福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「I TOWER(アイタワー)について その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 千早駅
  8. I TOWER(アイタワー)について その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-19 17:48:37

前スレが1000レス以上になったので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/416321/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kyushu/fukuoka/index.html

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26-30(地番)
交通:「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.73平米~107.80平米
売主:西日本鉄道
売主:NIPPO 九州支店
売主:住友不動産 住宅分譲事業本部 九州事業所
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:西鉄不動産株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
I TOWER(アイタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-03 22:40:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

I TOWER(アイタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    >>299
    お前誰??
    なんで神戸とか広島の話題?

    一つ前の人に対する嫌味かな??

  2. 302 匿名さん

    2008年のアイランドシティらしいですが、この時と比べて相当綺麗になりましたね!!
    http://www.web-nile.com/article/article.php?category=10&article=000037

    1. 2008年のアイランドシティらしいですが...
  3. 303 住民

    確かに、福岡は「街並みが汚い、治安が悪い、空気が汚い」
    これさえ無ければ良い所なんですけどねぇ・・・

  4. 304 福岡人 [男性 40代]

    こういった見方もある。
    「2014年度 世界で最も住みやすい25の都市ランキング」
    で福岡は10位でした。
    http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1406/18/news115.html

  5. 305 匿名さん

    >>303
    さっきからこの人何なの??
    福岡攻めすぎじゃないですか?

    本当の福岡市民だとしても、さっさと出て行って欲しいですね。

    話題が変わってもなお反論し続けるのは福岡嫌いなだけですね!照り葉の話題なんかに首突っ込まずにさっさと貴方が自称綺麗な街である広島や神戸に引っ越してください。
    不愉快です。空気が汚いのはあなたが吐く息が濁ってるからなのでさっさと福岡市から姿を消してください。

    東京嫌いになって福岡に再移住考えてる人からするとマジで存在価値のない人なんですよ。


    そういえば、上の方で「丸の内とか〜」って東京を否定してたのがまだムカついて福岡の悪口を福岡市民になりきって書いてるだけですか?

  6. 308 住民

    >>304
    実情を知らない無知な外国人の全くあてにならないランキングですね
    福岡が犯罪率が低いというのは何を根拠にしてるんでしょうね。

    http://fanblogs.jp/jiken7171/archive/50/0

  7. 309 匿名さん

    >>307
    305は場所の名前すらろくに知らない人です。過去スレでも見当違いの事ばかり書いてましたから。気にしない事です。

  8. 310 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。
    拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる話題が散見されるようです。

    当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  9. 311 匿名さん

    管理者へ

    自由な意見を発信出来るから、閲覧してます。
    何が問題なんですか?
    営業妨害も見受けられませんし、貴方の意見が分りません。

  10. 312 匿名さん

    >>310

    管理者さんへ。

    福岡の風評被害につながる投稿の削除依頼をしているにもかかわらず、なぜ削除してくれないのでしょうか。

    福岡の風評被害となるような投稿の削除を一刻も早くお願いいたします。

  11. 313 契約済みさん

    >>311
    自由な意見?節度ある意見にしましょう。ただの個人の批判にしか読み取れません。

  12. 315 住民

    >>312
    東京在住で福岡への移住を検討してる方が、なぜ福岡の風評被害のことを心配してるんですか?
    しかも、削除依頼まで出して・・・かなり、出すぎた行為だと思います。

    当マンションの話題からは外れますが、少し意見をさせて下さい。


    風評被害とは事実無根の悪評のことを言うんだと思いますが、実態を伴う場合には風評被害とは言いません。

    福岡は空気が汚い=PM2.5や黄砂の飛来頻度が高い地域なのは科学的な根拠に基づく事実です。
    治安が悪い=警察庁発表の統計データに基づくものです。
    街並みが汚いということに関しては、個人的な主観に基づく感想なので事実かどうかの判定は難しいことですが・・・

    マンションの話題に関して、その地域の環境について語ることは重要なことだと思います。
    地域に関しての各人の主観に基づく感想を述べることは至極当たり前の会話で、何ら問題はないと思います。

