札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「(札幌限定)住友のマンションて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. (札幌限定)住友のマンションて

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-03-27 16:57:00

三大財閥系デベ(住友・三菱・三井)のなかで、札幌では一番住友が盛んなようです。
大通のタワーほか、北31条、北18条、永山公園、啓明、植物園と、あらたなシティハウスシリーズ、発寒にも大規模な計画があるようですが、実際住まわれていかがでしょうか?
検討中なのでナマの感想きければ幸いです。

[スレ作成日時]2005-08-29 02:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(札幌限定)住友のマンションて

  1. 323 322

    いずれにせよちゃんと説明なり、情報開示しないから悪いんだよね。問題の2物件がどのように耐震に不安があったのか(施工、設計のいずれかに問題があったかもふくめ)説明して、再確認の結果を示さないと。
    はっきりして説明できるまで他の販売も一時中止するぐらいの態度を示したほうが誠意が伝わるんじゃないかと思うけど。植物園南だってうやむやのままでしょ?他の物件契約中の人だって困るよね。これだけ大騒ぎになっているのに当事者が実感ないのかなっておもうけど。

  2. 324 匿名

    三菱、住友、三井の物件を比較検討中です。
    昨年の耐震強度偽装事件を受けて、住友さんはどんな調査をしているのでしょうか?こちらは結果がすでに出てきているようですが、文書などで結果を教えてくれるのでしょうか?

  3. 325 匿名さん

    住友に恨みがある人とか、実際に住んでいる人は不安ですよね。どんどん思いのたけを
    ぶつけるべき!
    そうじゃなくて、これから検討する人へ
    社名で、報道させてもらえるときは、相手の広報等が取材を受けてくれた時がほとんど。
    対応が透明か不透明化は別だけど、大手メーカーが取材に応じてくれるときは、該当者の人たちへ
    の対応アクションが、ほぼ終わっているケースが多いかな。
    ある意味、住んでて何もアクションがないなら、該当者じゃなかったって事もある。
    つまり、取材に応じていない所、社名が全く出させてもらえない所を注意して。
    (直接、この報道を手掛けてないので、書けるのはここまで、中途半端でスミマセン)

  4. 326 匿名さん

    住友にうらみはないけど、たくさんの報道で疑心暗鬼になりつつあるのは事実。
    恐らくそれぐらいでいいのかもしれないけど。
    管理会社にてしてもそうだし、さまざまなことが意図的に隠されている気が
    するなあ。そういうのを上げていく掲示板であっても良いのかも。

  5. 327 匿名さん

    知り合いの不動産屋さんに聞きました
    住友は業界内で「とんでもないことをしてくれた」と言われているようです
    何故かというと問題を起こしたからではなく、公表してしまったからだそうです
    同じ設計・構造で建てている分譲会社は他にもあるのに、再確認をしたところ住友
    だけが大手の設計会社で再確認したところ、発寒と福住がだめではないけど
    良いとは言えない部分があって、その状況では販売を継続したり引渡しは
    できないと判断して解約し、ある程度落ち着いたときに公表したらしいです
    公表が先になると買った人が余計に不安になるので、先にお客に説明したらしいです

    怖いのは、実は他の分譲会社の中には再確認をしていない会社もあることみたいです
    それは日本イーアールアイ?(違うかな)も確認をしているから大丈夫ということみたい
    また 再確認も住友の場合はかなり厳しいところで確認した結果だけど、他は同じところに
    頼んだり(それじゃ意味無いじゃん)している結果「大丈夫」といってるらしいです

    ある意味では住友が札幌の問題に火をつけた形で、しばらくは大変なことになるって
    言ってました だから市も早くに分かっていた2級建築士の件を内々でやっていたのに
    公表せざる得なくなったらしいです

    知り合いは賃貸中心だけど賃貸人から家は大丈夫かとすんごく電話がくるそうです
    でも「不動産屋やってても構造なんてほとんどの人間は分かる分けない。それだけ
    専門過ぎて難しいから、専門家がいて検査機関があるのに、それがだめなら
    どうすることもできないよ」って言ってました

    このHP教えたら「そんなのあるんだ。見てみよー」って言ってけど
    これ見たら怒られるかも・・・見てしまったらごめんなさいネ

  6. 328 匿名さん

    >327
    経過や各報道からするとそんなところでしょうね。

  7. 329 匿名さん

    >327さん
    私も知り合いから聞いた話なんですが、
    1月に福住のMRで、購入予定の方が構造計算のわかる1級建築士を同行して、
    設計図書をチェックした事からはじまったとの話でした。
    その時に、同行の1級建築士が構造がおかしいと、販売員へ発言したそうです。

    それから、会社内でチェックをはじめたとの事です。
    (それまでは、他社と同様の対応でした)

    今回の報道は、住友が発表したわけではなく(まだまだ発表するつもりは
    なかったが)、マスコミの取材からはじまったものです。

  8. 330 匿名さん

    >329
    とにかく同社がきらいなようですね、327さんとまったく正反対のこと言っていると思いますが。
    「私の知り合いが」という書き出しで多くのスレに根拠のはっきりしない話を載せて荒らしてますよね。

  9. 331 匿名さん

    http://www.bnn-s.com/bnn/bnnLogin
    一級建築士とはいえMRに同行したくらいで構造計算がおかしいなんてわかるものなのでしょうか?

