東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BEACON Tower Residence PART 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. BEACON Tower Residence PART 2

広告を掲載

  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2009-07-09 15:59:00

いよいよ内覧開始!

住民専用パート2です。

■前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48391/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2009-02-01 11:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence PART 2

  1. 665 入居済みさん

    こういう掲示板で自問自答する割高な業者もいます。
    判断は各自でされた方が良いですね。

  2. 666 匿名さん

    ゲストルームを利用された方いらっしゃいますか?両親がきたさいに利用したいのですが、アメニティ類は揃ってましたでしょうか。

  3. 668 入居済みさん

    2階のゲストルーム利用しました。

    洋室のほうを利用したのですが、アニメティは全くありませんでした。
    用意してある機器はドライヤーぐらいです。

    でも、アメニティはレセプションで購入できるそうです。

    私は自身で用意したのでアメニティの詳細はわからないのですが・・・・。

    装飾品も何もなかったので、両親だったからよかったものの友人とかを招いていたら
    ちょっと恥ずかしい思いをしたかなと、思うぐらいの素っ気ない部屋でした。

    収納量はたっぷりあるのですが、ハンガーラックではなく普通の棚板だったので
    コートやスーツをかける場所もありません・・・・。

    レジデンシャルスイートに期待してます。

  4. 669 入居前さん

    >652、655さん

    まだ引っ越しはいないのですが、換気口に100円ショップで売ってるフィルターを自分で切って取り付けました。
    換気口をちょっとだけ空けて、1週間後に見てみましたが以外にも黒くなっていたので、もうちょいいいフィルターを買いました。
    (引越し前なので24時間換気はしてません。ちなみに南東低層です…)
    655さんが購入された「ブレス」ではないですが、同じく楽天で「ビーワン」?の給気口フィルターを購入してみました。
    効果があるかわかりませんが…
    まぁ少なくとも、100円ショップのフィルターよりは効果があると思ってます。
    自分が納得できればいいかと…

  5. 670 入居済みさん

    両親が来たときにレジデンシャルスウィート利用しましたが、確かそろっていたような。洗面所に色々と置いてあった気がします。皿やコップなども専用のものが置いてありました。装飾品もしっかりしてて、すごくいい感じでしたよ。友達とか両親とか招待したら喜ばれそう。

  6. 671 匿名さん

    GYAOのIP電話をすでに設置した方いらっしゃいますか?
    電話線はマルチメディアコンセントから引けるようになるのでしょうか?

  7. 672 引越前さん

    我が家は来週末引越しの予定です。入居済みの方におたずねしますが、
    昨日、強風が吹いていましたが、高層階の方揺れなど感じましたか?
    (景観の関係で高層階にしましたが、やはり地震と振動と揺れにちょっと不安あり)

  8. 673 匿名さん

    引っ越して半月。
    一度春の嵐がありましたが、揺れたことなど一度もありません。

    風も穏やかで気持ちがいいですよ。

  9. 674 引越前さん

    678さん
    有難う御座います。
    先週末我が家も家具の設置で現地にいきました。
    本当に風が心地いいですね

  10. 675 マンション住民さん

    引っ越しして10日経ちました。

    うちは北のダイレクトウィンドウの部屋です。
    実は、以前、普通のマンションで北側(しかも一階)に住んだことがあり、寒いし、結露はするし、暗いいし・・・やっぱり北向きには住むものじゃないと思ったものです。
    摩天楼ビューが希望だったのと間取りが気に入ったのでいろいろ調べ、「タワーはむしろ北がいい!」という話があり思い切って決めました。(北側ファンの方々のやりとりでは、北側の値段が上がっちゃうので、秘密にしておこう・・なんて声もありましたが・・笑)

    正直、住んでみるまで半信半疑でしたが、本当に快適です。
    曇りの日でも驚くほど明るいし、窓から見える景色は、影ではなく、陽ざしを浴びているので、素晴らしいです。
    床暖房(オプション)はつけたので、冬の寒さはしのげるかと。

    ビーコンカフェのサンドやクロワッサンはお洒落だし、おいしいです~。
    玄関の人感センサーの明かりや、体重計を入れるスペースや、その他収納も細かいところまで住む人のことを考えられた作りに大満足しています。ディスポーザーも快適です。

    住民の方々もみなさんとても感じのいい方ばかりですし、携帯の電波が入りずらい点を除けば、本当に満足しています。

    >671さん
    昨日IP電話設置しました。
    マルチメディアコンセントのLANポートを専用アダプタにつないでセットアップすれば利用できます。

  11. 676 マンション住民さん

    先週末、光触媒の溶剤(?)を作っているサンテックさんという業者さんに、来てもらいました。

    水まわり(お風呂、トイレ、洗面所、台所)のカビ防止のために光触媒コーティングと、シンクやトイレ便器などにはポリシラザン(ガラス)コーティングをやってもらいました。

    光触媒は、部屋の壁などにも効果(汚れがつきにくくなるだけじゃなく、空気の浄化にもなる?)があるとのことで、結局、リビングと寝室もやってもらいました。

    光触媒は10年保証、ポリシラザンも3年保証してくれるそうです。
    本当に、10年風呂のカビが生えなかったり、水周りの水垢がつかなかったりしたらいいですよね。