    しかし、話題が脱線してるとの指摘があったので、今後は意識をして控えようとは思いますが、
    必然性があれば書き込むつもりです。

  13. 316 匿名さん

    >>315
    あなたみたいな人がいるから福岡はいつまでもバカにられるんですよ。お願いですから、本当にやめてください。
    東京の人なんて、東京で暴力団の事件があろうと、発砲事件があろうと見て見ぬ振りして福岡の悪口言ってるんですよ。
    少なくとも、福岡は事実に反する過剰な風評被害は受けてるはずです。これ以上福岡の負になることを言うのはやめてください。

  14. 317 物件対象外さん

    あーあ、完全にここのスレは論争場になってるな…
    削除求

  15. 319 匿名さん

    >>315
    普通に東京や東北にもPM2.5来てるだろ。
    http://pm25.jp

    あなたみたいなメディアに洗脳されたやつ本当に困りますね。

  16. 320 匿名さん

    投稿時現在

    1. 投稿時現在
  17. 321 買い換え検討中 [男性 30代]

    PM2.5に関しては福岡市は1日平均濃度が35マイクログラムを越えそうになると情報を出すけど、そんな事をしてる自治体は福岡市と鳥取県のみ。これを1日平均が70マイクログラムを越えそうになると出す注意喚起と混同してる人が多い。福岡のローカルマスゴミがいちいち煩いのも1つの理由。
    首都圏に関しては、石原元知事が排ガス規制をする前は100マイクログラム越えなんて日常茶飯事だったんだけどね。昔の再放送ドラマをみると、晴れてるのに東京の空が物凄く霞んでる事がよくある。
    今でこそ首都圏はだいぶ改善されてるけど、年間平均濃度は九州北部と瀬戸内、首都圏がほぼ同じ。
    ちなみに福岡県内では北九州と筑後地方が濃度が上がりやすい地域。
    筑後地方に関しては、稲刈りや麦刈り後に田んぼを焼く習慣がある為、その時期になると数値上は高濃度になる事もよくある。
    ちょうど今は麦刈りの季節であり、昼から夕方にかけて急に高濃度になったりしてる。

  18. 322 匿名さん

    >>321
    確かに、福岡のマスコミってPM2.5に過度に反応しますね。
    福岡が特に危ないと勘違いして、注意してる住民がいるからなんだろうけど、東京のマスコミに福岡=危険な所だというネタに使われてることも考えたほうが良いですね。
    確かに福岡も多く来るんだろうけど、明らかに福岡住んでた時の方が朝焼けも夕焼けも澄んでいました。
    しかも、東京では、そのような福岡の様子など一切放送せずに、ただ空気が悪いことだけを大々的に取り上げています。

    はっきり言って、メディアに洗脳されずに福岡の良さを分かった人が勝ち組だと思います。そういうこともあって、自分は福岡に、就活を機に戻ろうと考えています。福岡の方が日常に「感動」がありました。

  19. 323 匿名

    東京福岡と一括りにするけど、銀座も小笠原も東京。天神も能古島も福岡。あんまり意味ないね。全国住めば都。でもアイランドシティに限っては、小さな島だが、夢も将来もでっかい希望を秘めた町であることはたしかだ。これだけの面積、これほど計画的に整備された町は珍しい。行政だから実現できたのは間違いない。なにしろ3000億円も要したのだから。

  20. 327 匿名さん

    >>323 前半はいいけど、後半は福岡の褒め殺しになってないか?w

  21. 328 匿名さん

    アイランドシティは3000億でできたのですか?
    高いようでもありますが今、話題になっている新国立競技場が3000億の予定ですね。
    さすが、東京は貨幣価値が違うようですね。
    空港を埋立地に造ればもっと良いですけどね。今の空港は直ぐにでも住宅地に転換できますよね。