  10. 332 匿名さん

    >329さん
    ちょっと飛ばしすぎじゃない・・・

  11. 333 匿名さん

    「耐震性に疑問」住友不動産がマンション2棟の販売中止

    住友不動産は、札幌市で建設中の分譲マンション2棟で「耐震性に疑問が生じた」
    として販売を中止し、入居予定者との間で契約解除の手続きを始めた。
    販売を中止したのは同市豊平区の「シティハウス福住公園通」(RC造、地下1階・
    地上15階建て、51戸)と、同市西区の「パークスクエア発寒駅前メイプルサイド」
    (RC造、地下1階・地上15階建て、149戸)。

    2棟とも、設計者はテクノ設計事務所(札幌市)、施工者は伊藤組土建
    確認検査機関は日本ERI。

    住友不動産広報部は、「札幌市が3月7日に構造計算書が偽造された疑いがあると
    発表した浅沼良一・二級建築士は、この2棟の構造設計に関与していない」と説明
    している。

    「福住公園通」は今年4月、「発寒駅前」は今年10月に入居を開始する予定だった。
    契約率は「福住公園通」で60%、「発寒駅前」で20%程度だった。
    住友不動産は契約解除に応じた入居予定者に対し、補償金として手付金の2倍の金額を
    支払うという。

    住友不動産は構造計算書偽造事件を受け、1999年4月以降に自社が手がけた分譲マン
    ション約400棟の構造計算の再検査を、原設計を行った設計者や第三者の設計者に依頼
    している。札幌市内の2棟は、第三者として依頼した大手設計事務所が今年2月中旬に
    提出した中間報告書の中で、「建築基準法の要件は満たしており偽造もされていない。
    だが、耐震性への配慮不足があり、安全性に余裕がない構造設計となっている」と指摘
    を受けたという。

    2棟の詳細な再検査は継続中だ。同社は最終報告を受けてから、販売を再開するか補強
    工事を実施するかを判断する方針だ。

    「約400棟のうち、現時点で70%が再検査を終えている。札幌市内の2棟のほかに耐震性に
    疑問が生じている建物はない」と同社広報部は話している。

    http://blog.nikkeibp.co.jp/mansion/archives/topics/struct/087969.html

  12. 334 匿名さん

    札幌のマンション耐震問題は大別すると二つあります。浅沼建築士による偽装と住友不動産の限界耐力計算を巡る問題です。
    浅沼建築士の偽装は従来の許容応力度等計算での極めて技術の低いと思われることに起因する問題です。
     これに対し、住友の問題は基準法は満たしながら、しかし安全性に余裕がないという問題です。
     住友の件は内容が公表されていませんが、一般的にこの問題がやっかいなのは、大地震の時倒れないけど大破して、使い物にならない建物である可能性があることです。
    基準法は安全上の最低基準なので人命を守りさえすれば、壊れることを認めています。限界耐力計算はこの耐震グレードを従来の方法より
    設計目標通り正確に反映できるとされています。そして、この設計法による建物はとくに札幌では少なくないといわれています

  13. 335 匿名さん

    >323

    3月7日付の朝日新聞にちゃんと出てますよ。
    どこがどうなのかって。時事刻々を読みましょう。
    住友が情報を開示してないんじゃなくて、あなたの情報収集能力
    が欠如してるんだよ。
    限界耐力計算と許容応力度等計算を勉強してね。

  14. 336 匿名さん

    >>334
    あそこまで公表していながら(嫌々かも)、その内容に対しての明確な説明が
    今だないのは、とても不思議なことです。
    正当な営利目的で動くべき企業が、建築基準をその内実も完全にクリアしている
    物件を、はたして取り壊したりするものなのでしょうか。
    私たちが疑いの目を向けているのは、まさにその一点なのです。

