住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART87】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART87】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-03-22 21:05:39
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-03-09 23:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART87】

  1. 221 匿名さん

    極論しか話せないのが郊外房のワンパターン思考。
    前後の文脈から真意を汲み取れない、要は社会性0のアホww

  2. 222 住まいに詳しすぎる人

    湾岸マンションはオリンピックにかこつけて、中国人に売りつけちゃおうぜ!!!

  3. 223 住まいに詳しすぎる人 [男性 40代]

    ブログからの引用ですが、港区は確かに素晴らしい。
    4世帯に1世帯は所得1千万以上の世帯にあたる。

    この中で、世田谷区が何故セレブと言われるかというと、
    ・家賃の安い外周区にもかかわらず(学生も多数在住)
    世田谷区は84万人もの人口がいるにもかかわらず(山梨県の人口と同等)
    ・住民の15%が年収1000万円
    ということが他の区に比べて絶対数的に飛びぬけているということだろう。


    以下引用
    http://tondemo8pon.at.webry.info/201306/article_1.html

    さて東京都23区の納税者に占める所得1000万円超の割合と3000万円超の割合ののBest10を集計してみました。

    ----- 3千万超の割合---1千万超割合
    港区------- 6.74%-------23.14%
    千代田区--- 5.66%-------21.75%
    渋谷区----- 4.55%-------18.35%
    文京区----- 2.30%-------16.35%
    中央区----- 2.74%-------16.25%
    世田谷区----2.32% -------14.14%
    新宿区------2.18%------- 13.11%
    目黒区------2.72%------- 12.86%
    杉並区------1.63%------- 11.14%
    品川区------1.47%------- 10.11%
    東京都------1.44%-------- 9.00%
    ---------- (39,954人)---- (249,436人)
    全国-------- 0.60%------- 4.49%
    ---------- (138,002人)--- (1,038,394人)



    もともとは税務署別のデータですので、税務署別に見ると

    ------- 3千万超の割合 ----1千万超割合
    麻布 / 港区------10.34%------28.32%
    麹町/千代田----- 7.32%-------24.31%
    芝  / 港区 ----- 4.40%--ー---19.77%
    渋谷/渋谷区------4.55%-------18.35%
    玉川/世田谷 ----- 3.19%-------17.50%
    神田/千代田------2.88%-------17.42%
    京橋/中央区 ----- 2.92%-------17.00%
    小石川/文京区----2.40% -------16.61%
    本郷/文京区------2.18%------- 16.06%
    四谷/新宿区 ----- 2.52%------- 15.27%

    上記10税務署管轄の1000万超所得者の人数 は計算すると62936人いることが分かりました。

    東京には所得1000万円超の方は25万人弱いるのですが、その4分の1は、上記10の所轄税務署に住んでいるわけです。港、千代田、中央、渋谷あたりの都心区にいるわけです。

  4. 224 匿名さん

    グルーポンで買ったマンション自慢しても、誰も振り向いてくれない現実のきびしさよ

  5. 225 匿名さん

    金持ちは港区でも戸建てです!

  6. 226 匿名さん

    >>223
    だから?
    前にも書いたが、うちの港区内マンションは全て100平米以上の億ション。
    皆さん3000万超は稼いでおられるだろう。だからここを買える訳でもあるけど、
    そんなデータ書いても、郊外戸建てさんたちのコンプレックス魂の火に油を注ぐだけだと思うが・・

  7. 227 匿名さん

    100平米wwww
    貧乏だな、金持ちは戸建て

  8. 228 匿名さん

    >前にも書いたが、うちの港区内マンションは全て100平米以上の億ション。

    いくら高額でも集合集宅。
    アパートの自慢してるようなもの。

  9. 229 匿名さん

    例えば日本でフェラーリが一番売れているのは東京都
    その中でも圧倒的7割近くが港区在住という事実もある。
    その他、ロールス・ロイスやベントレー、アストンマーチンなど、
    車両価格3000万円超の超高級車セグメントは同様の傾向。
    港区はリッチ層が多いからそういった超高級外車ショールームも多い。
    家以外にも、需要と供給の関係がここでも成り立っている。
    高級食材スーパーが都心に集中しているのも同じこと。
    紀ノ国屋や明治屋が郊外にあっても、高すぎて売れないから、
    せいぜいクイーンズ伊勢田や成城石井程度がちょうどいい。
    都心に大衆スーパーの代表格であるイトーヨーカ堂がないのも逆に自然なこと。

  10. 230 匿名さん

    団地住まいが何か自慢のつもり?

