札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「マンション買えない理由はなんですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. マンション買えない理由はなんですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-06-16 21:54:16

人それぞれ、訳がありますが、欲しくても買えないマンション。
何が原因だったのでしょうか?
解決策を皆で考え、アドバイスをしましょう。
マンション、あきらめないで!!

[スレ作成日時]2005-12-31 10:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション買えない理由はなんですか?

  1. 141 匿名さん

    >135
    そういう考え方もあるな。マンション内所得格差というか金銭感覚格差。我が家のマンションはロー
    ドヒーティングがあったのが購入の理由のひとつ。しかしあるおっさんが管理組合の理事長になった
    らロードヒーティング止めちまったよ。革靴で雪漕いで自分の車のところまで行ってそこから毎朝出
    勤。分譲マンション買ったのにあまりにもわびしいから抗議したら、車まで長靴で歩けだって。市営
    団地じゃねえぞ!周囲のマンションみ〜んなロードヒーティング。あの理事長ダ○○になんかもらっ
    てんじゃねえか?管理費どこに消えてんだよ。

  2. 142 匿名さん

    135さん。戸建の騒音ってひどいんですよ。
    マンションより。

  3. 143 匿名さん

    >>135
    騒音リスクは、最上階角、隣と接する面積がほとんどない、居間同士がくっついていないタイプを
    選べばかなり軽減できるよ。ウチは最上階角で隣とはウチの和室と隣の洋室が接しているだけ。
    住んで2年になるが、騒音で悩まされたことは一度もない。マンションを選ぶ際は、日当たりや
    間取りより騒音リスクをいかに軽減するかということが最も大切。いくら壁や床を厚くしても
    ピアノや子供の走り回る音は絶対に防げない。マンションを買うなら、最上階角で隣と接している
    面積が少ないタイプがお勧め。ただし、暖房効率は極めて悪いので、中住戸の倍近くは暖房費が
    かかることがデメリット。

  4. 144 匿名さん

    ピアノは夜8時までOKとかいう規約。誰作ったの?ピアノはヘッドフォン付きのものあるだろ。スナ
    ックで他人のカラオケ聞くのもいやな人間だっているこの時代、聞きたくもない演奏聞かせんなっ
    て。私だけだろうか?こうなったらかぐや姫の「加茂の流れに」をギターで演奏して聴かせ返そうか
    と思うのは?それとも「戦争を知らない子供たち」?千春の「サイクリング」。俺ってレパートリー
    多いけど。

  5. 145 匿名さん

    今は ピアノは消音ピアノが当たり前だね。
    ウチは私が弾くんだけど転勤族だからデジタルピアノにした。引越しも安いしね。
    だ・け・ど ヘッドフォンつけると 音が悪い感じがする。おかげで弾かなくなった。一年に数回
    1曲だけ弾いてオシマイ。だから ヘッドフォンしないで弾きたい気分がすげーわかる。
    デモ マンションじゃ イケナイ。近所迷惑。

  6. 146 匿名さん

    我が家はステレオの重低音ウーハーっていうのがあって、ビデオデッキにつないで映画鑑賞すると映
    画館のような迫力味わえるんだけど使ってないよ。形が形だからうちの娘はペンギンの置物だって思
    ってるみたい。

  7. 147 匿名さん

    なんか、ますます購入できなくなりそう。
    500万超えた分で貯金と家のローン・子供の学費・・・・

  8. 148 匿名さん

    >>147
    遊牧民族タイプの私です。せっかく貯めたお金なかなか使えないですよね。現金は絶対に必要です
    し。私が子供の頃は確かに新しい家に住んで最初はうれしかったけど 結局ローン優先で何も買って
    もらえなかったから 家なんてどーでもいいんだよ って未だに思ったりしたりします。
    私の家は 親が家を買ってから 父はケガと病気の繰り返しで収入は母の給料のみ。(家の方角悪か
    ったのかナ 良いこと無かった。)満足な学生生活も出来なかった バイト漬け。挙句の果てに収入
    ゼロの父を扶養したため 晩婚になった。以上 家なんて無理してまで買わなくていいような気がし
    ます。

  9. 149 匿名さん

    >148
    「家具は家をしばり、家は己をしばる」ってあの坂本竜馬の信条らしいよ。自由な精神が自由な発想
    を生み、自由な人生を送らせる。それもひとつのライフスタイルだね。いろいろあって良いと思いま
    すよ。それ見て一回一回左右される人はもっともっと悩んでください(高倉 建風に)!!正解はひ
    とつじゃないよね。目的は幸福にあることでしょ。マンションを買うのはその中の手段のひとつ。
    あまり無理すると私みたいに手段が目的になって毎月、毎ボーナス時あっぷあっぷ。

  10. 150 匿名さん

    建 --> 健

  11. 151 匿名さん

    >150
    必ず来ると待てました。(欠伸)

  12. 152 匿名さん

    135>sanは
    >年収8,500千円、貯金13,000千円位なので、買えなくはないが転勤もあるし・・・
    >まだまだ賃貸かなと・・・
    年収850万、貯金1,300万を言いたかったのでしょう。(千)万円と書けば意味判るよ。
    企業に収支計画なんかじやよくこの単位(千)万円使うよ。

  13. 153 匿名さん

    >>151
    お前は釣り師か

  14. 154 匿名さん

    >153
    つまらん

  15. 155 匿名さん

    >148
    みんなあんたのことひがんで、あら探ししてるだけじゃ。気にすんな。それが衆生じゃ。
    千円単位で金額表示するのは、, の意味がわかっているWORLD STANDARDじゃ。

  16. 156 匿名さん

    しかし、どこのスレ見てもどうもならんのう。じぶんの家くらい自己責任・自己判断で決めろって。
    建設的な意見、情報はほんの一握りであとは頭の弱いひがみ、ぐち、くだらん自慢、難しいことをか
    みくだいて説明できない素人のふりしたデベロッパーの営業マン。見え見えじゃ。かわいそうだわ、
    まじめに前向きに意見交換しようとしてる人たちが。ちょっと巻き直そう本来の趣旨に。何か間違っ
    てるか?!

