名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-09-21 14:12:44
【地域スレ】名古屋市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000レスを超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284081/
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/
Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/

[スレ作成日時]2014-10-29 20:22:43

スポンサードリンク

ローレルコート久屋大通公園
サンメゾン豊川稲荷サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part4】

  1. 501 匿名さん

    ↑・・・と、マジキチが申しております。(笑)
    ボケナスがいい加減にせい!!

  2. 502 匿名さん

    つまらない問答はいい加減で止めてくださいね
    ここは名古屋の将来性有る場所を語るところです

  3. 503 匿名さん

    >>500
    >496〜499 同一人物か…

    499は俺だから496-498とは別人。

    それはともかく確かソース出せ、データが必要とか言い出した奴が
    引っ込みつかなくなった辺りからおかしくなったんじゃなかったかと思われる。

  4. 504 匿名さん

    >500=データさんだろうよ。

  5. 505 匿名さん

    501、503、504の同一人物へ

    みんながお前のせいで迷惑してることに
    そろそろ気付け‼︎
    お前との遊びはもう終わりだ‼︎
    じゃあな名古屋の恥よ。

  6. 506 匿名さん

    ハハハ、駆除終了。

  7. 507 購入検討中さん

    >>499

    「どこのナウなヤングが調子こいとるんや」


    これ、受けた(笑)
    今度、使わせて貰います。

  8. 508 匿名さん

    つまらん問答はいい加減に止めましょう

  9. 509 匿名さん

    今池のスオミの湯が今月で閉館か・・・
    年一位でしか行ってないけどそれでも寂しいわ。

  10. 510 匿名さん

    桜通線の相生山、徳重、鶴舞線の赤池、東山線の長久手など、
    今後開発が進む前提で住宅購入を検討していますが、
    人口がそれほど増えない中で本当に開発が次々に進むのでしょうか?
    東区、千種区などの中心部での購入と迷っています。

  11. スポンサードリンク

    サンクレーア西枇杷島
    プラセシオン赤池ヒルズ
  12. 511 匿名

    人が増えないので郊外の遠い所の開発は単発に終わるよ。やはり中心部に近い東区や千種区にしといたほうがいいよ。

  13. 512 匿名さん

    >>510
    資金や収入の安定性があるなら東区や千種区、無ければ郊外でいいんじゃない。
    間を取って藤ヶ丘駅周辺…長久手市ではなくて名東区でも良いし。

  14. 513 匿名さん

    >>510
    名古屋の20年という、名古屋市の統計資料見てみなよ。
    人口がすさまじく増えてる地域が2箇所、緑区徳重界隈と、鶴舞線赤池界隈

    東山線の増加とは比較にならないくらい増加中です

  15. 514 匿名

    そりゃ、もともと住宅地じゃなかったところを開拓したんだから増えたのは当然だけど、今後も同じペースで増え続けると思うのは間違いかと。

  16. 515 匿名さん

    私もそろそろ頭うちかと…。まぁ素人見解ですが、千種区東区、若しくは名東区の東山線徒歩圏の方が間違いなさそうですが。

  17. 516 匿名さん

    507辺りまでの低レベル対決がようやくまともな話になってきましたね 
    私も赤池、長久手など、遠い地区の継続的開発発展を信じません
    東区、千種区が間違いない選択だと思います

  18. 517 匿名さん

    名古屋中心部の利便性や美観の整備が行われると聞きました。

  19. 518 匿名さん

    大学も次々に市内に回帰しているね 学生さんも遠い郊外より市内のほうが便利でしょう

  20. 519 購入経験者さん [男性 40代]

    これからは駅に近くないと駄目ですよ。

    空港に遠く、リニア駅に遠い地域は先がないかと。

  21. 520 匿名さん

    緑区に住んで5年になるけど、いい所ですよ。
    こないだイノシシが出たのは笑ったけど。

    あと、近年の人口増加に道路インフラが追いついてなくて、
    あちこちでひどい渋滞が起きてます。
    でもまあ、基本的には道路整備待ちかな。
    あと3~5年くらいで、主だった道路は整備が終わるはず。