  15. 337 匿名さん

    ↑ したんですね。
      見上げたもんだと思います。
      企業スタンスとしては評価していいんじゃないか
      と個人的には思っています。

  16. 338 匿名さん

    >336
    取り壊してはいないでしょ。
    333さんのリンク、よく読みなさい。

  17. 339 匿名さん

    >>338
    補強工事したぐらいでその問題のマンションを買う人って、本当にいるんですか?
    私は、嫌です。

  18. 340 匿名さん

    >339
    多くのデベは、建築基準を満たしているからとして
    補強もしないで黙って売っちゃう。
    その方が怖い。

  19. 341 匿名さん

    朝日新聞によると、構造設計の専門家からなる日本建築構造技術者協会が、限界耐力計算そのものに問題点があるという意見書を国交省に提出したそうです。
    この方法だと計算者の裁量で変更できる部分が多く、それ次第で耐震強度を合法的に変更できるのだとか。実際この計算方法を用いて耐震強度を算出しているところは多いそうです。
    住友の問題の物件も限界耐力計算をしていると書かれており、偽造はされていないけれど、従来の方法(許容応力度等計算)で再計算すると1に満たない・・とそんなところかなーと記事を見て感じました。
    もう1つ感じたのは、限界耐力計算で1以上なら法律上は全く問題ないので、他社はそれを以て「問題なし」と発表しているのではないかとも思います。
    そうだとすると、住友の対応は消費者としては有り難いですが、本当のところはどうなんでしょうね。

  20. 342 匿名さん

    >341さん

    同意!
    よくも悪くも公表してくれれば有難いですよね。
    そういう意味では今回の住友の英断は意味があると思います。
    一番厄介なのは法律上問題なしとして沈黙される事ですよね。
    判断の使用がなもの。
    いっその事、国交省が強制指導してすべてのデベ物件が構造計算を
    限界耐力で計算したか許容応力度等で計算したか明らかにさせれば?

  21. 343 匿名さん

    >>340
    随分と熱烈な住友ファンなのですね。
    まるで住友さんのようです。
    そんなに頑張って、何かいいことがあるのですか。

  22. 344 匿名さん

    >343
    そうではないけど、はっきり名乗っただけ、すみやかに対応しただけまだマシということでしょう。

  23. 345 匿名さん

    >>342
    住友の英断? 公表せざるを得なくなって、ろくに内容も説明できなかったあの発表が?
    虚構の誠意に踊らされそうです。

  24. 346 匿名さん

    >345
    英断はほめすぎだけど、ここのスレ見ていても契約者と話をまとめてからの発表だったし、まだ完全に検査そのものは終わっていないようだから仕方がないんじゃないかな?
    最初はわたしも何ではっきりしないんだと思っていたけど、名前出して行動しただけでもまだましかなぁと思うけど。
    今回の浅沼設計士の件でもだんまり決めているところ多そうだし。あれこそ北電の話が出てこなければそのままだったんじゃないの?
    結構冷や汗かいているところ多いと思うよ。

  25. 347 匿名さん

    住友家の人々へ

    なに、先走ってるの?
    二人の生け贄でかっこつけたあげくに、パンドラの箱を開けちゃって。
    それが、あんた達の潔さなの。
    おかげで村は変な**がかかって、壊滅的よ。
    どうせなら、もう四人も差し出せば。
    他の家の29人も引きずられるかもしれないけど。
    あんたの家では、この意味わかるでしょう。
    ここで、ちょろちょろレスってんじゃないわよ。
    いいかげん頭にきたら、もうこんなまどろっこしい言い方、しなくなるわよ。

  26. 348 匿名さん

    住友不動産は早く、会見して、現状説明すべきでは。

  27. 349 匿名さん

    >70: 名前:匿名さん投稿日:2006/03/10(金) 07:50
    >銀行筋ではトップでもめてるみたいですよ。北電とももめてるし。
    >浅沼は住友がらみの物件が多い。
    >そうそう販売中止は浅沼とは別件ですが。

    他のスレでも、こんなレスを見つけました。
    やはり、あの問題の33棟には、住友物件が多く含まれているのでしょうか。

  28. 350 匿名さん

    【個人に対する不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  29. 351 匿名さん

    >350
    >リークされそうになって小出しで発表したり、姉歯の事件で全棟検
    >査するといいながら実行したのはERIに「大丈夫だよね?」って聞いただけ。
    >何も言ってこない管理組合には何の説明もせず、うるさい管理組合には第三者機関に
    >検査して対応する。こんなこと許されます?

    何でこんなに詳しいの?
    誰?

