東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BEACON Tower Residence PART 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. BEACON Tower Residence PART 2

広告を掲載

  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2009-07-09 15:59:00

いよいよ内覧開始!

住民専用パート2です。

■前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48391/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2009-02-01 11:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence PART 2

  1. 686 入居済みさん

    私も北側住民です。

    私も都内の夜景が希望でタワーを買いました。寝床ではなく夜景を楽しむ場所としてです。
    なので、私にとっては、南東の部屋はタワーを買う価値がないです。(夜の海は真っ暗ですから・・)
    でも、これは、あくまで夜景重視の私の価値観のお話です。

    西を買われた方も、レインボーブリッジが見たいからとか、みなさんそれぞれ理由があって、自分の中でベストだと思うから購入されたのでしょう。

    また、ほとんどの方が朝日を浴びて職場に向かっているでしょうが、中には679さんのように、家に日差しがないと精神病が気になると思う方もいる・・これも価値観ですよね。

    家は南向きがいいというのは、日本ぐらいですよね。
    布団文化、洗濯物も日干し・・が多かった頃は南神話でしたが、今は、日本もベットと乾燥機の時代です。
    南に拘り資産価値の話までされるのは時代錯誤のような気がします。
    「営業トークを信じたのですね」と同じマンションの住民を中傷されてまで、ご自分の選択が正しかったと主張するような方と同じマンションなのは悲しいですねぇ・・。
    (もしかして、バルコニーに布団や洗濯物を干すのかなぁ・・。ちょっと勘弁してほしいです。)

    確かに盤面のマンションや一戸建てなら、北より南をお勧めしますが、タワーの北は別ですよ。
    現にタワーは北だから値段が安いということはないですし、特に江東区近辺のタワーだと、夜景重視の人は北希望ですからね。

    家具の日焼を気にしないでいいので、ちょっといい皮のソファーを買いました。これも私の価値観の話ですが、これで私は幸せを感じています。(笑)

  2. 687 入居済みさん

    私は南東住民です。

    南側崇拝の家族がいたため譲れませんでしたが、北側も十分魅力的だと思いました。
    南東は日が入るのが11時すぎくらいまでです。(低層階)

    日は出勤の時、前を向けないほど浴びますね。

    世界で一番きれいな照明は「夜景」といわれます。
    これを手に入れる。
    お金をかける価値があると思います。まして世界でも有数の照明ですから。
    営業トークにだまされた人の?、書き込みがありませんね。

    でも私は南東で十分幸せです。
    水景が見える生活が・・・できることにまだ不思議な感覚があります。

  3. 688 入居済みさん

    方角によっていいところもわるいところもあるでしょ、それを踏まえてみんな住んでるんだから幼稚なののしり合いはやめなさい、いい大人がはずかしい。

  4. 689 匿名さん

    686さん

    洗濯物も布団もバルコニーに干すのは問題ないですよね?

  5. 690 入居前さん

    洗濯物や布団を干したりする事は問題ないはずです。

    ルールで禁止されている訳では無いのですから

    こういった板でバルコニーでの干し物を否定するような言動は

    如何なものかと。

    マンションの外観に対してのご意見かと思われますが、所詮住居ですからね、、、、

    快適に過ごせればいいのでは?

    勿論、高層アパートですから落下物に細心の注意が必要ですが。

  6. 691 マンション住民さん

    初めて書き込みします。
    うちが北東を選んだ理由として、以前の一軒家に住んでいた時は、直射日光が苦手で、南側と西側の部屋はほとんどブラインドを閉めっぱなしでした。 家の中にいても紫外線を浴びてしまいお肌が悲惨なことに・・・・
    ですので、直射日光の入らないのを第一条件とし、あえて北東を選びました。
    北東リビングなら、レースのカーテンでさえ閉めることなく生活出来て嬉しいです。
    ですが、これからの季節は朝の何時間か日光入ってくるので、レースのカーテン閉めてしまいますけど。

    それから景色は遠くの夜景やビル群ではなく、近くの木々の緑や自然が好きですので、断然 低層会派です。
    北東が好き、低層会が好き・・・・こんな人もいます。
    やはり、少数派でしょうかね。

  7. 692 入居済みさん

    南東は夜も中々・・・。
    流れる光の川の様な湾岸線。毎日見れるTDLの花火。
    そして日中は全く違う明るく開放感のある景観。
    この景色を都内で得られるのは素晴らしいですね。
    夜景だけなら都心の方がよほどいいですが・・・。
    この素晴らしさに日本ならではの(笑)資産性も加わるのですから最高です。
    その点、北はこの物件でも他物件でもタワー、低層、新築、中古関わらずお安いでよね。
    変わらないのは住友物件とブリリア有明くらいかな。

    あ、ご参考まで。
    http://portal.lighttherapy.jp/patient/post_113.html
    といっても、住まいは寝床、又は夜しかいない、という方には関係ないかもしれませんが・・・。

    しかし、バルコニーに布団や洗濯物を干すのは最低ですね。この点は同意です。

  8. 693 匿名さん

    南東高層ですが、確かにいいですよ!
    空と海が広くて。
    夜景は少々もの足りませんが。
    あと、特に午前は日差しが強すぎてカーテン閉めないといけないし、家具が痛みそうなので
    北側もちょっと羨ましいです。

    まぁ、結局、どっち向いててもいいとこあるし、
    いいマンションて事じゃないですか?
    みんな気に入ってるみたいだし。

  9. 694 契約済みさん

    バルコニーに洗濯物干せるって思いっきり公式サイトで宣伝してますが?

    http://www.beacon-t.com/info/weekly.html

  10. 695 入居済みさん

    >>694
    最低なのはバルコニーの手摺に引っ掛けちゃうパターンですよ。
    いるんですよ。少数ですが。

  11. 696 匿名さん

    それは洗濯物が汚れるからその人にとってもやめた方が良いと思うが。

    うちは基本ベランダ干しで天気が悪いとドラム洗濯機か浴室で乾燥。

    どっちが効率的なんだろう?

