管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士に質問しよう! Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士に質問しよう! Part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-04-27 17:29:09

前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!


マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。

[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士に質問しよう! Part2

  1. 5501 匿名さん

    まだこだわるんだね。
    「ペラ」と単独で使うことは無いが、「ペラ紙」や「一枚ペラ」という表現は普通に使うだろ。使うというのは、自分が発するという意味でなく、会話で相手が使って理解できるかということね。
    今回の使い方で文意が理解出来ないヤツは相当頭が悪いのは確定だな。

  2. 5502 匿名さん

    ペラを各戸に配布した。
    これが分らないとはMARCH以下の人種はそんなもんだろう。

  3. 5503 匿名さん

    >>5501
    >「ペラ」と単独で使うことは無いが、「ペラ紙」や「一枚ペラ」という表現は普通に使うだろ。

    おまえどこの田舎もんだ? 普通はそんなペラとか言う言葉は使わないよ。
    ペラ紙なんて初めて聞いたわ。  一枚ペラ? 一枚は一枚だろ。 
    おかしな日本語使うな爺さん。

  4. 5504 匿名さん

    >>5503
    そこまで必死になるのは、自分の羞恥レスか自分に都合悪いレスを流したいからだろ?
    羞恥レスのパターンだと、価格相場とか言って出し惜しみした挙げ句、無駄と総スカン食らった本人か?
    都合悪いパターンだと、組合員の意識が高くなり理事会や監事が機能すると食いブチ無くなる資格しか取り柄のないマン管士だろうね。

  5. 5505 匿名さん


    ペラという言葉を全否定されて悔しくて悔しくて夜中に必死の反論ご苦労さん。
    おまえ子どもすぎな知能だな(笑)

  6. 5506 匿名さん

    >>5505
    あんた上位合格者だろ?「↑」でレスするヤツはこの掲示板であんたしか見たことないんだよ。コテ外してまで書き込みご苦労さん。
    内容触れず相手を蔑んだり、書き込み時間を批判しだすヤツは、だいたい余裕のなさの表れなんだよね。

  7. 5507 匿名さん

    >5505
    頭悪いというか知識や教養がないのをもろだしすることもなかろう。
    いい加減やめなよ、恥をかくだけだよ。

  8. 5508 匿名さん

    >5505
    どうせMARCH以下の頭脳だろう

  9. 5509 マンション管理士試験上位合格者

    >>5506 匿名さん
    ↑あほ
    ↑使うと上位合格者?あほ

  10. 5510 匿名さん

    スレの書き込み内容も5~6年前に比べるとかなり質が低下してきている。
    何故だろうと思うけど、問題提起される書き込みについて、さんざんバトルが
    繰り返されてきたからとも思ったけど、新参者は次から次に現れるし、マンション
    の住民も新築が増えており、マン管の有資格者も毎年誕生してるからそれは関係
    ないと思われる。
    ただ単にここにきている者の質の低下なんだろうか。

  11. 5511 匿名

    >>5508 匿名さん
    そこはさ、
    MARCH未満か
    MARCH不合格者 にしてよ。

    特に、MAは偏差値以外にも、様々な要因でイメージも上がっているのでね。

  12. 5512 匿名

    >>5510 匿名さん
    アクセスも出入りもフリーな板で、更に言えば
    明確な特定のテーマが無い板だからでしょ。

    それに、質って何を指してるの?
    削除されたレスの数や割合等で指摘するなら理解出来るが・・・。

    私は、5~6年前を知らないが、そもそもの話となるが、その時間軸で生身の人間の行動の結果としての現象で不変のものってあるのかな?
    しかも、属性不明・匿名前提の媒体ですよ。

    板のバトルを主題から極端に逸脱しないようにしながら適度に盛り上げ、時に巧みに誘導するキッカケを演出する人が登場するか否かで流れは変わります。
    会議の参加者や司会者をイメージすれば分かるでしょ。

    あなたは、質をどうこう言うのならば、
    このタイミングで愚痴を呟くのでは無く、
    流れを変える投稿をこそ 行うのが賢明であったと思います。
    長くて申し訳無いです。

  13. 5513 匿名さん

    それをいえばMとCでしょう。
    MARCH以下の大学は勉強にいくためにいくんじゃないでしょう。
    スポーツなら分かるけど。
    しかしHはそのなかでも断トツに人気も実力もないということかな。

  14. 5514 匿名さん

    Cは上場企業の役員別ランキングでは、東大、京大、早慶に次ぐ地位を
    確保しているし、司法試験や公認会計士の合格者数は抜群だからね。
    偏差値だけで判断するのではなく、上場企業の役員の数で判断した方が
    いいかもね。

  15. 5515 匿名さん

    >5512さん
    ここのスレは5,500を突破しているということは、それなりの誘導が
    されているということではないでしょうか。
    ただ特に最近の書き込みはつまらない内容が続いてするように思います。

  16. 5516 匿名

    >>5515 匿名さん
    5500という値は、
    テーマが具体的な事象に限定されない
    つまり、間口の広さ故に結果としてレスが増えた事の証。

    スレタイを見て、アクセス忌避する人よりも
    とりあえず見ようとする人が多いでしょう。
    知見等が無くても、単語投稿する人も一定数は存在しますし。

    見方は様々でしょうが、私はそう思う。

  17. 5517 匿名

    >>5514 匿名さん
    それは、ご指摘のとおりです。

    私は、山ピーや北川景子、正月恒例の行事についつい意識が向いてしまったようです。
    ちょっと反省❗

  18. 5518 職人さん

    5514 5517さん、

    二人は何も知らないよね。司法試験合格者の人数は、その4校に加えて、
    中央大学法学部が正解。

    受験者数に占める合格率を算出してください。一橋法学部がダントツで
    すが、

    この大学は他の大学と比較した、二次試験の配点比率からして、特別頭脳。

    東大、京大、阪大、一橋、出身なら、ここら辺の知識はお持ちですが。

  19. 5519 匿名さん

    旧帝大以外の地方の国立大学では上場企業の役員にはなれない確率が
    非常に高いということになりますね。
    将来を考えたら役員が多い大学を選んだ方がいいでしょう。
    慶応(2,159)、東大(1,882)、早稲田(1,873)、京大(946)中央(918)
    明治(615)の順になっています。
    青山、立教、法政となると200~300人程度と大幅に少なくなります。
    勿論地方国立大出身者が役員数が少ないのは、学生数にもよりますが。

  20. 5520 匿名さん

    >5518
    あなたはMARCHって知ってるの?

  21. 5521 匿名さん

    知っている。貴方は知っているのか。?

  22. 5522 匿名さん

    >5521
    5520だけど、僕はしらないけどあなたは知ってる?
    知ってたら教えて。

  23. 5523 匿名

    >>5518: 職人さん
    あなたに「何も知らないよね」と評された5514当人です。

    無様な自爆ですね。
    この際なので、マナーと言いますか、基本ルールについてお知らせ致します。

    ●不適:5518 ・・・ 全角数字での表記
    ●適正:5518   ・・・ 半角数字での表記

    つまり、「5518≠5518」なのですよ。
    板に限らず同一媒体内で、その対象を指し示す場合はその表記を変えない事。
    これくらいは、小中学校でプログラミングが教科になる現代では、もはや常識です。

    今までは、此の板の皆さんは、寛容な方が多いのでスルーして下さってました。 
    過去レスでも散見されましたが、以後ご注意なされよ。

    あと、この程度の知識を披露する際に、大学名を出すのも
    流れからして爆死状態と同様に笑えるよね。

    「受験者数に占める合格率を算出してください・・・」という、展開も下手ですね。

  24. 5524 マンション管理士試験上位合格者

    >> 5523 匿名さん
    ↑どっちもあほ
    司法試験は予備試験経由が主流で大学は関係ない。格安通信教育で受かる人が一番えらい。
    半角全角なんか関係ない
    どっちでも>>
    がついてたらオッケー

  25. 5525 匿名さん

    >5523さん
    基本的な考えはそうでしょうが、その部分を強調したいときには
    数字でも全角を使うことはあります。

  26. 5526 匿名さん

    >5524
    予備試験合格者の合格率が高いのは事実ですが、法科大学院合格者の
    数の方がずっと多いですよ。
    予備試験合格者数は290名ですよ。
    慶応144名、東大134名、中央119名、京大111名、早稲田102名。
    合格率でいえば、予備試験組72.5%、東大49.4%、京大50%、慶応45.4%
    話題の一ツ橋は49.6%と高い合格率ではありますが、トップではありません。

  27. 5527 匿名

    >>5525 匿名さん
    基本を認識されていらっしゃるなら
    基本を守るのが妥当でしょう。

    例外的な運用や状態が、放置され定着してから
    問題視して騒ぎ立てる方もいらっしゃいます。

    スレチの爆死投稿者から、何も知らないと
    断定されたので、それくらいは言わせていただきますよ。

    ましてや、私は同調して投稿した立場ですからね。

  28. 5528 匿名

    >>5524: マンション管理士試験上位合格者
     どっちでも>>
     がついてたらオッケー

    おいおい。そう投稿したご当人の「>>」が機能してないってどうなのよ。
    まさに自爆だね。 完全に自己否定。

    司法試験合格に関するコメントも、
    所属大学あるいは出身大学を前提としたものなので、
    通信教育がとか、ましてや「えらい」とかの評価は不要。
    焦点は、結果の評価だったからね。
    人数とか合格率(定量評価)を比較する投稿でしたからね。

    1投稿でダブルの爆死でしたね。
    リアル会議とかだったら、
    「一旦、退室して顔洗ってこいよ。もとい、
     洗ってらっしゃったらいかがですか」と言われそうな場面だね。

  29. 5529 匿名

    >>5526: 匿名さん
    そのデータはいつのもの? 明記して欲しかったね。

    そのデータから直感的に思ったのは
    やっぱり中央は、受験者が多いけど合格者率では見劣りするなあという事。

    ”大学別”で
    合格者数は3位 のようだが
    合格率は4位以下で、当然 慶応の45.4%を下回るんだものねえ。

  30. 5530 匿名さん

    >>5529
    匿名とかいう爺さん、↑を使いだしたのは俺が最初だ。
    上位合格者とかいう爺さんは俺の真似してるだけだ。
    コテハンも変えてるんだろうがまるわかりだ。

    どちらにせよ、投稿の癖で誰かを特定したがるマヌケはいつになってもいるんだな(笑)
    知能低いこともよくわかるぜ、ペラペラ連呼の匿名爺さん。(笑)

  31. 5531 マンション管理士試験上位合格者

    >>5530 匿名さん
    ↑あほ
    爺さん爺さんっていう人は
    自分が爺さんと言われて傷ついて
    他人を爺さん呼ばわりしてる場合が
    多い。
    ↑使い出したのが自分が最初とは、
    韓国人の発想だね。あほ

  32. 5532 マンション管理士試験上位合格者

    >>5530 匿名さん
    ↑を使い出したのが自分が最初って
    NIFTYのパソコン通信の頃の話かも。

  33. 5533 マンション管理士試験上位合格者

    >>5528 匿名さん
    ↑あほ
    瑣末な話に拘る小者。

  34. 5534  ↑

    悔しくて大連投は愚か(笑)

    知識ないなりにがんばれよ! お爺さん

  35. 5535 マンション管理士試験上位合格者

    >>5534
    ↑このひと
    78歳w

  36. 5536 マンション管理士試験上位合格者

    >>5534  ↑さん

    上向き矢印↑を自分が最初に使い出したって
    なかなか珍説なんだけど、おたくさん、最近、掲示板を始めたんですかね?
    普通は、そういう発想には絶対ならんからねw

  37. 5537 マンション管理士試験上位合格者

    だったらこれから匿名じゃなくて
    名前に上向き矢印↑って書いて
    投稿してはどうか?
    アイデンティティを持って投稿するのは
    いいことだ。

  38. 5538  ↑

    悔しいのはわかるが知能は低いし知性のかけらもない投稿するから
    俺みたいな天才にバカにされるんだよお爺ちゃん。(笑)

  39. 5539 匿名

    >>5530 匿名さん
    あなたは、何か勘違いしているね。
    私は、ずっと一貫して「匿名」ですよ。

    連呼もしていないが、「ペラ」という言葉は仕事で使ってましたよ。
    「フライヤー」もね。


  40. 5540 匿名さん

    匿名掲示板でアイデンティティーとか? お前は団塊世代の爺さんだな。

    いや、もうちょい上か?(笑) 恥晒すなよwww

  41. 5541 匿名さん

    ペラ連呼は貧乏な印刷業界のお爺ちゃんか? ご苦労さん!(笑)

  42. 5542 匿名さん

    『ペラ』って一体なに? 意外と知られていない印刷業界用語1

    さて、印刷業界、編集業界の言葉って不思議ですよね。いきなり「ペラ、200文字くらいで」と言われて、私もぽかーんとしたことがあります。 その「ペラ」。ぺらぺらのペラ。つまり一枚、単体ものと言うことです。チラシなどが良い例でしょうか。 ペラは端物とも言われることがありますが、ほぼ、今の業界では「ペラ」が主流だと思います。 折り込みチラシのように折ったものもペラという場合があるみたいですね。



    ハイ! コピペしてみました 

    ペラは今では需要がほとんどない印刷業界の用語のようです、普通はペラなんて言わない。

    当り前と思って使う知能の低さが哀れやね(笑)

  43. 5543 匿名さん

    印刷屋以外でペラなんて言葉は使わない、日常でペラという言葉を使うのが
    当たり前と思うやつは相当知能低いな。

  44. 5544 匿名さん

    フライヤーって天ぷらや唐揚げを油で揚げる調理器機な(笑)

  45. 5545 匿名さん

    フライヤーってマクドナルドでは芋のスティックを揚げてるよな(笑)

  46. 5546 匿名

    >>5545 匿名さん
    そうだね。
    フライヤーという名称が、CMや通販番組で使用されるようになったのは、10年ほど前からじゃないかな?