  17. 157 匿名さん

    マンションは都会的合理さもあるけど、管理組合というものすごい村社会が存在します。いつの間に
    か、管理組合の理事数人の中で年功序列が自然に発生し、村長のような人間が君臨して、若い居住者
    の先進的提案を60代のエキスで抹消しくさります。しかもそいつが所得的***みだったらさあたい
    へん、マンションはどんどん貧乏団地へ成り下がります。まあ全部が全部そうじゃないけど、そうな
    りやすい要素があるのは考えていただければ、想像できるでしょう。一戸建てでも町内会が出てきま
    すけどね。北海道はまだ軽い方だけど、私の住んでいた本州のとある町、日曜日になると電柱に取り
    付けられたスピーカーからじじいが「皆さん今日は清掃の日です。がんばりましょー・・・繰り返し
    ます。皆様、おはようございます。今日は・・・」って感じ。もっとクールに生きたいぜ!

  18. 158 匿名さん

    >>157さんの意見を読んだり 実際マンションに入居した人が5年で一戸建てを探してたりする。
    マンションって快適と思ってたけど 高い金出してそうでも無いんだと思うと またまた買えない理
    由の一つになる。転勤あって貸す事を思えば 郊外の一戸建てなんて借りてくれないだろうし・・。
    うーん これからじっくり2年は悩もっと。

  19. 159 匿名さん

    >158
    別にあなたの購買意欲を減退させるための意見ではありませんが、事実としてあったことを掲載しま
    した。ちなみに購入して2年で転勤になり、場所が良くて借り手はすぐ見つかりました。しかし借り
    主はどうしても自分の部屋ではないのでケア(使い方)が悪いこともあります。現在、久しぶりに帰
    って来て住んでますが、風呂なんかリフォームしたいくらいカビがこびりついています。強力カビと
    りスプレーなんか効き目なし。フローリングは傷だらけ。(金がないからそのまま)管理費や修繕積
    み立て金は必ず値上がりします。住んでいないのにボーナス払いはケアしなければいけないし。ま
    た、現在私は、マンション管理組合に選ばれてその一員なんですが、先月私の提案を老人理事長に却
    下されてからシカトしてます。外で会ってもシカト。もう保守的で何もしないことがベストっていう
    タイプのじじい。管理組合理事会あんなの出来レースですから。2年もしたらもっともっと良い物件
    でるだろうし、熟考に熟考を重ねたっていいんじゃないですか?あくまで貴殿の自己責任自己判断で
    すが。まあ反論もあるでしょうけど、これは私の意見です。世の中、正解なんてないですから。ある
    としたら、自分の後悔しないようにあらゆる手を尽くして物件選ぶことしかないでしょう。以上、青
    年の主張でした。

  20. 160 匿名さん

    157の意見に同意です。
    村社会、理事会は年齢優先で必要な管理まで削減、そしてマンションの質を低下させている
    にも係らず資産価値が上昇したと理事たちはいう。
     そしてマンション内の友人関係、派閥で議事進行、議案も提案前に多数派工作ではじめから
    結論ありき・・・・
     少し乱暴な意見ですが、マンションは多分に一戸建てを購入できない層が多くいる
    (ここにいる方がそうだという意味でなくね)ということを頭の片隅に置く必要が
    あるかと思います。
     私も当初大手のマンションを購入しましたが、まさに157さん指摘の構造が存在し売却
    今は一戸建てに住んでいます。
     輪番制での変な当番作業の頻発、他人の噂話への付き合いと同調、ご近所ママさんの
    派閥化と自分のいうことか絶対だというボスの存在にめぐり合う確率がマンションは
    一戸建てのそれより高いです。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,365万円~4,285万円

2LDK・3LDK

52.39平米~69.82平米

総戸数 32戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

クレアホームズ二十四軒

北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目

3,658万円~5,038万円

2LDK・3LDK

52.71平米~70.03平米

総戸数 39戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,528万円~4,498万円

1LDK~3LDK

44.05平米~71.84平米

総戸数 86戸

プレミスト旭川ザ・タワー

北海道旭川市1条通7丁目

3,490万円~2億円

2LDK~4LDK

63.10平米~156.45平米

総戸数 151戸

ザ・ライオンズ琴似駅前ディアレジェンド

北海道札幌市西区琴似一条5丁目

4,320万円~5,860万円

3LDK

55.72平米~69.01平米

総戸数 61戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~9,248万円

3LDK・4LDK

72.40平米~101.63平米

総戸数 62戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

4,900万円~7,900万円

1LDK~3LDK

56.14平米~70.98平米

総戸数 97戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,260万円~9,760万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌5条5丁目

未定

2LDK~4LDK

56.62平米~108.51平米

総戸数 72戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,998万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

グランファーレ真駒内グランフォレスト

北海道札幌市南区真駒内緑町1丁目

2,899万円~5,836万円

1LDK・2LDK・3LDK・4LDK

44.17平米~85.47平米

総戸数 35戸

デュオヒルズ円山表参道

北海道札幌市中央区北1条西27丁目

5,198万円~6,998万円

2LDK・3LDK

60.87平米・75.33平米

総戸数 30戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