。
    ホテルやオフィスを持ち出して内廊下礼賛とは、変わった御仁ですな。
    どちらも外廊下の訳がない。海外のリゾートホテルなら外廊下はあるけどな。

  2. 432 匿名さん 2007/10/18 15:54:00

    >>431
    都心物件の坪400万円〜のマンション、80㎡でも億ションクラスのマンションに、外廊下がほとんどないことを、何とか説明しておくれ?

    郊外のチープマンションは、例外なく外廊下で直床なのはなぜ?
    エントランスホールが小さいのはなぜか説明してよ。

  3. 433 匿名さん 2007/10/20 04:41:00

    マンション生活初挑戦です。
    中住戸を買いました。

    このスレを見ていると不安になります。
    そんなに中住戸の部屋はくらいのですか?

    ちなみに外廊下、10階です。低層階ではないので、スレ違いならすいません。まわりは10階レベルになるとあまり近くに気になる建物はありません。地方都市です。

  4. 434 匿名 2007/10/20 08:52:00

    25年前に住んでいたマンションが内廊下だった。公団マンションで、普通の
    マンションだったが。

    今住んでるところは外廊下だが、角部屋なので廊下に面している部屋はないので、快適。

  5. 435 匿名 2007/10/20 08:56:00


    公団マンションのバルコニー仕切りはペラペラ板でした。

  6. 436 匿名さん 2007/10/21 10:02:00

    >432
    >都心物件の坪400万円〜のマンション、80㎡でも億ションクラスのマンションに、外廊下がほとんどないことを、何とか説明しておくれ?
     →内廊下が高級仕様であると信じこまれており、高くても金が取れるから。
      でも最近坪400ぐらいじゃ高級と言わないらしい。都下でも出るらしい。

    >郊外のチープマンションは、例外なく外廊下で直床なのはなぜ?
    エントランスホールが小さいのはなぜか説明してよ。
     →コスト優先だから。郊外に住む庶民には、さして生活に意味のない仕様に
      払う金と見栄がないから。

  7. 437 匿名さん 2007/10/31 12:43:00

    圧倒的に中住戸の方がマンション総戸数で調べると多いと思うのですが、ほとんどが角部屋の人もしくは話題がほとんどです。
    どうしてでしょう。
    ここで、角部屋がいいと言っても、中住戸を買っている人が圧倒的に多いことがきっと事実???

  8. 438 匿名さん 2007/10/31 12:53:00

    >437
    だってここにいるのはマイノリティのマンションマニアだからね。
    ほとんどの人は間取りと立地しか興味ないもん。

  9. 439 匿名さん 2007/10/31 13:41:00

    そうか。
    平均的なというか、一般に多いというか、そういう意見はあまりでないということですか。

  10. 440 匿名さん 2007/11/01 00:44:00

    >>437
    見たことのないものは想像するしかないのでしょうが
    郊外の団地のような、羊羹型の大規模マンションばかりではありません。

    23区内の都心部だと、30戸〜100戸位のマンションが数の上では多です
    そんなマンションは、角部屋率60%とかもあります(ワンフロアー10戸未満)
    そうなると、角部屋はごく普通にあります。
    やはり、角部屋はかなり高いことには変わりありません。

  11. 441 匿名さん 2007/11/05 00:02:00

    都内中野区の竣工済み新築マンションのMRを見に行ったら、近くで
    オープンルームをしていたので、除いてみました。
    部屋は、南向き1階の中住戸で専用庭はなくてバルコニーのみの半地下。
    築2年で、相場より安めなので大変興味を持ちました。
    田の字型の南向きリビングは、半地下なのに思ったより明るい。
    リビングにつながる洋室は4帖なので使えない。
    玄関の両脇の廊下側の部屋は、圧迫感もありましたが営業マンの
    いない隙に電気を消してみたら、真っ暗で驚きました。

    低層階の中住戸、特に田の字マンションは、要注意です。
    同じ田の字でも、5階くらいになるとかなり明るいです。

  12. 442 匿名さん 2007/11/06 06:51:00

    >No.441

    3800万円の半地下2DKですか?

