- 掲示板
貧乏で育つと卑屈になり
金持ちに育つと間抜けになる
果たしてどちらが人として真っ当か
[スレ作成日時]2014-09-01 20:35:35
貧乏で育つと卑屈になり
金持ちに育つと間抜けになる
果たしてどちらが人として真っ当か
[スレ作成日時]2014-09-01 20:35:35
それはそれで良いかもしれないけど、父親がいなくなったり会社が傾き始めたりした時は、どう対処するんだろうね。
そう簡単にはそのような事態にはならないと思うけど。
貧乏育ちの現在金持ちとかがタチが悪い 人の顔みたら福沢諭吉先生の顔と見間違える奴ばっか。
何かと「世の中金金」「友情や愛情は金で買える」とやかましい。あと高級グルメ嗜好。
裕福育ち現裕福は人
「営利より友情や愛情」みたいなのを大切にする。与えられた食べ物に満足する。
基本的に裕福だとハングリーさはないから商売気はない人は多いですね。
今の若い世代も比較的裕福に育ってるからあまり欲がない。
育ちが悪くて商売に成功するとがめつくなりやすいでしょうね。
浪費壁があって落ちぶれるのも早い。
マネーの虎に出てた育ちの悪そうな?人も多くは自己破産してます。
育ちは貧乏だが親の代にバブル期があって
うちが小金持ちになった。
今は都心のマンションで質素に暮らしてるよ。
ブランド物に興味はないから浪費癖はない。
バブル期に続いてプチバブル期にも財産を増やし、
今のアベノミクスで更に財産を増やした。
↑
そういう人が一番生き方が上手な気がするな。
自分の知人、友人でも金持ちの息子はノンキのように見えても
親の金の増やし方や守り方を見ていて意外にしっかりしてるな。
それに都内で数百坪も持ってると簡単には減らないよ。
育ちがいいと祖父の代から大学行ってたりします。
親類に大学教授がいたりします。
生活は質素な人が多い。
有名人で言うとくりーむの有田。
親類に教授がいて、親は実業家。
本人は熊本の名門国立大付属中学から済々校。
大学時代は弁護士になりたかったとのこと。
うちは80代の両親も大卒だけど、お金持ちじゃないかな。
普通に公務員になって普通に都内に家を建てて普通に子育てをしてくれました。
習い事もさせてくれましたし、高校と大学で留学もさせてくれました。
感謝感謝です。
いとうあさこはお金持ち。
貢いだ額は数千万。あっけらかんとしてるのは、育ちでしょうか。
高田真由子と木村多江もお嬢様
石原義純はお坊ちゃま。
のんびりしてる人が多いね。
安倍総理が2回も総理大臣になれたのは、お坊ちゃまだから。
野田総理に求心力も外交力も存在の薄さも顔の悪さも、すべてダメだったのは育ちの悪さのせい。
分かったか、必死にカキコしてる朝鮮人!
2世議員だよね。安倍さん麻生さん鳩山さん。
先代とは比べられない。
小泉純一郎さんは先代も苦労してるせいか、2世議員っぽさがない。
引き際もスマートだった。