北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D’グラフォート東札幌V-Garden」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 白石区
  7. 東札幌駅
  8. D’グラフォート東札幌V-Garden

広告を掲載

294戸 [更新日時] 2011-09-16 13:50:05

まもなく引越し、入居開始ですね。
そこで、住民専用の掲示板を立ち上げたいと思います。
住まわれる方のお話やご意見、改善点などをお待ちしています。
※個人が特定できる内容や荒し、誹謗中傷は無しでお願いしたいと思います。



こちらは過去スレです。
D’グラフォート東札幌V-Gardenの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-13 12:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート東札幌V-Garden口コミ掲示板・評判

  1. 551 マンション住民さん

    >549さん

    専有部分以外じゃないでしょ?

    ペットの足洗い場から敷地外に出るときはいいんじゃなかったでしたっけ???

    どちらにしろ野良じゃなければ、自分の住んでいるマンションで飼っている動物の糞の処理をしないなんて考えられませんが。

  2. 552 マンション住民さん

    こんにちは、何か憤りを感じて投稿してしまいました!

     臨時総会の第3議案『ジェイコム設備導入の件』についてとても納得がいきません! 
    建設中のマンション、アパートであればアンテナ・テレビ配線等の工事費削減でジェイコム設備導入はよくある話ですがもう入居してから1年半も経つのに今更ジェイコムを導入っておかしくありませんか?
     今のままでも地デジもBSも綺麗に映りますし、スカパーを見たい方はe2に加入すればいいのではありませんか? 加入しない場合も各部屋にアンテナジャックをつけるとのことです。
    もしアンテナジャックが壊れた場合は非加入でもジェイコムを呼び修理してもらはなければなりません。 この費用は個人が払う事になるでしょう。きっとジェイコムしか直せないから高いと思われます。 今のままであれば色々な修理の選択が出来るのです。
    そのうちジェイコムで行っている「NHK衛星受信料団体一括支払サービス」も徴収されることでしょう…  光フレッツもあるのですから今更ジェイコムなんて全く無意味です! 
    皆さんもよく考えて議決権行使書を提出しましょう! 
    ※今住まわれている皆さんのメリットになるとは思えませんし、マンションの売却する場合もメリットは無いですよ! 長文で申し訳ありません。

  3. 553 マンション住民

    552さん,ありがとうございます。
    あなたの意見を参考にさせていただきます。

    第1議案の電気料金の件ですが,入居前にデベからもらったパンフレットには,「北電と高圧で一括受電契約,業務用ウィークエンド契約」と記されていましたが,「業務用ウィークエンド契約」はどこに消えたのでしょうか?
    お分かりになる方,教えてください。

  4. 554 マンション住民さん

    賛成意見も反対意見も総会で…。

    ここで声高におっしゃっても住民全員が見るわけではないですし、意味がないです。
    むしろマンションにとってのマイナスになりかねないということを十分お考えになって冷静な書き込みをお願いいたします。

    ちなみにジェイコムは点検・修理などに際する費用は全てジェイコム負担でやっていると聞いていますが。(以前入居していた賃貸物件がジェイコムマンションでした。)

    それだけ強固に反対されるのならば、議決権行使書などで他人に任せず、総会に出席され、その思いのたけをお話されることをお勧めいたします。

    総会で反対多数であれば否決されるのですから。

  5. 555 マンション住民

    総会に出れない私にとっては,このイタに書かれているジェイコムの話は参考になります。
    議決権行使書の賛成,反対については,よく考えて出したいと思います。

  6. 556 住民V

    本日の臨時総会でジェイコムについて、半数以上の賛成により導入が決定しました。
    いろいろ質問がありメリット、デメリットが出されました。主なデメリットはブースター変更時にテレビ画像が瞬断すること、宅内で差込み口の工事がある、工事時間を相談し調整する必要がある。メリットは契約すれば多チャンネルを楽しめる、賃貸や売却時にアピールできる。
    説明だけでは分からない部分があるのでVガーデンの状況に即したしっかりしたFAQを作成して各戸に配布して欲しいです。
    今後のことがあるので、問い合わせする際の連絡先も知りたいですね。