  22. 329 匿名さん

    >>328 大部分の福岡市民、県外からの出張者・旅行者が
    空港移転には大反対すると思います。あんな不便なところへの移転は勘弁してください。

  23. 330 匿名さん

    >>329
    今の空港に、丸の内とか優に超える、世界一のオフィス街を作って欲るべきだと思いました。今は無理ですが、。

    日本国内で、ここまで大規模で、中心の駅に近い空き地は絶対にないです。
    しかも、雁ノ巣に空港作ってたら、鉄道伸ばせば、羽田ー東京間より明らかに短いと思います。

    まぁ、丸の内なんて国の支援でできたらしいし、羽田空港も国の支援でできた大赤字を隠してる空港らしいですので、福岡では到底無理なことですね。
    福岡でなくても、大阪や名古屋でも無理だと思います。

    でもやっぱり悔しいですね。大きな港作るために作ったとか言うけど、港なんて海の中道に作れただろうし…。
    なんか滅茶苦茶大発展できるチャンス逃したのではないでしょうか?




  24. 331 匿名さん

    ↑ちょっと冒頭変になってしまいました。
    気にしないでください…

  25. 332 匿名さん

    >>330
    ここはアイタワーを検討する場。
    断じて空港建設、オフィス街建設の検討の場では無い!!
    お前、いい加減に消えろ。

  26. 333 匿名さん

    >>332
    いや、前の人がはじめに空港の話持ち出してるだけやん!
    自分から始めた話やないから。

  27. 334 匿名さん

    >>333
    あっ、ごめん。

  28. 335 匿名さん

    空港の移設先候補、決定した現行拡張の次は、福津市沖じゃなかった?
    しかも、終わった話だし。

  29. 336 匿名さん

    自分は、高層ビルとかはどうでも良いけど、あの空港は明らかに危ないと思います。結局滑走路増設になってしまいましたね。

  30. 337 匿名さん

    福岡空港にはいろいろと大人の事情があるのでしょう
    http://n-seikei.jp/2009/08/67.html
    雁の巣にヘリポートが移転される予定ですが騒音が心配です

  31. 338 40代

    アイタワーはそろそろ1年か、まだ完売しないのか?

  32. 339 匿名さん

    >>338
    気になる人が聞きに行けばよい。

  33. 340 匿名さん

    リビングに掃出窓が無いのが窮屈な感じですね。
    ダイレクトウィンドウにしても、窓が腰窓で小さいのが珍しいですよね。

  34. 341 匿名さん

    >>340
    ダイレクトウィンドウいいじゃないですか!!!
    自分は大手門タワーみたいなやつ滅茶苦茶憧れてるんですけど。(21歳、一生独身だから買う予定はなし)

    でも腰窓か…

    二階まで吹き抜けのダイレクトウィンドウがいいです!

  35. 342 匿名さん

    >>341
    よっしゃ契約だ!!

  36. 345 匿名さん

    >>344
    せめて40歳になってからですね〜(^^;;

    中古扱いになって値段が下がった方が買いやすそうです。
    あと、分譲でなくて賃貸が良かったです。

  37. 346 匿名さん

    >>345
    じゃ、さよなら。ここは分譲です。君がどう足掻いても変わりません。

  38. 347 匿名さん

    108㎡で5000万というのはの安いと思いますが、
    福岡市民の皆さんにとって、香椎照葉とはどのような位置づけの場所なんでしょうか?

  39. 348 匿名さん

    >>347
    利便性以外は文句なし。
    新興住宅地のように閑静な雰囲気で素晴らしいと思います。
    ただ、私は利便性重視したので照葉在住ではありません。

  40. 349 匿名さん

    千早からJRと西鉄が伸びてたらな〜。

  41. 350 匿名さん

    >>348>>349
    交通の便だけがマイナス要素なんですね。
    千早は香椎照葉よりも便利な場所なのでしょうか?