  11. 231 匿名さん

    >>227
    100平米、が論点ではなくて、その狭い間取りが3億円以上するという点だよ。
    きちんと文脈から真意を読み取るように。そうでないとバカなの?って言われるよw

  12. 232 匿名さん

    >アパートの自慢してるようなもの。
    アパートとマンションの違いもわからないようでは、バカなの?
    と言われるだけですよ。もっと常識をわきまえて話せる状態になったら来て下さいね。

  13. 233 匿名さん

    3億円のアパート。
    すばらしい?

  14. 234 匿名さん

    >アパートとマンションの違いもわからないようでは、バカなの?

    同じ集合住宅でしょ。

  15. 235 匿名さん

    少なくとも、広いリビングを取れない一般戸建より素晴らしいと思います。

  16. 236 匿名さん

    >234
    お宅ボロ屋なんだね。1億しないんでしょ?
    って言ってるのと同じレベル。アホだね〜ww

  17. 237 匿名さん

    ↑それいいね!1億以下のボロ屋か。
    アパートとマンションの区別も付かない郊外戸建て派にピッタリだね!

  18. 238 匿名さん

    そんなちっぽけな不動産価値がないものに
    3億のローンを組むのは馬鹿だ、銀行も馬鹿だな。
    あっという間に多額の負債になるのに。
    バブル崩壊で銀行が潰れそうになった教訓は活かされてないね。

  19. 239 匿名さん
  20. 240 匿名さん

    >>238
    郊外は広い土地でも大した資産価値ないから銀行もローン貸してくないよね。
    それが社会での評価なんだよ。キミの脳内では違うみたいだけどwご愁傷さま。

  21. 241 匿名さん

    新築って言っても芝浦だよ。
    安いのには理由がある。中央区に近いといっても豊洲なんかと一緒。
    川っぺりなんて住むもんじゃないよ。

  22. 242 匿名さん

    >>239
    戸建てさんにとってみたら、こんな川っぺりの安普請マンションですら買えないもんな。
    お宅を売っても全然予算足らないでしょ。それがあなた達の家の価値なんですよ。
    よく知っておいた方がいいですよ。都心部では芝浦とかの川っぺりの安マンションしか買えない。
    それがあなた達の実力ですから。

  23. 243 匿名さん

    マンションより戸建て土地のほうが資産として価値が高いよwwwww

  24. 244 匿名さん

    >>241
    >>242

    おやおや?大好きな港区内でもまた排除するんですか?
    もうどんだけストライクゾーン狭いんですか?
    マンションってそんなごく一部しかマトモじゃないんですね。日本全国の中で港区のごく一部だけしかマンションは認められないという事ですね?

  25. 245 匿名さん

    >239
    マンション派だけど、最寄駅から徒歩10分でこんな埋立地のマンションなら、
    自分だって8000万も出して買う気は起きないな。山手線内側で中古で探すわ。
    郊外戸建てさんはその金額でも出せないか。可哀相にな。
    だから、まともなマンションは1.5億以上はするって言っただろ。

  26. 246 匿名さん

    マンションみたいな貧乏くさいところには住みたくない。
    住人が常識ないってのも不安要素。

  27. 247 匿名さん

    埋立地と内陸の違いも理解できないアホがまた出た!笑止千万の非常識野郎はどこまで続くのか・・ww

  28. 248 匿名さん

    >>245
    では、1.5億未満のマンションには発言権はないという事でいいですね?