  30. 352 匿名さん

    道新(3月7日夕刊 15面)のこの記事は、正解だと思います。

    >耐震偽装の疑いが明らかになった札幌市内の三十三棟のマンションと、
    >北電興業、住友不動産の三者に共通するのは、浅沼建築士だった。
    > (北海道新聞 3月7日夕刊 15面より)

    ただ、この記事の直後、問題の三十三棟の物件名や売り主は当面公表しない、
    という判断を行政が下したため、この件に関しての詳しい続報はありません。

  31. 353 45

    >352
    夕刊に15面なんてあったっけ?
    リンクではそんな記事ないけどね。
    まあ自分のマンションが(デベ?)33棟に含まれてないこと祈りなさい。

  32. 354 匿名さん

    >>352
    352さん、それは正解です。よく新聞を読まれていますね。
    住友さんと北電興業と浅沼建築士の関係は、この業界では有名です。
    知らない人は、逆に業界の人間ではないほどです。
    この間に巻き込まれたら、誰でも確実に雲散霧消の憂き目にあう、
    札幌版・魔のバミューダ・トライアングルです。
    住友さんは、発寒駅前や福住公園通の件で、必死に潔さや清々しさを醸し出そうと
    していますが、公表されていない例の33物件にも、その北海道新聞の報道の通り、
    かなりの住友物件が含まれているようです。

  33. 355 匿名さん

    354さんの情報は本当ですか?
    道新の記事はかなり気になります。
    他の新聞でも書いてあったのでしょうか?
    何を信じて良いのやら・・・
    早く札幌市が問題物件を公表してスッキリして欲しいです。

  34. 356 匿名さん

    355さん、本当です。

  35. 357 匿名さん

    >356、354、352
    http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060307&j=0022&...
    http://blog.nikkeibp.co.jp/mansion/archives/topics/struct/087969.html
    ではこの記事はおなじ北海道新聞、日経でも誤報だというのですね?

  36. 358 匿名さん

    >>357
    住友の発寒駅前や福住公園通の構造設計には、確かに浅沼は関与していません。
    それは、その記事の通りです。
    ただ、352さんや354さんたちが言っているのは、明らかにその物件の
    ことではありませんね。
    今だ調査中の浅沼関与の33棟に、住友物件が含まれているということなのでしょう。

  37. 359 匿名さん

    このHPが住友物件に住んでいる方々の目に触れるようになればいいのに。私は、知人より
    おしえられこのHPを知った住友物件に住んでいるものです。

  38. 360 匿名さん

    >358
    なぜそんなことわかるんですかぁ?

  39. 361 匿名さん


    業界の常識だから。

  40. 362 匿名さん

    360さん、少しわかりづらいかもしれませんが、この書き入れ時に
    身に覚えのない疑惑をかけられた他のデベたちは、相当憤っているのです。
    いいえ、憤るなどと生やさしいものではありません。
    怒髪天を衝き、怒り心頭に発し、もう爆発寸前なのです。
    それも、札幌中のほとんどのデベが、です。
    この騒動は、住友さんの勇み足に端を発しています。
    (本当は、あの33棟以外のマンションの方までも、不安に陥れる必要など
     なかったはずなのです)
    ですから、住友関連スレへは昨日あたりから、デベはおろか、ゼネコンや関連会社等、
    その業界の方々が、怒りを込めて投稿しているようです。
    新聞にも出ていない、しかしながら業界では常識的に知れ渡っている話が、
    出始めています。

  41. 363 匿名さん

    >>358
    そうそう、別の物件なんだよね。一説には、4物件だとか・・。

  42. 364 匿名さん

    取りあえず、報道された偽装の5物件には入っていないとの噂ですから、
    まずは、そちらのデベさんは大忙しですね。

  43. 365 匿名さん

    >新聞にも出ていない、しかしながら業界では常識的に知れ渡っている話が、
    >出始めています。
    そんなにどこの設計の下請けがだれ、ってどこでも知っているものなのですか?
    今日の道新だと、浅沼氏と関係あった元請け十社って書いてありましたね。

  44. 366 匿名さん

    >362
    本当のことを発表して、なぜ「怒り心頭」になるのでしょう?
    そういう隠蔽体質だから、建設業界は信用されないのでは?
    ここまで情報伝達手段が発達した今、もはや隠し通すのは無理です。

    住友にだけ問題があって、他のデベには全く問題がないというのは、個人的には、
    にわかには信じがたいですね。どっちにせよ、包み隠さず、すべての情報を出すことが、
    もっとも有効な防御手段になるのだと思います。

    ですから、あなたも本当のことをどんどんお書きになればよいのです。
    ただし、裏がとれていないことを書いた場合は、それなりのことが待っているのは当然
    ですから、くれぐれも事実をありのままに。

  45. 367 匿名さん

    確かに業界関係者からすると、頭にくるだろう。
    大変な風説の流布だよ、これは。
    ただ、前向きに考えれば、いままでの検査体制があまりにズサンだとわかり、
    これからは、より厳重な検査をするということだ。
    アネ歯もそうだが、浅沼氏問題も、根本原因は建築確認の検査基準と仕組みの不備にある。
    購入者同様、販売業者・施工業者とも被害者だと思うがね。

  46. 368 匿名さん

    より厳重な検査を求めると北海道のマンション価格は高騰する可能性を秘めてるよね
    程度問題だと思うけど浅沼が大丈夫と認識していると言ったのは言い逃れだけじゃない様な気がする
    北海道の建築物は多分都心とかに比べて低い基準レベルで建てられている様に感じる。