    目に見えないものなので、日数が経たないと効果が語れませんが、サンテックの方もとても信頼できる方でした。

    床のコーティングも勧められましたが、ここはシートコーティングがされているから不要だと言われた話をすると、床の堅さを(爪でですが)確認され、「おぉ、これくらい固ければ、やらなくても平気かも。様子見て、気になるようなら相談して」とのことでした。

    大学とタイアップして溶剤開発・研究している様子で、あまり商売っ気がないところも気に入りました。

    サンテックさんお勧めなので、コーティングを検討されている方の参考になればと思い、書き込んでみました。

  12. 677 匿名さん

    10年保証というのは安心ですね。参考にさせていただきます。デザインテックで見積もりしてもらったときは安くないし、不要かなと思ってましたが、やはり綺麗な状態を保ちたいし、掃除の手間が省けるのはおおきいですね。
    他にもおすすめの業者があれば教えてください

  13. 678 入居前さん

    676さん
    今コーティングを検討しております。さっそくサンテックさんのHPを見ましたが、料金表などは見当たりませんでした。
    676さんはだいたいいくら位だったか教えていただけますか?宜しくお願い致します。

  14. 679 入居済みさん

    >>675
    太陽にあたらないと精神面での病気になりやすいという統計もあるようです。
    現実的に「日が当たる事」、「本当の明るさ」は重要です。
    タワーであっても北の価格はあがらないと思いますし、その分資産価値も同様に低いと思います。
    何らかの事情で転売される場合は覚悟された方が良いかと思います。
    私は南東を選択しました。
    眺望が確保され、かつ明るい。西日のような眩しさ、暑さも無く、本当の意味で気持ちの良い快適さを満喫しています。

  15. 680 匿名さん

    キッチンのシンク、お風呂場の蛇口周りの汚れが気になってきました

    カルキが付着しているのかな

    良いお手入れの仕方を教えてください

  16. 681 マンション住民さん

    >679さん

    太陽にあたらないと精神面での病気って679さんは、家にいることが多いのでしょうか?
    我が家は、昼間は様々出かけ、家には夜帰ってきますので、たとえ南向きでも家で日光浴はできません(笑)

    私は北側もいいですよ・・と言いたかっただけですが・・・。
    「自分の選択が一番正しい」と言わんばかりに、他の向きの部屋を批判する方が同じマンションだと思うと残念です。

    先日の夏日の日、南向けの部屋の方が暑くて部屋にいられないとおっしゃっていました。
    まだ4月でその状態では、真夏はどうなるのか、心配になって聞いていましたが、679さんは、西陽もあたらず資産価値が高くて良かったですね。

    家具を大切にするヨーロッパでは、北の方が価値があることをご存じですか?
    人には、それぞれいろんな価値観があります。
    私は、毎晩、寝室からも、東京タワーや、たくさんのビルの夜景を見て、癒されています。

    転売の時の資産価値を気にするような生活ではありませんし(笑)満足していますといいたかっただけです。
    私が北向きで満足していることで気分を害されたならごめんなさいね。

  17. 682 マンション住民さん

    >>677さん

    このサイトで教えていただいたISRという比較検討会社経由で決めました。他にもいくつか業者を紹介してもらいましたので、ISRさんにご相談されるのがいいかと思います。

    >>678さん
    最初は、水周り光触媒で6万(税別)で(+養生費15000円)だけ頼むつもりでしたが、光触媒は、パッキンなどの防カビには向くが、便器やシンクなどのつるつるしたところには施工できないとのことで、水垢や汚れ対策のためにポリシラザン(こちらはガラスコーティングなので、逆にパッキンなどには向かない)をプラスしました。こちらの方が高く8万(税別)でした。
    当日、光触媒の噴射機をどうせもってきているからということで、寝室とリビングの壁や天井を頼むことにしました。クローゼットの中までやってくれてプラス4万くらいでやってくれました(これは破格値みたいです)
    部屋の壁や天井にやると、空気がきれいになり、花粉症にも効くとか?

    効果がなければ高いですが・・・目に見えないものなので、、、なんとも判断しずらいですが・・。一応保証もあるので・・・。とはいえ、コーティングはフッ素、光触媒・・・いろいろあるので、ISRさんなどに相談して納得されてから依頼されるといいと思います。以上、ご参考になりましたら幸いです。

  18. 683 入居済みさん

    >>681
    >家具を大切にするヨーロッパでは、北の方が価値があることをご存じですか?
    営業トークを鵜呑みにされてしまったんですね・・・。
    何れにしてもここは日本なので(笑)。
    眺望に関しても湾岸地区ならではの、都内ながら海を臨める・・・というのが都心と違う贅沢かと思いますが。
    確かに>>681さんが住まいを単なる寝床として捉えているのであれば、価値観の相違ですよね。
    ちょっと・・・無防備なコメントだっのでレスしてしまい、失礼いたしました。
    そうそう。24時間換気はスリーブを開けて(特に寝室は)きちんと外気を入れるのがmustです。

  19. 684 匿名さん

    なんていうか、↑こういう協調性のないのも中には居るのですね

  20. 685 住民さんA

    こんにちは。
    入居済ですが、最近では早く家に帰りたくてうずうずしています。
    空気がきれいになるという話題について、教えてください。寝室の空気孔(スリーブ?)を空けて、24時間換気しているのですが、日中夜遅くまで家を空けているため、帰宅するとどうしても寝室に空気がこもってしまっています。
    我が家だけでしょうか?何か良い方法を探しているのですが、空気洗浄機か土日に頑張って通気するしかないのでしょうか。。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