  29. 249 匿名さん

    極論しか話せないのが郊外房のワンパターン思考。
    前後の文脈から真意を汲み取れない、要は社会性0のアホww

  30. 250 匿名さん

    >>248

    「では、1.5億未満の戸建てには発言権はないという事でいいですね?」
    ってことならいいけど。ここ誰もいなくなっちゃうなw

  31. 251 匿名さん
  32. 252 匿名さん

    港区で1.5億は貧乏人。土地の分は5坪しか持ってないってこと。

  33. 253 匿名さん

    5坪でよく生活できるね?

  34. 254 匿名さん

    マンションって、ほんっと、ごくごく限られた範囲内しか価値がないんだね。

  35. 255 匿名さん

    >>251
    あなたの家、そのマンションより安いんでしょ?(大爆笑)

  36. 256 匿名さん

    >>249
    狭い限定されたエリアしか認めない極論はマンションだろーが!

  37. 257 匿名さん

    俺の家?
    100億なら売ってもいいよ!

  38. 258 匿名さん

    >>255
    ごめんね。うちは親がちゃんと土地用意してくれましたので。残りは駐車場にして貸してるよ。土地は資産として子供や孫に受け継ぐんだよ。マンションと違って寿命がないんだよ。

  39. 259 匿名さん

    戸建てさんの中には都心マンションさんが逆立ちしても勝てないのがワンサカいるよ

  40. 260 匿名さん

    価値の無い郊外の土地なんて(笑)。
    固定資産税は掛かるし、都心のいいマンション残してくれるのが一番なんだけどね。
    貸してもいいし住んでもいいし。

  41. 261 匿名さん

    >>255
    外周区の30坪の建売でも8000万以上しますよ。

  42. 262 匿名さん

    >259
    いるだろうけど、ここにはいないよね。無知で貧乏なバカばっかじゃん(笑)

  43. 263 匿名さん

    >>260
    マンションは
    貸してもいいし、住んでもいいし、
    でも建て替えは出来ません。
    管理費や修繕費も住んでなくても売れるまで払い続けます。

  44. 264 匿名さん

    >>259
    >いるだろうけど、ここにはいないよね。無知で貧乏なバカばっかじゃん(笑)

    だから富裕層スレにいかずに、ここでストレス解消しているんでしょ。
    本当の富裕層には相手にしてもらえませんよね

  45. 265 匿名さん

    >でも建て替えは出来ません。
    出来るよ。そもそも資産価値があり需要がある立地で、
    建て替えによって高値で売買成立が予想できるエリアなら。
    最近だと、シャトー三田の建て替えでは、地権者住戸が数億とかで売りに出ているよね。
    素晴らしい投資リターンだと思うよ。40年以上住んで更に売ったら数億手に入るんだから。
    これから、そういう案件はどんどん増えていくだろうね。容積率の緩和など法整備も進んでいるしね。

  46. 266 住まいに詳しすぎる人 [男性 40代]

    これですか?
    http://urx.nu/iiPc

  47. 267 匿名さん

    築80年のマンションとか受け継いでも…

  48. 268 匿名さん

    富裕層スレあるんだからそっちでやれば。

  49. 269 匿名さん

    マンションの建て替えについて

    http://www.homes.co.jp/cont/press/opinion/opinion_00025/

  50. 270 匿名さん

    こういうのって、そもそも同じ経済的条件で比較すべきですよね。
    例えば現金で5000万円で新築マイホームを購入するとして、

    ①5000万円のマンションを買う
    ②2500万円の土地に2500万円の建物で戸建てを買う
    ③3000万円の土地に2000万円の建物で戸建てを買う
    ④3500万円の土地に1500万円の建物で戸建てを買う
    どれが良いですか?

    そして、例えば双方同じく15年後に売却した場合はそれぞれどうなると思いますか?

