福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-01-07 12:46:01
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?

[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

  1. 6210 匿名さん

    今年の3月以降、コロナ対策の緩和で、電車通勤客も国内外の観光客も急増した。
    例によって例の如く、需要を読み誤ったから、慌てて増便を実施した。それが実態。

    需要増に応じて、迅速・的確・柔軟に供給増を実行する。これは行政・経済・経営の不変の鉄則。

  2. 6211 eマンションさん

    資産価値スレあったのであげておきますね。

  3. 6212 eマンションさん

    百道と照葉の話はここでやってほしいですね。
    育てやすい学区と今の資産価値には相関性がないので。

  4. 6213 マンション掲示板さん

    資産価値に絞った話なら単純にわかりやすいですね。現状照葉があると思えないし、今後大きく上がることも考えられないです。

    これで終わりなのに学区スレで照葉にしつこい人って何を持ってあんなに執着するんだろう…?

  5. 6214 マンション掲示板さん

    絶対にここには意地でも来ないに一票。
    心配になるレベルで病気を疑うから。

  6. 6215 マンション検討中さん

    >>6213 マンション掲示板さん
    万が一でもアイランドシティに鉄道きたら資産価値めちゃくちゃ上がりますよね。
    別荘として仕込んどくのはありかも。

  7. 6216 マンション検討中さん

    >>6208 マンション比較中さん

    増便といっても、朝夕に1往復ずつ増やしただけなので、まったくの焼け石に水のようですよ。
    別のスレですがこんな書き込みがありました。

    七隈線は奥に入れないので乗客がドア付近にたまる構造になっています。
    だから、空港線と同程度の人員が乗り込んだ場合、空港線の2倍近い混雑が発生するのです。

    こうした混雑が発生するのは朝の30分だけではありません。
    構造的な問題なので、平日の昼でも土日の朝でも慢性的に混雑しています。

    業者さんも自分で確かめてみてください。

  8. 6217 eマンションさん

    冷静にレスしてみてわかった。
    やっぱり人格障害だ。
    あのスレをカオスにすることを楽しんでいるだけ。
    当分続くでしょうが様子を見ましょう。

  9. 6218 評判気になるさん

    >>6217 eマンションさん
    精神科医でもないのに、診断をする人は〇〇って知ってましたか?

  10. 6219 eマンションさん

    あら、お越しいただけましたか。

  11. 6220 口コミ知りたいさん

    >>6219 eマンションさん
    よく気持ち悪いと言われませんか?

  12. 6221 通りがかりさん

    相変わらずくだらない話をするな~

  13. 6222 マンション掲示板さん

    >>6221 通りがかりさん
    半年近く、「本来の目的のスレはここのはずなのに」放置されてたスレなのに?

  14. 6223 通りがかりさん

    このスレタイトルの話をします。
    関東の大手転勤族から聞くと、西新はとても認知度があるのだと。家探しは西新を勧められるんだって。もちろん他のエリアもあるけど、西新は必ず選択肢に入っているんだとか。ファミリーも単身赴任もオールマイティエリアですね。
    そういう意味では資産価値が維持できるのは西新なのかなと。

  15. 6224 匿名さん

    >>6223 通りがかりさん
    まあ答える方としてはとりあえず西新と言っとくのが無難というのは何となく分かります。自分が住みたいとは思いませんが。

  16. 6225 マンション検討中さん

    >>6224 匿名さん
    無難の部類に入るから資産価値が維持できるんでしょうね。

  17. 6226 マンション掲示板さん

    >>6212 eマンションさん


    照葉のライバルは粕屋ですよ。
    これは福岡東エリアのランキングです。

    千早≒香椎>>>香住ヶ丘>和白≒名島>新宮>照葉≧粕屋>古賀

  18. 6227 口コミ知りたいさん

    >>6226 マンション掲示板さん
    このランキングみたら安いと思ってた照葉が割高に見えてくる

  19. 6228 マンション検討中さん

    >>6226 マンション掲示板さん

    照葉は古賀以上で新宮以下というのが、まさにそれ、という感じですね。

    舞松原なんかはどうでしょう?
    千早にもアクセスが良いので地価が高騰していますが

  20. 6229 eマンションさん

    照葉、百道、浄水の共通点。

    これがわかればあとは完全スルーでいいことがわかった。
    相手にしてる人はしてるんじゃなくて同一人物。

  21. 6230 eマンションさん

    どうしても反論しそう!我慢できない!
    って人のためにこのスレッドも上げ続けていきます。

    照葉、百道、浄水の共通点。
    そしてそれを誤魔化すための突然のマクロ化。

  22. 6231 名無しさん

    >>6229 eマンションさん
    多分、住民に質問したい人さんです

  23. 6232 匿名さん

    >>6216 マンション検討中さん
    そういう意見はほんとここだけですね。増便以降はマスコミやネット等のメディアではあくまで空港線と同程度と意見ありません。どこでも朝は地下鉄は混むでしょう。空港線の2倍混雑なんて、あなたの嘘でしかありません。情報ソース出しましょう。福岡市も公式に混雑度については毎週発表していますよ。また、あなたはペイペイドームで催しがあるときの空港線の混雑度知らないでしょう。あれはほんとにすごいですよ。改札までたどり着けない。
    それと空港線はドアの開口部が七隈線と同等以下で、相対的に狭いので毎回乗り降り苦労します。七隈線は乗り降り自体は問題ないけど、入り口の人が奥への移動しないので邪魔になる感じ。

