管理組合・管理会社・理事会「バルコニー喫煙の苦情」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. バルコニー喫煙の苦情

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-03-24 00:17:00

新築MSの第1期理事です。
我が家のポストに住人の方から、
「階下の住人のタバコの煙が、もう我慢できません!
規約でバルコニーでの喫煙を禁止してください!」
と、切々と訴える手紙が投函されていました。
なお、規約に「喫煙禁止」とは明記されていません。

・同じような苦情を受けた経験のある方はいませんか?
・どのような処置をしましたか?
・規約を実際に制定しましたか?
・それともマナーのお願い的に対応しましたか?
・反対派(喫煙者)からの反論はありましたか?

などなど、理事としての対応、経験、教訓、反省点などについて教えて下さい。

※ 喫煙の可否を議論するスレではありません。
※ 理事としての対応を語るスレです。
※ 喫煙可否の議論に燃える方は、バトル板へどうぞ。

[スレ作成日時]2006-07-06 00:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バルコニー喫煙の苦情

  1. 201 匿名さん

    また、また、喫煙タカ派の登場ですかね。。。

    違法ではない禁煙にできないできないって、反発買うようなことを言って
    なんで、そんなに禁煙を加速させたいのか。。。

    吸煙機の話で禁煙にするべきって議論にすらしてないのに、何で言わなくて
    良い事を言うのか。。。。
    日本語の読めない外国の方が、自国では喫煙が厳しいので文句の書き込みか
    な?!(私も言わなくても良い事を言ってみました)

  2. 202 匿名さん

    販売中の川崎のザクスが規約でベランダ禁煙になっています

  3. 203 匿名さん

    >202
    ベランダ禁煙のマンションがあるとは、初めて知りました
    この場合、室内も禁煙ですか?

  4. 204 匿名さん

    >202さん
    規約にはどのように明記されているのでしょうか?

  5. 205 匿名さん

    禁止されないと、配慮も出来ない人って、意外と多いのですかね。

    自主的に吸煙機で対処する方もおられるのに。。。配慮できる人が
    多ければ、禁止なんて話にもならないはずなのですが。。。

  6. 206 匿名さん

    >>204

    202ではありませんが、以下など参照:

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6246/res/26-34

  7. 207 204

    >206さん
    情報ありがとうございます。

    あのような定め方であれば、区分所有法第57条乃至第60条、
    標準管理規約第第66条および第67条に十分堪え得ると思います。

    ただ、当該マンションの掲示板を見る限りにおいては、そのような
    定め方をしているのかどうかという疑問があります。

  8. 208 匿名さん

    喫煙問題はいつも荒れますが、根本は受動喫煙によりどのような問題が生じるかが明確ではないからでしょう。
    お互いタカ派だの配慮が無いだのと言う前に、そこのところをはっきりとさせて紳士的に討論しましょう。
    以前のレスで的確な文面がありましたのでコピーさせていただきます。

    >>135
    健康被害の面(受動喫煙)において屋内の臨床実験データについて有意性が認められるものの、屋外においては因果関係が特定できないことからこれを理由に規約改正は困難であることが実情です。


  9. 209 匿名さん

    >207さん

    色々なマンションのことが書かれていたようですが、
    当該マンションって、特定されてました?!

    同じような議論なのだなぁと、ちょっと、呆れてしまいました。

  10. 210 匿名さん

    ↑誤解されると困るので。206さんが提示してくれたリンク先もということですので。

  11. 211 匿名さん

    >>208さん

    規約で、禁煙か、禁煙じゃないか白黒つけましょうということ?!

    喫煙者が配慮できれば、規約がどうこういう必要も無い。(正しいことでしょう)
    配慮がないから規約で禁止等々の議論が出てくるのでは?

    規約改正が困難であるのが実情。(各マンション毎にことなることでしょう)
    ここ数日の話は、禁止してそうなマンションもありそうですよってことですね。
    それに対して、禁止できるはずがない、困難だってまとめるのも無理があるで
    しょう。
    禁止するようにしているところもあるのですねで良いでしょう。

    実情というのは、今はそうするしかないと言っているのと同じですが、
    みんなが同じ状態であると思うのは違うかと。
    なんで統一見解にしようとするのか理解に苦しみますが。

    禁煙にしました。禁煙にできませんでした。禁煙にしたくない。
    大いに結構ではないですか。それぞれの異論/反論を踏まえて、個々の
    理事会・管理組合で判断すれば良い事ですから。

  12. 212 207

    >209さん

    当該マンションとは、202さんが示されたマンションのことです。
    言葉足らずで、失礼しました。

  13. 213 匿名さん

    ベランダ禁煙のマンションも希少価値ですが
    ペット飼育禁止のマンションも、少なくなりましたね、
    こっちの方が、重要だと思うのですが。

  14. 214 匿名さん

    208さん
    135さんのその文面を引張り出すと世の中の臨床実験等がほとんど意味のないものになってしまいますから、そこは無視してください。
    例えば『ラットでの実験では認められるが、人間においては因果関係が特定出来ないことから〜』などと言い出すことも可能です。