  51. 271 匿名さん

    >>259
    わはは!
    俺の友達は強いんだぞ!系かww
    他人のふんどしで相撲して満足出来る戸建てさんが羨ましい(笑)

  52. 272 匿名さん

    立地次第。以上。

  53. 273 匿名さん

    >>218
    可哀想に。
    残念な両親に育つからこうなるのか。

  54. 274 住まいに詳しすぎる人 [男性 40代]


    ブログからの引用ですが、港区は確かに素晴らしい。
    4世帯に1世帯は所得1千万以上の世帯にあたる。

    この中で、世田谷区が何故セレブと言われるかというと、
    ・家賃の安い外周区にもかかわらず(学生も多数在住)
    世田谷区は84万人もの人口がいるにもかかわらず(山梨県の人口と同等)
    ・住民の15%が年収1000万円
    ということが他の区に比べて絶対数的に飛びぬけているということだろう。

    もう少し深く掘り下げてみると、学生の1人暮らしで、港区在住というのはほぼ皆無に近い。
    家賃も高いし、後は、高級マンションか超高級マンションだらけ。
    港区内の雑居ビルもしばらく見ないで入ると新築ビルに建て替えられている。
    戸建はほぼないに近いが、あったとしたら、豪邸か大使館。
    周りはビルだらけなので、戸建は日陰&空気が悪い。
    家族連れが住める環境ではない。
    よって、働き盛りのバリバリのサラリーマンか企業オーナーが多数住んでいる。
    マンションは100平米を超えると億を数千万円上回るので、普通のサラリーマンでは手が出ない。
    一般サラリーマンが港区内に住むにはとりあえず、マンションで、しかも80㎡前後の狭い間取りになってしまう。
    もちろん、24時間換気は付いているだろうが、お風呂には窓はなく、いつも薄暗くジメジメしたイメージ。
    それが港区

    一方、世田谷区はというと、第一種低層住宅が広がる住宅街である。
    世田谷区の第一種低層住宅は土地代を含めると、ざっくり土地が30坪、延べ床30坪で1億円前後の価格になってしまう。
    場所や広さによっては、もっと高い。
    こちらも普通のサラリーマンでは手が出ない。
    代々裕福だったり、共稼ぎでエリートサラリーマンだったりが多い地域である。
    芸能人や中小企業の社長さんや大企業の役員なども多数住んでいる。
    朝の通勤時間などには黒塗りの車が各路地に待機している。黒塗りの車の多さは異様である。
    ただ、世田谷区はアパートやワンルームマンションも多数ある。
    お金持ちの人たちが土地活用や相続対策で建てたものであるが、これが意外と安く借りることができる。
    学生やら新人の社会人やらが多数住んでいる。また、企業や官庁の社宅もあったりする。
    こういった状況の中で世帯の中の15%が所得1000万円なのである。

    以下ブログの引用
    http://tondemo8pon.at.webry.info/201306/article_1.html

    さて東京都23区の納税者に占める所得1000万円超の割合と3000万円超の割合ののBest10を集計してみました。

    ----- 3千万超の割合---1千万超割合
    港区------- 6.74%-------23.14%
    千代田区--- 5.66%-------21.75%
    渋谷区----- 4.55%-------18.35%
    文京区----- 2.30%-------16.35%
    中央区----- 2.74%-------16.25%
    世田谷区----2.32% -------14.14%
    新宿区------2.18%------- 13.11%
    目黒区------2.72%------- 12.86%
    杉並区------1.63%------- 11.14%
    品川区------1.47%------- 10.11%
    東京都------1.44%-------- 9.00%
    ---------- (39,954人)---- (249,436人)
    全国-------- 0.60%------- 4.49%
    ---------- (138,002人)--- (1,038,394人)



    もともとは税務署別のデータですので、税務署別に見ると

    ------- 3千万超の割合 ----1千万超割合
    麻布 / 港区------10.34%------28.32%
    麹町/千代田----- 7.32%-------24.31%
    芝  / 港区 ----- 4.40%--ー---19.77%
    渋谷/渋谷区------4.55%-------18.35%
    玉川/世田谷 ----- 3.19%-------17.50%
    神田/千代田------2.88%-------17.42%
    京橋/中央区 ----- 2.92%-------17.00%
    小石川/文京区----2.40% -------16.61%
    本郷/文京区------2.18%------- 16.06%
    四谷/新宿区 ----- 2.52%------- 15.27%

    上記10税務署管轄の1000万超所得者の人数 は計算すると62936人いることが分かりました。

    東京には所得1000万円超の方は25万人弱いるのですが、その4分の1は、上記10の所轄税務署に住んでいるわけです。
    港、千代田、中央、渋谷あたりの都心区にいるわけです。