    そんな緑区がいつ分区するのか、境界線はどこか、
    気になるところではある。

  22. 521 ご近所さん

    名古屋と言えば、矢野きよみ。
    元気にしてるかな。

    名古屋嬢の情の濃さを想う。

  23. 522 匿名さん

    駅に近くても遠い駅はダメだと思います 東京では都心まで45分迄といわれますが名古屋の規模なら鉄道で20分が限界でしょうか 

  24. 523 匿名さん

    南部丘陵地帯の南大高は、名古屋駅から18分でセーフですね。

  25. 524 物件比較中さん

    >>522
    ですね。
    リクルートの名古屋、住みたい街(駅)は良い所を選択しているかと思います。

    逆に毎回?なのが東洋経済。
    スポンサー目線だから頓珍漢なランキング付け。
    これから愛知や名古屋の様な田舎でおかしな町の分譲やマンション買った所で、価値ないよと思われる
    場所ばかりランク付け。
    所詮は田舎親会社の情弱雑誌。
    読む価値なし。


    もうリニア以外に新線の期待は出来ないのだから。
    名古屋駅を起点とした20分前後の駅は強いと思います。

  26. 525 匿名さん

    >>524
    リクルートこそスポンサー目線だろ。
    スーモの収入源を分かってないんだなw

  27. スポンサードリンク

    ダイアパレス金山フォレストフロント
    プレディア瑞穂岳見町
  28. 526 物件比較中さん

    ぷっw

    どうしようもない、田舎都市なんて人口減少時代に勧めるなよw
    田舎ポンコツ雑誌=東洋経済

  29. 527 匿名さん

    と、田舎モンがほざいて居ます。

    ぷっw

  30. 528 匿名

    やはり名古屋の人が実感する将来有望な場所・・都心から近い所ですよ、栄徒歩圏内ですね。

  31. 529 匿名さん

    たぶん周辺に住んでて栄徒歩圏いいな、憧れるって気持ちは分かるけど
    実際に栄徒歩圏に住んでると「やっぱ碌なもんじゃないな」って感じるんだよね。

    例えば成功して稼いだら栄とか名駅に住むってイメージだと思うんだけど違うんだよね。
    稼いでる最中の人が稼ぐために真ん中に寄ってくるんだよね。
    で、ホントに稼いだら今度はちゃんとまともな所に住むんだよ。(勿論、都心が実家の人は別だよ。)

    でも、ちゃんと稼ぐって事はやっぱり難しいから成功してまともな所に移るのも
    こ~れがまた相当難しい事なんだよね。
    都心に入ってくる事はそんなに難しくないけど成功して出て行くのは相当難しい。

    維持するのも一杯になると都心だから車要らないって自分に言い訳して手放す事になったりする。

  32. 530 匿名さん

    すいません
    僻みです

  33. 531 匿名さん

    定期的に、都心を押してる人はタワマン建てたい業者さんかな?
    それとも土地を売りたい地権者さん?

    >鉄道で20分
    根拠なし。妄想のレベル

  34. 532 匿名さん

    >510
    質問の相生山・徳重・赤池・長久手がなぜ増えてるか?住みやすいからです
    子育てや快適に住むに適した環境だから人口が増えてる
    街が若い、住人が若い、子供が多い、交通アクセスが良い、買い物が便利、鉄道や車通勤に適してる
    将来推計人口が増えない中で増えてるところに住めば間違いない
    名古屋市民が郊外を選ぶのは大阪市民とまったく傾向ですね

  35. 533 匿名さん

    都心部というのは人口が増えません
    商業地が多くて定住人口が少なく昼夜間人口比率の差が激しいところ
    中区が379.1と最も高く、次いで中村区が166.2、東区が162.0です
    定住人口が少ないため夜はほとんど人がいないため治安が悪い
    住人も転勤者などの賃貸住まいがほとんどで社会増減の激しい地域です