  47. 369 匿名さん

    再検査着手を住民に通知 浅沼建築士関与の4棟

    浅沼良一・二級建築士による耐震強度偽装問題で、同建築士が札幌市内で
    構造設計に携わった七十九棟のうち、四棟のマンションを開発した大手
    不動産会社(東京)がその住民らに対し、浅沼建築士がかかわっていたことや、
    構造計算書の再検査に着手していることを通知していることが十日、分かった。
    積極的な情報公開で住民の不安を取り除くのが目的という。

    住民への通知は二月半ばから、管理組合代表らを通じて行っている。
    浅沼建築士がかかわっていない同社開発のマンションでは「浅沼建築士とは
    無関係」と説明している。

    札幌市は浅沼建築士がかかわった七十九棟のうち、同建築士が偽装を認めた
    三十三棟のマンション名についても「混乱回避のため、強度不足が確定する
    まで公表しない」としている。

    http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060311&j=0022&...

  48. 370 匿名さん

    上記ホームページを見て思いました、北海道新聞のホームページのスポンサーは
    つりしん以外デベさんばかりじゃないかい
    これじゃ正当で公正な報道は出来ないだろうね
    まるでデベの犬じゃん

  49. 371 匿名さん

    >>362
    私は、素人でよく分からないのですが、浅沼さん絡みの33棟なり79棟の再検査が終わってから、その結果を物件名と共に公表してもらえたら、私のように自分のマンションへの不必要な不安はなかったのだと思うのですが、どうなのでしょう。
    もちろん、確率的に低いとはゆえ、その間に大きな地震が来たら困りますが。
    やはり今回は、不自然なタイミングでの公表だったのではないでしょうか。

  50. 372 匿名さん

    >>369
    その記事の4棟の大手不動産会社(東京)って、もしかしたらここなんですか?

  51. 373 匿名さん

    369さんの記事の王手不動産会社が住友さんだったらいいのに・・
    実際に偽造されているかどうかは検査結果が出たら教えてもらえるということでしょうし、関係あるなら関係ある、関係ないなら関係ないってはっきり教えてもらえる方が、私自身は有り難いと思いますが。

  52. 374 匿名さん

    >371
    確かに、物件名やデベを発表できないにもかかわらず、
    なぜ偽装の内容だけが公表されたのでしょう。
    これでは、マンションで暮らす何十万人にも上る札幌市民を、
    いたずらに不安がらせるだけだと思います。
    思い起こせば、3月5日ごろの住友2物件の記事から、
    この一連の報道が始まっていますね。

  53. 375 匿名さん

    住友は立地の選び方がえげつないよ。うちのマンションも被害者。日影制限をクリアはしてるんだろうけど。部屋の中暗いよ。

  54. 376 匿名さん

    自分で影作ってるくせに何言ってるんだか(笑

  55. 377 匿名さん

    376さん
    意味わかんないよ。(爆笑)

  56. 378 匿名さん

    376さんへ
    うちのマンションも北側に影を落としているという意味?「自分で影作ってる」って意味不明。もっと合理的に説明してください。
    子供じゃないんだから。

  57. 379 匿名さん

    376さんへ
    わかりやすいように説明しなかったこっちが悪いのかな?勘違いしちゃったかなあ?
    あのねえ、いい?最初うちのマンションが先に建ってたの。裏は緑地だったわけね。すごく狭い三角形の敷地。
    そこに無理くり立てちゃったのよ。日影制限ってわかるかなあ?商業地域と近隣商業地域というのがあるのねえ。
    中央区の三越とかデパートが多いところが商業地域ってイメージで南郷通りとか36号線沿いの小売店がずっと並んでいるイメージが近隣商業地域。ここまでわかるかなあ。
    でね商業地域は日影制限はないの。近隣商業地域は4時間で影が通り抜けるようにマンションの向きを設計しなきゃいけないの。多いでしょ東西向けに建っているマンション。みんなその規制のせいよ。我が家も最初日当たりはまずまずだったのでも今はさっき話したように暗いのよ。勉強してね。

  58. 380 匿名さん

    >>379
    緑地とか空き地があったら将来どうなるか分からないから買わないわ。特に商業地域だと尚更。

  59. 381 匿名さん

    380さんへ
    それが賢明です。それを知らないでモデルルームに行くと鴨ネギ状態です。
    物件概要の見方くらいは知っておくべきです。少なくとも用途地域の意味は押さえておきましょうね。
    私の購入した頃はマンショントラブルの遥か前でしたから。
    皆さんにはそんな風にはなってもらいたくないです。