  55. 275 匿名さん

    所詮集合住宅でしかない万損。

  56. 276 匿名さん

    >>274
    このスレって、「住むなら都心?郊外? 」だったっけ⁈
    マンションって狭い範囲しか資産価値がないからって、必死で都心対郊外の構図にしようとするけど、そういうスレじゃないんです。どうしても戸建てに叶わないからって、日本全国で、港区のごく一部エリアのマンション対日本全国の戸建てという勝負に持ち込むなよ。

  57. 277 住まいに詳しすぎる人 [男性 40代]

    文京区は土地自体が相当高い。このため、戸建に住んでいる人は必然的にお金持ちといえるだろう。
    文京区は坂が多い。これは台地と谷が入り組んだ地形になっているからである。
    台地の上の戸建に住んでいる人は企業のオーナークラスのお金持ち。
    台地の下に住んでいる人は・・・
    http://www.jiban.co.jp/tips/kihon/ground/municipality/tokyo/bunkyo/P13...
    また、山手線の中心であるため、どこに出るにも近い。
    どこに出るにも近いというのが文京区のメリットでしょうね。
    あと、文京区はなんと言っても学問の街であるといえるでしょうね。
    東大をはじめ御茶ノ水女子大学やら桜蔭中学校・高等学校などいろんな小中高があるので調べてみると良いでしょう。
    ただし、マンションが多いため、戸建が建っているエリアも限定的であるので絶対数は少ない。
    よって、文京区では戸建はお金持ちだが、マンションは・・・ということになっている。

    千代田区は人口が少ない。
    また、マンションしかない。

  58. 278 住まいに詳しすぎる人 [男性 40代]

    これですか?
    http://urx.nu/iiPc

  59. 279 匿名さん

    >>亀田DAIKIかよ。ダイキかYO!!

  60. 280 匿名さん

    >一方、世田谷区はというと、第一種低層住宅が広がる住宅街である。
    資産価値の高い山手線内側にある、一低住専エリアが住宅地として最高でしょうね。
    他スレッドに載っていましたが、山手線内エリアで、住環境の良さを示す目安の一つ、
    第一種低層住居専用地域は下記のとおり。

    ::::::::::;;::::::::
    千代田区=一種低層は無し
    中央区=一種低層は無し
    渋谷区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
    松涛1丁目、松涛2丁目、神山町、富ヶ谷1丁目、一帯 → 紀州徳川家下屋敷跡地。
    恵比寿3丁目、一帯
    広尾2丁目、広尾3丁目、一帯
    東2丁目、一帯 → 宝泉寺のあたり。

    港区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
    高輪4-15の一部

    品川区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
    上大崎2丁目 → いわゆる長者丸。
    東五反田5丁目 → いわゆる池田山。
    東五反田3丁目 → いわゆる島津山。
    北品川6丁目 → いわゆる御殿山。加藤越中守、松平大和守の下屋敷跡地。
    北品川4丁目、5丁目 → いわゆる御殿山。松平相模守、松平出羽守の下屋敷跡地。

    目黒区(建蔽率50パーセント、容積率100パーセント)
    青葉台2丁目の一部。

    新宿区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
    下落合2丁目、下落合3丁目、下落合4丁目、一帯 → おとめ山公園の周りの立地。

    文京区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
    目白台1丁目、関口2丁目、関口3丁目、一帯 → 細川越中守下屋敷跡地。 
    小日向1丁目、2丁目、一帯 → 安藤長門守、津田日向守、久世大和守、下屋敷跡地。
    白山4丁目、千石2丁目、一帯 → 綱吉が幼少過ごした小石川白山御殿跡地。
    西片1丁目、西片2丁目、一帯 → 阿部伊予守中屋敷跡地。
    本駒込6丁目、一帯 → いわゆる大和郷。加賀藩中屋敷跡地。

    豊島区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
    巣鴨1丁目1番地 
    目白2丁目 

    以上です。

  61. 281 住まいに詳しすぎる人 [男性 40代]

