札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「[荒らしお断り]貴方はマンション派?それとも戸建派?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. [荒らしお断り]貴方はマンション派?それとも戸建派?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-07-27 10:48:00

貴方はマンション派ですか、それとも戸建派ですか。
どちらも一長一短がありますよね。
札幌の場合、両者の価格がそんなにかけ離れていないせいか、
特に判断できずに悩む人も多いと思います。
皆様のきたんないご意見を頂戴して、理解を深めていきたく存じます。
尚、荒らしの方は寄ってこないで下さい。
そのような輩(やから)は時期を見て、徹底的に削除依頼を出しまくり、
アク禁の憂き目にあわせることをここに宣言いたします。
荒らしに対してのみ、削除時ポリシ−を「問答無用」といたします。

[スレ作成日時]2005-11-14 18:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[荒らしお断り]貴方はマンション派?それとも戸建派?

  1. 22 匿名さん

    あと10年位は年金世帯でも悠々自適でMS生活が出来るかもしれませんが、
    その後の世代は厳しいのではないでしょうか?
    所得がないのに多額の修繕費など出していけるものなのでしょうか?
    私が小心者なだけかな?

  2. 23 22

    訂正です。
    所得がない×
    退職金が少ない○

  3. 24 匿名

    戸建ての雪かきの労力,公共の道路の雪かきの遅さや不便,いろいろ考えると都心のマンションがいいなと思いました。
    セキュリティーがしっかりしているマンションならさらに安心ですよね。札幌で論議する場合は,冬の暮らし方をどうするのか,が大きいですよね。

  4. 25 匿名さん

    雪かきは業者に頼めばいいよ。雪が多く降ったときや、朝にも来てほしければ、そういう契約に
    すればいいだけのこと。それで、契約を守らなければ、債務不履行責任を追及すればよい。
    年金生活に入ってから、管理費や駐車場代の他に、二万以上の修繕費を毎月負担するのは、結構
    つらいと思うけど・・。この負担の多さもよく勘案しないとね。
    ま、その辺は、それぞれの考え方次第って所でしょうけど。

  5. 26 匿名さん

    >>25
    屋根の雪下ろしと排雪費用だけで去年は30万円以上かかりました。除雪は別です。

  6. 27 匿名さん

    横レスごめんなさい。
    >26
    屋根の雪下ろしって??北海道の家は、普通は自然に落ちる形か、屋根に載っけたままでも大丈夫なものか
    どっちかじゃないの?

    それにしても、30万って、いくら何でも高すぎ・・。業者変えた方がいいのでは?

  7. 28 補足

    あと、会社にもよるけど、個人宅の雪かきのシーズン契約の相場は、数万円ですよ。
    ぼったくりでもない限り、10万を超えることはありません。

  8. 29 匿名さん

    雪かき程度なら、2万代後半からホーマックなどでもやっている。
    屋根の雪下ろしは1回あたり2半ば〜4万位するが、一シーズンは1〜2回位だったよ。

    電気式のロードヒーティングにしたこともあったが、月2〜4万と高かった。
    しかも工事費約70万。途中から使わなくなった。

    戸建てからMSに越して3年。うちでは今のところ後悔はないな。
    戸建ては冬が本当に嫌だった。首都圏など雪がない地域だったら戸建てなのかもしれないなあ。
    まだ処分してないが…

  9. 30 匿名さん

    うちは数年前にマンション購入しました。
    以前に借り上げ社宅として北区の一戸建てに住んでいましたが「町内会」が凄かった。
    新興住宅地のせいか冬の除雪から夏の盆踊りまで一致団結で素晴らしい。
    99パーセント持ち家の地域でほぼ一斉入居。「限られた期間だけの住人」としては辛かった。
    いまのマンションは41戸と小規模なので希薄にならない程度の人間関係。

    暮らしやすいです。

  10. 31 匿名さん

    これだけ毎日よく降るとマンションでよかった〜って実感する。

  11. 32 匿名さん

    マンション、戸建てすごく迷ってしまいます。
    日々の生活を考えるとマンション楽のような、雪かき、ごみ投げ、ワンフロアーで
    過ごせるなどでも、修繕積立金、管理費、固定資産税、駐車場、計算していくと
    ちょっと、きつい。定年がちかいので・・・・・退職金で支払うと何年払えるか、
    ローン残があるとつらい。
    戸建てだと自分で修繕の時期のどをある程度きめられる。
    音などをあまりきにせずすごせるなど、結論が出ずにいます