  12. 697 マンション住民さん

    >692さん

    初めて書き込みます。
    北東向きです。

    流れる光の川の様な湾岸線。毎日見れるTDLの花火。
    そして日中は全く違う十分に明るく開放感のある景観。
    この景色を都内で得られるのは素晴らしいですね。
    この素晴らしさにお安さも加わるので、私は北東に満足しています。

    このような書き込みをしてしまいましたが、
    購入時にはもちろん南東も含めた全方角に惹かれて予算・間取りで選びました。
    少なからず皆様そうでしょうし、新生活を皆様楽しまれていることでしょう。
    ひとつ屋根のした、顔の見えないネットのなかでも仲良くしていければ何よりだと思っています。

  13. 698 匿名さん

    やっぱり東南は最高に過ごし易いですよ

  14. 699 入居済みさん

    >>697さん
    確かにベランダに出ればある程度見えますね。
    自分はどうしても資産性を考慮に入れてしまいますが、そういったことを無視し、シングルorディンクス、外出の多い方であれば、ありえる選択なのかもしれません。
    これから野村物件や辰巳団地の最開発等で変化を感じることもできそうです。

  15. 700 匿名さん

    資産って、そんな選び方した人がいるんですか?
    資産ならば、こんなタワマンばかりのとこ選ばないですよね?
    うちは居住としてしか考えていませんでした。

  16. 701 マンション住民さん

    火種を作ってしまった、「営業トークを鵜呑み」にしてしまった675です(爆笑)

    私自身、マンションを選ぶときに、こういうサイトを随分参考にさせていただき、特に北側に実際に住んでいる方のコメントが参考になったので、自分が住み始めたら、今後、検討される方のためにも、その住み心地を正直に書こうと決めていたので、書かせていただいたのが経緯です。

    私の場合も、タワーマンションを買う目的が「夜景」でしたので、それに合致しない部屋は最初から選択肢でなかったのです。選びかた、比較のしかたも人ぞれぞれですよね。

    679さんが、別人のように書き込みをしているのは笑えます。
    精神面での病気の件の参考のURLまで、ありがとうございました。
    やはり、買い物にもでないような方のお話でしたね(笑)
    他のマンションの価格調査までお疲れ様でした。
    (北側でも価格が変わらない物件があって、逆に驚かれたのでは?)

    ここは、マンション住民のサイトですから、自分がBEACONをどれだけ気に入って満足しているのかを書くのはいいですが、他の方角を否定するような発言は避けるべきですよね。相手の立場にたてる思いやりのある方になってほしいです。

    679さん(と、679さんが別人のように書いている書き込み)以外のコメントは、みなさん、他の方角の方を気遣いながらも、それぞれ自分の選択に満足している書き込みだったので、読んでいてうれしくなりました!

    昨日は雨で、東京タワーもよく見えなかったのですが、今日はまた、素晴らしい快晴で、きっとどちらの方角の方もタワーに住んでることに満足されていると思います。

    今後ともよろしくお願いします。

  17. 702 住民でない人さん

    なぜ、日本以外では北側が好まれるか?

    白人は皮膚の特製から日光を好まない傾向があり、また家具を長い間愛用する文化などから北側が好まれてきた。

    日本は、昔は、太陽にあたることが最高の健康と考えられ、子供はみんな真っ黒だったたが、今は、幼稚園の子でも、首まで覆うような帽子を被っている。

    生活スタイル(布団→ベット)や住宅工法の変化(輸入住宅やタワマンの登場)、紫外線の問題、さらには、地球温暖化の中、南神話が崩れ始めている。

    意識の変化には、こうしたインターネットのサイトの情報も大きく影響するので、南神話を信じる世代も減りつつある。

    日本は湿気の多いので土に近い一戸建てや、光の入りずらい盤面のマンションの北は結露やカビが多くデメリットがあるが、タワーマンションでの北のデメリットは思いつかない。

    価格は需要と供給で決まるので、タワーマンションの北と南の価格は、地球温暖化の中、逆転していくだろう。
    タワマンの夏の暑さは覚悟した方がいい。

  18. 703 匿名さん

    どの方角だってメリットデメリットがあって、人それぞれ優先するものは違ってていいんじゃないでしょうか。
    じゃないと偏った方角しか売れないマンションになっちゃう。

  19. 704 匿名

    日あたりが良くて、風通しのいい南側の部屋ならいいけど、
    風通しが悪くて、蒸し暑い南側だったら嫌だな。

    日本以外は北向きが好まれるっていうのは初めて聞きました。
    不人気の北側壱住戸を売るための新話法ですか?

    ヨーロッパの古い高級アパートメントは、外からは見えませんが、
    必ず立派な中庭があるので、どの方角からでも陽が入りますよね?

    アメリカは広大な土地があるから、無理してきた向きの部屋に住む必要もないし。

    マンションを完売させるのって、大変なんですね。

  20. 705 入居済みさん

    >>701
    なりすまし(?)とか、外出しないとか、極端に何か勘違いされているようですが・・・。
    既に発症されているのでしょうか(笑)。
    確かにそれぞれの方角で良し悪しがあるのは確かですが、優劣があるのも確かです。
    その点をきちんと認識された方が良いと思います。
    そういった認識のある方に対して「気遣い」というものが必要なわけですから・・・。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