  42. 351 40代

    >>350
    同感
    交通の便が悪い、普通にタウン化なんだろうな。福岡市の事情に詳しい奴は、開発なら六本松だろって言ってた。
    販売してからもうそろそろで1年になるし、アクセスが良ければ、既に完売してるよね。

  43. 352 匿名さん

    六本松は人気なのになんでタワーマンション建てないんだろうって思ってたけど、あそこにタワー建てたら山の上ホテルとか南公園西展望台とかの景色が悪くなりますね。
    って関係のない話題ですみません。ちょっと思ったので言ってみました。

  44. 353 匿名さん

    >>352
    その話題は六本松のスレですべき。
    ここには不向きです。

  45. 354 匿名さん

    >>351 >>352
    福岡市的には、既に千早の開発は終わったでしょ。
    次は六本松、その次はプラリバ後タワマンとか西新7丁目での
    大規模な計画が控えてる。

  46. 355 照葉住民

    少し前のスレに福岡の人はPM2.5について騒ぎすぎるということがありました。
    今日の福岡市の大気測定結果(速報値) 12:00の香椎は37 赤字になっています。
    照葉から現在の目で見える状況。いつもははっきり見える三日月山が全く見えません。奈多や
    海の中道もぼんやり。もちろんドームもタタワーも見えません、 気温が上がっているので
    濃霧状態なのかもしれませんが。
    こういう状態を実際に見ると やはり心配ですね。

  47. 356 匿名さん

    348
    >>新興住宅地のように閑静な雰囲気で

    私は逆に、新興住宅地は絶対にイヤと
    考える方でした。成熟した街狙いで今の
    家の場所を選びました。考え方は
    人それぞれですね。

  48. 357 匿名さん

    新興住宅街求めて福岡移住する人っているの?
    自分はもはや、アイランドシティをもっと人が集まるところにすべきだと思います。

  49. 358 匿名さん

    私も積極的に人を呼び込むような街にしても良いかなと思います。
    現在の住居エリアの閑静さを保ったまま商業施設等の開発は充分可能かと。
    そのためにも交通アクセスの改善は必要でしょうね。

  50. 359 匿名さん

    >>354
    六本松も既にほぼ終了じゃない?
    東方面ならば箱崎の九大跡地もいずれありそう。
    地下鉄もあって利便性良いけど、校区が微妙かな。
    何にしてもしばらく先でしょうね。

  51. 360 購入検討中さん

    売れてると、さすがに注目されるね!

  52. 361 匿名さん

    売れてないから検討スレが続いてます。
    300戸はなかなか難しいですね。
    売り方も小出しで面白いですね。

  53. 362 匿名さん

    デザインは賛否両論あるようだけど、自分は好きですね!!
    ヨーロッパの現代建築みたいでかっこいいじゃないですか!

  54. 364 匿名さん

    照葉小学校が1000人規模に近づいてきてるから、照葉自体は住むために人が集まってきてるんでしょうね。

  55. 365 匿名さん

    個人的に、照葉は予想より遥かに良い街になってると思います。

  56. 366 住民

    日本人の住宅に対する思いは1か所で何でも手に入るコンビニ型。道理でアメリカ生まれのコンビニが
    今や世界一の普及率、ついに本家本元まで買収した。だが欧米人の思いはまったく異なる。住宅地はあくまでもそれのみで
    他は不要。近所にコンビニやクリーニング屋などが出来ようものなら猛反対。住まいは子供を育て、家族が団らんし
    一日の疲れをいやす場所。居酒屋、パチンコ屋、コンビニ、ファーストフード店なんていらない。それらを求める人は
    他の地に行けばいくらでもある。照葉の目指す町は従来型とは全く異なるが、それでも3割くらいは従来のDNAが
    色濃く入り込んでいる。このあたりが限界のようだ。

  57. 367 入居予定さん

    >>366
    ここは日本ですがw

  58. 368 匿名さん

    >>366
    なんで居酒屋とかファーストフード店とかコンビニが、パチンコと同等なのか分かりません…(^^;;
    複合商業施設ができるので、パチンコはなくても飲食店はできるでしょうね。

