福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR六本松【旧称:(仮称)六本松・九大跡地マンションプロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 六本松駅
  8. MJR六本松【旧称:(仮称)六本松・九大跡地マンションプロジェクト】ってどうですか?

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-06-30 14:20:39

MJR六本松についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅徒歩2分の立地は便利そうですね。間取りや設備、価格はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区六本松4丁目300番12(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.67平米~122.64平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター

物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/ropponmatsu/
施工会社:MJR六本松新築共同企業体[西松建設株式会社・松尾建設株式会社]
管理会社:未定

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2015.3.3 管理担当】



こちらは過去スレです。
MJR六本松の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-16 17:06:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR六本松口コミ掲示板・評判

  1. 732 匿名さん

    どこかの掲示板のノリで品のない書き込みしてる人とは一緒に住みたくないものですね。
    本性が垣間見えます。

  2. 733 マンション投資家さん

    >>727
    どちらも有料ですから、管理費をただ払いするわけではないですよ。
    もっとも不要の施設と思いますけど。

  3. 734 匿名さん

    ここがMJRでなければ…。と、思っている人は多いだろうなぁ。

  4. 735 匿名さん

    >>ここがMJRでなければ…。と、思っている人は多いだろうなぁ。

    グランドメゾンなら浄水と同じレベルで蒸発でしたね

  5. 736 マンション投資家さん

    >>735
    たらればの話は生産性がないのでやめましょう
    どうしてもGMがいい人はよそのスレで

  6. 737 購入検討中さん

    ここがGMじゃなくてMJRでよかった
    と庶民派の我が家は思ってました。
    でも意外な高級路線で価格も管理費も駐車場も高いし再検討中です。
    買えないわけじゃないけど
    コンシェルジュもパーティールームもない
    気取らない団地マンションがよかったな〜。


  7. 738 マンション投資家さん

    >>737
    管理費や修繕積立金などのランニングコストは2万〜3万程度なので、格段にやすいと思いました。

  8. 739 主婦さん

    パーティルームは外側に入口があってマンション住人以外も使用できるそうです。マンション住人のための施設ではありません。

  9. 740 匿名さん

    >>737
    ここって、2~3万の管理費・修繕費が格段に安いと思える程の高級物件ですか?
    都内の西麻布の最高級の物件の麻布霞町パークマンションですら100平米で5万程度ですよ。

    タワマンなら話が違いますが、この物件のような大衆ファミリーマンションで2~3万はありえないでしょうね。
    123㎡の部屋でも3万円以下でしょうね。

  10. 741 購入経験者さん

    キッズルームがらみで懸念されるのは、メインエントランスから各戸へ至る導線上にあることです。子供は元気ですから、こういう部屋に集まるとかなりウルサイです(これは仕方ない)。ただ日々の暮らしもさることながら、ゲストを招いたり、疲れていたりすると、結構気になると思います。

    通常、こういう施設は共用施設区域にまとめられ、住居区域との導線は隔離されているものです。本物件ではパーティールーム区画辺りか、せいぜい西側駐輪場辺りですかね。しかし、本物件はAA1からPまでの東~南の一部を除けば、メインエントランスから自室までに、子供が跳ね回っているキッズルームや、汗をたっぷりかいたオジサマ(失礼)が出入りするフィットネスルームの前を必ず通ることになります。
    都内含め色んなマンション見てますが、EVの少なさや共用トイレの場所などを含めて、やや設計がこなれていない感はあります。

    団地マンションと割り切れば良いと思いますが、コンシェやガーデンラウンジを備えた、ちょっとこじゃれた暮らしをイメージするのは間違いかもしれません。

  11. 742 購入経験者さん

    でも売れるんだよね~
    立地良いからね~
    アンチが住み着くのはむしろいい物件しかないからね。

  12. 743 購入経験者さん

    麻布霞町パークマンションのランニングコストが挙がったので、比較例としてもう一つ。

    現在メインで住んでいる都内財閥系フラッグシップブランド物件の管理費+修繕積立金(初期)を調べました。
    超都心ではないものの分譲価格2~3億円、約130平米の部屋で計約3万7500円でした。
    ここは無駄な共用施設を省いているので、ランクの割には随分安い方です。