    広告が入っていましたが、グリーンなんとかって言うマンションですよね。

  13. 443 匿名さん 2008/02/15 08:14:00

    検討している23区内のマンションですが、内装と設備によって3ランクの区分けがあります。
    もちろん最上階から3フロアーくらいがプレミアム住戸、低層階に限らず中住戸が普通
    その他の角部屋が中間グレードです。
    やはり、マンションは高層階の角部屋が高く売れるんだと思いました。

  14. 444 近所をよく下げる人 2008/02/15 09:56:00

    >>441,442
    紫外線に弱い人とか、夜のお仕事されてる人とか、バイパイヤの血筋な人とかには、格安でよい物件ですよね?
    私もそういう体質だったら・・・・こんなに高い買い物にならなかったのに(笑

  15. 445 匿名さん 2008/02/15 14:57:00

    やっぱりマンションは、眺望と日当たりでしょう。
    低層階の中住戸はこれを拒否している、高層階のお金持ちの土台と言われてもしょうがないね!?

  16. 446 匿名さん 2008/02/15 17:15:00

    スレが荒れるから経済弱者を虐めるのはやめましょう。

  17. 447 匿名さん 2009/01/12 13:40:00

    低層階は、割高だと思います
    基本的な住環境の眺望とか日当たりが劣って、
    数百万円の価格差しかないなんてね。

  18. 448 購入検討中さん 2012/06/25 03:05:57

    へーー上層階だ低層階だって、なんだか人の目を気にしてみなさん買うんですねーびっくり。
    私は12階建ての5階中住居を最近購入したんですが、よかったと思ってます。
    子どもが小さいので、ぎりぎり階段で降りれる高さがよかったこと、かといって部屋の中が丸見えもやだったので、4,5階と最初から思ってました。上階住んでも景色眺めることなんてほとんどないし。。。今住んでる賃貸は2階だけどスカイツリーがきれいに見えますが眺めたことはない。。洗濯ほすときあ、みえるなー程度。
    前は管理人さんの庭なんで緑がいっぱい、でも夏ははちが飛んでくるしってことで、低層階、上層階は最初から検討外でした。
    金額も割安だし、私は満足してます。その分を子供の学費や生活、旅行などにまわせるし経済的なほうが私は好きです。
    見栄張ること自体が、ばからしいと考えるたちなんで。。ブランド品も興味ないのでもってないし。
    用は、価値観ですよねその人の。
    見栄張る人に本当の金持ちっていないんじゃないかとまわりを見渡すと思います。

  19. 449 匿名さん 2012/06/25 07:36:52

    私は~

    の長文で”言い訳”ばかりダラダラ書いたら誰も読まないよ。

  20. 450 匿名さん 2012/06/25 21:27:34

    高い所なんて停電がとか言ってる奴は戸建か低層に住んだらいいのに
    低い所なんてって言ってる奴はもっと修繕費負担すればいいのに
    なんでそうしないん?

[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 伏見
ウエリス京都 東山五条通

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324ほか

4248万円~5768万円

1LDK~2LDK (1LDK、2DK、2LDK)

33.24m2~54.02m2

総戸数 30戸

プレサンス ロジェ 京都御所西 桜雅邸

京都府京都市上京区東堀川通出水下る四町目192番1

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK (2LDK+S(納戸)・3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

61.8m2~101.04m2

総戸数 52戸

ラシュレ京都西大路

京都府京都市下京区七条御所ノ内本町84番1

3660万円~6700万円

1LDK~3LDK

43.7m2~74.24m2

総戸数 80戸

ソルティア京都宝ヶ池

京都府京都市左京区上高野仲町2-1

3598万円~6798万円

1LDK・2LDK

36.14m2~52.67m2

総戸数 23戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1ほか

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK(1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

56.56m2~89.04m2

総戸数 44戸

プレサンス グラン 京都河原町

京都府京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町249番

4390万円~1億3780万円(第1期)

1LDK~3LDK (1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

38.2m2~82.96m2

総戸数 16戸

ユニハイム京都西院高辻通

京都府京都市右京区西院西貝川町98番ほか

3700万円台~5600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~3LDK

53.29m2~73.66m2

総戸数 94戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4798万円~5698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK (2LDK+S(納戸)+WIC~3LDK+2WIC)

64.9m2~75.9m2

総戸数 156戸

シエリア京都桂川

京都府京都市南区久世上久世町89番・270番

未定

2LDK~4LDK

57.4m2~100.21m2

総戸数 83戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

6128万円~1億9550万円

2LDK~3LDK

63.98m2~126.33m2

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

5710万円~1億2500万円

1LDK~3LDK (1LDK~3LDK+WIC)

43.85m2~81.08m2

総戸数 146戸