  15. 215 匿名さん

    >無視してください
    その文面を無視することによって、「外気におけるタバコの煙が健康被害に関わる」と
    結論付けることもできません。

  16. 216 匿名さん

    マナーや配慮で秩序が維持できれば、それに越したことはありませんが、
    そんなに単純ではないのがマンションでしょう。

    私権に制限を加えることは、強行法規に違反しないことは勿論ですが、
    慎重に対処する必要があります。
    この点を踏まえても、「バルコニー等では禁煙」を規約、細則等に盛り込むことは、
    合理性、正当性があり問題はないと考えています。

    今後どのように取り組むかは、それぞれのマンションの自治の問題だと思います。

  17. 217 匿名さん

    最近は見当違いな内容に対して
    わかりやすいとか的確とか言って
    さらすのがはやってるんですか?

  18. 218 匿名さん

    一昔前の公害問題や、最近話題になったアメリカ産牛肉のやり取りと
    同じような。。。。

    一昔前の害が証明できていないのだからって企業利益を優先させる
    論理と同じかな。
    それが今ではエコロジーが企業価値になる時代ですか。。。
    時代の変化って怖いですね。

    倫理感を持たせるために法や規約で規制しないといけないって
    なんとも、なさけない。

  19. 219 匿名さん

    でもそれが現実か。

  20. 220 匿名さん

    >>217
    すんませんが、発言内容が分かるように書き直してもらえませんか?

  21. 221 匿名さん

    215さん
    野外で "喫煙者を中心とした半径7mまで発癌性物質が届く" そうですよ。
    風がない時のことなので風が吹いたらより遠くまでいくんでしょうね。

  22. 222 匿名さん

    その発癌物質が一粒届くと癌が発生するのですか?

    ここまで行くとコロセウムネタですね。ここでは無視してください。

  23. 223 匿名さん

    喫煙が迷惑行為でないと言い出したら、ここで議論する意味はないでしょう。

    結局、喫煙は迷惑行為ではない(迷惑かけてるなら証明しろよ論)と、喫煙は
    迷惑行為である(世論は迷惑になってるだろ論)の水掛が、また、繰り返し
    ですか。。。。

    迷惑行為と思っている人と、権利だと思っている人の会話になると言うこと
    は、他の心ある方々として、どういう対応ができるかは出尽くしたというこ
    とですかね。

    アイデアとしては、
    ・吸煙機の設置を提案してみてはどうでしょう。
    ・普段の関係を良くするように勧めましょう。
    かな。

    お勧めできないものとしては、
    ・逆に相手の嫌がる行為をしてみましょう。
    かな。
    最後のやつは、理事会としては、やってはいけないことですね。

    他にはないですかね。

  24. 224 匿名さん

    理事会がやるべき一歩は
    「ベランダで喫煙すると周りの居室に迷惑になる場合がありますよ!」
    っていう事実の通知かも(^^ゝ
    ベランダで喫煙する人は、多くは気がつかないか、内心わかっていても自分を無視してるか...

    性善説派なので、ちゃんと説明や理解をさせれば、多くは良い方向に向かうと信じてます。

  25. 225 匿名さん

    そうですね。222さんもおっしゃってるように一粒でとかはコロセウムネタですね。
    野外でも健康被害はあるという前提が成り立つということが確認できたということでもうこの話題はいいですね。

  26. 226 匿名さん

    色々とアイデアらしきものも出ていたはずですし。
    ま、まだ、ありそうなら、レスしてもらえば良いかなぁ。

    禁煙反対、賛成、論議は専門で盛り上げっている他の多くのスレに譲りましょう。

  27. 227 匿名さん

    225です。
    誤解をまねく書き方ですみません。
    このスレッドがもういいということではなくて野外での喫煙と健康被害の有無に関しては、という意味です。
    マンションや理事会によっては対応が変ってくることもあると思いますので、そちらの話は色々聞いてみたいです。

  28. 228 匿名さん

    >227さん

    ある程度、同じレベルの繰り返しになっているようなので、
    対応策や意見も、ほぼ出尽くしているのではないですかね。

    といって、自マンション内の意見ではないと言う点も注意が
    必要で、自マンション内の意見を優先させる必要はあります
    ね。

  29. 229 匿名さん

    ベランダが規約で火気厳禁となっている場合は、
    当然喫煙も禁止になるのではないでしょうか?
    http://www.iwatani-igs.co.jp/siryo/faq/z-06.htm

  30. 230 匿名さん

    喫煙は火気に含まれますから当然です。

  31. 231 匿名さん

    一般的には229さんの解釈の通りだと思いますが、一部にそうではないと考えている方も居る
    ということなのでしょう。。。。
    だから水掛け論になっているということなのかなぁ。

  32. 232 匿名さん

    >一般的には229さんの解釈の通りだと思いますが、一部にそうではないと
    >考えている方も居るということなのでしょう。。。。

    このスレにそのような考え方の人はいましたか?