    あと、Iタワーの近くにローソンありますよね…(^^;;残念ですね。すでにコンビニありました。

  59. 369 匿名さん

    >>366
    読みにくい
    しかも言いたいことが良くわからん

  60. 371 匿名

    マンションカテ投稿者の大半は買う気もカネも無い野次馬。4畳半の安アパートでコンビニ飯食ってる一人もん。投稿するなら市住の城山団地にしてくれ。

  61. 372 買い換え検討中 [男性 30代]

    >>355
    東京マラソンが行われた時の東京は50マイクログラム前後の数値でしたが、果たしてどれだけの人がそれに気付いてたかどうか。
    50マイクログラムの中をマラソンしても何ともないなら35マイクログラムを越えた程度でマスコミが騒ぐのはおかしい。福岡で報道するなら東京でも報道しろって話。
    あと、12日から13日にかけては黄砂が九州から近畿地方にかけて飛来しており、黄砂が濃ければ濃いほどPM2.5の数値も上昇します。

  62. 373 契約者

    >367>368>369>370
    島国根性の日本人には理解できないでしょう。同じ島国でもイギリス人はグローバルに捉えるが、日本人にはその発想が無い。真の高級住宅地とは何なのか。豊かになったと言ってもせいぜい半世紀で、すでに息切れ。おまけに世界最大の借金大国。成金は所詮成金で底が浅い。

  63. 374 匿名

    >>355
    少しは全国的に濃度がどうなってるのかを調べてみたら?

  64. 376 40代

    本質はアイタワーの購入検討だと思う。
    アイタワーのシネマは最高だよ!ジンとくる、建物も高級感もある。住友も必死。ぜひ9月までには完売して欲しい。

  65. 379 匿名

    大気情報 全国を見るって意味ありますか?ここは福岡で必要なのは照葉の情報。
    豪雪地帯の積雪10センチと照葉の積雪10センチを比較するようなものです。

  66. 380 40代

    アイタワー、はよ完売頼む

  67. 381 匿名さん

    >>379
    どこかのおかしな人が、福岡は全国でかなり危ない方とか言ったからでしょ?
    その言った人の方が先に全国と比較してるのではないでしょうか?
    福岡市は、東京都よりも空気新鮮です。東京都は自分とこで排出してる分が凄いですので。

  68. 382 入居済み住民さん

    そんな福岡の空気が気になるなら引っ越せば?
    いちいち気にする方がストレス溜まって早死にしそう。
    10年以上前にNHKのローカル気象予報士が、「大陸から汚染物質が…」みたいな事言ってたのを聞いて以来、なぜ空が白っぽいかはわかってたから、今更何過剰な報道してんのって感じ。

  69. 383 匿名さん

    福岡から関東に引っ越したのですが、福岡市も関東も全く変わりませんよ。
    東京のメディアはちょっと福岡とかの西日本の空気が濁ったからって反応しすぎでしょ。それ以前に自分とこ心配しろよって感じかんですけど。

  70. 385 匿名さん

    何が?

  71. 386 契約者

    >375
    町内にコンビニ、スタバ、スーパーが有れば満足。島国貧乏人の発想はせいぜいその当たり。日本一の高級住宅地、芦屋の六麓荘町にはコンビニもスタバも集合住宅も無い。戸建住宅のみで他は禁止。貧乏人が住めば気が狂うだろうな。

  72. 387 購入経験者さん

    >>384
    何これ…

  73. 388 匿名さん

    >>386
    賑わいの嫌いな閉鎖的な方の意見は古臭くて気持ち悪いので黙っててください。
    昭和に流行った様な、都会の喧騒から離れて〜とか、そういう街がいいっていうセンスが理解できないですね。
    コンビニないところとか不便だし寂しいですね。芦屋とか需要ないだけでしょ?関西の僻地と九州の中心を一緒にしないでくれますか?

  74. 389 匿名さん

    >>386
    ここは日本一の高級住宅街じゃ無いから。
    理解出来ない程の馬鹿なのかな〜。
    貧乏人貧乏人と馬鹿の一つ覚えみたいだけど、その貧乏人が住む照葉の契約者なんだろ? 本当の馬鹿か。それとも、契約者である事を忘れた認知症か。可哀想に、、、
    病院紹介しようか?