  24. 6233 匿名さん

    そうそう、ここでだけで暴れればいいんです

  25. 6234 マンコミュファンさん

    >>6232 匿名さん
    今年導入の空港線の新車両はどんな感じなんだろうね

  26. 6235 名無しさん

    >>6231 名無しさん
    ここでその名前出てきて知らない人も多いと思うよ。
    騒動知ってる人は「何をこだわってるんだろう?」と思いながら両方見るだろうけど。

  27. 6236 eマンションさん

    即レスのタイミング。

    あ、ここは好きにさせるんだった。

  28. 6237 匿名さん

    S社に2つのスレッドのアドレスをメールで送るのはどうでしょうかね?

  29. 6238 eマンションさん

    それいいですね

  30. 6239 匿名さん

    >>6234 マンコミュファンさん
    ホームのドア設計は一緒なので、残念ながらドアの開口部が広い車両ではないでしょうね。

  31. 6240 匿名さん

    >>6228 マンション検討中さん


    地価は舞松原が照葉をやや上回りますが、積水ハウスのブランドイメージをプラスするとやや照葉が上かな、という印象です。

    千早≒香椎>>>香住ヶ丘>和白≒名島>新宮>照葉≒舞松原≧粕屋>古賀

  32. 6241 名無しさん

    >>6232 匿名さん

    七隈線はドア周辺に人が溜まる構造で非効率だという話で、
    開口部の大きさうんぬんは全く関係ありませんよ(笑)

  33. 6242 マンション住民さん

    土地の複雑性も理解できずに「ぼくのつくったさいきょうのちく」を作り上げ多方に張る糖質やろ。

  34. 6243 検討板ユーザーさん

    >>6240 匿名さん

    箱崎は千早香椎と同列ですかね?

  35. 6244 評判気になるさん

    >>6243 検討板ユーザーさん
    一番上か同列ですね。

  36. 6245 匿名さん

    >>6243 検討板ユーザーさん
    新築でも中古でもマンションの値段自分で調べたらすぐ分かるよ。

  37. 6246 匿名さん

    >>6232 匿名さん
    また、でましたね。七隈混雑地獄君。いろんなスレで出現。嘘つきなので用心しましょう。今回は2倍混雑説ですか。わかりやすい嘘ですね。
    確かに先日の韓流アーティストのペイペイドームのイベント時の空港線混雑はすごかったですな。そもそも1時間以上地下鉄駅に入れませんでしたわ。地下鉄に乗るのをやめました。

  38. 6247 マンション検討中さん

    >>6246 匿名さん
    それとこれとは話が別でしょう。
    福岡ドームのコンサートが終わった後は、そりゃあバスも電車もタクシーも混みまくりますよ。

  39. 6248 周辺住民さん

    >>6247 マンション検討中さん
    七隈線はよくわからんが、空港線はコロナ明けでイベントもめちゃ増えて、めっちゃ混むんですけど。マークイズもいつもはガラガラなのに、イベント時はめちゃくちゃになる。正直迷惑。空港線もキャパ、全く足りていない。東区方面切り捨てて、もっと姪浜方面の列車増やしてほしいよ。

  40. 6249 坪単価比較中さん

    >>6240 匿名さん


    福岡東エリアの端にある福津と宗像も追加されてました

    千早≒香椎>>>香住ヶ丘>和白≒名島>新宮>照葉≒舞松原≧粕屋>福津>古賀>宗像

  41. 6250 匿名さん

    >>6248 周辺住民さん
    空港線から東区切り離すのは無理にして便数を今の半分にするべきでしょう。いまや箱崎線は最大の赤字路線。

  42. 6251 匿名

    >>6250 匿名さん
    箱崎線減らさないと、七隈線が6両化したら空港線のほうが輸送能力負けるようになる。箱崎線はガラガラだからもっと減らすべき。

  43. 6252 名無しさん

    西鉄が両数増やせないからどんなに祈っても無理

  44. 6253 eマンションさん

    >>6251 匿名さん
    空港線も箱崎線も現状維持でいいよ。七隈線と比較して乗客数てどれくらい差があるんだろう?