  7. 557 マンション住民さん

    いまさらですが・・・今回の総会はどんな内容だったのでしょうか? 都合で参加できませんでしたが、前回は結構「迷言」もあった地味に面白かった総会でしたが・・・。
    だれか、教えてください。

  8. 558 匿名さん

    ゴミ出しの24時間化と北電の件は、サクッと賛成多数で決まりました。
    ジェイコムの件は質疑が多数あり、質問にジェイコムの営業さんが回答していました。事前資料が検討する材料としては不足している、わかりにくい、デメリットが書かれていないなど不満の意見も上がりました。
    今回の総会では一部の意見を除き、迷言はありませんでした。

  9. 559 住民G

    駐車もペットも気になりますが、敷地内に落ちているたばこの吸い殻が気になります。
    以前掲示板にはりだされていましたが、未だに共有スペースに吸い殻を捨てる人がいます。
    ほぼ毎日落ちているので、万が一火災につながったらと思うと恐いです。

    駐車の件ですが、この間、身障者用の個人の駐車スペースに誰かわからない方が一晩停めており、
    その駐車スペースをお持ちの方困ってらっしゃったみたいですね。

  10. 560 マンション住民さん

    No.557さん、教えてください。

    前回の総会の「迷言」とはどういうものですか?
    前回の総会に出ていなかったので、知りたいです。

  11. 561 匿名さん

    559さんが書かれていることに関連する内容です。
    具体的発言はマンションの対外的イメージダウンや荒れる引き金になる可能性があるので控えさせて下さい。

  12. 562 匿名さん

    イイアスできたのは良いけどマックスバリューは相変わらず肉、魚の質悪いですね。ダイエーが入ってくれないかな。

  13. 563 住民V

    マックスバリュにしては肉、魚、野菜、果物、どれも鮮度が良く品揃えも豊富だと思います。
    旬感市場のテナントにはかないませんが。

  14. 564 匿名さん

    肉は完全にマックスバリュー仕様ですよ。特に豚肉の脂の質が悪いです。市場は非常に良いものを扱っているのに。

  15. 565 住民V

    明けましておめでとうございます。
    Vガーデンのみなさま、本年もよろしくお願い致します。

  16. 566 匿名さん

    樹脂サッシについてお詫びと対応を進めている旨の書面が掲示板に貼り出されましたね。
    一部の住戸ということなので対象でなければいいな。
    サッシメーカーと今話題の西松建設と連携して対応するそうですが、偽装×裏金問題の組合せでタイミングが最悪!

    駐車場工事、屋上の雪止め工事、空調工事に続いて、JCOMの工事、湯張り装置の点検、サッシ交換工事…イーアスが完成し落ち着けると思っていたのにゆっくりできません。ダイワハウスが悪い訳では無いですがいい加減、落ち着いた生活をしたいものです。

  17. 567 匿名さん

    新築マンション掲示板で最近、削除が異常に多くなってます。何かあったんでしょうか?知ってる方おられますか?気になります。

  18. 568 匿名さん

    どうやら西松建設に問題ありのようですよ。変な印象を与えないためか、事実の隠蔽のためか分からないですが必死に削除依頼をかけてるようですね。

  19. 569 匿名さん

    西松建設絡みです。裏金問題も重要ですが、施工にも色々問題があるようです。特にショッキングなのはこれhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47609/res/1003-1003

  20. 570 住民さんA

    たぶんここは住民専用の掲示板ですよね?
    No569の方のように2度も同じ内容の投稿をしている人がいます。(1度は削除され)
    よほど西松建設に恨みがあるか、おもしろがって投稿しているのか判りませんが、
    (長野県のマンションの投稿してるぐらいですから。)住人でない人は投稿をやめてください。

  21. 571 削除申請した住民

    570さんのおっしゃるとおり!
    ここはダイワハウス工業が分譲しているD'グラフォートVガーデンであり、一部の方々が話題にしている物件と直接的な関係がありません。嫌がらせ以外の何物でもありません。
    ダイワ、西松、Vガーデンの住民のいずれか、または全般に対し恨みつらみを持っている粘着質が書き込みしているのだと思いますが、非常に不快ですので止めて頂きたい。