  60. 382 匿名さん

    >379
    あんたが一番おまぬけ!
    裏が空き地で商業・近商地域なら将来不安丸出しじゃん。
    普通はパスしますな。
    ましてや違法建築じゃないんだから、日当たりが悪くなったって
    騒ぐ方が頭おかしい。
    そもそもそういう地域なんだから。想定の範囲内じゃん。

  61. 383 匿名さん

    382さん
    誰も騒いでないよ。
    そういうこと知らない善良な市民に教えてやってるだけでしょ!
    顔が見えないところで挑発するなって。品格ないねえ。
    確かに知っていればパスもするでしょ。
    それでも大丈夫ですから、大丈夫ですからって一点張りの営業マンもいるから気をつけましょうってこと。
    あんた騒ぐ方がおかしいってデベみたいなこというけど法で割り切れないで騒ぐ連中たくさんいるでしょう。
    その結果法改正になったケースがあるじゃん最近。
    あまりあまり「おまぬけ」とか下品な言葉使うんじゃないよ。育ちまるだしじゃん。

  62. 384 匿名さん

    382さんへ
    ここは討論してこそ意義があるでしょう。お互いの忌憚ない意見や体験持ち寄ってより良い暮らしのヒントになればと。
    議論や口論はやめようや。なあみんな!!

  63. 385 匿名さん

    379が一番頭悪そうな文章なのですが…

  64. 386 匿名さん

    どゆふに。

  65. 387 匿名さん

    385さんへ
    用途地域の猿でもわかる説明だろ?

  66. 388 匿名さん

    376はどうせデベだろ

  67. 389 塔住人

    タイトルに魅かれて、はじめてスレを読ませてもらいました、住友物件の住人です。
    小学生が口論しているのかと思いました。みなさん、頭を冷やしませんか?
    もっと、建設的で有用な情報を交換しましょう。よろしくお願いします。
    耐震偽装問題は再検査が進むにつれて、いろんなマンションで発覚してくるでしょう。
    札幌だけの問題でなく、全国規模に波及するのも時間の問題ではないかと思われます。
    冷静に見守りましょう。

  68. 390 匿名さん

    このスレは住友のマンションについてのスレなのに偽装問題から
    話の矛先が偽装にズレてから少々脱線気味ですね。
    あくまでも住友の問題に限定して欲しいと思います。
    このスレを見てからマンションを検討したい人も多いのですから…

  69. 391 匿名さん

    「小学生の喧嘩」と挑発した時点で、あなたも小学生。
    そういうぼくちゃんも、小学生。
    掲示板にくると、みんな幼稚化ちゅるんでちゅ

  70. 392 匿名さん

    うん、僕も今年4年生になるの。
    でも379さんとか383さんみたいに頭悪そうな人見ると
    ついつい挑発したくなっちゃうの。
    また先生に怒られるかな〜

  71. 393 匿名さん

    389さんへ
    荒らして得するのは、S友の関係者だと思われます。
    用途地域の説明はモデルルームでは聞くまでしないんじゃないですか?お客様は知識・情報的にとても弱い人たちなんだから大切にして教えてあげんなきゃ。
    S友の営業マンはわからないこと聞かれると「うちはなんせSともですから。なんといてもSともですから」。うちは東豊線北13条駅のすぐ近くですが、入居してすぐ南側にマンションかぶさるように建ちましたよ。知らないようで知らないことどんどん教えてくれてけっこうですよ。専門家じゃないんだから。

  72. 394 匿名さん

    392さんへ
    裏が空き地や駐車場でなくても一気に地上げにあったら、マンションは建つ可能性ありますよね?そういうのは業界関連のあなたのあなた様ならどうやって見分けますか?
    お客様は賢い方からそうでない方までたくさんいるんだから。南側が川、山、国道、海、そんなとこがベストですか?
    それともあなたの言う想定内の場所はずれて不便な郊外に買って、田舎暮らしがいいのですか?ちなみにあなたはマンションに住んでますか?

  73. 395 匿名さん

    >394

    オレは392ではないけど一つ。
    基本的には商業地域や近隣商業地域では隣に何かしら建つというのは有り得る。
    なので、第1種とか第2種とかの住居系の用途地域で南側が空き地じゃないような
    場所は比較的安全じゃないのかな。
    横レスですみません。

  74. 396 匿名さん

    >395さんへ
    やっとまともな人がやって来ましたねえ。駅近プロジェクトも場所が減って来てそのような方向に進むといいですね。
    ちなみにオランダに行ったときの経験なのですが、空港から都心へ向かうと、最初はマンション郡、次が低層住宅郡、次が商業地域のビル郡とはっきりわかれてました。
    一連の日照権の問題は実は性急に欧米化した日本の負の遺産(都市計画)なんじゃないでしょうか?