    言葉はそのように普及したり、廃れたりしますね。

    幽霊の正体見たり枯れお花

  47. 5547 匿名さん

    うちで貸してる店舗の喫茶店や洋食店でも40年以上前からフライヤー使ってるが?

    5546は世間知らず? 恥晒すなよ(笑)

  48. 5548 匿名さん

    >>5546
    フライヤーをカタカナで書いてもダメなんだよな、5546のように知能低いと恥をかく。
    ここは日本だからな、少しは考えてカタカナや英語使え低能さん。

  49. 5549 匿名

    >>5547: 匿名さん
    前置きとして
    CMや通販番組で使用されるようになったのは、という文字はみえないのかな?

    ああ 40年以上前からか!
    「喫茶店」「洋食店」という表記に、隔世の感 悲哀を感じるね。

    賃貸業のご繁盛を陰ながら祈ります。

  50. 5550 匿名

    >>5548: 匿名さん
    そう書き込んでいるアナタ自身が、”フライヤーをカタカナで書いて”いる矛盾。

    結果、ブーメランの如く、文末の漢字二文字は自分を評する言葉となる。

    ”ボーダレス”のネット媒体で、「ここは日本」って感覚もなかなかいいね。
     
    注)ボーダレスの英語表記: borderless

  51. 5551 匿名さん


    アホ丸出し老人だね(笑)
    わかっておちょくられてるのにぃwww

  52. 5552 匿名さん

    しかしいつまでも皆さんしつっこいですね。
    ペラの話しはもういいんじゃないの。
    いくら知らなかったといってもねえ。

  53. 5553 匿名さん

    あ! 仮想通貨取引もやっててねTVCMもやってるビットフライヤー使ってるわい(笑)

    5550のお爺ちゃんたち知能低いひとはやっちゃ駄目よ(笑)

  54. 5554 匿名さん

    >>5552のお爺ちゃん、知らなかったじゃなくって知らないのが当たり前なの
    ペラは印刷業界の業界用語らしいから、普通の人は使わないんだよ、無知晒さないでね(笑)

  55. 5555 マンション管理士試験上位合格者

    >>5551 匿名さん
    ↑自称元祖上向き矢印↑発見!あほ

  56. 5556 マンション管理士試験上位合格者

    >>5554 匿名さん
    ↑こいつ78歳

  57. 5557 匿名さん


    また悔しくってアホが連投? (笑)

  58. 5558 匿名さん

    この上位合格者とか言うHNの爺さんは
    俺が昔マンカンセンターに通報したジジイだろ
    その後HN変えたのかな、変態な(笑)
    身分明かさずマンション管理士名乗るバカなんだよなwww

  59. 5559 匿名さん

    >>5554: 匿名さん
    知識の有無はどうでもいいが、その投稿は
    無知を正当化する為の、心理学でいう合理化だね。
     
    海外旅行に誘われたけど、お金が無いとは言えないから、飛行機が苦手だからと言い訳する人?
     
    1台1000万程度の欧州車に乗りたいが、国産車のほうが高品質だと自分にいい聞かせ
    クルマ雑誌や中古車専門誌を定期的に見ちゃう人?

    『らしい』という推測で、『普通の人は』と断言する厚かましさは、
    向かうところ敵無しのヒーローみたい。滑稽。

  60. 5560 匿名さん

    わたしの書き込みでは>を使ってましたが、>>が正なんですね。
    一つ勉強になりました。

  61. 5561 匿名さん


    悔しすぎて支離滅裂になったようで、ご愁傷様で(笑)

  62. 5562 匿名さん

    >>5553 匿名さん
    で、何千万儲けたの?

    幸運にも、大火傷するほどの投資は出来てなかったんでしょ。

  63. 5564 マンション管理士試験上位合格者

    >>5561 匿名さん
    ↑あほ
    こいつ78歳

  64. 5565 匿名さん

    おっと
    >>5559

    悔しすぎて支離滅裂になったようで、ご愁傷様で(笑)

  65. 5566 マンション管理士試験上位合格者

    >>5558 匿名さん
    ↑あほ
    マンカンセンターが何できるの?
    国土交通省ならわからんでもないがw

  66. 5567 匿名さん

    >5564

    おまえ相変わらず知能低いなジジイ(笑)

  67. 5568 匿名さん

    >>5558 匿名さん
    何を通報したのですか ?

    マンカンセンターはちゃんと、とりあってくれたのですか ?

  68. 5569 匿名さん

    >>5566

    おまえ相変わらず知能低いなジジイ(笑)

  69. 5570 マンション管理士試験上位合格者

    >>5558 匿名さん
    ↑あほ
    マンション管理士を名乗る者がいた場合、
    プロバイダ責任制限法により身元を調べるのが効果的であろう。わからんと思うけどw

  70. 5571 匿名さん

    >>5568

    おまえ相変わらず知能低いなジジイ(笑)

  71. 5572 匿名さん


    >>5570

    おまえ相変わらず知能低いなジジイ(笑)

  72. 5573 匿名さん

    5570はマンション管理士ではないから無知で仕方ないよ、放置で。

  73. 5574 匿名さん

    >>5565 匿名さん
    ボンミス!
    悲しいね。
    焦ってはいけませんな。

  74. 5575 マンション管理士試験上位合格者

    プロバイダ責任制限法により身元を調べて国土交通省にマンション管理士登録を照会するというのが基本的な流れとなるだろう。

  75. 5576 匿名さん

    ペラってなに? (笑)

    自覚なしに通用すると思い込んで使うアホ(笑)

    職場での用語や趣味での言葉、世間で通用すると思ってる高齢者には呆れるわい(笑)

  76. 5577 マンション管理士試験上位合格者

    荒らしてるのは元祖上向き矢印↑か?
    話題もないから好きにすればいいが。

  77. 5578 匿名さん

    5575
    おまえ相当無知だなwww

  78. 5579 匿名さん

    >>5577
    話題じゃなく知識がないのはお前だw

  79. 5580 匿名さん

    >>5576
    ペラの意味分かってよかったね。
    聞いたこともなかったんだって。
    もう誰にもバカにされなかも~ね。

  80. 5581 匿名さん

    >>5575
    マンション管理士でもないのに知ったかぶりして恥かいてるよ。

  81. 5582 匿名さん

    >>5580

    そんなペラなんて今では使いもしない言葉なんて今後も使わないよ
    印刷屋なんて用ないだろ、安売りスパーマーケットくらいだろアホ(笑)

    ペラペラな人間が使う言葉だよ~

  82. 5583 匿名さん




    ペラという言葉を、一般的に通用すると思って匿名掲示板で使うバカが自覚ないんだよな 笑


  83. 5584 匿名さん

    民法第104条
    委任による代理人は本人の許諾を得た時又はやむおえない事由があるときでなければ復代理
    人を選任することはできない。
    理由は、全組合員の委任による代理人であり、本人(全組合員)の許諾なしに、復代理人を
    選任することはできないからである。
    理事会で理事が委任状で他人に委任する場合は、委任状に全組合員の同意書の添付が必要となる。

    理事会での理事の委任状を認めているマンションはありますか?

  84. 5585 匿名さん

    ホッサでも起こしたか?

  85. 5586 匿名さん

    馬鹿は相手にしないでくださいね
    民法もいいけど管理組合にはその特別法があるからね(笑)
    民法に優先するくらい知らない馬鹿がいるようで爆笑もんだわいな

  86. 5587 匿名さん

    区分所有法49条の3(理事の代理行為の委任)
    理事は規約又は集会の決議によって禁止されていないときに限り、特定の行為の代理を他人
    に委任することができる。

    民法の特別法である区分所有法が優先されるので、この規定通りでいいのかな。

  87. 5588 匿名さん

    代理人、復代理人と、委任、委任状というのは無関係別物だが、相当馬鹿だな。

  88. 5589 匿名さん

    理事の議決権の行使の方法について、法は、自治的規範である規約にゆだねていると解釈できる
    となっている。
    理事会での理事間の委任行為の是非は、区分所有法にも標準管理規約にも記載されていない。
      全組合員の同意書があればオーケー。つまり、規約にその定めがあればいい。
    判例は、一定の効力をもつが、あくまでその事案の個別具体的な場合の判例である。
    自主規範である規約に定めて、限定的に運用すれば理事間の委任はオーケー。
    議案の内容を具体的にして、議決権行使書を活用した委任状が望ましい。
    法に規定がなければ規約に従う。

  89. 5590 匿名さん

    下らない質問は偽物管理士にでも聞けや間抜け

  90. 5591 匿名さん

    ハイハイ! 下らないのっでもう寝ましょうzz~~zu~~~

  91. 5592 匿名さん

    皆さんのマンションの理事会で、理事が欠席をするときは
    委任状を活用していますか。
    それは議長に対する委任状ですか。
    理事の代理出席は普通に行われていると思いますが。

  92. 5593 匿名さん

     ※水漏れがした場合の対応について
      もし、水漏れがした場合は、下階の住民は管理組合又は上階の住民に連絡をし、応急措置と
     して、業者を呼び対応しなければなりませんが、経費の負担については、共用部分に原因があ
     る場合又は原因が分からない場合は管理組合が経費を負担することになります。
      しかし、原因が区分所有者にある場合(配管の老朽化による劣化やミスによる漏水)については、
     下階の部屋に対しての損害賠償については保険が適用されますが、配管の交換等については
     各区分所有者負担で行わなければなりません。
      将来的に(築20年経過後あたりから)漏水が発生しだした場合、専有部分の配管の更新工事
     を前もってやる方はまずいないと思います。
      そこで専有部分の配管工事を共用部分と一緒にやるということの取組みを検討してた方がいい
     と思うのですが、その為には積立金の値上とか先行工事者に対する補償等も規約に規定しておく
     必要が生じてきます。

  93. 5594 匿名さん

    理事会に欠席するときに委任状は普通はださないけど。
    出してるとこがめずらしいんじゃないかな。

  94. 5595 匿名さん

    マンションは水漏れが発生した場合、まず最初にやらなければならないことは
    上階の元栓を閉めなければなりません。
    しかしそれがあるのは開放廊下の扉の中にあるんですが、そのどのパブルを
    締めればいいのかが分りません。
    一度消防訓練の時にでも研修会を開催したらいいと思いますよ。

  95. 5596 匿名さん

    漏水は経年劣化だけで起こるとは限りません。
    不注意による水の出しっぱなしや、台所水栓のゆるみや洗面所の下の
    配管の緩みとかからも発生します。
    漏水に気づくのはその階の住民ではなく下階の住民がまず気づきます。
    漏水があって初めてことの重大さに気づくのです。

  96. 5597 匿名さん

    漏水の際の損害賠償については殆ど保険が適用されます。
    しかし100%補償される訳ではありません。
    電気製品とかフトンが濡れて使用不能となっても、その半額しか保険は
    適用されません。
    壁紙についても全て交換できるとは限りません。
    その場合は加害者と被害者が話し合って解決しなければならないのです。
    交渉がうまくいけばいいんですが、そうでない場合は裁判とかのトラブル
    に発展することもあります。

  97. 5598 匿名さん

    漏水するまで、そんな老朽化するまでボロマンションに長年住むやつの自己責任だ。
    国が推奨する集合住宅の建替え基準は築43年、それ以降は修繕の基準も用意がない。
    住替えや建て替えができない貧乏はマンション買っては駄目だろ。

  98. 5599 匿名さん

    火災保険や自動車保険にも個人賠償特約はついてる損害賠償はそれで十分だボケ
    なにが裁判だアホくさ

  99. 5600 匿名さん

    >>5598
    漏水は経年劣化だけで起こるとは限りません。
    不注意による水の出しっぱなしや、台所水栓のゆるみや洗面所の下の
    配管の緩みとかからも発生します。

  100. 5601 匿名さん

    >>5599
    やはり理事長とかの経験がないから分らないんでしょうね。
    保険は100%補償はしてくれませんよ。

  101. 5602 匿名さん

    100パーセント保障されるとは書いた記憶がないが。良く見てください。

  102. 5603 匿名さん

    個人賠償特約があればそれで十分だということは100%補償してくれる
    ということではないんですか。

  103. 5604 匿名さん


    おまえ100%とか意味わかって書いてるのか?
    個人賠償などの損害保険は100%保証するのが当たり前だ
    それは被害者の言い値ではない、原状回復が基本だボケ!
    10年前に10万円で買ったテレビに10万円の補償しろと言うのは暴力団か?
    少しは学習しろ高齢者!