    修繕積立金なんか経年加算で5年毎に倍増していくものですけど、この物件はどうなってるんでしょうか。
    ちょっと管理会社や出入り予定業者に貢ぎ過ぎのような気もしますね。

    739さん情報にも驚きました。近隣との公民館的利用等の契約なんでしょうか?
    そうでなければ、当然利用料収入が修繕積立金に組み込まれていると思われます。
    稼働率が下がれば、将来の各戸負担が増えると思うのですが、どうなっているんでしょうね。
    一部収益事業であれば課税対象にもなるかも知れません。

    都内マンションでは駐車場稼働率の低さがよく問題になっています。
    福岡はクルマはほぼ必須ですから駐車場リスクの心配はないと考えていましたが、思わぬ落とし穴かも。

    初期資料しか持っておらず、説明会未参加なので、もしかすると的外れなのかもしれません。
    その際は読み捨ててくださいね。

  13. 744 購入検討中さん

    GM物件は見た目は良いんだけど、間取りが悪いんだよね。
    6畳以下の部屋なんて物置にしかならないのに90平米クラスでも平気で5畳の部屋がある。
    MJRの間取りもビミョーだけどさ。

  14. 745 購入検討中さん

    >>743
    君さ、知ったかぶりしてるけど全然解ってないよ。
    販売時価格が億ションで
    130平米で修繕+管理費で37000円なんて激安じゃん。
    そもそも中央区の築20年前後のマンションですら
    90平米でも3万前後が相場なんだから。

    六本松付近は駐車場は有り余ってるから500円打ち止めのコインパーキングも沢山ある。
    周囲のマンションも駐車場稼働率は悪いから住人外への募集も掛けてる。

    販売時の修繕費なんて10年毎のコーキングとか水槽掃除だいとかしか長期修繕計画に入ってないのはどこも同じ。

    福岡は車必須と言う輩多いけど、若い世代は殆ど乗ってないよ?
    郊外のヤンキーとかじゃないし、今時車で旅行なんて行かないしね。

  15. 746 購入検討中さん

    >>740
    君の価値観が相場とかけ離れすぎてるね。

  16. 747 物件比較中さん

    ①ありもしない渋滞を捏造
    ②陸軍墓地からオカルトを捏造
    ③高級感が足りないと言う癖に値段が高いと難癖をつける
    ④相場も理解せずに管理費や修繕費に難癖をつける

    馬鹿丸出しのレスつけて必死にアンチ活動しても安くもならなけりゃ、倍率に大した影響も出ないよ。
    買いたくなけりゃ買わなくて良いんじゃないの?
    そもそもこの立地と価格を見て高いとか言ってるレベルでお金なさそうだけどさ。

  17. 748 匿名さん

    都心の駅前マンションは資産価値が高い。ぐだぐだ言ってもいいものいい。管理費だの共用施設など関係ないだろうね。じゃあサンメゾンやネクサスやウエリスなどの近隣物件とどうかという点では、圧倒的にMJRでしょう。隣近所に聞いてみなよ。

  18. 749 匿名さん

    745~748まで同一人物かね?
    いつもの傲慢噛みつき虫だろ、偉そうに。
    他の人の指摘の方がよほどマトモだわ。

  19. 753 匿名さん

    うちは4500万程度のを2戸購入予定です。
    高級感や管理費などは価格相応と考えています。そこは購入者の考え方次第でしょう。
    ただ渋滞に関してはランドプランを見る限りは、あり得ると思ってます。
    ロータリーからでる信号でまた202号の車列ができるのではないかと思います。現実的ではないでしょうか?