    新築分譲や戸建は区内での住み替えが中心ですが、定住者は高齢化が進んでいますね
    子育て世代なら都心部は学区もよくない

  36. 534 匿名さん

    大学が多いところも賃貸住まいが多くて定住者が少ないのが特徴です
    少子化の加速でこれから人口が激減する地区ですね

    都心部で住める環境というのはかなり限られてますよ
    笹島や椿町や駅西銀座に住みたいですか?伏見や丸の内や大須に住みたいですか?
    栄五丁目や新栄に住みたいですか?千種や今池や池下の歓楽街の近くに住みたいですか?
    名古屋人なら住環境にNO!でしょう

  37. 535 販売関係者さん

    そもそも、名古屋ってまともな大学って名古屋大学くらいしかない。

    特に私大のレベルの低さには驚く。全国区の私大は皆無。

    だから、優秀なのは名古屋大学に行くか、関東や関西に出るしかない。

    三流私大が近くにあっても、メリットにはならないのが悩みのタネ。ヘタすれば、資産価値が落ちるから。



  38. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア泉
    葵クロスタワー
  39. 536 匿名さん

    働く場所:都心のオフィスか郊外の工場
    遊びに行く場所:都心の商業ビルか郊外のショッピングモール
    住みたい場所:市内の閑静な住宅地か郊外の一戸建て

    ここで混乱してるんですね
    名古屋市のサイズは最初から十分コンパクトなので20年、30年経っても小さくなりません
    人口減少も緩やかに進みますし、
    道州制や中京都構想で周辺自治体を飲み込んで広がる可能性の方が高いです
    東京都区部も名古屋市の3倍の広さですが、住みたい街では、
    吉祥寺、武蔵小杉、自由が丘、たまプラーザ、二子玉川、中野、目黒、三鷹などが上位を占める

  40. 537 匿名さん

    子育て世代で都心に住みたい人はまずいない
    シングルやDINKSならいいけどね

  41. 538 マンコミュファンさん

    >>535
    「そもそも、名古屋ってまともな大学って名古屋大学くらいしかない。
    特に私大のレベルの低さには驚く。全国区の私大は皆無。
    だから、優秀なのは名古屋大学に行くか、関東や関西に出るしかない。」


    その通り。
    だけど、高校は公立で優秀なのがあるから、学費がかからない。
    その分を大学の費用に回せる。

  42. 539 匿名さん

    鉄道で20分
    建物3階建の隣とカツカツの超狭〜い土地なら
    嫌だ‼︎

  43. 540 土地勘無しさん

    そんな名古屋の私大近辺って、住環境はどうなんですか?若さや活気があっていいんじゃない?

    どんな学生が、名古屋の私大で学ぶの?

  44. 541 匿名さん

    名古屋の状況では郊外の開発はどんどんスローダウンせざるを得ないでしょう。
    ピンポイントで長久手とか徳重とか赤池とかいっても継続的開発はなかなか難しい。

  45. 542 ご近所さん

    >>540

    とりあえず、"大卒"のタイトルが欲しい人が行きます。

    そして、一流企業の子会社とか孫会社や、地方公務員になるのが王道ですね!

  46. 543 匿名さん

    >>540
    土地勘無しさん、あんたどこの人?東京かどっかのサラリーマンかね?