    誰でも知ってる事など、今後下らんことは書くなボケ!

  104. 5605 匿名さん

    ここに一人で何役もやって遊んでる爺さんだよ、ほっとけ。
    このスレの投稿はほとんど一人で書いてるんだよ変態だ。

  105. 5606 匿名さん

    >>5604
    しかし学も教養も微塵もない書き込みだね。
    育ちや勤務先が窺がわれるよ。
    勿論それがないからそういう書き込みしかできないんだろうがね。
    少なくとも大学を出た者であればそんな書き込みはしないけどね。
    暴走族に一流会社や官僚、弁護士とか会計士がいないのと同じだよ。
    それに所得が高い者とかも参加しないよ。
    自分の置かれた環境に反発しているのかな。

  106. 5607 匿名さん

    >>5604
    あんたもたまにはみんなの為になるいいこと書いてみなよ。
    できればね。
    どうせ暴言を吐くことしかできないんだろう。

  107. 5608 匿名さん

    スレ主です。
    暴言やスレ荒らしをする者は、アク禁を要請します。
    みなさん冷静になって書き込みをしてください。

  108. 5609 マンション管理士試験上位合格者

    >>5608 匿名さん
    ↑あほ
    だったらスレ主って名前で投稿しろ
    あほ

  109. 5610 マンション管理士試験上位合格者

    >>5606 匿名さん
    ↑あほ
    マンションにはガテン系も住んでる。

  110. 5611 匿名さん

    アク禁になるのはスレ主だろ、一人何役もやって間違えた投稿や情報しか書かない。

    まったく、自覚ないんかな?

  111. 5612 匿名さん

    マンション管理士になれないジジイの一人芝居スレにタイトル変えろボケ!

  112. 5613 マンション管理士試験上位合格者

    マンション管理の醍醐味はガテン系住民の鎮圧である。

  113. 5614 マンション管理士試験上位合格者

    ガテン系住民はスーツを来た管理会社フロントに弱い。ガテン系住民は建設業下請けである場合が多く、管理会社の下請けになることも多いからである。他方、他の区分所有者に従うことはないと考えてよい。

  114. 5615 匿名さん

    ガテン系住民がいるマンションが多いとかいっているが、うちの組合では
    そんな問題は全く話題にもならない。又考えたこともない。
    理事会、総会、管理会社対応等全て何事もなく管理されている。
    ガテン系住民はフロントに弱いとか何いってるのかな。
    そういう意識があること自体ガテン系住民を恐れている証拠だね。

  115. 5616 匿名さん

    築15年を経過すると、配管の劣化とは別に水栓や洗面所の下の配管の緩み
    等から水漏れが発生してくる可能性が出てくる。意外と多いんですよ。
    そういった点検を管理組合として実施することも考えていくべきではないで
    しょうか。
    漏水が発生すると住民は迷惑します。
    いくら損害賠償は保険で対応できるとしても、水漏れ時の対応や保険会社の
    チェックや業者の見積もり。
    工事での不便さ等を考慮すれば在宅も含め大きな負担となります。
    加害者もお金をだすからそれで問題はないと加害元にはいえないでしょう。
    水漏れを発生させたらまず加害者宅にお詫びにいかなければならないでしょう。

  116. 5617 匿名さん

    5615の意見ももっともです。しかし、5614さんは実務経験を積み上げた管理者の
    雰囲気を持っているし、現実的思考力を持っている。管理はこんな人物に任せた方が組合
    員にとっては有利である。

    マンションには、5614さんや5615さんのおっしゃる住民がすんでいる、別々では
    ない。

    組合員としては、5614さんみたいな管理者を選任する組合員が増えてくると思います。
    そうしないと、5615さんの管理手法では、悪い組合員と共謀する管理会社には太刀打ち
    できません。

    ペーパーテストだけで合格して実務経験のないマンション管理士は5615さんのような
    発言をして現実のマンション管理から逃げる傾向にあります。

    だからマンション管理士を信用しないのです。悪い組合役員や管理会社にすり寄っている
    マンション管理士が多い。5614さんみたいな管理者でなければこの悪とは対峙できな
    い。そういうマンション管理士が増えると分譲マンションも価値があがる。

  117. 5618 匿名さん

    個人賠責の事例ですが、押し入れに上階からの漏水があり、客用のフトンと
    電化製品が濡れてしまった。
    保険の補償額は半額ということだったが、そのために新しくはなるけど買わ
    なくていいいらぬ出費が増えてしまった。
    その場合その差額はだれが負担するのかということも問題になってきます。

  118. 5619 周辺住民さん

    マンションの管理を気にするよりも、スレ主は、自身の性格、自身の死後のことを真剣に考えたほうがよいと思います。

  119. 5620 匿名さん

    >>5617さん
    私は理事長をやっています。
    そして管理規約や各種使用細則の全面改正、長期修繕計画の洗い直し(建築士を雇って
    一緒に検討)、資金計画による修繕積立金の不足の値上、専有部分の配管を管理組合
    として共用部分と一緒に更新工事を行う計画、まだ先のことですが、2回目の大規模修繕
    工事の進め方の資料づくり等をやっています。
    住民に対する情報としては、毎月2~3枚程度で上記内容の情報や考え方等を各戸配布
    しています。
    理事会は完全に管理組合主導で行っています。補修工事や点検に関しても。
    総会も別に荒れることもないのは、事前に毎月情報の提供をしているからではないかと
    思っています。当マンションにも1級建築士や業者関係の方はおられます。350戸の
    マンションですから。
    私は今回で理事をおります。

  120. 5621 匿名さん

    >>5619さん
    私はボランティアとしてマンションのためにお役にたてるお手伝いがしたくて
    いろいろ勉強をしてマンションのためにはどうすればいいのかということを
    念頭に取り組んできました。
    少しでも全国のマンションの住民の方の参考になればと思っています。
    私の将来のことまで考えてくださってありがとうございます。

  121. 5622 マンション管理士試験上位合格者

    >>5620 匿名さん
    ↑あほ
    350戸もあったら当たり前

  122. 5623 マンション管理士試験上位合格者

    >>5615 匿名さん
    ↑あほ
    だったらなんでここみてるんだい?
    あほ

  123. 5624 マンション管理士試験上位合格者

    >>5615 匿名さん
    ↑たぶん管理会社の完全支配下にある。
    揉めるのは改革するときなんだからw

  124. 5625 匿名さん

    >>5620
    > 350戸のマンションですから。

    団地型マンションですか? それとも単棟型マンションですか?

  125. 5626 マンション管理士試験上位合格者

    >>5618 匿名さん
    ↑個人賠償責任保険が残存価格の補償では補償にならない。あほ
    普通は再取得価格である。

  126. 5627 マンション管理士試験上位合格者

    >>5625 匿名さん
    A棟B棟C棟あるんだよ。

  127. 5628 マンション管理士試験上位合格者

    >>5621 匿名さん
    ↑あほ
    350戸のマンションの事例なんか参考にならない。私は国土交通省のガイドラインのとおりにやりました、の自慢話しばかりである。
    問題を抱えているのは小規模マンションであり、破綻寸前から見事に再生させたような話を聞いてみたいものらだが、なかなかいないね。そういうひとはいるにはいるが、大規模マンションの雑魚に比べて絶対数が少ないからね。

  128. 5629 匿名さん

    問題提起されたことについて真面目に書き込みがされればいいんですが、
    単なる批判や関係のない問題ばかりの書き込みになるのは何故なんだろう。
    書き込み内容について問題があればそれについて書き込みをすれば皆さん
    は勉強になるのに。ただ批判や粗探しだけに奔走している。

  129. 5630 匿名さん

    台所の水栓や洗面所下の配管の緩みから漏水が発生することがあるから
    気をつけましょうという情報をしても何らそれについての書き込みはなく、
    ただ批判や関係のない質問とかするだけ。
    現役の理事とかがいかにここのスレに参加してないのが分るね。
    保険の問題もしかり。
    個賠に加入していたとしても、全額補償があるとは限らないし、拒否される
    事もあるんだけど、理事で経験がないとそれもわからないんだろうね。
    保険は調査員で拒否されても支店長や本店と交渉すれば回復することもある
    ということも知っておくといいでしょう。念のためにこれは経験談です。

  130. 5631 匿名さん

    管理会社109の作成した議事録松尾を投稿します。

    総会議事結果と相違ないことと認め、管理組合第00条に基づき議事録として署名・捺印する。

    議長       印
    書名人      印
    書名人      印
    管理員      印

    米管理組合00条は存在しません
    米議事録書名人に組合員ではない管理員が書名押印している。
    米規約では理事長が議長を務めるように規定があるのに、理事の一人が議長を務めた。

    米議案書、議事録は規約、契約にも管理会社が作成する規定になっている。

    担当はマンション管理士の資格保有者です。

    お見事な議事録作成でしょう。さすが一流の管理会社です。

  131. 5632 匿名さん

    >>5631さん
    管理員が署名押印したり、議長を理事がしたり、議事録や議案書を管理会社が
    作成することが規約に明記されていたり、それこそ何でもありの管理組合であり
    管理会社ですね。
    いかに管理組合員がマンション管理に無頓着かつ知識がないかということが物語って
    いますね。
    フロントにはマン管の資格保有者はいっぱいいますが、それを平然とやってしまう
    フロントもフロントですね。
    ところであなたは今のやり方に納得しているのですか、それとも改革したいのですか。

  132. 5633 マンション管理士試験上位合格者

    >>5631 匿名さん
    ↑デマですねw
    誤字が多い

  133. 5634 マンション管理士試験上位合格者

    >>5632 匿名さん
    ↑あほ
    釣り投稿を見抜けないw
    こんなひとが理事長?なら
    誰でも務まる傀儡理事長だね

  134. 5635 匿名さん

    釣り投稿なんですか。
    すぐまじめに額面通り受け取ってしまう性格なものですから。
    血液型は0型なんですが、A型のように几帳面なとこもあるものですから。

  135. 5636 マンション管理士試験上位合格者

    >>5635 匿名さん
    ↑振り込め詐欺に注意してください

  136. 5637 匿名さん

    これは釣り投稿では有りません。こんな管理会社と組合員のいるマンションも有ります。
    投稿文の誤字はすみません。一流の管理会社の作成した議事録ですから間違いない事に
    します。

  137. 5638 マンション管理士試験上位合格者

    >>5635 匿名さん
    ↑東急はかなりまともな管理会社ですから
    あんな形式的な間違いはしないでしょう。
    規約で総会議案書、総会議事録を管理会社が作る、というのはわざわざそんな規約にしなくても、議案書案作成、議事録案を外部委託できるんだから、必要なし。
    管理会社を悪者にすれば理事長への追及をかわせますからね。管理会社が理事長を守っていると、運営に不満をもつ区分所有者のこういう悪口投稿が増えるのは当たり前。

  138. 5639 匿名さん

    管理会社109の関係者に指摘したら嫌な顔したよ。こんなの釣りで投稿しても
    しょうがないでしょう。

    議案書や議事録を見たらいたるところにミステイクが多いので一例を投稿したま
    でです

    米特に問題にならない収支予算書の合計を見てみてください。合計が合わない個所
     が多いです。

    米決算報告書なら問題ですが、収支報告書の、とりあえず、雑収入、雑費、小修繕
     費、等を見てみてください。とりあえず予算書から。?

  139. 5640 匿名さん

    無知なスレ主まだ懲りずにインチキ投稿してんのか?