    >>280
    そりゃぁ山手線内側に広い戸建だったらお金持ちだろうけどね。それはエリアとしたらごく一部の話。
    世田谷区は一帯が建蔽率50パーセント、容積率100パーセントや建蔽率40パーセント、容積率80パーセント
    のエリアが数キロにわたって広がっているので絶対数が違う。
    どこの区にも金持ちはいるが、その絶対数が違うってことでしょうね。

  62. 282 住まいに詳しすぎる人 [男性 40代]

    >>280
    建蔽率が違うため当たり前だが、ゆったり感も都心と世田谷とでは違う。
    世田谷の方がゆったり建っている。

  63. 283 匿名さん

    >>271
    戸建てさんはネット番長が多いイメージ

  64. 284 匿名さん

    世田谷とかの郊外は不便だし、ガスタンクが町中にあるような区はご遠慮したい。
    世田谷さんのご意見をまとめると、2〜3億前後で戸建てを建てようと思ったら、
    やはり地価の安い郊外しか選択肢はなくて、都心部の比較的リーズナブルな、
    例えば坪500万としても80坪で4億円を超えますから、
    上モノ入れたらとても中流階級には手が出ない。
    だから世田谷など郊外に流れる。そういうことでしょう。
    ギュウギュウの通勤電車に揺られ、車は一日渋滞していて排気ガスまみれ。

    一方都心の、それも高台エリアは車の通りも少なく、5分も歩けばJR駅もあり、
    買い物も便利で食事や文化エリアも数キロ圏。
    また渋谷区港区に限れば多くの大使館も点在しており、
    保安上も安全だし街並みも整っている場所が多い。
    セキュリティ面や、バリアフリーからマンションを選ばれる方も多いようですが、
    環境を優先した低層で、150平米を超えるような間取りの物件の供給数は、
    やはり渋谷区港区が圧倒的に多いですね。理由は非常に簡単で、
    毎月100万円単位の賃貸料を払える層の数が圧倒的に多く、
    そのような層からの需要が多いからです。

  65. 285 匿名さん

    予算5000万なら50/100の建売30坪がベストでしょうな。
    この価格帯だと余程郊外へいかないと大手ハウスメーカーの建売は無理なので、施工チェックなどを専門家に依頼した上で良心的な商売をしている無名メーカーを探すべきですね。駅徒歩10分圏だと世田谷の端っこ、練馬西部、調布市狛江市あたりなら買えそう。今はマンションブームなので無名メーカーの建売はお買い得なのがたまにあります。

  66. 286 匿名さん

    >270

    その条件なら、私はマンションかな。

    ①5000万円のマンションで、70平米として、坪単価235万。練馬区・北区あたりの駅徒歩7分ぐらいなら買える。
    23区だから、マンションの通常の値落ちカーブと同じとして、15年後に売却したら、3500万~4000万ぐらい。
    ※新駅・駅前開発等がない場合。以下同じ。

    ②2500万円の土地に2500万円の建物で戸建てを買う
    ペンシルは厳しいので、戸建ての土地は30坪だとして、坪単価83万。
    http://www.tochidai.info/tokyo/
    によると、小平市一橋学園駅(西武多摩湖線)徒歩10分って所。
    15年後にはたぶん売れない

    ③3000万円の土地に2000万円の建物で戸建てを買う
    30坪なら、坪単価100万
    東伏見駅徒歩9分って所
    15年後には買い手が見つかったらラッキーって所。
    仮に売れても、2000万円ってところ。

    ④3500万円の土地に1500万円の建物で戸建てを買う
    30坪なら、坪単価116万
    国領駅徒歩5分~6分
    15年後には、上モノの価値はないけど、2500万~3500万なら売れる

    価値で見ると①か④。
    所有にこだわったり、車が好きな人は④
    建物のランクにこだわったり(1500万の上モノは相当ショボイ)、通勤時間を短くしたい人は①かな。
    私は後者なので①

  67. 287 匿名さん

    >>286

    上モノ1500万の建売は物件によるけど普通なのもありますよ。いわゆる長谷工マンションとかとさほど変わらないと思いますよ。すごいチープな物件がいつまでもネット掲載されてたりしますが、実際家探しするとそこまでチープな物件ばかりではないのが分かります。