  75. 397 匿名さん

    392さんへ
    あなたの言うことは知っている人なら確かに回避するでしょう。しかし購入希望者、特に1次取得者は本当にかわいそうなんですよ。やっと買って何十年もローン組んで、初めて子供に部屋を与えて、希望を持って生きていこうとした矢先に、「こんにちわ。裏にマンション建ちますのでよろしく。」
    違法だとか合法だ言ってるのは当事者じゃないからでしょ。わたしよりも他の住人が命がけで反対しているの見て、頭おかしいとは思わんで。もう死んでいないけどな。当時一番怒っていた人。

  76. 398 匿名さん

    >393
    あのへんに住友のマンションなんてありましたっけ?

  77. 399 56

    >398さんへ
    石狩街道沿いにあるよ。

  78. 400 匿名さん

    >393
    そんな向かいが空き地のマンション買ったんですか。それは危険ですねぇ、覚悟していたんでしょ?

  79. 401 匿名さん

    >400さんへ
    うちはさして気にしてなかったけど、他の住人はすごかったよ。
    営業も多分建つだろうなとわかっていても、売らんかな良く知らないとかしかよう言わんわ。そのうちおとなしくなって賃貸にしてどっか行ってもうたわ。
    とくに一日中家にいる老夫婦や主婦はすごいけんまくやで。

  80. 402 匿名さん

    >392さん
    何かひとつ頭のいい芸見せてよ。

  81. 403 匿名さん

    >401さん
    それって石狩街道のところではなくて北10西4あたりのシティハウスの話ですか?
    たしかにあれはひどいと思いました。カーサ〜ですよね?

  82. 404 匿名さん

    >403さんへ
    あれも悲劇だったね。あそこはたしか完璧な商業地域(日影制限気にしなくてOKゾーン)でしたね。

  83. 405 匿名さん

    391の小学生、来ないな最近。親に怒られたかな。早く芸みせろって。トド男!!

  84. 406 匿名さん

    住友のマンション? 売主が住友なだけですよ。

    宮川が造っても 住友が売れば 住友のマンションって事

  85. 407 匿名さん

    >406さん
    その通りだよ。マンションのブランドで比較するのはお門違いだよ。

  86. 408 匿名さん

    ところで、この会社の、このモデルルームの、この営業さんはよかったよランキングつくるのはどうだべ。

  87. 409 匿名さん

    408さんへ いいですね!僕も住友の物件を検討中なので、いい営業さんを知りたいです。だけどプライバシー
    の問題があるか・・・

  88. 410 匿名さん

    最近、住友の物件を購入したものですが、営業マンはこちらの出方、資金、肩書きなどではっきりと
    態度を変えるような気がします。後は、購入後は、廊下であっても知らんふり。そんなものなんですかね。
    まあいいんですけど。基本的に営業マンから買うという性質のものではない気がします。誰から買った
    から後々良かったということも少ないのでは?購入後は、住友建物不動産サービスに全てが委託されるし。

  89. 411 匿名さん

    >410
    委託される会社が大問題なんですよ。
    管理費ごまかされてちょろまかされ、
    いい加減な管理しかしないから。
    小学生レベルだよ
    気をつけてね。ちょろまかされない
    ように。

  90. 412 匿名さん

    411さん>
    そうなんですよね。住友の物件は、全て住友建物不動産サービスに委託なので
    なんとも不安です。あまり良い評判を聞かないし、仕事があまり迅速ではないので。

  91. 413 匿名さん

    マンション限らず、普通は住宅の営業マンは一生もんのお付き合いだよ。契約前よりその後の方がど
    んどん一生懸命になって行った営業マンいたね。別に紹介ほしいんじゃなくて。何かこまっているこ
    とありませんかって?!出来ることならやりますよって。ごみステーションが遠いからもうひとつあ
    ったら良いねって期待せずに言ったら、数日後ごみステーション出来たよ。町に相談したんだね。感
    動したよ。410さん、営業マンで変わるってこれほんと。

  92. 414 匿名さん

    モデルルームの営業マンも数字に追われてるから、冷やかしか本気か見抜かなきゃやってけないんだ
    よ。何組も何組も案内して固定観念出来ちゃってるんだな。身なりよりもどんな車でやって来たか結
    構見てるよ。それで勝手に収入低いなこの客って思っちゃうと態度に出ちゃうんだよ。コミッション
    制のとこなんか露骨だよ。意外や立派なとこにお勤めで年収も多くて、自分のとこの物件買えるクラ
    スだなってわかると態度かわるよ。しゃーないよ人間だから。あと子供連れて行くと本気っぽく見え
    るから。私はマンション売ってなかったけど、お客様の服装見てこりゃだめだと思ったことあるよ。
    別荘地下見に来たのに、着物着て来たからね。全然買わなかったよ。

  93. 415 匿名さん

    413さん>
    そうなんですか。うらやましい限りです。入居して、営業の担当の方にいろいろと
    お願いしたら、入居後は建物サービスに連絡してくださいと言われましたよ。
    某ススキノ近くの住友物件です。

  94. 416 匿名さん

    >415さんへ
    やっぱり、営業マン好感度ランキング立ち上げましょうよ!!
    後続の方々のためにも!