  140. 5641 匿名さん

    かなり関係者が投稿している。まともな管理会社ならこんな議事録を作成するはずがない。
    5638さんはまともな人間ではないことが理解できる。109関係者でしょうから。

    こちらは管理会社、管理組合の割り印付きの議事録をそのまんま投稿している。

  141. 5642 匿名さん

    >5641さん
    私はあなたを信用しますよ。
    あなたのマンションの理事会運営は間違っています。
    管理会社も会社ぐるみなのか、フロント単独での判断かは分かりませんが。
    会社としてはそんな無茶なことを指導しているとは到底思えません。
    管理会社の本社に対して抗議文を出されたらいかがですか。

  142. 5643 匿名

    >>5639: 匿名さん
    こういうことですか?
    ●誤:米
    ●正:※

  143. 5644 匿名さん

    5642さんのご意見は有りがたいと思いますが、私は私なりの方法で行動しております。
    おそらく管理会社自体が問題であって本社に連絡しても、鴨になるばかりです。

    このスレでも理解できるように5638さんのようなマンション管理士試験上位合格者み
    たいな893にも劣る人物が、私たちの大切な分譲マンションをあらしている事がはっき
    りしました。

    私の行動で、管理会社109の管理物件からこの109と共謀する反社会的人物や住民を
    公開して、退去に追い込みました。

    その後この管理会社は見違えるほど、私のマンションをきれいに管理するようになりました。

    このスレすべてに管理会社109の関係者が数多くからんできています。マンション管理士
    も同様です。

    自分のマンションは自分で守るしか方法は有りません。誤字脱字は大目に見てください。

    本日は連休の中日で管理会社109の方々もこのスレを見ていると思います。私の投稿は
    手元の証拠をもとでの投稿ですので、そこら辺はご承知ください。

  144. 5645 マンション管理士試験上位合格者

    >>5644 匿名さん
    ↑あほ
    妄想ですね

  145. 5646 マンション管理士試験上位合格者

    >>5644 匿名さん
    そもそも管理組合内で主流派なら掲示板に愚痴を書くまでもないですよね
    おたくがここで管理会社の悪口書いてるのは
    相手にされてないから。
    管理会社に問題があれば変更したらいいだけです。

  146. 5647 匿名さん

    また東急を目の敵にしてるオッサン出てきたのか? 何年もキモイわ

    不満があるなら東急に直接言えよ、掲示板で愚痴書いてんじゃねーよ

    オンナの腐ったジジイ  気分悪いわい

  147. 5648 匿名さん

    気分が悪い気持は理解できます。

  148. 5649 マンション管理士試験上位合格者

    東急を日ハウにかえてみたら違いがよくわかるよ

  149. 5650 匿名さん

    このじじいはよ~

    何年も前からあちこちのスレ行っては東急コミュの悪口や嫌味ばかり書いてる陰湿なジジイ

    東急に直接言えない気弱で知識もないから書いてる愚痴も理にかなってない自分勝手な

    家族にも相手にされんだろ~ 孫も相手しないわな

  150. 5651 マンション管理士試験上位合格者

    そもそもだけど、管理会社にそれほど優秀な人材がいるはずがない。
    管理組合側にそこそこ優秀な理事長がいたら
    管理組合主導になるのは当たり前。
    管理組合主導の運営とは理事会議事録を
    理事長が自ら書く運営である。

  151. 5652 名無しさん

    >>5631
    「米管理組合00条」はマジでアメリカの標準管理規約的なものをイメージしてしまったよ(笑)
    とりあえず、以下の間違いはあなた自身の間違いでしょ?
    ※「管理組合00条」→「管理規約○○条」
    ※「議案書、議事録は規約、契約にも管理会社が作成する規定」→「議案書案、議事録案は規約、契約にも管理会社が作成する規定」
    特に2点目が訂正案の通りなら何だ問題はなく、マンション管理で一般的な運用でしょう。ちなみに、記載上「案」が入っていなくても、作成後に管理組合側の承認が入るプロセスとなっていれば同意です。

  152. 5653 匿名さん

    議事録には管理組合00条と記載してあります。議事録をそのまま投稿しました。

    私も管理会社109の担当の誤記だと思っていますが。一流の管理会社だし、マン
    ション管理士試験上位合格者も出入りしているので誤記だとは信じたくありません。
    ただし残念ながら、管理組合00条は存在しません。

    よって、5649さん、5650、マンション管理士試験上位合格者さんは、私の
    事情をご存じですので、管理会社109にお。H口、M藤、でしょう。このスレを利
    用して嫌がらせをするしか方法が見当たらない。証拠は握られていますからね。

  153. 5654 名無しさん

    >>5653
    1点目は分かりました。誤記か規約名がそうなっているか、独特の略称を使う人かのいずれかですね。
    それで、問題の2点目は?本当に議案書や議事録が管理会社名で発行されているのですか?

  154. 5655 匿名さん

    5652さん
    議案書の会計報告には管理会社の割り印があります。
    議事録は、議長と書名人二人と管理員の署名・捺印が有ります。

  155. 5656 匿名さん

    こら嫌味しか書かんオッサン、その議長らに説明してもらえ、それで解決な。

  156. 5657 匿名さん

    5654さん、
    もう一つ、会計報告の欄には議長と監事の監査報告書が記載されていますが、
    監事による業務報告書が御座いません。

    5656さん、
    管理会社109に問合せましたら、理事長の指示に従ったとの返答。
    理事長と監事に問い合わせたら、管理会社の指示に従ったとの返答でした。

    5656(マンション管理士上位合格者)さんのご意見をお聞かせ下さい。

    893言葉は控えてくださいませんか。マンション管理士への質問が、汚
    されますので敬語でお願い致します。

  157. 5658 マンション管理士試験上位合格者

    >>5657 匿名さん
    ↑監事の業務報告書ってなに?

  158. 5659 匿名さん

    等マンションは360戸の4棟の築26年の団地型マンションで、A,B,C,D、棟の渡り廊下は
    エキスバンジョンでつながっております。

    雑排水管(台所、風呂場、洗面台、洗濯機、の各排水管)の洗浄を3年に1回1戸あたり¥50
    50円で行いますが、26年間トイレの排水管の洗浄はしたことが有りません。

    理由を管理会社に問い合わせても説明が有りません。どなたか教えてください。お願い致します。

  159. 5660 マンション管理士試験上位合格者

    >>5659 匿名さん

    ↑太いから必要ないってしらんのか?

  160. 5661 匿名さん

    5660さん、必要ないわけですね。成程。ご返事有難うございました。参考にします

  161. 5662 匿名さん

    バカ多いな、トイレの排水管の洗浄なんて聞いたことない。

    マンションは排水管の修繕や交換する前に住み替えるのが常識だろ。

    経済的にギリギリでマンション購入したり高齢者がいつまでも住んでスラムにする。

  162. 5663 匿名さん

    >>5659さん
    雑排水管の高圧洗浄は専用部分の台所、風呂場、洗面所、洗濯機設置個所の4ヶ所
    と外部の共用部分を行います。
    汚水管については、管が太いので詰まることはないので洗浄はしません。
    それから3年に1回ということですが、築26年ということであれば、2年に1回
    は必要でないかと思います。
    それから洗浄費用ですが、うちは350戸ですのでお宅と同規模のマンションですが、
    1戸当り4,000円ちょっとの費用となっています。
    当然15%程度は内視鏡のカメラでの検査も行っています。それを含んだ価格です。

  163. 5664 匿名さん

    >>5662
    マンションを購入した時期が35歳であれば35年で70歳となり、
    45歳で購入すれば80歳となるでしょう。
    配管の更新工事は35年以降ですからね。
    問題は最初のマンションを何歳で購入するかです。
    いつかはあなたも60歳、70歳になりますよ。

  164. 5665 匿名さん

    上階のトイレの汚水の逆流で部屋うちにあふれ出て、汚水が多めの時は下階への
    汚水漏水となる。
     
    定期的に横引き汚水管の洗浄を怠ると下階では便器から汚水が大量に湧き出る。
    主な原因は上階にマナーの悪い住民が居住していると事故が発生しやすい。

    これ等も予防するには管理会社が管理が甘く誰にでも優しい管理会社と見抜か
    れていると悪い人間が入居する。

    管理会社109のマンションで上階での風俗営業をしている住民を退去させて
    後、事故が無くなった。

    管理員は会社の命令に反して理事長とこの件に対応して改善したのに、辞職を
    勧告された。

    築10年目ごろに汚水の事故が相次ぎ組合秀野費用は大金であり、工事は109でした。

  165. 5666 匿名さん

    >>5664

    余裕を持ってマンション購入するなら最低でも15年では生みかえなり買換えが可能。

    中途半端なマンションを終の棲家として購入すると将来破滅は確実に訪れる。

    賢い住人は早期に買換え、中古購入者含め経済的余裕のない住人だけが残り

    経年劣化の激しい建物は、個々に建替えする費用も捻出できず廃墟状態のスラムとなる。

    これは国も懸念する多くのマンションの将来像、国は築後43年での建て解を推奨。

    スラム化し所有者の相続人が相続放棄をした場合、価値の低い集合住宅は地域の癌となり

    行政の負担となる、自分勝手な考えでギリギリの資金でマンション買うな迷惑だ。 

    アパートにでも住んでろボケ。

  166. 5667 匿名さん

    5666だが、変換がお粗末で読みにくいのはご愛敬で勘弁。

  167. 5668 匿名さん

    今現在でも築50年前後の集合住宅でも排水管等は交換無しで使われている。
    交換するのは専有部からの横配管程度。
    この縦排水配管を交換するまでマンションを建替えずにいつまで住むつもりなのか?
    バカもいい加減にしてほしいものだ。

  168. 5669 匿名さん

    >>5666
    終の棲家は買い替えをしなくても最終的にはそうなります。
    60歳で最終の買い替えをすればそれが終の棲家となりますよ。

  169. 5670 匿名さん

    >>5688
    塩ビ管を使用していれば縦管の交換はまず必要ないでしょう。
    交換するのは継手部分だけです。

  170. 5671 匿名さん

    >>5688
    専有部分の配管でも特に給湯管は劣化が早いので交換が必要となります。
    熱湯が流れるので傷みが激しいからです。

  171. 5672 匿名さん

    それならば、ここで配管の修繕や取り換えの話題は必要ない。

    国の推奨通り43年で立替や全棟売却するなら大きな修繕は必要ない。

    終の棲家だから関係ないと思うのは無責任な思考、家電や車と同様に所有者は

    最後まで責任をとれないならマンションを買うな、もしくは早期に売却しろ。

    現在相続放棄された物件が公売や競売が成立せず、国庫にも入れないものが多くある。

    あと十年もするならその建物は幽霊屋敷、地域には迷惑な危険な建物となる。

    本来このような事態を抑止するために区分法はじめ集合住宅に関わる法整備をしているが

    貧乏人が無理して購入、高齢になった者がいい加減に管理、あとは放置、スラムだ。

    建物は修繕しても限度がある。迷惑かけずに借家に住め貧乏人。

  172. 5673 匿名さん

    ジジイどもは一戸建て住宅には無い多数の法律で制限が有る集合住宅の意味を理解しとらんのだな。
    ここに投稿する知識の無い投稿者はマンションの管理を退職やリタイヤ後の趣味や暇つぶし
    自分の存在価値の近隣住民へのアピールにしたいと思っているような感がる、バカ丸出しだ。
    迷惑を自覚できない高齢者、嫌われるんですよ。

  173. 5674 匿名さん

    国交省は大規模修繕の補足として建替えも視野に入れた修繕計画をするようにとの指導。

    馬鹿の一つ覚えのように修繕のことしか考えない知能の低さ、ジジイは邪魔しないほうが良い。

  174. 5675 匿名さん

    今後、超高層の大所帯のタワーマンションや大所帯のマンション
    これらの将来は道で危険だらけだ、所有者間の経済格差も大きく合意形成など不可能
    富めるものは賢く価値のあるうちに売却撤退、残るは貧困層
    自力再建など不可能で一銭も貰えず部屋を追い出される絵がみえる
    区分法や建替え法、指針は個人を守るようにはできていない
    建替えに参加できない者は追い出してでも再建する構図だ
    スラムとなった住宅の時価額等は0に等しいだろう、解体費のほうが上回る
    それは多少の小金持っている者も住み続けると巻き込まれる、要注意だ
    一戸建てのように全ては自己責任というわけにはいかないのが集合住宅

    今後はマンション、住宅の需要は増えることはない、迷惑かけぬよう行動せいよ

  175. 5676 匿名さん

    給排水管(給水管、電気温水器の給排水管、雑排水管、汚水排水管、雨水管、)等
    との材質の特徴を知りませんか。?