  45. 6254 匿名

    >>6252 名無しさん
    西鉄は関係ないでしょう。バスを利用すればいい。それより、福岡市は箱崎線便数を減らしたいでしょうね。完全に不良債権化している。西鉄の協力もなく今後も見通しよくないし、七隈線や空港線姪浜行きはリニューアルするけど、箱崎線はほとんどない。

  46. 6255 名無しさん

    照葉がバスなことで馬鹿にするのは棚に上げて?

    あと、多少の赤字は目をつぶらないと少なくとも今あるものはインフラ維持費だよ。
    税金はあくまで調整金。日本は自国で
    血税がどうのって言ってる人って、無知と自分の収入のなさを責任転嫁してるだけの人。

    本数の調整はいると思うけどね。

  47. 6256 マンション検討中さん

    箱崎線は今の半分くらいの便数でもいいんじゃない?

  48. 6257 匿名さん

    いずれにしても空港線はこれ以上トータルの便はほとんど増やせないので、箱崎線の便数を削るしかない。東区はJRとバスでなんとかしてもらうしかないね。西鉄貝塚線も2両編成に減らしたし、便数も大幅に減らされた。西鉄はやめたがっているね。混雑度は名島貝塚間は私鉄全国一位の154%で、正直七隈線の混雑どころではない。

  49. 6258 口コミ知りたいさん

    >>6257 匿名さん
    七隈線の6両化もいらないと思う。累積赤字700億を返済には最低でもあと70年以上かかるし、その頃には福岡自体も人口減少は確実。

  50. 6259 マンション検討中さん

    >>6258 口コミ知りたいさん
    それ以前のデーターでしょう。まだ延伸後の乗客数からのデーターは出てないのでまだわからない。そもそも想定より七隈線乗客数が増えすぎたこともある。すべては市民の声次第でしょう。高速道路含めインフラはいつも赤字がらみですよ。道路の補修など、既存インフラの補修はいくらでもある。

  51. 6260 口コミ知りたいさん

    >>6259 マンション検討中さん

    数字は嘘をつかないが、騙そうとする人は数字を使うらしいよ。



  52. 6261 口コミ知りたいさん

    >>6259 マンション検討中さん
    市民というか七隈線乗客者の声。累積赤字ある中で250億は使えないよ。

  53. 6262 周辺住民さん

    まず、西鉄貝塚線がさらに減便しそうやね。

  54. 6263 匿名さん

    >>6262 周辺住民さん
    東区は更に不便になる

  55. 6264 通りがかりさん

    >>6259 マンション検討中さん
    気にさわったごめんね、データーって語尾を伸ばすの気になる。

  56. 6265 評判気になるさん

    >>6264 通りがかりさん
    ありがとう。大丈夫、気にすんな。

  57. 6266 通りがかりさん

    >>6256 マンション検討中さん
    平日夕方の西に向かう地下鉄の混み具合は、空港発姪浜行きを1.0とすると、貝塚発姪浜行きが0.6、空港発筑肥線直通が1.5ぐらいかな。箱崎線は時間帯によっては現状の2割程度の減便か、中洲川端で折り返し運行でも充分需要を満たせるかも。

  58. 6267 通りがかりさん

    まぁ東の方は天神出るにしても選択肢たくさんあるからね。
    JR、バス、西鉄電車?地下鉄
    どれか止まってもあまり不便は無い。

  59. 6268 評判気になるさん

    >>6267 通りがかりさん
    出てこなくていい

  60. 6269 口コミ知りたいさん

    >>6249 坪単価比較中さん

    どうして古賀がそんなに低いの?

  61. 6270 通りがかりさん

    >>6253 eマンションさん
    H30の乗車人員だと
    空港線23.6万人(祇園から空港は含まず)
    箱崎線3.6万人
    七隈線9.1万人(博多直通以前)※直通後は約5割増加



  62. 6271 マンション比較中さん

    >>6270 通りがかりさん
    箱崎線は、九大跡地の再開発で増えそうですけどね?
    あとは西鉄貝塚線と直通運転ができるかどうか。

  63. 6272 評判気になるさん

    >>6271 マンション比較中さん

    直通できれば良いけど西鉄が嫌がるよねー。
    いつも西鉄があかんよね。

  64. 6273 口コミ知りたいさん

    >>6271 マンション比較中さん
    箱崎九大前は七隈線の六本松駅が7千人程度ですからそのぐらいは増えそうです。

  65. 6274

    平成30年のデーターって古すぎるやろ。それでも箱崎線いらんくない?めちゃ少ないやん。

  66. 6275 マンション検討中さん

    >>6274 gさん
    空港線沿いから見たら箱崎線より七隈線がいらない

  67. 6276 通りがかりさん

    >>6275 マンション検討中さん
    空港線と七隈線は何か関係ある?博多、祇園に通勤してたり空港の利用者にとっては箱崎線の乗り入れはない方が良い。

  68. 6277 マンション比較中さん

    >>6272 評判気になるさん
    貝塚駅からは西鉄バスに乗ってほしいという、せこい考えなんでしょうね?