  22. 572 匿名さん

    >568
    施工不良、ミスは西松建設に限らずどのゼネコンにも大なり小なりある。
    裏金もゼネコンに限らず民間、自治体ともに公になっていないだけで存在している。
    ここの住民にとって、西松が他デベマンションで施工ミスがあったことを隠す意義は?
    隠蔽という言葉の意味を調べてから使ったほうがいいですよ。

  23. 573 匿名

    コンシェルジュの所、なにやらいろんな装備増えてますよね。
    加湿器やら暖房やら、それより何、風除けのパネル?
    あんなところに管理費使ってふざけんなって言いたい!
    住人が利用するドアのガラス割れてるのをガムテープで保護してるだけで、早急な対処もしないで、余計なところばかり金かけて。
    だいたい、ドアのガラスは2度も同じところです。一回目はただガラス取り替えただけ。しかもドアの取り付けいいかげんだから、余計きちんと閉まらなくなっちゃって。
    根本的に何で割れたのか?そもそもダイワの設計ミス。風で電器の飾りにぶつかったのでしょう。
    それを判っていないから、また同じところ割れたんです。
    そのドアのそばのレンガ調の壁もずっと前から割れてるし。
    管理費使わないでダイワの補償で直していただきたい!

  24. 575 マンション住民さん

    コンシェルジュのとこの暖房、あれはもともと腰から下の高さにだけついてたのを付け替えたんでしょうが、エントランスの寒さが多少緩和された気がするので、住民にとってもメリットありだと思います。

    それにコンシェルジュさんにあの寒いなかずっとカーディガンくらいの防寒で座っていろというのも無理があるのでは?

    それにそれを管理費で出すなら、理事会通さなきゃいけないはずで、議題になっていなかったのならダイワサービス負担でやっているのではないでしょうか?
    お金の出所は確認したのですか?それをせずにここで吼えていらっしゃるならば、それこそ筋違いというものです。

  25. 576 住民V

    私もカウンター内に設置された衝立とでかくなったパネルヒーターが気になりました。
    造作する時は共用部分なので住民に事前周知した方が感じがよいと思います。
    費用はダイワサービスに支払っている管理委託費内で行ったのか、別途、管理組合に支出請求して行ったのか…確認する必要はあると思います。

    ドアの件は手を添えて開け閉めしないとドアのヒンジが傷みそう。にしても壁や電灯にぶつかる状態でドアストッパーが設置されていないなら設計ミスですよね。
    設計ミスかもしれないですがガラスが割れた時にその旨を管理人に報告せず放置した住人のモラルもどうかと思います。
    雪が解けたら根本的な問題を改善する工事を行うのでしょう、きっと…。

  26. 577 マンション住民さん

    >>573

    あそこにずっと座ってたら、かなり寒いと思います。
    そんなこと言わない方がいいですよ。

  27. 582 匿名

    カウンター周りの設備費用の出所はこれから決まるんでしょ?

    出される案としては、
    1 今年度の管理費から捻出する
    2 来年度の管理費に設備費を上乗せする
    3 修繕維持費から捻出する
    くらいですね

    2と3は総会での同意が必要なので、総会の議事次第を見ればわかる事。反対するなら反対できるでしょ

    1なら今年度払ってるお金でやりくりしてるんだから、問題ないのでは?
    なんだか、管理費と修繕維持費がごっちゃになっていませんか?