  176. 5677 マンション管理士試験上位合格者

    >>5676 匿名さん
    マンション管理士試験にでるよ

  177. 5678 匿名さん

    水道屋に聞けよ

  178. 5679 匿名さん

    排水管の特徴なんて住人が知る必要はない、50年は楽に使える。
    専有部の横配管が20~30年で詰まりなどで交換するが自己負担だ。
    たいした金額でない。

  179. 5680 匿名さん

    マンション管理士試験下位合格者の自作自演が始まった。管理会社109の裏宣隊長。

  180. 5681 マンション管理士試験上位合格者

    >>5680 匿名さん
    ↑あほ
    嫌なら日ハウに変えたらいいだけ

  181. 5682 匿名さん

    >>5672
    行政が建物の寿命は47年だからそれ以降は建替えを推奨しているとかいって
    いるがこれは税法上の耐用年数であり、実際の建物の寿命は65年以上といわ
    れているよ。
    コンクリート自体の寿命は二酸化炭素が徐々に浸透してコンクリートが鉄筋の
    深さまで中性化してサビの進展を抑止できなくなるまでをいうんだが、それを
    防ぐために補修工事を行い中性化を止めることが必要なんだけどこんな基本的
    なことも分からずに書き込むなよ。勉強しなはれ。


  182. 5683 匿名さん

    >>5675
    マンションの建て替えができない大きな要因は、経費がかかり過ぎることにあるんです。
    修繕積立金の不足による建物設備の維持保全ができなくなり、どんどん経年劣化をして
    いくのは、積立金の値上は嫌、できないくせに古くなったら買い替えればいいという安易
    な考えもその一つにあげられます。
    解体費用は1戸当たり200万円かかるともいわれています。
    その費用と建て替え費用、それに2~3年間の完成するまでの期間をどこで過ごすかとか
    も問題になってきます。
    そういった費用と年月に耐えられる者は住民の中にも3分の1もいません。殆どはデベロッパー
    が買い取り、それを分譲するだけです。
    安い価格で買い取られては新しいマンションを購入するには資金が足りません。ローンも
    組めませんよ。
    夢ばかり追いかけていっては自滅の道を歩くだけになりますよ。
    15年ごとに買い替えればいいといいますが、資金の余裕がある者は簡単に買い替えられま
    すが、ローンを組んでの買い替えには無理が生じます。余程いい立地とかにあるマンション
    でなければ資産価値は落ちていますよ。
    それにローンを25年で借り入れた場合、15年では元金は3分の1も支払っていませんよ。
    3,000万円のローンで元金返済は1,000万円以下です。

  183. 5684 マンション管理士試験上位合格者

    >>5682 匿名さん
    ↑あほ
    43年と書いてるだろう。47年とは書いてない

  184. 5685 マンション管理士試験上位合格者

    >>5683 匿名さん
    解体は公的資金で行い、管理組合解散を簡単に決議できる制度ができる

  185. 5686 マンション管理士試験上位合格者

    日銀が出資する土地買取機構ができて
    限界マンションの土地を買い取る仕組みができる。
    現在の株買い支えと同じ

  186. 5687 匿名さん

    買い替えたくても買い替える資金が不足で悩んでおります。築25年ですが、
    漏水事故や、半数以上の新規区分所有者で1000万を切る中古の購入者が
    増えています。

    見ていて将来が不安でなりません。マンションはゆとり資金を確保して購入
    するべきだとつくずく反省しています。

  187. 5688 匿名さん

    >>5684
    43年と間違っていたので正確な数字47年と書いただけだよ。

  188. 5689 マンション管理士試験上位合格者

    >>5687 匿名さん
    全日本マンション管理士協会に
    相談するといいでしょう

  189. 5690 匿名さん

    >>5486
    それは限界マンションのことであって、通常の手入れの行き届いたマンション
    には適用されません。

  190. 5691 匿名さん

    >>5687さん
    築25年ということですが、ローンは完済しているんですか?
    もし35年でローンを組んでいたら、まだ元金は半分は残っています。
    資産価値1,000万円であれば、売却して買い替えるのは大変ですね。
    築25年ということは漏水がこれから益々増えてくるでしょう。
    しかし、積立金の大幅値上げはできませんし、全戸が各自配管の更新工事
    をするとなると1戸70万円~80万円かかります。
    全員が工事をしてくれればいいんですが、それは無理だと思います。
    今更管理組合として専有部分の配管の更新工事を一斉にやることも無理
    だと思います。
    それをするには借り入れをして積立金の大幅値上げをして返済していかなければ
    なりませんから。
    マンションは築20年ぐらいを境に少しずつ漏水が発生してきます。
    しかし、15年程度で買い替えができればいいんですが、それでもそのマンション
    が存在する以上は住み続ける方がおられます。
    お宅のマンションは限界マンションではないでしょうし、土地を売却することも
    まず無理でしょうね。住民の承認が得られませんから。

  191. 5692 匿名さん

    >>5683
    >それにローンを25年で借り入れた場合、15年では元金は3分の1も支払っていませんよ。
    > 3,000万円のローンで元金返済は1,000万円以下です。

    根拠を示しましょうね。宮崎の爺さん

  192. 5693 マンション管理士試験上位合格者

    >>5688 匿名さん
    ↑出典がちがうんだよ
    あほ

  193. 5694 マンション管理士試験上位合格者

    >>5692 匿名さん
    ↑最近は金利はほとんどゼロで
    支払い期間に比例して残高も減る

  194. 5695 マンション管理士試験上位合格者

    >>5691 匿名さん
    ↑あほ
    鋳鉄の排水管の話

  195. 5696 匿名さん

    国交省がまとめたRC造りの寿命は117年と推定、鉄筋コンクリート部材
    の耐用持続年数は120年、外装仕上げにより延命した場合は150年と
    いわれています。100年とか150年先のことは考える必要がないといって
    いてはスラム化がすすんでいくだけです。
    マンションは住んでいるときは快適に、売却や賃貸に出す時は出来るだけ高く
    というのが求められます。子供に相続する時も同じです。
    マンションの寿命はしっかりした維持保全がされれば半永久的に持ちます。
    コンクリートは酸性化を防ぐために外壁補修工事と内部施設の配管の更新工事
    ができれば長持ちします。
    ただ、そのためには修繕積立金の値上が伴います。
    値上は嫌といっているようではこの問題は解決しません。

  196. 5697 匿名さん

    >>5695
    現在のマンションの配管は殆どが塩ビ管ですよ。
    共用部分の縦管部分は更新工事は必要ないですが、継手部分の交換は
    必要となります。
    それから、専有部分の配管は横引き管であり流れも緩やかなので傷みも
    激しくなります。
    特に給湯管は熱湯が通るので傷みは顕著となります。
    鋳鉄を使用しているのは、築35年以上のマンションの話しでしょう。

  197. 5698 匿名さん

    >>5693
    修繕とかの知識は薄いと思っていたけど最低限のことは
    知ってんだね。
    まさしくその通りだよ。

  198. 5699 匿名さん

    金利は安いけど借り入れれば返済はしなければならない

    値上はだめ

    水漏れもだめ

  199. 5700 匿名さん

    売ることも貸すこともできないマンションは

    どうすればいいの

    住み続けるしかないのかな

    空きが多くなり中古で買ったものが増えてきたり

    最初とは大分環境や人種が違ってきた

    それでも住み続ける

    悲しいね

  200. 5701 匿名さん

    >マンションは築20年ぐらいを境に少しずつ漏水が発生してきます。
    >しかし、15年程度で買い替えができればいいんですが、それでもそのマンション
    >が存在する以上は住み続ける方がおられます。

    築20年程度で漏水が発生するかよ。
    どんだけオンボロに住んでんだ。

  201. 5702 匿名さん

    バブルご築30年前後のマンションは材質や構造等で売価を安くする為
    コストを下げての建築である。皆さんどうですか。?

  202. 5703 匿名さん

    十地のマンションは築10年目ごろが一番漏水事故が多発しました。現在もあります。

  203. 5704 匿名さん

    北朝鮮のマンションの話しか?

  204. 5705 匿名さん

    やはり新耐震基準後のマンションでないと建物の維持は難しい
    と思います。
    それまでは建設ラッシュで悪かろう安かろうのマンションが多かった
    ですから。
    当然修繕積立金の確保もできていませんしね。

  205. 5706 匿名さん

    そうかも知れませんね。
    国家資格がないと管理員になれないそうですから。

  206. 5707 匿名さん

    >マンションは15年で住み替える

    マンションの平均寿命は68年。築年数の高いマンションや管理の行き届いていないマンションはもっと早く寿命がやってくるでしょう。

    一方、人間の寿命は80歳を超えています。もし30歳で新築マンションを購入すれば終の棲家にできるかもしれません。しかし、「マンションの資産価値」を考えたとき、マンションは一定の期間で住み替えをするのが有益であるといえます。

    >その期間は、ずばり「15年」!

    マンションは新築ではなくなった時点で、およそ10%の価値が下がるといわれています。簡単に言うと、新築時5,000万円のマンションは、誰かが入居してしまえば4,500万円になってしまうということです。

    そこから築20年ほどで価値が約半分になりますが、一定の低下率で価値が下がっていくわけではありません。

  207. 5708 匿名さん

    管理員の国家資格などない、馬鹿か?

  208. 5709 匿名さん

    >マンションの寿命は見たくない

    その後、築40年、50年にもなれば、今回の議題でもある「マンションの寿命」も気になるところでしょう。

    マンションの建替えの流れを見てもらってわかるように、マンションの建替えはおよそ10年前から検討が始まります。築40年で建替をするマンションは、築30年の時点で建替の検討を始めているということです。

    建替えの予定があるマンションなど、もはや誰も購入しようとは思いません。ご自身だってマンションの取り壊しや建替えには、できれば生涯立会いたくないものですよね。そして、ローン残債を残してマンションを売却するのも、次の住まいの選択肢を狭めるものです。

    ということは、マンションはローンを完済できるうちに売却して住み替える。これが一番利口な方法なのではないでしょうか。

    「死ぬまで住めればいいや」とマンションの寿命が存命中に尽きないとしても、マンションを残された方はどうでしょう?

    建替えや取り壊し間近のマンションを残されても、売ることもできず所有者として見届けなければなりません。

    「ローンが完済出来るうちに住み替える」ことで、「建替や取り壊しなどの心配をしなくて良い」、「自分も快適な生活ができ、売却することができる資産価値のあるマンションを残すことができる」これが、築15年を目安にマンションの買い替えをおすすめする理由です。

  209. 5710 匿名さん

    マンションの構造をささえているコンクリートの寿命はおおむね100年以上とされています。
    参照:大蔵省主税局(1951)『固定資産の耐用年数の算定方式』、飯塚裕(1979)『建築の維持管理』

    他方、実際に取り壊しになった建物のデータをもとに建物の平均寿命を推計した調査では、 鉄筋コンクリート造のマンションの平均寿命は68年とされています。
    参照:小松幸夫(2013)「建物の平均寿命実態調査」

  210. 5711 マンション管理士試験上位合格者

    >>5702 匿名さん
    ↑あほ
    阪神大震災の前か後かが問題で
    バブルは関係ない

  211. 5712 マンション管理士試験上位合格者

    >>5710 匿名さん
    ↑あほ
    毎年100万戸以上の新規住宅着工がないと
    失業者が増えるので、マンションの供給は減らない。マンションデベロッパーは売り続けないと会社を維持できない。
    結果、放置すると古いマンションばかりが増えるので社会政策としてマンション早期解体が求められるのだ。あほ

  212. 5713 匿名さん

    >>5709
    築15年で買い替えをしていったとして、人生80年とすれば
    最後の買い替えは65歳で購入すればそれが終の棲家となりますね。
    勿論その後もそのマンションは生き続けます。
    15年ごとに買い替えをしていっても、その後そのマンションは
    どうなるんでしょう。
    築15年で解体はしないでしょうし。
    後は野となれ山となれですか。 After the deluge

  213. 5714 匿名さん

    >>5712
    それをリバレッジ方式というです。
    しかし、古くなれば解体するそんな政策が通用しますかね。
    そんなばかげた法律ができる前に改善策としてマンション建設に
    制限がかかりますよ。

  214. 5715 マンション管理士試験上位合格者

    >>5709 匿名さん
    ↑あほ
    建て替え予定のあるマンションは誰も買わないと思ってるの?あほ
    容積率緩和で、割安で新築に移行できるから
    業者が買いますよ。低層階を賃貸用として。
    逆にそういうメリットがなければ建て替えとはならず、まもなくできる新法で解体、解散の道しかないだろう。

  215. 5716 マンション管理士試験上位合格者

    >>5714 匿名さん
    マンション建築にどうやって制限かけるんだい?
    あほ

  216. 5717 マンション管理士試験上位合格者

    >>5714 匿名さん
    マンション建築に制限をかけるって
    購入済みの土地の補償とか
    財産権の侵害で違憲訴訟とか
    ものすごいこと起きるねw
    あほ

  217. 5718 マンション管理士試験上位合格者

    >>5714 匿名さん
    マンション建築の規制は
    似たようなことを
    むかし、
    不動産業への融資規制ってやったね
    バブル崩壊して20年くらい
    償却に時間かかったけど
    あほ

  218. 5719 匿名さん

    >>5715
    現在マンションも賃貸マンションも戸建てもどんどん新しいものが
    増えています。
    賃貸マンションを経営している大家さんとかは少し古くなれば空きが
    出てローンの返済に追われてしまいます。
    戸建ても立地の悪い場所にある物件は借りても買い手もいません。
    解体するには費用もかかります。
    マンションでは解体した場合はデベロッパーが安く買い取るでしょう。
    しかしそこに住んでいた住民はアパートにでも引っ越すしかない。
    それをアブ八取らずといいます。 Taken not abuhachi