    あと通勤する地域にもよりますが、練馬区西部だと国領と電車の利便性変わらないんじゃないですかねー。

    そして東伏見は吉祥寺近いですし、国領は各駅停車駅ですが小規模ながら再開発地区なので、15年で地価がマイナス1000万とかはありえないと思います。

    小平は郊外過ぎるので避けたほうが良いかもしれませんが、武蔵美とか一橋とか津田塾とか有名大学が近いですし、今後どうなっていくのでしょうね。

  68. 288 匿名さん

    個人的には、70平米のマンションも40/80の地域の30坪80平米の戸建ても狭すぎると思うので、80〜90平米のマンションか、50/100の地域の30坪90〜100平米の戸建てかの2択になりますね。マンションは今のボリュームゾーンが70平米程度なので、やはり戸建ての方がお買い得感出てくると思いますよ。

  69. 289 匿名さん

    >>286
    5000万の予算だと戸建ては23区はほぼ無理です。三階建ての狭小しかないですね。だから、予算がなければマンション一択ですね。同地域ならマンションが狭い分初期費用安いから。

  70. 290 匿名さん

    >>288
    戸建も野村や三井の建売なんかも最近は100㎡きって建てる事が増えてきた。97㎡とか、95㎡とか。そしてマンションは70㎡前半。少し前の築浅の中古が広めに作ってあっていいかも。

  71. 291 匿名さん

    >>289

    練馬の西端や東部でも23区内にこだわるくらいなら調布あたりの市部の方が環境も利便性も高くコストパフォーマンス良い場合がありますよ。世田谷区にも宇奈根とか不便で地歴の悪い地域もありますしね。

  72. 292 匿名さん

    では、ちょっと頑張って予算を9000万〜1億で考えるとどうでしょうか?

  73. 293 匿名さん

    >>292
    その層は失敗しても簡単に買い替えられるから好きな方買えばヨロシ

  74. 294 匿名さん

    >>283

    俺のために焼きそばパンって書き込んでくんないかな?

  75. 295 匿名さん

    まぁ、予算5000万としても、頭金1000万住宅ローン4000万なわけで、安全圏で夫単独でローン組んでおこうと思ったら年収800万がラインなわけですから、普通の庶民ベースで議論しようと思ったら予算4000万で話すべきかなともおもいますね。

  76. 296 匿名さん

    区分所有者が、全体の4/5以上がいないと解体の決議も得られない。
    合意がなくて、使用不能になったマンションが廃墟となってそのまま放置される。素性の分からない人々が住み着いて、スラム化する恐れもある。都市景観もすさむ。地域社会にとっても大きな負担を強いられる。

  77. 297 匿名さん

    >295
    じゃあ、1億以上の物件を購入しようとすると、年収はどのぐらいが最低ラインなんですかね?

  78. 298 匿名さん

    >286
    十年前①を選択
    当時ちょうど5000万程度
    現在机上査定8500万

    ローンも終了。この値段で売れるかはともかく
    田舎の戸建買ってたら頓死してたわ

  79. 299 匿名さん

    >>285
    その市部35坪、徒歩10分建売、5000万弱で購入しました。専門家に見てもらう予定。
    新築マンションは駅7分程度ですが70平米で2階でも5000万以上します。最近はマンションが高い。

  80. 300 住まいに詳しすぎる人 [男性 40代]

    >>284

    狭いマンションに住んで(窓のないお風呂、狭い間取り)
    区分所有の肩身の狭さ 自由度のなさ
    駐車場も車もない生活
    スーパーなども生活感のないような小さなスーパーばかり
    空気も悪いし、
    子供の環境にも良くない

    こんな都心の生活のどこが良いのかわからない
    特に車のない生活なんて考えられないよ(笑)