  12. 33 匿名さん

    何かとマンションの方が楽なことは多いと思いますよ。マンションは財産にならないとよく言われますが、財産を残す必要がないんなら、マンションですね。あとマンションは好きな場所を選べますけど戸建はそうもいかないですよね。

  13. 34 匿名さん

    私は戸建て派だったのですが、主人はマンション派。
    結局私は専業主婦なので、毎日会社に行く主人の事を考え
    通勤に便利なマンションを購入しました。
    これから入居予定ですが、まだ小さい子供がいるので
    騒音などに気をつけて住まないとなぁ・・・・・なんて
    考えている毎日です(;´д`)ゞ

  14. 35 匿名さん

    >34さん
    あなたのような心構えのあるかたなら大丈夫だと思いますよ。子供はたしかにピョンピョン跳ねたりします。うちもそうで、結構子供に注意しています。私ならある程度の音は当たり前だと思っているのでぜんぜん問題ありません。だけど世の中にはいますよね。おまえはマンション買ったの間違えだって言いたくなる人。そういう人が下にならないことを祈るだけですね。私もこれから入居です。だいぶ後だけど。入居の時に最初から謝っておくのも手ですね。

  15. 36 匿名さん

    >34さん
    偉いね〜
    家は逆で僕は戸建て派で妻がマンション派なんですけど
    妻に押し切られて(雪かきどうするの、歳とったら便利の悪い所は嫌とか)
    マンションにしました。

  16. 37 匿名さん

    大正解です。

  17. 38 匿名さん

    マンション派です。雪かきも無く、屋根つきの駐車場ではありますが、朝フロントガラスの積もった雪などは各自の通勤時間に合わせて、管理人さんが車の雪落とししています。(通勤者全部)
    清掃も行き届いているしあまり家の周りの事は気にしなくて良いので本当に楽です。
     2歳の子供がいますが、下の階も小学生の子供が2人いて音は何も聞こえないと言ってくれています。
    一応、リビングは遮音カーペットを敷いて、廊下は走るので、防音カーペットプラスコルクマットを敷いて走っています。

  18. 39 匿名さん

    すっすごい! それって管理人さんの本来業務?

  19. 40 匿名さん

    39さん38です。去年購入し去年はしていなく今年から始めたのでサービスだと思います。
    屋根つきではない人の分もしているようなので朝は大助かりだと思います。世帯数が少ないマンションなので管理人さんがどの部屋がどの時間に出勤するのか把握しているようです。
     

  20. 41 匿名さん

    >38or39
    それって間違いなく管理人の個人的サービスだな
    だって除雪はほとんどの管理業務から除かれているはずだから・・・ 業務となったら夜中でもやれって人必ず
    出るよ そうなったらもう何もしなくなる・・・
    でも管理人によってぜんぜん違うよ 管理会社では余計なことするなって言われていても一生懸命やってくれる
    人と、言われても何にもしない管理人が居るのが実態
    入居者の中から車に傷つけたと怒る人間が出ない限りやってくれると良いね うらやましい
    居るんだよね 入居者でわがまま放題の人って・・・
    好意でやってくれたこと管理人を怒鳴り散らしたらもう何もしてくれなくなるよ
    これからMS入る人は管理人と仲良く味方につけるようにしたら住みやすくなるよ 本当に
    毎日「ご苦労様です」って声かけてあげるだけでもいいんだから・・・
    やっぱり人対人です

  21. 42 匿名さん

    元マンション、今、一戸建て。
    この時期ならば、良く探して一戸建てがお勧めです。
    通勤が苦にならない地域でいい物件ありますよ。

    >>38さんのように、マンションは上の方が防音に気を使ったお宅ならいいが、
     子供がいてフローリングで、そしてピアノなんかあったら最悪ですよ。

    除雪はガレージか、ロードヒーティングか、排雪(1シーズン3万円)業者依頼で
    問題なしです。
    むしろ冬期間のいい運動になります。

  22. 43 匿名さん

    戸建てなかなかいい物件にめぐり合わない
    42さんうらやましいです
    私も戸建てがいいな
    除雪等は業者に頼めば何とかなりそうだし
    上下の音に悩まされることもないし。

  23. 44 匿名さん

    皆さん、戸建てだと土地は何坪が理想ですか?
    建坪だとどのくらいですか?