  20. 754 匿名さん

    >>753 うちは空港線沿いの地下鉄5分の50戸弱のマンションですが、
    朝はマンションの出口の出庫でそれなりに詰まります(平均2-3台)。
    ここは10台前後の列になると予想。

    http://www.jartic.or.jp/
    でリアルタイムに渋滞情報が見られますが、
    今現在、別府橋のあたりから六本松方面の202は
    渋滞してます。

  21. 755 匿名さん

    お、今は護国神社からけやき通のところまで
    渋滞が伸びた。

    ・・・事実はこんなもんですね。

  22. 756 購入検討中さん

    745さん

    743です。
    仰る通りですよ。都内高級物件でも、きちんと練られた物件ではこれだけ維持管理コストが安くなることを例示したのです。きちんと随分と安いと書いたつもりですよ。まあ、あなたの言葉では「激安」ですね。
    加えて、スレッドの流れ的に販売時の維持管理費の話と判断して、こちらもそのつもりで書きました。わざわざ「初期」と書いているのはそのためです。

    さらに言えば、例示した物件は築5年超で、比較的最近の物件です。もちろん、コンシェルジュ付の24時間有人管理の大規模物件で、比較対象としてはそれなりです。その物件の管理規約から事実を書いたまで。あなたが例示したのは築20年の修繕積立金が上昇した物件であり、そもそも比較対象として失当ですね。

    車の件も、この物件の主要顧客層であろうファミリー層なら所有率は高いでしょう。80%を超える駐車場準備率からしても、そういうことは想像できるはずです。こうしたことから、後段ではあくまで一般論を指摘したつもりです。別に知ったかぶりなど無いと思うのですが、理解に苦しみます。

    この物件の管理資料を持たないので、末尾には的外れだったら読み捨ててと書きました。それでも、どうしても反論したのであれば「こういう修繕計画だから大丈夫だよ」などときちんと書けばよろしいのに。

    最後に、ネット弁慶なのか人様を「君」呼ばわりしたり、自分と異なる意見の人を見下すような発言をされていますが(「お金なさそう」系の発言もあなたでしょうか)、パパやママから最低限の躾もされなかったのでしょうか。お里が知れますよ。マンション生活における上位のリスク要因は、非礼で非常識な住民の存在です。

  23. 763 申込予定さん

    管理費高い!
    コンシュルジュ要らないしキッズスペースも要らない!
    ってどんだけ自分の事しか頭にないんだよ。
    自分の家建てればいいじゃん。
    こういうタチの悪いのが買いませんように・・・

  24. 764 匿名さん

    >>745>>746
    分かってないのは君だよ。
    築20年の物件と新築物件の維持管理費を比較してどうすんの?
    修繕積立金なんて5年ごとににアップしていくことも知らないの?
    築20年の維持費が高いなんて当たり前なのに何を言ってるんだろ。

  25. 765 購入検討中さん

    日が当たらないのは嫌、でも南向きは高くて手が届かないので西向きの部屋を検討中。
    騒音と空気が悪そうなのが心配。洗濯物を外に干したら黒くなったりしそうで。うるさくて窓は開けれないのかな。

  26. 766 マンション投資家さん

    >>765
    騒音や空気に関しては、けやき通りや城南線沿いのマンションはどこも大差はなさそうです。
    ネクサス六本松の知り合いの住人からは、特にそのような話を聞いたことはありません。3コートの中では、確かに西向きが最も条件は悪そうです。東向きを検討されては?

  27. 767 匿名さん

    城南線沿いに住んでいますが、窓を閉めているときは騒音は気にならないんじゃないでしょうか。
    開けているときはうるさいです。たまにテレビの音が聞こえないくらいの音をたてる
    車やバイクが通りますし。ベランダや外壁も黒いよごれがつきますね。

  28. 768 購入検討中さん

    近隣住んでるけど、黒いのは廃棄ガスじゃなくてPM2.5だよ
    南はまだ判らんけど東西は夜は窓を開けて寝るのはキツいだろうね。
    静かな立地じゃないから窓を開けて寝るタイプの人には向かないよ