  28. 583 マンション住民さん


    マンションの管理費や修繕費からの支出じゃなく,管理会社の経費から払われているんじゃないのかな。
    理事会で問題になっていないのだから,ここで議論することはないと思います。

  29. 584 マンコミュファンさん

    >>583さん の意見に賛成します。

    管理費や修繕費から理事会の同意も得ずに支出はしないでしょうし、もう既に設置した設備の費用を来年度の予算に組み込むこともしないでしょう。
    管理組合がちゃんと機能していればですが・・・。

  30. 585 マンション住民さん

    管理費でまかなうなんて、そりゃ無視ですよ。
    理事会(一般的に考えて、総会の了解は必要ないと思います)の了解を得て、修繕積立金から出すことになると思いますよ。
    まあ、それでいいじゃないですか。

  31. 586 マンション住民さん

    無視→無理。
    失礼しました。

  32. 587 住民

    修繕積立金は名前の通り修繕に使うものであって今のところ使ってないと思いますよ。
    駐車場や屋上の雪止め工事費は設計に因るものなのでダイワハウス工業が負担したハズです。
    カウンターの衝立やパネルヒーター交換はダイワハウス工業かダイワサービスが払っていて管理費や修繕積立金からの支出は無いはずです。
    もしも管理費や修繕積立金を使っていたとしたら犯罪でしょう。

  33. 588 マンコミュファンさん

    結局のところ誰もお金の出所を確認してないんですね?

  34. 589 特命渋明

    私は確認しましたよ。ダイワハウスが自己負担したとのこと。管理費、修繕積立金の支出は無しで住民の負担はゼロです。

  35. 590 マンコミュファンさん

    一件落着ですね。
    結局、No.573さんが想像だけで怒っていただけ。
    この掲示板に来たマンション購入検討中の人はNo.573さんのような筋違いで吼えているようなレスを見てどう判断するかは容易に想像できますね。

  36. 591 イーアス大好き

    573さんが立腹する気持ちは分かります。
    共有設備の設計不備?が大なり小なり判明していることやお世辞にも早いとは言えない不備の対策・改善対応などいろいろ積もってますので。

  37. 592 匿名さん

    ここまた削除されてますね。隠蔽体質があるのかな?

  38. 593 ななし

    ↑何でもかんでも文句つけて楽しいですか?

  39. 594 入居済みさん

    なんか心の狭い人が多いような気がして寂しいですね
    自分たちのマンションで働いてくれている人なんだから
    最低限の環境は提供してもいいのかなと思います

    あのヒーターを見たとき
    「よかったねー」って思ったけど
    怒ってる人もいるのかなと思うと寂しい限りです

  40. 595 マンコミュファンさん

    しかも根拠のない怒りだからなぁ。
    短絡的というか、はなっから決め付けてるんだもん。
    廻りはいい迷惑だよな。

  41. 596 クブン

    いろいろなご意見、考え方があって参考になりますが、VGは賃貸マンションではなく分譲マンションであるということをお忘れなく。

  42. 597 マンコミュファンさん

    ↑その心は?

  43. 598 匿名さん

    メインコントローラーは居住者(購入者)であり管理組合であるということ。

  44. 599 匿名サン

    ↑なんだかなぁ…

  45. 600 入居済みさん

    なんだかだよねぇ

    >598
    の意見は

    >573
    の確認もしないで怒ってる意見を擁護するものなのかな

  46. 601 契約済みさん

    VGの樹脂サッシ・Low-Eガラスは、結露大丈夫ですか?
    内側のサッシがなくても影響ありませんか?

  47. 602 入居済みさん

    パネルヒーターの影響もあるのか結露とは全く無縁ですよ

  48. 603 マンション住民さん

    結露防止のため24時間換気をしてくださいと聞いたことがあります。
    我家では結露はおきていません。

  49. 604 住民

    我が家は夜間、換気扇を止めてます。
    結露はしません。外の音も全く気になりません。大したサッシです。
    見た目、一枚なので掃除がラクなのもいいです。

  50. 605 住民でない人さん

    サッシのメーカーはおわかりになりますか?