  219. 5720 匿名さん

    心配するな、無知や知識の無い高齢者のたわごとだ。

    今後住宅の需要は現状レベルすら保てず減少するのは誰でも解る。

    マンションの建替えは現実には費用負担や合意形成の難易度が高く不可能。

    古くなるまで住み続けると最後は二束三文で開発業者が買い取ることとなる。

    裸で放り出される状態な。

    マンションだけに住み続けるバカは少ないだろう、最終的に自己所有の土地を持つのがベスト。

    戸建てなら相続もスムーズ、迷惑も掛からない。 

    都内の再建築不可能な土地ではない限り財産価値はほぼ一定、建屋は相続人が自由に処分。

  220. 5722 匿名さん

    確かに阪神、淡路大震災後は新耐震構造のマンションが増えました。
    現在は、免震、制震構造が主流のようです。

  221. 5723 匿名さん

    >>5716
    膨大な税金を掛ければいいんですよ。
    そしてマンションの価格も大幅にアップ。
    しかし、資産価値はないということになる。
    そうすると中古物件が見直されてくるという図式になる。

  222. 5724 マンション管理士試験上位合格者

    新築を規制すると、古いマンションを買い取って
    柱一本残して改築だと主張する事例が増えるだろうね。
    ソープランドは新築禁止だが改築はオッケー。
    だから常に改築。
    あほ
    5714は世間を知らないね

  223. 5725 匿名さん

    バカじゃねーの、マンションは20年以降はタダ同然、金出して買うやつの知能が不思議だ。

    近い将来建て替えや解散整理、もしくは現状のまま業者に売却。

    建替えはまず不可能、解体建築の間の数年間、仮住まいするとか中古マンション買ってバカ見る。

  224. 5726 マンション管理士試験上位合格者

    >>5721 匿名さん
    ↑自分の意見のないあほ

  225. 5727 匿名さん

    >>5724: マンション管理士試験上位合格者

    シロウトの発想はもういいから、無知晒すな

  226. 5728 匿名さん

    戸建てがいいという者もいるけど、余程立地のいいところだといいんだが、
    会社から遠かったり、買い物とか交通の便が悪いところだと買い手もいない。
    土地は売却すると所得税20%、不動産会社への手数料3%+6万円)、譲渡された
    ものだと贈与金額によりことなるが30%~40%の贈与税がかかる。
    当然相続税もかかる。
    これに建物があると更に解体費用が木造の場合200万円程度かかる。

  227. 5729 マンション管理士試験上位合格者

    >>5725 匿名さん
    ↑安物マンションを買ったあほ
    大阪市内駅近だと築30年で
    1500万くらいが普通。
    タダなわけ無かろう。あほ

  228. 5730 マンション管理士試験上位合格者

    >>5727 匿名さん
    ソープランドランドが、すべて改築と知らず
    焦って暴言を吐くあほ

  229. 5731 匿名さん

    マンションは老朽化すると買い手がつかない現実。

    宅地は売れないという事は相当なド田舎以外ありえない。

    再建築できない土地や離島や限界**以外は簡単に売買できる。

    土地は仲介売買ではなくても業者が買いたがる。普通は住宅地に立てるものだからな。

  230. 5732 匿名さん

    老朽化したマンションは問題が多すぎてたとえ安くても買い手がつかないことが多い。
    老朽化した状態で購入し、更に古くなった時には売ることもできず身動きが取れなくなる。
    不動産は放棄することは不可能で、住まなくとも税金や管理修繕費用は延々と払うこととなる。

    こんなバカげた老朽マンションなど買うバカはいない。

  231. 5733 マンション管理士試験上位合格者

    >>5723 匿名さん
    ↑あほ
    新築住宅新規着工件数は重要な経済指標だ。
    減らすとドカタの仕事が減り、生活保護が増える。わからんのか、あほ

  232. 5734 マンション管理士試験上位合格者

    >>5732 匿名さん
    だから四分の三の賛成で解体可能になる

  233. 5735 匿名さん

    >>5730: マンション管理士試験上位合格者

    おまえトルコの話こいてんじゃねーぞ
    その風俗の規制と何の関係があるんだバカタレが!

  234. 5736 匿名さん

    >>5734: マンション管理士試験上位合格者

    誰が四分の三の賛成で解体可能になると言ったんだアホ!

  235. 5737 マンション管理士試験上位合格者

    >>5735 匿名さん
    ↑よく読んでないあほ
    ソープランドは新築を認めていないから
    柱一本残してすべて改築にしている。
    マンションの新築を禁止しても
    同じことが起きるのは自明のことだ、
    という論旨をここまで丁寧に言わないと
    わからないアホ

  236. 5738 マンション管理士試験上位合格者

    >>5736 匿名さん
    被災マンションは平成25年からそうなった。
    東日本大震災の処理を推進するためである。
    限界マンションについても、処理促進のため
    同様の対応が取られるのは自明のことだ。
    あほ

  237. 5739 マンション管理士試験上位合格者

    >>5736 匿名さん
    こいつはあんまりものを知らないね。
    啓蒙投稿には便利だから
    どんどん絡んできて欲しいね。
    バカとハサミは使いようである。

  238. 5740 匿名さん

    >>5739: マンション管理士試験上位合格者

    おまえがド素人なんだよ、自覚ないのか? 年寄りが

  239. 5741 匿名さん

    マンションは築後20年過ぎたら買うもんじゃない、価値はゼロ円以下だ

    ましてやそんなマンションんをローンで買うとか金をどぶに捨てるようなもんだ

    金出してまで住宅で苦労する老後になるのは確実だ

  240. 5742 匿名さん

    >>5738: マンション管理士試験上位合格者

    おまえ相当なバカだな! 

    特例や予想でもの書くなアホ!

  241. 5743 匿名さん

    ところでマンションの新築を禁止するとか間抜けなこと書いてるのはどこのアホだ?

  242. 5744 マンション管理士試験上位合格者

    >>5743 匿名さん
    ↑自分で読み返してみろ
    あほ

  243. 5745 マンション管理士試験上位合格者

    >>5742 匿名さん
    ↑国土交通省に言われないと問題が認識できないあほ

  244. 5746 マンション管理士試験上位合格者

    >>5741 匿名さん
    ↑築30年で1500万くらいのマンションは都会では普通にあるのを知らない田舎もの

  245. 5747 マンション管理士試験上位合格者

    >>5740 匿名さん
    ↑こいつ78歳w

  246. 5748 匿名さん

    >>5745: マンション管理士試験上位合格者 

    自明のことだ。 とか?   お前の妄想でもの書くなアホがぁ!


  247. 5749 匿名さん

    >築30年で1500万くらいのマンションは都会では普通にあるのを知らない田舎もの

    おまえは読解力すらないバカ老人だな、20年超えたら価値はゼロだと言っているんだアホが!
    流通する中古価格は売り手の勝手な設定だ、買うバカがいるから成立するだけだ、株も同様。

    住宅街に建てる一戸建て住宅なら最低限土地の価値は維持される、マンションは持分は関係ない。
    区分所有権という居住空間を買うだけだボケ!

  248. 5750 マンション管理士試験上位合格者

    >>5749 匿名さん
    ↑あほ
    大阪市内だと駅近なら普通に1500万で売買されてるけど。おたくどちらにお住まい?

  249. 5751 マンション管理士試験上位合格者

    大阪市内で賃貸だと60平米以上だと10万以上しますからね。年間120万だと15年位で1500万だから
    買い手いるのは当たり前

  250. 5752 匿名さん

    >>5750: マンション管理士試験上位合格者 
    >築30年で1500万くらいのマンションは都会では普通にある・・・

    大阪市内 ∩ 駅近なら、あるんだろうけどさ、
    広さに関する情報抜きに語られてもね。
    駅も路線や地域の人気度によってピンキリでしょ。

  251. 5753 匿名さん

    ごんな中古マンションでも買い手はいます。今はアベノミクスで中古価格が高騰している。
    昨年末にこれ以上は値上がりはしないと思って売ったら、今年は早々に2割くらい高値だ。

    売り急いだと悔やんでいる。まだ、高くなりそうである。相場はやはりオリンピックまで
    は確実に上がりそう。買い戻そうかな。?

  252. 5754 マンション管理士試験上位合格者

    >>5752 匿名さん
    書いてるよ、あほ。
    そもそも管理組合のマンションの話だから
    だいたい60平米以上なのは自明のことだ
    あほ

  253. 5755 マンション管理士試験上位合格者

    >>5752 匿名さん
    築20年で分譲マンションの価値ゼロと書いてるのは相当な田舎の話だろう。

  254. 5756 マンション管理士試験上位合格者

    >>5753 匿名さん
    ↑高齢者に賃貸マンションを貸さない風潮が効いてる。
    孤独死されたら死体の処理が大変だから貸すわけないよ

  255. 5757 マンション管理士試験上位合格者

    そもそもどうして分譲マンションを買うのか?
    だが、戸建より安い、
    家主に出ていけと言われることがない、
    どういうメリットがある。
    大規模修繕なんかは70歳以上の高齢者には
    どうでもよく、
    雨露をしのげればいいわけである。
    外壁塗装は一般民間賃貸と同様に20年超に一回で十分である。

  256. 5758 マンション管理士試験上位合格者

    そもそもどうして分譲マンションを買うのか?
    だが、戸建より安い、
    家主に出ていけと言われることがない、
    というメリットがある。
    大規模修繕なんかは70歳以上の高齢者には
    どうでもよく、
    雨露をしのげればいいわけである。
    外壁塗装は一般民間賃貸と同様に20年超に一回で十分である。

  257. 5759 マンション管理士試験上位合格者

    >>5749 匿名さん
    ↑築20年で分譲マンションの価値がゼロになると思いこんでるあほ

  258. 5760 マンション管理士試験上位合格者

    実は共産党が分譲マンションの不良物件に支援者の紹介で高齢者を格安で住まわせてる現実がある。
    賃貸だと家主が孤独死したあとの不良物件化を恐れて貸さないからね。
    賃貸を貸してもらえない高齢者は共産党に相談して分譲マンションの不良物件を格安で借りて高齢者に紹介してる。

  259. 5761 マンション管理士試験上位合格者

    共産党大阪府会議員から聞いたんだよね。
    分譲マンションの不良物件は高齢者のセーフティーネットになってる現実がある

  260. 5762 匿名さん

    >>5749: 匿名さん 
    >20年超えたら価値はゼロだと言っているんだアホが!

    その説(築20年超えは価値ゼロ説)の反証となる出来事を体験しました。

    熊本の地震で、親族が所有し15年ほど居住していた
    築30年超えのマンションが居住不可になってしまった。
     
    昨年、全区分所有者の合意が成立し全世帯の退去が完了、
    過日、建物の売却手続きが完了したが、各世帯に数百万が分配された。

    震災前年に、つまり築28年超え時点で調べた物件評価額とほぼ同額でした。

    株も需給バランスで取引が成立します。
    決して、「売り手の勝手な設定」(=指し値・希望価格)で取引成立・約定とはなりません。
    また明日からの波乱含みの展開が楽しみですね。

  261. 5763 匿名さん

    5762さん、
    地震で被災しなければもっと高い価値があったと思います。

  262. 5764 匿名さん

    >>5761: マンション管理士試験上位合格者 

    おまえバカがばれてどんだけ連投してんだ? 

    管理士試験に合格したい願いで付けたHNも愚かだなぁ 笑

    高齢者はお前だろうがジジイ!w

  263. 5765 匿名さん

    マンションは一棟丸ごと売却するなら買い手には相応の価値がある

    しかしながら老朽化したマンションの一居室の価値はゼロ、買うのは馬鹿!