  24. 45 匿名さん

    50坪建坪40坪

  25. 46 匿名さん

    60坪建坪42坪

  26. 47 匿名さん

    戸建てだと札幌市内の田舎「北(中・南)の沢・藤野・あいの里・平岡・西岡・星置」などと市街の駅近
    「野幌・恵み野・北広島・江別・恵庭・石狩」どっちが便利だと思いますか?
    戸建て希望だけどこどもが小学生、これから塾や通学と一人での行動が増えるから・・・。
    マンションの方が良いのかなぁ、一人っ子だし。
    帯広出身で雪かきした事が殆ど無いんだけど、玄関周り飾るのは好きだから・・迷うわ。
    ここで戸建派・マンション派って言える人は凄いです。

  27. 48 匿名さん

    江別、石狩、北広島は札幌市から水道供給を受けてるから水道代が2.5倍くらいするよ。
    それと、ガスも都市ガスじゃなければオール電化のほうがいいかも。
    これから道庁が(北海道)が破綻したら政令指定都市である札幌市民のほうが
    あおりをくらわないので良いと思う。

  28. 49 匿名さん

    現役、子育て、働き盛りの内は、戸建て。年取ったらマンション。
    戸建てのリフォームは金がかかるからね。それで動けなくなったら、
    施設にはいる。
    いまは戸建てにいるが、将来設計はそのように考えている。
    もちろん子供と一緒には絶対住みたくない。

  29. 50 匿名さん

    除雪大変。
    冬はマンション本当にいいよね。

  30. 51 匿名さん

    地下駐車場はもっといいよ。

  31. 52 匿名さん

    やっぱり雪のこと考えるとマンションです・・・
    うちは夫が札幌の人で私は本州なんですけど、雪かきのつらさを
    わかってないから1戸建てなんていうんだよ〜〜と涙目で言われ
    雪かきを私が全部するならという条件でなら一戸建てでもいいけ
    ど・・・とまで言われてしまったので、到底無理だと思いマンシ
    ョンにしました。

  32. 53 匿名さん

    >52
    マンションでも駐車場がロードヒーティングじゃないと除雪は少なくとも必要です。しかも敷地内に雪を捨てるところがないとちょっと大変。地下駐車場だと除雪は無縁ですね。自慢できますよ。除雪って何?って

  33. 54 匿名さん

    いま住んでいるマンションはロードヒーティングのない駐車場です。

  34. 55 匿名さん

    54です
    失礼しました、つづきです。
    確かに車の上と両サイド(隣とのライン上)の雪かきは必要です。
    雪の堆積場はあります、契約している除雪業者が来るたびに持っていきます。
    大抵、除雪業者が夜半過ぎに来るので(大雪の時は日中も来ます)特に酷い思いはした事がありません。
    ロードヒーティングは勿論あったほうが楽ですが維持費が高くつきます。
    隣の駐車場はヒーティング有りで月額3500円高いです。
    5分程度の雪かきなら「やってもいいな」と思いこのマンション買いました。
    これも一つの選択肢ですね。


  35. 56 53

    >55さん
    そうですね。ドカ雪はつらいけど、ある程度の運動は必要ですね。しかも強制的ならなおいいですね。

  36. 57 匿名さん

    なら、庭の少ない戸建てでもいいかも?

  37. 58 匿名さん

    庭って除雪するんですか?ゴルフ場と同じで冬はクローズかと思ってましたけど。

  38. 59 匿名さん

    大和ハウスのエディズハウスに憧れてます。パティオのあるタイプが好きなんですけど
    北海道でパティオは無理かな。家の真ん中に雪が何メートルも積もるもの。
    理想にぴったりなんだけどな。

  39. 60 匿名さん

    若い頃、10年ローンで戸建てを購入しました。小さな庭や塀など、更にカネを注ぎました。が、1年後、東京転勤となり、以来、その家は他人に貸したっきりです。25年ぶりに札幌にUターンして来ました。迷うことなく、MSに決めました。理由は冬季の除雪や暖房の点で、はるかにMSの方が優れているからです。若い頃、バブル前ですが、苦労して購入した戸建ては、失敗だったと後悔しています。ま、家賃は入るので慰めには、なりますが・・・