  51. 606 604

    分かります。でも号室が特定できてしまう恐れがあるので自粛します。
    部屋タイプによって窓サイズが違いメーカーも違うようですので。

  52. 607 入居済みさん

    本当に一体型のサッシは開け閉めも掃除もし易いですよね。
    二つ分の窓一度に動かすのでちょっとだけ重いけど最近は気にならなくなりました。
    というよりあの重みに漠然とした安心感を感じますよ。

  53. 608 入居済みさん

    我が家には受験生がいるのですが、今は湿度が低いので、インフルエンザ防止のために夜は加湿器を回して、24時間換気を止めているのですが、朝まで一晩中加湿器を回して24時間換気を止めたときの限って若干結露するようです。でも普通に生活している分には全く結露無しですね。

  54. 609 物件検討中さん

    ここでは共用施設が充実していて、駐車場も無料も魅力のひとつですね。

    注目は天然ガスコージュンレーションシステムがあり、パンフレットを見たら、光熱費などが他のオール電化やfact比べると年間お安いようですが、実際入居されて一年以上経ちますが、皆様の光熱費はどのくらいですか?

    出来れば、間取りと生活サイクルも参考に教えて下さい。

    また一年通して、一番安い時期と高い時期がありましたら、教えて頂けるとありがたいです。

  55. 610 マンション住民さん

    >609さん
    昨年1月からでこんな感じでした。(100円未満四捨五入)
    条件 3LDK(80平米以上)3人世帯(専業主婦一人)

    1月 電気(IH込) 8700 セントラル(給湯、暖房)9300
    2月 電 10300 セ 12000
    3月 電 8500 セ 10000
    4月 電 9000 セ 7500
    5月 電 8300 セ 5500
    6月 電 9400 セ 5300
    7月 電 7300 セ 4600
    8月 電 7000 セ 4300
    9月 電 7500 セ 4300
    10月 電 7800 セ 4600
    11月 電 8600 セ 4800
    12月 電 9600 セ 6900
    1月 電 8800 セ 7700

    シャワーは毎日、風呂は2日おき、食事もマメに作っている割には安い方だと思うのですが。
    ここには金額載せていませんが、水圧が高いせいなのか水道代が高い様な気がしてます。
    参考になりますでしょうか?

  56. 611 610です

    追記です

    電気製品がたくさんあるし、我が家はあまり節約を考えていない家庭なので、
    たぶんもっとお安いお宅のほうが多いと思います。

    冬場は非常に乾燥するので、加湿器を3台フル稼働してます。
    エアコンはありません。

  57. 612 住民

    うちも610さんと同じような感じです。
    電気代は500〜1000円位の幅でもう少し安い程度。
    水道代が一軒家の頃より高いなと感じてましたが水圧かもしれないんですね。参考になります。
    給湯と暖房、合わせても1万ちょっとなのがとても助かります。

  58. 613 マンション住民さん

    我家は4LDK,4人家族です。
    電化製品の電力量は小さいです。
    毎日シャワーです。

    2008年1月 電気 3,000円,セントラル 6,900円
    2月 電気 3,000円,セントラル 7,100円
    3月 電気 4,400円,セントラル 9,100円
    4月 電気 4,500円,セントラル 7,000円
    5月 電気 5,500円,セントラル 5,700円
    6月 電気 4,700円,セントラル 4,900円
    7月 電気 4,500円,セントラル 4,700円
    8月 電気 4,500円,セントラル 4,500円
    9月 電気 3,800円,セントラル 4,300円
    10月 電気 4,600円,セントラル 4,500円
    11月 電気 4,600円,セントラル 4,700円
    12月 電気 4,800円,セントラル 6,400円
    2009年1月 電気 4,400円,セントラル 6,700円

  59. 614 住民さんE

    すごい節約、うらやましい。

  60. 615 物件検討中さん

    マンション住民さん方々、ありがとうございます。
    大変参考になります。

    マンション検討版にて、オール電化やFact使用の光熱費が出ていましたが、3万円近くかかるとのことで、ここは本当に安くてのですね。

    また、現在住んでる我が家(2LDK)の方が金額が高いです…。

    とても、検討する価値が有る物件だと思います(^^)♪


    ちなみに、水道代が少し高いとのことですが、どのくらいになりますか?