    ただ、JRも貝塚に駅作るみたいなので、そっちに流れる人も多いでしょう。

  69. 6278 名無しさん

    >>6274 gさん
    コロナ禍の影響を受けない最新のデータになります。

  70. 6279 eマンションさん

    >>6277 マンション比較中さん
    九大跡地で目玉開発がある様だから
    化ける可能性も高いし箱崎線は必要だろう。

  71. 6280 マンション検討中さん

    >>6279 eマンションさん
    箱崎線は必要ですが需給のバランスを考えれば、中洲川端で折り返して空港線へ乗り入れしないのが良さそうです。直通利用者には乗り換えが生じますが。

  72. 6281 マンション検討中さん

    >>6280 マンション検討中さん
    中洲川端で折り返すならそもそも地下鉄の存在価値なくなる。JRで博多駅でのりかえればいいから。天神直結が意味ある。

  73. 6282 匿名さん

    >>6249 坪単価比較中さん

    古賀と宗像はほぼ同格

  74. 6283 通りがかりさん

    宮地嶽も宗像大社も行ったことないレベルなんだけど、宗像ってわざわざ住むような場所あるんか?

  75. 6284 マンション検討中さん

    意外と学生が多くて住みやすいですよ

  76. 6285 マンションさん

    >>6282 匿名さん


    最新版はこれです。
    そんな感じになっています。

    千早≒香椎>>>香住ヶ丘>和白≒名島>新宮>照葉≒舞松原≧粕屋>福津>古賀≧宗像

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
スタンスレジデンス植物園外苑

福岡県福岡市中央区小笹5丁目

4,150万円~7,790万円

2LDK~3LDK

63.25平米~97.57平米

総戸数 98戸

プレサンスロジェ南風原新川ヴォ―ル

沖縄県島尻郡南風原町字新川崎山原138番5

3,640万円~3,790万円

2LDK・3LDK

68.37平米~73.02平米

総戸数 123戸

ファーネスト鹿児島中央駅前レジデンス

鹿児島県鹿児島市武1丁目

4,780万円~5,240万円

3LDK

67.60平米・71.28平米

総戸数 69戸

プレミスト首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町3丁目

6,448万円~8,998万円

2LDK・3LDK

81.10平米~103.66平米

総戸数 67戸

ウエリス白木原

福岡県大野城市白木原一丁目

4,360万円~5,470万円

3LDK・4LDK

70.05平米~78.25平米

総戸数 160戸

プレサンスロジェ名護為又フォルサ

沖縄県名護市字為又大又原904番10、904番11

3,180万円~4,250万円

3LDK、4LDK

66.17平米~82.94平米

総戸数 87戸

サンレリウス小倉駅南

福岡県北九州市小倉北区鍛冶町2丁目

3,130万円

2LDK

52.78平米

総戸数 68戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~98.18平米

総戸数 532戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,738万円~6,348万円

2LDK~4LDK

62.42平米~120.81平米

総戸数 116戸

グランドパレス小倉砂津

福岡県北九州市小倉北区砂津1丁目

2,930万円~4,930万円

2LDK・4LDK

55.31平米~88.73平米

総戸数 73戸

グランリビオ沢見ザ・レジデンス

福岡県北九州市戸畑区沢見1丁目

2,630万円~3,430万円

3LDK~4LDK

71.56平米~88.52平米

総戸数 98戸

MJR浦上ザ・レジデンス

長崎県長崎市三芳町2-9

3,790万円~6,790万円

2LDK+S+2WIC~4LDK+N+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

66.12平米~98.91平米

総戸数 130戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

アーバンパレス新飯塚

福岡県飯塚市新飯塚2036番1

2,610万円~3,720万円

2LDK・3LDK

66.00平米~83.80平米

総戸数 84戸

アルファステイツ佐世保駅前

長崎県佐世保市潮見町25番4

2,900万円~4,560万円

1LDK、2LDK、3LDK

55.11平米~72.54平米

総戸数 70戸

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3,190万円~3,910万円

1LDK・2LDK

43.29平米・48.54平米

総戸数 188戸

グリーンヒル別府北浜オーシャンレジデンス

大分県別府市北浜3丁目

2,920万円~5,290万円

2LDK・3LDK・4LDK

68.46平米~85.50平米

総戸数 56戸

レ・ジェイド熊本日赤通り

熊本県熊本市東区月出八丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

2LDK~4LDK

60.27平米~91.72平米

総戸数 92戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

ブランシエラ那覇開南プレミスト

沖縄県那覇市松尾二丁目

4,780万円~1億1,100万円

2LDK・3LDK

58.98平米~85.48平米

総戸数 194戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