  264. 5766 匿名さん

    高齢者に賃貸マンション貸さないと言っている世間知らずがいるようですね。
    UR賃貸では高齢者対象のサービス付き高齢者住宅(サ高住)貸し出しています。
    高齢者が分譲マンションで孤独死されるほうが迷惑なんですがね。
    律儀な御子息でもいるのなら問題ありませんが、そうではない高齢者が多いので。
    経費倒れで国庫も引き受けない古いマンションですと管理組合も処理に困るんです。

  265. 5767 匿名さん

    管理組合は、所有者不明となった場合は不在者財産管理制度、相続放棄された場合は相続財産管理制度によって、物件を処分することができる。管理人選任は、家庭裁判所に申し立てることによって行われるが、その際、数十万~100万円程度の予納金の支払いが必要になる。それでも、物件を売却できれば予納金や管理費滞納分などに充当することができる。

    しかし、そもそも所有者不明・不在となる物件は、価値がないためにそうなってしまった可能性が高く、たとえ売れたとしても予納金や滞納分を賄うのに十分な値段に達しない場合が多いと考えられる。その場合、滞納分は新たな区分所有者が引き継がなければならなくなり、ますます買い手を見つけるのが難しくなる。

    所有者不明・不在となった土地の場合は、市場で価値がなくても、隣の人にとっては敷地拡張のために価値があり、買い取ってもらえる場合がある。マンションの場合も、市場で売れなくとも、従前からの区分所有者に買い増し需要があれば、引き取ってもらえる可能性はある。しかし、建物が老朽化するとともに区分所有者も高齢化しているマンションにおいては、そのような需要はあまり期待できそうにない。

    結局のところ、所有者不明・不在となると、管理組合はその物件の処分に窮することになる。相続放棄には遺産すべての放棄が必要で、マンションだけを選択的に放棄できないが、今後、ほかにめぼしい遺産はないといったケースが増えれば、放棄が増加していく可能性がある。将来的には、市場価値のないマンションの大半が相続放棄されてしまうといった事態も起こりかねない。放棄しないまでも、相続未登記が増え、権利者に連絡を取るのが難しくなるケースが増えていくことも考えられる。

  266. 5768 匿名さん

    こうした所有者不明・不在の物件は、分譲マンションでも増えている。やはり、相続未登記や相続放棄が増えていることによる。国土交通省が2016年から17年にかけて管理組合に対して行った調査(「マンションの再生手法及び合意形成に係る調査」、回収数639件)によれば、「連絡先不通または所有者不明」の物件があるマンションは全体の13.6%(87件)存在した。連絡先不通・所有者不明物件のあるマンションの内訳は、築40年以上が29%、築30年以上40年未満が24%と、高経年物件が多くを占めている。

    所有者不明・不在物件が増えることの問題点としては、①管理費や修繕積立金が徴収できなくなること、②管理が行われないことで劣化が進んだり周囲に悪影響を及ぼしたりすること、③多数決による決議が困難になることなどがあげられる。つまりはマンション管理上の、様々な支障を来たすということである。③については、同じ調査で、今後は建て替え決議などの成立が困難になっていくと考える割合が7割に達している。


    >高齢者、老朽マンションの危険性を自覚しろよ。

  267. 5769 匿名さん

    民法239条には、「所有者のない不動産は、国庫に帰属する」という規定があるが、仮に 所有権の放棄が認められれば、国の所有に移ることになる。不動産の所有権 ... この 場合、放棄できるのは、国が持つことについてなんらかの価値を見いだせるもの、 あるいは少なくとも持っていてもリスクを負うようなものではないものに限られる。


    老朽化し、売却が困難、しかし管理費用、資産税があるマンションは国庫は引き受けない。

  268. 5771 匿名さん

    高齢者は賃貸に住めば迷惑かけづに人生まっとうできる。

    死んでまで他人に迷惑かけてはいかんぜよ!

  269. 5772 マンション管理士試験上位合格者

    >>5764 匿名さん
    ↑あほ
    論破されて悪態つくしかないあほ

  270. 5773 マンション管理士試験上位合格者

    >>5765 匿名さん
    ↑あほ
    賃貸稼げます。あほ

  271. 5774 マンション管理士試験上位合格者

    >>5766 匿名さん
    ↑あほ
    URは民間よりかなり高いよ

  272. 5775 マンション管理士試験上位合格者

    >>5766 匿名さん
    ↑URの家賃しらんのか?

  273. 5776 マンション管理士試験上位合格者

    >>5771 匿名さん
    ↑あほ
    賃貸で孤独死すると死体が液状化して臭いがとれなくなる。
    しらんのか?

  274. 5777 匿名さん

    マンカン受からない老人が狂ったか? 笑

  275. 5778 匿名さん

    サ高住で孤独死は無い。

  276. 5779 匿名さん

    賃貸なら死後も煩わしい相続など発生しない。

    分譲マンションで孤独死は大迷惑! 自覚しろよ老人

  277. 5780 匿名さん

    築20年過ぎたマンションの価値はゼロという事だ、流通価格は無関係。
    国交省も理解して前レスのような解説になる。

    正しい知識のほとんどない「マンション管理士試験上位合格者」という
    自分の希望をハンドルネームした老人のいい加減な投稿は真に受けないように注意しなさい。

    マンションは経年とともに価値は減少し、20年過ぎたころから価値は無くなる。
    中古自動車と同じで新車時500万円でも20年後はオートオークションで3000円で流通。
    土地ならまだいいが、マンションは単独処分もならない動産以下のゴミという事を自覚しよう。



  278. 5781 マンション管理士試験上位合格者

    >>5777 匿名さん
    ↑あほ
    URの家賃しらんのか?
    あほ

  279. 5782 マンション管理士試験上位合格者

    >>5780 匿名さん
    ↑あほ
    必死にごまかすあほ
    流通価格は1500万だけど、価値はゼロ?
    あほ

  280. 5783 マンション管理士試験上位合格者

    >>5779 匿名さん
    ↑分譲マンションで孤独死は
    賃貸よりはましだ。

  281. 5784 匿名さん

    分譲マンションにおいては業界人が15年で住み替え買換えがベストな理由が
    15年程度までのマンションは買い手が付きやすいという事が言えるためだ。
    20年を過ぎるとマンションの流通価格は半値を切り、それでも売れない物件が多い。
    地方に行くと新築時から2割3割の居室が売れ残っているマンションもままある状態。

    今後住宅自体の需要が減るのにボロマンションは地上げで惨めに追い出されるだけ。

  282. 5785 匿名さん

    便乗マンションの孤独死は誰が処理をする? マヌケ

  283. 5786 匿名さん

    「あほ」の連呼は止めなさい。大変に不愉快です。
    マンション管理士に質問しよう!の掲示板で、貴殿には誰も質問しておりません。

  284. 5787 匿名さん

    >>5783: マンション管理士試験上位合格者 

    分譲マンションで孤独死され、身内が相続放棄するとこうなる。

    管理組合は、所有者不明となった場合は不在者財産管理制度、相続放棄された場合は相続財産管理制度によって、物件を処分することができる。管理人選任は、家庭裁判所に申し立てることによって行われるが、その際、数十万~100万円程度の予納金の支払いが必要になる。それでも、物件を売却できれば予納金や管理費滞納分などに充当することができる。

    しかし、そもそも所有者不明・不在となる物件は、価値がないためにそうなってしまった可能性が高く、たとえ売れたとしても予納金や滞納分を賄うのに十分な値段に達しない場合が多いと考えられる。その場合、滞納分は新たな区分所有者が引き継がなければならなくなり、ますます買い手を見つけるのが難しくなる。


           おまえのアホな頭では理解で金かもな  笑


  285. 5788 匿名さん

    >5786

    そんなルールや決まりはない、スレ主が投稿のルールなど決められない。

  286. 5789 匿名さん

    国土交通省も同様の危機感をもって、調査もしている。


    こうした所有者不明・不在の物件は、分譲マンションでも増えている。やはり、相続未登記や相続放棄が増えていることによる。国土交通省が2016年から17年にかけて管理組合に対して行った調査(「マンションの再生手法及び合意形成に係る調査」、回収数639件)によれば、「連絡先不通または所有者不明」の物件があるマンションは全体の13.6%(87件)存在した。連絡先不通・所有者不明物件のあるマンションの内訳は、築40年以上が29%、築30年以上40年未満が24%と、高経年物件が多くを占めている。

    所有者不明・不在物件が増えることの問題点としては、①管理費や修繕積立金が徴収できなくなること、②管理が行われないことで劣化が進んだり周囲に悪影響を及ぼしたりすること、③多数決による決議が困難になることなどがあげられる。つまりはマンション管理上の、様々な支障を来たすということである。③については、同じ調査で、今後は建て替え決議などの成立が困難になっていくと考える割合が7割に達している。

          

          年寄りは分譲マンションには住んでもらいたくないものだな。





  287. 5790 匿名さん

    民間の賃貸マンションは保証人や家賃保証制度を利用しても高齢者には貸さない、俺も貸さない。

    URなら簡単に契約できる、死後に他人に迷惑かけないように財産がなく古い住宅に住んでいるなら検討しろ。


  288. 5791 マンション管理士試験上位合格者

    >>5788 匿名さん
    ↑そもそもスレ主の名前で投稿しない
    ヘタレだしねw

  289. 5792 マンション管理士試験上位合格者

    >>5787 匿名さん
    ↑あほ
    なんで管理組合が不在者財産管理制度で
    処分できるの?
    あほ

  290. 5793 匿名

    >>5780: 匿名さん
    >築20年過ぎたマンションの価値はゼロという事だ、流通価格は無関係。

    熊本で被災した物件の売却事例を投稿した者です。
    5782氏のご指摘のとおりで、自己矛盾した見解ですね。

    市場での価値を表す尺度として、流通価格があるのでしょう。
    そして、土地の価値もゼロになると言っているのと、ほぼ同義ですよね。

  291. 5794 マンション管理士試験上位合格者

    >>5787 匿名さん
    ↑あほ
    どこで聞きかじったのかしらないが
    抵当権が設定されていなければ
    管理費債権回収のため
    民事執行法の手続きになる。
    不在者財産管理制度とか
    相続財産管理制度などは
    関係ない

  292. 5795 匿名さん

    このスレで高齢者が下らないマンションの修繕や管理をマヌケずらで語っているのが片腹痛く
    現実を教えるために投稿してやったんだ、有り難く思え。

    おまえらみたいの年寄りが、中途半端な知識でマンションを管理するなら他の住民が迷惑だろう。
    知識もなくバカばかりが嘘の投稿ばかりしてるんじゃないよ、無知がその気になると困るでのー!

  293. 5796 匿名さん

    >5789
    相続未登記や相続放棄をしても管理費や修繕積立金は徴収されるし、
    未払いは滞納金となり、特に相続未登記者については課徴金を課せば
    いいんではないの。
    相続人は弁護士に調査依頼すれば簡単に見つけてくれるよ。

  294. 5797 匿名さん

    分譲マンションの事故物件はそれほど売値に影響しない。心配しなくてもよい。
    ただし、心理的瑕疵は半永久的に影響する可能性があるので、宅地建物主任士
    をして重要事項として説明しておけば安心である。

  295. 5798 匿名さん

    >>5795
    老人が無知なら若者はもっと無知じゃないのかな。
    学も知識も情報も経験も時間も金もない、ないないずくしの若者では
    マンション管理はできないよ。
    自分たちではできないと思っているのでここで腹いせに書き込みをして
    いるだけだろう。
    30歳そこその若者が理事長では、老人や住民は扱えないよ。
    業者や管理会社にもバカにされるしね。
    おまけに住民には相手にもされない。時間もないのでマンション管理には
    携われないので住民の顔さえも分からない。
    マンション管理に対する知識もまずゼロだからね。

  296. 5799 匿名さん

    そうとも一概には言えないですよ。老人こそ手に負えない人間が多い。
    老人でも学歴や、職歴や資格等を確認できればいいけどね。

  297. 5800 匿名さん

    ところで若者とは30歳までが限界だよね。
    普通は若者といったら20代だろうけどね。
    年よりは50歳以上とすれば、30代、40代は
    中年かな。
    マンションの区分所有者は、中年と年寄の集合体
    だよね。若者は殆どいないだろうし。
    これからは年寄とか中年という表現を使おう。

  298. 5801 匿名さん

    >>5797

    バカ発見!

    おまえ何言ってるんだ?

    相続放棄や不明になった事案書いてるのに アホか?