  61. 616 610です

    613さんすごい節約ですね。感動しました。
    やはり2LDKの賃貸の頃に比べたら
    部屋が広くなっているのに光熱費が安くなっていたので
    あえて、うちは本当に節約していないのですが
    頑張るとこれくらいになるのですね。

    水道代ですが2ヶ月で6000円台の時もあったのですが、
    寒くなって浴槽に水を溜める回数が増えると8000円台になっています。
    なるべくシャワーの水量をおとすようにはしてるのですが‥
    賃貸のとき見たく基本料金というわけにはいかないのでしょうか?

  62. 617 No.613

    我家はシャワーのみの利用のため,水道料金は基本料金(2ヶ月)の4,032円,もしくは4,873円です。
    子供が大きくなると,無駄な電気や水を使うことになるため,光熱費は倍になることを覚悟してます。

  63. 618 契約済みさん

    入居は先ですが、西松建設のアフター補修対応はいかがですか?

  64. 619 入居済み住民さん

    Vアリーナでバドミントンをしている人がいますが,ネットはVアリーナにあるのですか?
    ボールはどのようなものがありますか?

  65. 620 マンション住民さん

    ついにここでも在庫一掃をめざして大幅値引きが始まるそうですね。
    2割3割あたりまえ!!!だそうです。
    販売初期にほぼ言い値で購入した人間としてはちょっと複雑ですね・・・。

  66. 622 住民

    620さんのお話しは興味をそそりますね。
    営業さんから聞いたのですか?

  67. 623 匿名さん

    戸建て事業やマンション事業は大和ハウスのなかでは副業化していくのでしょうね。
    再開発や店舗開発、運営がメインになっていくのかも。レイクタウンなどを見るとそう思います。

  68. 624 入居済みさん

    検索してみたらこんな記事がありました。
    本当のようですね・・・。

    http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720090129cdaj.html

  69. 625 住民V

    とにかく早期完売に期待したい!

  70. 626 マンション住民さん

    同感ですね!
    住めば便利さ・よさがわかりますものね。

    うちも竣工前に購入組ですから値引きは羨ましいけど、今の部屋が大変気に入っているので問題なしです。

  71. 627 検討中のヒト

    西棟ならイーアスが視界に入らないし、上層なら眺望が期待できるかも。花火も見えるかな?でも何故西棟に売れ残りが多いのかね?狙い目はDa-typeの最上階。

  72. 628 匿名さん

    パークのVtype9階もいいじゃない。イーアスの駐車場もそんなに気にならない様だし。3割引なら最有力候補かな?住み心地はどうですか?

  73. 629 住民

    最上階は飾り柱が眺望を遮っている部屋タイプがありますので実物を要確認されることを強くお勧めします。

  74. 630 マンション住民さん

    今日はなんかいっぱい来てますね。1000万安くなるとなったら現金なものです。

    購入検討板のスレにも書かれていたのですが、
    今回の投げ売りでこの物件の資産価値はどの程度、減少してしまうのでしょうか。

    自分は転勤もあるので、転売も考えてこの物件にしたのですが、
    中古で売るときに1000万低くなるとしたら、ぞっとします。

  75. 631 住民

    630さん
    売却時の査定が予想外に安い場合は売らずに賃貸にしてみては?

  76. 633 住民さんE

    1000万ダウンの価格が基準になるのだとしたら、中古価格は当然下がってしまうでしょうね。。。
    分譲賃貸といってもこの場所では札幌駅前のタワーのようにはいかないでしょうし。。。

    資産価値は下がるし、ローン控除の枠は小さいし。。。
    購入を急がずに、もう少し待てばよかったな。。。

  77. 634 検討中

    また、飛んでるね。ここの住民やたら削除依頼するんだな。いい加減にしろよな。これも消されるか。

  78. 635 マンコミュ好きな住民

    削除理由を確認されることをお勧めします。見ると納得できますよ。
    ちなみにここは住民専用ですので入居済み住民または契約済み意外の方の書き込みは規約で遠慮して頂くようになってます。
    あしからずご了承下さい。

  79. 636 マンション住民さん

    やっぱりそうですか。参りました。
    上階にずっと安い代価で住む人たちがいて、そのせいで自分の資産価値が低下する。
    行き場のない怒りのようなものを感じてしまいます。

  80. 637 入居済み住民さん

    ダイワハウスが2割引,3割引して販売しているとしたら,ショックだな。
    こんなに良い物件なのに。
    スカイウィングの1階が売れないのは当然です。
    歩道から室内が見えそうだもん。
    塀を高くする改修工事をするなりのことを,ダイワがしてほしいと感じています。
    割引されて契約する人達と正規の販売価格で購入した人達とに溝ができなければ良いが。
    3,000万円の物件と考えて,3割引は900万円,これだけの大金を手にしたい!