  95. 417 414

    ちなみに、スモーク貼ったベンツが来たら、くもの子を散らすように営業さんいなくなりました。

  96. 418 匿名さん

    あのさ、別に住友に恨みはないけど、ここの板や、2ちゃんねるの板を見れば、
    どうして住友を選べるのか俺には分からない。
    「住友の物件はいい」これは真理かもしれない。しかし「三井、三菱と同等」これも心理。
    しこうして、三井や三菱の営業マンは、住友の営業マンのようにはたたかれていない。
    物件 住友◎ 三菱◎ 三井◎
    営業マン 住友鰄 三菱◎ 三井◎
    偽装 住友出た 三菱まだ 三井まだ
    こうやって見れば、住友を買う理由なんてないでしょ。
    確かに札幌では住友の物件は多いが、それを外して選択肢に困る時代でもない。

    住友在住の人、ごめんなさい。でもこの板の趣旨は、住友のマンションはどうですか?
    というものと理解したので、警告しておきます。

    はっきりいって、住友には一回、しっかりと頭を冷やして欲しい。繰り返すけど、
    恨みはない。これは、三菱自動車(リコール隠し)やナショナル(ストーブ故障で死者)、
    JAL(事故多発、内紛)に対して抱く気持ちと一緒。

  97. 419

    住友の資料請求を2〜3物件分したのですが 他社はすぐ送ってきたのですが
    未だに 住友さんのは送られてきてません。
    何か問題でもあったのでしょうかね? もちろん耐力不足で公表された物件以外です。

  98. 420 匿名さん

    三井は北海道にしては狭まめの設計だし(4Lで90前後 )、三菱も価格高い上に(1000万く
    らい北海道の標準より高め)場所悪し、機械式駐車場をめいっぱい作っているなど、あまり北海道に
    あったマンションつくらないんですよ。そういう意味では住友は首都圏の洗練さを残しつつ北海道に
    あったマンション造っているように思います。結局住友だけ正直に名乗り出たため住友のブランドイ
    メージのみ急落して残念。他にもいっぱいあるんだろうにね。

  99. 421 匿名さん

    419さんへ
    そういう営業マンは即パスだよ。資料の在庫がないわけないし、ちゃんとした営業マンなら資料送る
    前に、何かわからないことや詳しくお知りになりたいことがございましたら、調べてお送りしますよ
    と送付前コールするから。今後もし契約してもずっとその調子さそういう会社は。

  100. 422 匿名さん

    住友の営業さんは対応が1番早かったですよ。
    インターネットで資料請求したらその後数時間でコールがありポストに直接資料を入れに来てくれま
    した。
     他社さんもきちんと資料は送ってきてくれましたが・・。数日はかかりました。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,528万円~4,498万円

1LDK~3LDK

44.05平米~71.84平米

総戸数 86戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK・2LDK・3LDK

44.22平米~73.86平米

総戸数 85戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

グランファーレ真駒内グランフォレスト

北海道札幌市南区真駒内緑町1丁目

2,899万円~5,836万円

1LDK・2LDK・3LDK・4LDK

44.17平米~85.47平米

総戸数 35戸

ライオンズ南平岸ディアレジェンド

北海道札幌市豊平区平岸四条13丁目

3,990万円~4,160万円

3LDK

70.42平米

総戸数 91戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,365万円~4,285万円

2LDK・3LDK

52.39平米~69.82平米

総戸数 32戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

4,398万円~5,498万円

2LDK~3LDK

61.20平米~74.68平米

総戸数 66戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,398万円

3LDK・4LDK

74.32平米~87.59平米

総戸数 62戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

パークホームズ円山表参道

北海道札幌市中央区北一条西24丁目

7,480万円~9,480万円

3LDK

75.30平米~85.00平米

総戸数 45戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,300万円予定~6,300万円予定

1LDK~4LDK

43.13平米~103.67平米

総戸数 94戸

レ・ジェイド北海道北広島

北海道北広島市栄町2丁目

3,320万円~1億7,490万円

1LDK~4LDK

45.20平米~152.71平米

総戸数 198戸

クレアホームズ二十四軒

北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目

3,658万円~5,198万円

2LDK・3LDK

52.71平米~70.03平米

総戸数 39戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

ブランズ新札幌

北海道札幌市厚別区厚別中央3条4丁目

4,160万円~4,840万円

3LDK

64.73平米~72.16平米

総戸数 55戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