  81. 301 匿名さん

    >300
    >窓のないお風呂
    一戸建てだけどあえて浴室に窓は付けなかった。
    昼間に入浴しない、窓は寒いだけ、換気は換気扇で十分。

  82. 302 匿名さん

    >>301
    浴室暖房も付けなかったんだ。
    コスト削減以外のメリットなし。

  83. 303 匿名さん

    最近のマンションの値上がり具合は半端ないけど、戸建の値上がりはマンションほどではないですよね。
    そういう意味では、今は戸建がお買い得なんですかね。

  84. 304 匿名さん

    マンションの値上がりがおかしいんだよね。
    外人に買われているのと、円安で戸建より資材価格の影響を受けやすいのが原因だろうね。

  85. 305 匿名さん

    中国人がマンション買ってるみたいだよ

  86. 306 匿名さん

    中国人と一つ屋根の下、共同生活って大変そう

  87. 307 匿名さん

    爆買いがニュースになってるくらい中国人の消費は半端ない。
    向こうは基本、国有地の借地権しかないから日本のマンションが狙われているのはあるよね。

  88. 308 匿名さん

    >>307
    先日のニュースでは年収500程度の香港人でも、ローンを組んで投資用ワンルームを複数買いしてるみたいだね。
    裏を返せば、立地が良ければ売るのには困らないということか。

  89. 309 匿名さん

    どこの誰かもわからないような奴がローン組めるって滅茶苦茶ですね

  90. 310 匿名さん

    住居としての利便性は戸建て。
    立地と敷地を選べば広さも間取りも自由。
    宅配ボックスや住民の防犯には穴だらけのセキュリティ、
    24時間ゴミ出しが不要な人は注文戸建て。

  91. 311 匿名さん

    マンションを投資用としか考えて買っていない中国人。
    そんな物件で共同生活してるんだよ。

  92. 312 匿名さん

    >>308

    中国人比率が高い都心物件 トラブル多く中国人も敬遠の傾向
    青山・赤坂・麻布の「3A」エリアに最近、新築されたマンションでは中国人の購入者が半数を超えそうになり、このままでは管理組合が成り立たなくなるとして、販売業者が急遽、中国人への販売を停止したという事例もある。

    http://snn.getnews.jp/archives/430584


    >青山・赤坂・麻布の「3A」エリアに最近、新築されたマンションでは中国人の購入者が半数を超えそうになり

    ワンルームどころじゃない。

  93. 313 匿名さん

    うちの隣も中国人だよ…
    ベランダで国際電話?するからうるさいです。

  94. 314 匿名さん

    >302
    >浴室暖房
    今の家は何処も同じ温度が普通ですから不要。

  95. 315 匿名さん

    >>313
    何であんなに声大きいんでしょうね。電話する時の声は特にそう思います。

  96. 316 匿名さん

    >>314
    暖房のきいたリビングの温度と浴室の温度が同じか?
    今の家は窓あり浴室暖房ありで乾燥室にもなるのが普通でしょ。

  97. 317 匿名さん

    居住目的ならまだしも投資目的での購入はバブル引き起こす可能性が高いので、要注意ですね。今から買うのはあまり旨味なさそう。2000年代前半が底値でしたね。

  98. 318 匿名さん

    >316
    魔法瓶の中は同じ温度、魔法瓶の中は温度差が出来ない、野菜など食べ物が傷みやすい欠点は有る。
    浴室の適温は年寄りでも23℃、湿度が高ければ裸でも寒くない、室温22℃で給湯で湿度が上がり、密閉空間の浴室温度も上がる、シャワーを短時間出しても同じ。
    乾燥は温度でするのではない、風で乾かす、室温の換気で充分に乾く。

  99. 319 匿名さん

    不動産→負動産
    http://bylines.news.yahoo.co.jp/kandatoshiaki/20150205-00042811/
    >維持管理費で、毎年の固定資産税に加え、毎月管理費や修繕積立金などの共益費がかかる
    >マンションのオーナーはいったん購入したら最後、第三者に転売しない限り、負債から一生逃れることができない。
    >流動性が著しく劣る不動産は、いわゆる「負動産」だ。

  100. 320 匿名さん

    マンションとか信じられない。
    戸建てなら家の外に出れば水も果物も肉や魚も食べ放題。
    年金なんかなくても暮らしていけます。
    マンションの人は年金だけで大丈夫?
    年金破綻したらどうします?

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