  81. 638 マンション住民さん

    購入時の900万円の違いでも十分大きいが、35年ローンで考えればその差は1400万円に。
    1年買うのが遅かったら・・・悔やんでも悔やみきれません。

  82. 639 匿名さん

    ダイワハウスというより発端になった米国の金融機関が腹立たしい

  83. 640 匿名さん

    確かに1000万以上、余分に払わなくてはいけないと考えると腹立たしい。
    住民に何かフォローはないのか?

  84. 641 マンション住民さん

    実際にやっているかどうかわからないのに、自分が損をしたということを言うのはやめたほうがいいんじゃないの?
    他のマンションだってすべて割り引いて販売しているからね。
    この前友達がひばりが丘の駅前の物件を見に行ったら何も言わないのに1000万円引きを言われたらしいよ。

  85. 642 匿名さん

    すごい世の中になったもんだ。。。。

  86. 643 匿名はん

    早く完売するのを祈るのみ。これで売れ残ったら笑い話にもならない。

  87. 644 マンション住民さん

    やはり本当らしいですね・・・。

  88. 645 入居済みさん

    この頃、自走式駐車場ゲート近くに駐車しているベンツが気になります。

  89. 646 マンション住民さん

    また、そっち系の話題かw

  90. 647 住民さんB

    No.645と同様に
    防犯にも関わってくるので違法駐車はやはり気になります。
    一時期減っていたのに最近また増加傾向にありますね。
    皆でどんどん管理人さんに言ってみましょう!

  91. 648 マンション住民さん

    >645
    駐車車両のことが気になる方は管理人さんに相談すればいいわけで
    わざわざ掲示板で賛同を得なくてもいいのではないでしょうか?

    無駄に一言だけ、とかの書き込みはもうやめませんか?

  92. 649 住民

    違法駐車ではなく、あえて停めているようです。
    いま駐車場の補修工事2回目?を行っています。工事中は自分のスペースに駐車できないため致し方ないことです。
    クルマが汚れたりはだれでも嫌だと思いますし…違法駐車と決め付けて書き込む前に管理人に確認しましょ!

  93. 650 マンション住民さん

    本日のJCOM最終切り替え工事、無事に完了したようです。
    (我が家は再度、TVやDVDレコーダーのチャンネルスキャンを自分で実施。全チャンネルこれまでと同様に見られるようになりました)
    JCOMのHPにも導入済みマンションと記載されました。
    >>http://www.jcom.co.jp/information/room/mdu_search_result.php?ch=%E8%8F...

    いろいろありましたが、やっと一段落できました。
    次はサッシの交換が待ってます。(対象住戸のみ)

  94. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,938万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌5条5丁目

未定

2LDK~4LDK

56.62㎡~108.51㎡

総戸数 72戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

3,040万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ライオンズ南平岸ディアレジェンド

北海道札幌市豊平区平岸四条13丁目

3,990万円~4,160万円

3LDK

70.42平米

総戸数 91戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

レーベン福住 LEGEND ARKS

北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

未定

2LDK・3LDK

61.25平米~80.47平米

総戸数 169戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,438万円~4,498万円

1LDK~3LDK

44.05平米~71.84平米

総戸数 86戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,365万円~4,285万円

2LDK・3LDK

52.39平米~69.82平米

総戸数 32戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK~3LDK

44.22㎡~73.86㎡

総戸数 85戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

サーパス富山桜橋(6/1登録)

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸

プラウドタワー郡山

福島県郡山市駅前一丁目

未定

2LDK~3LDK

55.06平米~113.70平米

未定/総戸数 157戸