  40. 61 匿名さん

    60さんは売却はしないのですか?
    マンションで25年たつと売りにくいのと、家賃も少なくなっていくので
    戸建てでよかったですね。

  41. 62 匿名さん

    >61さん
    借主さんも、長期賃貸を望んでいますので、売却予定はありません。でも、一昨年の強烈な台風で、屋根に被害を受け、ついでに壁などのヒビ割れなど、修繕しました。おかげで1年分の家賃収入はパー。グスン・・・

  42. 63 匿名さん

    戸建てのいいとこは狭くても自分の庭があることですね。好きな植栽やちょっとした野菜作りが楽しめますね。マンションでは箱庭程度でしょう。

  43. 64 匿名さん

    戸建ての雪の問題はロードヒーティングにすれば問題なし。

  44. 65 匿名さん

    >64
    でも、戸建てのロードヒーティングって、維持費が大変ではないですか?

  45. 66 匿名さん

    >>65
    友達のところ月10万円くらいかかって大変だと言ってました。かなり広いけれど・・・

  46. 67 匿名さん

    うちは歩道もヒーティングにして(市から補助金が出ました)月8万でした。
    慌てて歩道は切りました6万になりました。
    車庫から出るときは凄い段差です、小さなタイヤじゃ無理です。

  47. 68 匿名さん

    @マンション購入掲示板

  48. 69 匿名さん

    マンションのデメリットとして、2台目以降と来客用の駐車スペースの確保の問題は意外に大きいですよ。札幌は住宅街の取り締まりがうるさいですから、短時間でも路駐は心理的に負担となります。来客の多い方は駐車スペースの問題も考慮したほうがいいかと思います。

  49. 70 匿名さん

    >>69確かに・・・。

    でも戸建てだと地下鉄駅から5分以上かかったりして3人の来客が全員クルマで来てしまう。
    そして自宅には妻の分も含めて二台の車。
    戸建てに住んでいたときは頻繁に妻が駅までの送迎をしていました。

    マンションほどの立地に戸建てがたてば問題なしなんだけど。
    なかなか・・・。

  50. 71 匿名さん

    私の実家も戸建ですが、駐車スペースは家の前、ガレージを含めると最大4台程度ですが、
    親しくしている近所の方の家の前にも、お願いしておかせてもらうこともあります。
    自分はマンションなのですが、来客用の駐車場ないので、マンションの敷地内あるいは、
    路上に駐車している来客もありますが、ある固定の方たちだけが、勝手に占有して
    困っています。ほぼ毎日来ています。
    苦情が来ないからといって、実はマンションの住人に多大な迷惑をかけている。
    もう少し自重してほしいです。
    マンションは確かに自分の駐車場スペースは除雪の必要ないのですが、来客の駐車場
    については困りますね。特に雪で道路がせまくなると。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

ライオンズ南平岸ディアレジェンド

北海道札幌市豊平区平岸四条13丁目

3,990万円~4,160万円

3LDK

70.42平米

総戸数 91戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.14平米~140.94平米

総戸数 97戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK・2LDK・3LDK

44.22平米~73.86平米

総戸数 85戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~7,198万円

1LDK~4LDK

43.13平米~103.67平米

総戸数 94戸

デュオヒルズ円山表参道

北海道札幌市中央区北1条西27丁目

5,198万円~8,298万円

2LDK・3LDK

60.87平米~90.03平米

総戸数 30戸

レーベン福住 LEGEND ARKS

北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

未定

2LDK・3LDK

61.25平米~80.47平米

総戸数 169戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ブランズ新札幌

北海道札幌市厚別区厚別中央3条4丁目

4,160万円~5,020万円

3LDK

64.73平米~72.16平米

総戸数 55戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,365万円~4,285万円

2LDK・3LDK

52.39平米~69.82平米

総戸数 32戸

レ・ジェイド北海道北広島

北海道北広島市栄町2丁目

未定

1LDK~4LDK

45.20平米~152.71平米

総戸数 197戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