  29. 769 物件比較中さん

    あのさぁ
    渋滞とか騒音とか立地見れば行かなくても想像できるし、もう説明会やってるんだから実際見に行ってるはずでしょ?
    今更 渋滞しますか?うるさくないですか?とかアンチの自演でしょ。

  30. 770 匿名さん

    渋滞に関しては、あるのにないという輩がいるから炎上します。
    もう、あるでいいです。

  31. 771 購入検討中さん

    ウチは私が朝に子供を学校まで車で送るから実際に朝8時前の交通状況何回か見に行ってみたけど、交通量は多いですがスムーズに流れてましたよ。
    渋滞かどうかは感覚だと言われているのでしりませんが。

  32. 772 匿名さん

    8時前はまだ少ないですよね。8時半くらいと夕方、土日は交通量多いね。
    渋滞は感じ方だけど、一時間も待つほどじゃない。

  33. 773 匿名さん

    ここの渋滞の話は「六本松駅前の交差点」についてですね。

    300台収容の駐車場出入りが一つの信号になるので、そこの渋滞が懸念されています。必ずこの信号を通らないとどこにもいけません。

    関係者が渋滞なんかしてないとか、城南線が…と何度も書き込んでいますが、心配してるのは今ではなくて完成後の交差点の話だと思います。

  34. 774 匿名さん

    そのとおり。

  35. 775 物件比較中さん

    いや、渋滞してるって書いてあったから実際こうでしたって話を書いたんだけど、、、
    しかも朝9時に通勤で出る人なんか少ないから混むとは思えないよ。
    出入り口一個しかないって言うけど出入り口2つあったら通り抜けで交通量増えるし、騒音だって出るわけでしょ?
    そういうデメリットは考えてないの?


  36. 776 匿名さん

    もうやめとけよ、渋滞云々も設備が要らねーってのも騒音云々とかもピントがズレてる書き込みは説明会にも参加してない奴に決まってるんだからさ。
    必死にアンチ活動してるんだから、どう言う奴か分かるだろ?
    嫌なら買わなきゃ良いだけなのにわざわざ粗探ししてるんだからさ

  37. 777 匿名さん

    結局売れるんだろうけど住んだ後いろいろストレス感じそうなマンションですねここ。

  38. 778 匿名さん

    周辺物件の営業やデベ担当者からのネガキャンが90%以上ですね。
    売れたら面白くないのですよ、
    こういう人達はね。

  39. 779 匿名さん

    せっかく「顔真っ赤にして」「粘着」していた自演の書き込みが削除されて読みやすくなったのに、また出てきてるんですか。745等は辱めとして残すにしても、性懲りもない。
    立地は文句なしだし、放っておいても売れるでしょう。住民レベルさえ水準超えてればそれなりに良いマンションになるだろうに、ホントにもったいない。
    775みたいにデメリットとされた事柄に対してもきちんと反論してくれれば、「そういう考え方もあるよね」と視点を変える意味でも有益で、検討板としての価値がある。そうじゃなくて、的確な指摘に反論もできず感情的に噛みつく頓珍漢が粘着していることが、このマンションの評価を下げてる。
    ハードの評価はもちろん、どういうレベルの人が関心示してるかを観察するのもマンション選びには大事ですからね。

  40. 781 匿名さん

    確かに>>745の書き込みは恥ずかしすぎますね。
    完全に妄想の世界で語ってます。

  41. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    MJR六本松 最新の検討スレへ

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

スタンスレジデンス植物園外苑

福岡県福岡市中央区小笹5丁目

4,150万円~7,790万円

2LDK~3LDK

63.25平米~97.57平米

総戸数 98戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,798万円

1LDK

32.03平米

総戸数 44戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

4,878万円~6,948万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~83.60平米

総戸数 82戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

未定

2LDK~4LDK

64.19平米~98.77平米

総戸数 32戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

デュレジア平尾プレミアム

福岡県福岡市中央区平尾2丁目

4,580万円~6,680万円

1LDK、2LDK、3LDK

52.46平米~70.50平米

総戸数 86戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