  47. 544 匿名さん

    >>541
    スローダウンとか継続的開発がどうたらとか頭がええのか悪いのか漠然として言われても分からんわ。

    >長久手とか徳重とか赤池とかいっても継続的開発はなかなか難しい。
    こんな事は恐らく誰でも分かっとる。
    長久手一押しの人でも赤池一押しの人も継続的発展するなんて思ってないやろ。

    別に下っ端役人じゃないんだからさ、言質取られんようにのらりくらりする必要ないからビシっと言ってくれよ。
    「俺はここがオススメだ!」とガツンと頼むわ。

  48. 545 匿名さん

    >>535
    お前はどこの大学や、
    バカ田大学か⁉︎

  49. スポンサードリンク

    ローレルコート久屋大通公園
    サンクレーア名駅那古野
  50. 546 周辺住民さん

    >>544
    現在の高蔵寺ニュータウンの過疎化を見ればよい。
    若年層が増えても一時的。
    公共交通機関の脆弱な地域は住むに値せず。

    鉄道駅(東海道本線・中央本線・名鉄本線・犬山線・最低限地下鉄)は必須。
    これから、鉄道路線はリニア以外計画がないのだから、現存する路線・駅がどれだけ
    貴重か分かるはず。





  51. 547 周辺住民さん

    大学の件は同意しますね。

    まず、愛知県の場合は製造業に特化せざる得なかった為、文系・女性の就職には非常に不利で不利益です。
    女性なら、東京の大学へ進学し東京周辺で就職活動をした方が良いです。
    この辺りで女性がまともに働くなら、公務員程度しか保証はありません。
    女性が活躍できるクリエイティブな仕事と考えていれば皆無です。
    元々が保守的な地域で、結婚するか孕んで退職→家庭に治まるのが理想と言う、向上心のない怠ける女性にとっては
    天国のような地域。能力のある女性が活躍するには選択肢に入らないのが愛知県です。



    愛知県や名古屋の様な田舎では大して女性が活躍できる職場も選択肢もないのです。
    新聞紙面や経済誌でも、製造業が何たらと紙面に載っても女性が活躍した・起業した職場はありません。
    製造業などは人口の多い都会では土地の有効活用率が著しく低くなり、何もない田舎の愛知県に押しつけただけです。

    名古屋飛ばしと言われるように、東京・大阪と比べ所詮は格下の地域です。
    名古屋で高級住宅地などと間抜けなことは言わず、現実を見据えてほしいです。

  52. 548 匿名さん

    >>547
    ウソをつくな、独身女性の未婚比率が一番高い首都圏で幸せにはなれないよ。東京では独身女性が誰も結婚できずみんな未婚高齢化して問題になってんのに

  53. 549 周辺住民さん

    >>
    名古屋で高級住宅地ではなく、将来性のある地域でしたね。

    間違えて申し訳ありません。

    結論・・・ないです。

  54. 550 匿名さん

    東洋経済の富裕度調査で
    ちょうど愛知県のみよし市が、東京武蔵野市、千葉浦安市と並んで6年連続富裕度トップになった。
    この三都市は、野村総研か何かの収入調査でも、ほぼ同じくらいの収入

    出生率が
    みよし1.82

    東京や千葉
    武蔵野0.6
    浦安市1.0

    悲惨、本当に悲惨。

  55. by 管理担当

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

サンメゾン徳重
ライオンズ岐阜プレミストタワー35

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MID WARD CITY
スポンサードリンク
プラセシオン瑞穂弥富通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オープンレジデンシア泉
スポンサードリンク
リニアゲートタワー名古屋

[PR] 周辺の物件

ヴィー・クオレ熱田神宮西

愛知県名古屋市熱田区白鳥1丁目

未定

2LDK・3LDK

55.2m2~82.19m2

総戸数 35戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19m2~72.46m2

総戸数 44戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2900万円台~4600万円台

2LDK・3LDK

57.72m2~73.22m2
※メーターボックス面積0.72m2含む

総戸数 76戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51m2~100.03m2

総戸数 19戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋5-902番1

3530万円〜4590万円

2LDK・3LDK

55.35m2〜66.64m2

総戸数 24戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18m2~63.84m2

総戸数 42戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3-708-1

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45m2~88.9m2

総戸数 57戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

51.39m2~104.83m2

総戸数 131戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

[PR] 愛知県の物件

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

未定

2LDK~4LDK

66m2~89.96m2

総戸数 94戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄3-2122

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