  75. 390 匿名さん

    >>372
    12日の正午あたりは福岡市内も50を軽く超えましたよ
    元岡で69を観測しました

  76. 391 匿名さん

    東京との比較だと、東京の方が空気は綺麗でしょうね。
    PM2.5の被害は西日本に集中してますよ

    もちろん、日によっては北海道が汚染される日もありますが
    頻度・程度が違いますよ

  77. 392 契約済みさん

    結果 何が言いたいのかわかりませんが、
    それだけ、この場所を皆さん気になってるって事でしょう。

  78. 393 匿名さん

    自分は東京の調布市に住んでるけど、めちゃくちゃ空気汚いですよ。

    何日か前、空気が濁った時に自転車こいでたら、肺から肩にかけて、かなり痛くなりました。多分、PM2.5です。それか他の有害物質かもしれません。

  79. 394 匿名

    調布は甲州街道がありますからねェ。 甲州街道はむかーしから空気が悪くて有名な場所です。一般的に「東京」の空気とは言えないでしょう。

  80. 395 匿名さん

    >>393 394
    大気汚染スレに行ってくれ。
    空気読め。

  81. 396 購入検討中さん

    販売業者が立地のデメリットを言うことはないでしょう。アイタワーのパンフレットのイメージ画像には隣に建つオービジョンがありません。文字ではあるかもしれませんが。見方によってはすでに建って5年以上もたつスカイクラブすらないように見えます。部屋の良しあしも大事ですが 家選びというのは環境も大切な要素。それを書いてもらって理解するのがこの掲示板の役割だと思っています。福岡市内の人ならば黄砂のことは知っているかもしれませんが ここを買うのは県外の人もいます。情報は大事です。環境汚染など福岡のマイナスイメージのことが書かれると猛烈な反発があるのが県外のものにとっては異常に思えます。常に比較対象となるのは「東京」 ほかの都市というのがあまりないのはどうして?

  82. 397 匿名さん

    関東は空気汚いから全国が比較対象にするんですよ(o^^o)(o^^o)(o^^o)

    だって本当に濁ってるもん。

  83. 398 契約済みさん

    オーヴィジョンは目の上のタンコブでしょうね。中層階以上でないと高層階に住む意味は無いでしょうね。

  84. 399 契約済

    家選びは環境選び。家は変えられるが環境は変えられない。これだけの環境個人では出来ない相談。この地を開発した福岡市には本当に感謝している。アイランドシティ開発に要した費用は4000億円。この町を生かすも殺すも住民次第。

  85. 400 匿名さん

    アイランドシティは今後、更なる発展が期待できるん場所なんでしょうか?

  86. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,790万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~98.18平米

総戸数 532戸

ポレスター香椎駅前

福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目

4,580万円~6,080万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.90平米~86.10平米

総戸数 52戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~7,760万円

3LDK・4LDK

70.35平米~110.24平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,230万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,040万円~3,290万円

2LDK、3LDK

64.51平米~68.28平米

総戸数 81戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK~3LDK

50.66㎡~70.05㎡

総戸数 27戸

オープンレジデンシア馬出九大病院前

福岡県福岡市東区馬出二丁目

3,398万円・3,598万円

1LDK

34.43平米・37.10平米

総戸数 48戸

モントーレ新宮セントラルステーション ル・ブリーズ

福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目

3,410万円~4,690万円

3LDK・4LDK

61.90平米~80.78平米

総戸数 42戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア博多空港通り

福岡県福岡市博多区東光二丁目

2,978万円~4,690万円

1LDK・2LDK

34.38平米・48.97平米

総戸数 32戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

未定

1LDK~2LDK

30.04平米~44.02平米

総戸数 78戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

未定

2LDK~3LDK

58.47平米~85.98平米

総戸数 262戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,120万円~4,430万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