  33. 233 匿名さん

    16〜40ぐらいのやり取りは、近いと思いますが。

    火気厳禁のマンションって結構あると思いますが、結構、頑なに禁煙にできないと
    言い張ってませんかね。

  34. 234 匿名さん

    過去は別にして、火気厳禁だから禁煙で納得なら、それで良しです。

  35. 235 匿名さん

    最近のマンションはベランダ禁煙が標準なのだと思っていました。芝浦のケープタワー
    購入者ですが、バルコニー細則に明確に書かれてますよ。恐らくはグローヴタワーも同
    じでしょう。World City Towersも禁煙だと聞いています。(こちらは規約は確認して
    いませんが)

    喫煙者なので残念ですが、当然バルコニーで吸う気はありません。喫煙室を作るか、
    換気扇の下で吸うか、外に行って吸うか、禁煙するか、と考えています。

  36. 236 匿名さん

    はい、規約で「ベランダでは火気厳禁」と定めているならそのとおりです。

  37. 237 匿名さん

    私は喫煙者ですが、
    >規約で「ベランダでは火気厳禁」と定めているならそのとおりです。
    で異論ありません。<喫煙は明らかな火気。

  38. 238 匿名さん

    逆に言うと、喫煙可能なベランダでは、BBQも可能ということでよろしいでしょうか?

  39. 239 匿名さん

    238さんの論理は何が言いたいのでしょう。。。
    何が逆なんだ?

  40. 240 匿名さん

    つまり、火気厳禁なら喫煙不可であれば、喫煙可なら火気は禁止されていない。
    従って、喫煙可であればその他の火気も禁止されない、という意味。

  41. 241 匿名さん

    ベランダ火気使用可なんてマンションあるのか?

  42. 242 匿名さん

    だってベランダで喫煙可なマンションがあるんでしょ?

  43. 243 大規模理事

    バトル板ではないので静観していました。が、呼ばれているように思えますので
    コメントさせていただきます。

    >>233
    >火気厳禁のマンションって結構あると思いますが、結構、頑なに禁煙にできないと
    >言い張ってませんかね。
    「ベランダ火気厳禁」が明記してあったら、ベランダでは喫煙できません。
    ウチの規約/使用規則では残念ながら「ベランダ火気厳禁」は明記されておりません。

    >>238
    >逆に言うと、喫煙可能なベランダでは、BBQも可能ということでよろしいでしょうか?
    規約/使用規則に明確に禁止となっていなければBBQ可能でいいのではないですか?
    ウチの場合は禁止事項に「ベランダ等で火気器具を使用すること及び花火を行なう
    こと」となっています。

  44. 244 匿名さん

    ライターって火気器具ですよね。

  45. 245 大規模理事

    やっぱりそうきたか(^^。
    >ライターって火気器具ですよね。
    期待通りの返答ありがとうございます(^^;。
    マッチだったらいいですか? ろうそくだったらいいですか?
    室内で割り箸に火をつけてからベランダに持っていっても
    いいですか? とライターを禁止してもタバコに火をつける
    道具はあります。むしろ防災的には危ない方向になるので、
    ライターは禁止には出来ないと思います。

  46. 246 匿名さん

    それは本末転倒というものです。ライターは、禁止です。あとは工夫なさいませ。

  47. 247 匿名さん

    なお、機器とは機械、器具の総称であり、器具とは簡単な構造の道具一般を指します。
    従って、点火の用の供するために使用する限り、マッチもろうそくも割り箸(火のついた
    棒状の木片すなわち松明と解する)も機器と呼称されます。従って、これらの使用も禁止されます。

  48. 248 匿名さん

    >大規模理事さん
    火気器具の定義なんですが、どうなってるのですか?
    火気器具=火をつける道具だとすると

    ライターも蝋燭も、火をつけた割り箸も
    火気器具では?
    拡大解釈してしまえば、タバコも火をつける道具と・・・

    自分は喫煙者なんですが、ベランダ喫煙については
    どちらが良いか分かりません。

  49. 249 匿名さん

    >拡大解釈してしまえば、タバコも火をつける道具と・・・

    正確に言うと、燃えている火種部分が火気器具と解釈されるでしょう。
    紙巻タバコとは、火種によってその付近のタバコの葉から乾留されるガス成分を吸入
    する器具ですから、火種部分はまさに火気器具といえます。

  50. 250 248

    >249
    日本語の議論になっちゃいますが
    通常、火種自体を器具とは言わないでしょう。

    火気器具は火をつける道具。
    パイプなどは煙を吸う器具。
    タバコは火種そのもの。

    火気器具禁止=火気厳禁
    って認識だと思うんですが。

    この部分とタバコ=器具が拡大解釈になると
    思うんですが、最近の考え方としては普通かなと。

    そうすると、火気厳禁でも火気器具禁止でも
    禁煙にすべき。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