  299. 5802 匿名さん

    年寄りはあと5年~10年前後で逝くからね 軽々に考えてるだけ

    おまえらのような高齢者が迷惑なんだけどな

  300. 5803 匿名さん



    団塊世代でも平均寿命まで10年は切ってるからな、勝手なんだろうよ。


    5年も経てば介護が必要になりマンションの修繕云々言う場合じゃないのにバカ丸出し。


    現役世代に迷惑かけずに人生終了しなさいよ。


  301. 5804 匿名さん

    ここにコピペした情報でも理解できる奴はほとんどいないようでバカばっかりだしな。
    国交省も既存マンションの7割は建替えは不可能との調査結果だ。
    古いマンションの資産価値の無さや再建の難しさすら理解できない愚かな老いぼればかりだ。

  302. 5805 匿名さん

    >老人が無知なら若者はもっと無知じゃないのかな。
    >学も知識も情報も経験も時間も金もない、ないないずくしの若者では
    >マンション管理はできないよ。

    これは何となく納得できるね。

  303. 5806 匿名さん

    >5803
    ところであんたは中年?
    30歳~50歳が中年で50歳以上が老人という
    定義のようだっけど。
    若者は30歳以下をいうから若者ではないよね。

  304. 5807 匿名さん

    老人は60歳以上だよ。
    30歳以下を若者は分るけど、30歳~60歳までの中年がちょっと
    幅がありすぎる。
    40歳~60までは中年だろうな。
    30歳代まで若者にいれるか。39歳で若者はないだろうがマンション
    ではこれでいいのかな。

  305. 5808 匿名さん

    相続放棄されたマンションで国にマイナス要因とならなければ
    国庫になるがそうでない物件の場合はそれは管理組合が勝手に売却して
    いいんかな。
    滞納金があればそれに充当できるからね。

  306. 5809 匿名さん

    >こうした所有者不明・不在の物件は、分譲マンションでも増えている。やはり、相続未登記や相続放棄が増えていることによる。国土交通省が2016年から17年にかけて管理組合に対して行った調査(「マンションの再生手法>及び合意形成に係る調査」、回収数639件)によれば、「連絡先不通または所有者不明」の物件があるマンションは全体の13.6%(87件)存在した。連絡先不通・所有者不明物件のあるマンションの内訳は、築40年以上が>29%、築30年以上40年未満が24%と、高経年物件が多くを占めている。

    年間で連絡先不通又は所有者不明の物件が87件あるんですね。多いのか少ないのかは
    わかりませんが。
    その内訳は築40年以上が25件、築30年以上40年未満が20件。
    この2つで53%だが、残りの43%42件は築30年未満ということですね。

  307. 5810 匿名さん

    回収率不明が。

  308. 5811 匿名さん

    所有者不明とかは法務局で簡単に調べることはできるだろう。
    理事がそれをやらないだけじゃないの。
    連絡先不明については、役所にいけば住民票で調査は可能だが
    弁護士じゃないと教えてくれないとも言われているね。

  309. 5812 匿名さん

    連絡先不明ということは管理費等の請求もしていないということだが、
    管理費等の時効は5年だけど、その扱いはどうなるのかな。
    請求がないんだから当然5年以前の滞納金は援用すれば時効が成立する
    んだよね。
    今から贈与税の申告にいってきます。

  310. 5813 マンション管理士試験上位合格者

    >>5812 匿名さん
    ↑公示送達を知らないあほ

  311. 5814 匿名さん

    >>5813
    公示送達をすれば時効は停止するのかな?
    今日贈与税の申告にいってきました。
    私がもらったんだが、夫婦で折半にしてくれと長男に頼みそれぞれ
    申告をしたけど、一緒にした場合の半額以下の贈与税で済みました。
    立派な節税ですよね。

  312. 5815 匿名さん

    5814ですが、半額以下の贈与税額は26%削減の間違いでした。

  313. 5816 匿名さん

    公示送達で時効は停止できても、滞納金が回収される訳ではない。
    やはり、連絡先を確認して弁護士とかを活用し請求するべき。
    それをやらないと滞納金は膨れ上がるだけ。競売請求も視野にいれて
    動くべき。

  314. 5817 マンション管理士試験上位合格者

    >>5816 匿名さん
    ↑あほ
    連絡先がわからないから公示送達を使う。
    本末転倒のあほ

  315. 5818 マンション管理士試験上位合格者

    >>5816 匿名さん
    ↑あほ
    公示送達が訴訟手続きの一環であることを
    理解できないあほ

  316. 5819 匿名さん

    >>5818
    調査方法を駆使してどうしても分らない場合は公示送達が可となるが、
    住民票を追跡調査すれば分かるのであれば、それは通用しないのでは?
    公示送達の要件該当性についても検討する余地があるよ。

  317. 5820 マンション管理士試験上位合格者

    >>5819 匿名さん
    ↑あほ
    5812に回答してることが理解できないあほ

  318. 5821 匿名さん

    しかしよくあほを使うね。
    こんな理事長がいたら理事もついていかないと思うよ。
    それで虚勢をはっているんだろうが、何か劣等感が
    あるんだろう。
    その劣等感は何かな?
    学歴、地位、資格、所得、顔・身長、職業?
    何かに劣等感がなければそんなに虚勢を張ることはないからね。

  319. 5822 マンション管理士試験上位合格者

    >>5821 匿名さん
    ↑あほを自覚できないあほ

  320. 5823 匿名さん

    >5822
    あなたの虚勢を張る劣等感の意味するものは何ですか。

  321. 5824 マンション管理士試験上位合格者

    >>5823 匿名さん
    ↑あほを自覚できないのはなぜですか?

  322. 5825 マンション管理士試験上位合格者

    住所不明ならどうするか?という話をしてるのに
    住所をまず調べるべきとか、前提を理解しないでモノを言うからアホだと指摘している。
    わかったかい?

  323. 5826 匿名さん

    >5825
    普通はね、真面目に書き込んでいる者に対してあほとかはいわないんだよ。
    外にもあなたのあほとか強権的な書き込みに対して批判している者がいた
    でしょう。
    匿名掲示板で、相手の顔や素性がみえない者に対して、やみくもに何でも
    あほという者の常識や見識が理解できないのでね。
    書き込みが間違っていた場合はそれを指摘するだけでいいんではないの。
    あなたも間違ったり、知らなかったり、勘違いした書き込みをしたことも
    あったでしょう。
    それに対して、あなたに対してあほとか馬鹿とかいう者はいなかったでしょう。

  324. 5827 マンション管理士試験上位合格者

    >>5826 匿名さん
    ↑反省できないあほ

  325. 5828 匿名さん

    >>5826
    あなたは法律に詳しいといっても弁護士ではないんでしょう。
    ただちょっと知ってる程度のことですよね。
    特にマンション管理に関する勉強をしていない一般の理事からすれば
    法律や規約等が詳しいのは当たり前でしょう。別に自慢する程のことでも
    ないでしょう。
    そういった方々がその勉強をしていないだけのことですよ。
    ここに書き込みをしている方の中にも、あなたより高学歴、地位、所得、
    人望、見識が高い方はおられますよ。
    そういった方に対して、あなたはあほを連発しているんですよ。しかし相手は
    あなたに対して暴言は吐いていませんよ。

  326. 5829 マンション管理士試験上位合格者

    >>5828 匿名さん
    ↑くどいあほ

  327. 5830 匿名さん

    >>5826
    あなたの常識が正しいけど、そんなにカリカリしなくてもいいんじゃない。その人なりのコミュニケーションの手段か癖なんでしょ。「あほ」の部分は無視するか、感謝か愛情表現とでも受け止めて読めばいいでしょ。
    言ってる内容は意外とまともですよ。虚勢が強いのか、都合が悪い指摘はスルーしますけどね。

  328. 5831 マンション管理士試験上位合格者

    >>5830 匿名さん
    ↑えらい

  329. 5832 マンション管理士試験上位合格者

    >>5830 匿名さん
    話が噛み合わないのは、実際、あほだからではないか?
    行方不明になると請求できないから
    時効になるとか、ちょっと考えたらわかるだろうw

  330. 5833 マンション管理士試験上位合格者

    そもそも5826が実名で投稿すれば
    いいのである。
    あほと書かれたら訴えたらいいだけだ。
    あほ

  331. 5834 匿名さん

    >5831
    そのスタイルが変えられないんだったら、HNを代えれば
    いいんじゃないかな。
    現にあほの表現で違う意味でのバトルになることもあるし。
    別に私はあなたのあほに対して抵抗はないというか馴れて
    しまって本音を言えば意識はしてないんだけどね。

  332. 5835 マンション管理士試験上位合格者

    >>5834 匿名さん
    ↑あほ
    議論が続かないのは公示送達の後の
    手続きに思いが至らないからである。
    公示送達する前にきちんと住所を調べろとか、堂々めぐりになることがわからんのか?
    あほ

  333. 5836 マンション管理士試験上位合格者

    >>5834 匿名さん
    ↑匿名であほ、と言われたら容認すると言ってるあほ

  334. 5837 匿名さん

    ちょっとあほが多いんじゃないかな。
    ばかじゃないの。

  335. 5838 匿名さん

    大阪弁で愛情表現の一つである、「お前あほやなあ」と
    全国的に使われている、やはり愛情表現の「お前ばかだなあ」
    は同じ意味合いがあるよね。

  336. 5839 匿名さん

    しかし、上司や年長者、見識のない者に対して、「あほ」、とか「ばか」は
    使わないんじゃないかな。
    これは常識の範疇。

  337. 5840 マンション管理士試験上位合格者

    >>5838 匿名さん
    ↑べつに愛情なんかあるはずがない
    国土交通省ガイドラインを盲信して
    無用な積立金を集めるのは
    あほ

  338. 5841 匿名さん

    >>5840
    みんな得手不得手があるんだよ。あなたの解体論や修繕積立金不要論、
    積立金の借り入れ論は私からみれば偏った考えしかできない人種としか
    思えないしね。
    あなたの考えが正しい訳でもない。
    別に国交省のガイドラインに基づいて修繕積立金の値上をしている訳では
    ないというのも分かっていない。
    私は、建築士と検討を重ね、長期修繕計画を作成し、その期間の総工事費
    から1戸当り月の必要修繕積立金の額を算出しているだけだよ。
    その予定価格も国交省のガイドラインより低めに設定している。
    こつこつ積み立てていくのがいいか、借り入れをして工事をしていくのが
    いいかはそれぞれのマンションの考え方によるけど、余分な積立金があれば
    管理会社や業者に食い物にされるという考え方はおかしな発想で話しにも
    ならないよ。

  339. 5842 マンション管理士試験上位合格者

    >>5841 匿名さん
    ↑おたくが死んでからそうなる

  340. 5843 匿名さん

    >>5841
    「偏った考え」とかじゃなく、ちゃんと反論したら?現在の法規制やガイドライン、過去の経験や方法論だけでは新たな発想は生まれない。

  341. 5844 匿名さん

    >5843
    あなたの考えは私とは全く違うけど、マイナス金利だ、管理会社に食い物にされるだ、
    借り入れで対応すればいいだというのは、私には全然理解できないことだからね。
    ちゃんとした長期修繕計画の必要性も感じていないでしょう。
    いきあたりばったりの工事しかできませんよあなたの考えでは。
    あなたのマンションの住民がかわいそうと私は思っています。
    大規模修繕工事も周期が長いし、2回でそれ以降は解体するんでしょう。
    現在のマンションは配管もいいのが使ってあり、それこそ100年持ちますよ。
    それさえ自分はそこまで生きていないから関係ないといっているからね。
    国交省のガイドラインも無責任には作っていませんよ。それなりの理由付けは
    ありますよ。少なくともあなたの考えよりしっかりしています。

  342. 5845 匿名さん

    >5843
    あなたはマン管の資格は何のためにとったんですか?
    まさか管理会社に雇ってもらうためではないでしょう。
    それとも開業するためですか。
    もしボランティアをするために取ったのなら、マンションのために役立つ
    ことを考えたらどうですか。
    マンションの管理で大切なことは、住民の苦情や要望、補修や点検、大規模修繕工事、
    長期修繕計画の作成、適正修繕積立金の確保、規約・細則の改正が主なものです。
    法律論の解釈とかは普通のマンションでは問題になりません。
    あなたの資格取得の意味が理解できませんし、マンコミュにあちこち顔を出して
    いるのも不思議でなりません。
    一体何がしたいのかが。

  343. 5846 匿名さん

    >>5843
    あなたは自分のためにしかマンションの生活を考えていませんよね。
    将来的なことは自分とは関係ないから、住んでいる間は積立金も安く
    できるだけ工事とかはやる必要はないという考えですよね。
    古くなればできもしない解体や建替えをすればいいので、先のことまで
    考える必要はないといっていますよね。
    しかし現在築15年とか20年のマンションであれば、30年後もその
    マンションは健在でありそこに住んでいる住民はいます。
    自分のためにではなく、あなたの立場ならマンションの将来のことを考えて
    やるべきではないんですか。
    築50年後でも住み続ける住民のために一番いい方法を選択すべきです。
    現在のマンションで適正な建物設備の維持保全がされているマンションで
    あれば築50年とか築70年でも建物は十分もちます。
    限界マンションは新耐震基準以前のマンションの話しですよ。

  344. 5847 匿名さん

    皆さんのマンションでは組合理事長あての郵便物はどのような取扱いになっていますか。
    理事長に届いているでしょうか。?

  345. 5848 マンション管理士試験上位合格者

    >>5846 匿名さん
    ↑5843は私と関係ないからマンカンじゃないでしょ。
    あほ

  346. 5849 マンション管理士試験上位合格者

    >>5847 匿名さん
    ↑当たり前。

  347. 5850 マンション管理士試験上位合格者

    >>5846 匿名さん
    ↑新耐震基準というより、阪神大震災以降に建ったマンションは50年でも100年でも持つんでしょうけどね。新しいのに住みたいひとが多いから維持できないということ。あほ

  348. 5851 匿名さん

    ウチのマンションは築20年ですが、もうすでに6割強の専有部分の家主が異なる。
    新築マンションも新規のオーナーではなく買い替えオーナーがほとんどみたいです。

    私は買い替え資金がなくここに住むつもりですが、修繕が多くて管理費等の値上げ
    の話が多いです。

  349. 5852 匿名さん

    >>5848
    正解!流石、マン管士上位合格者!私は>>5843ですが、マン管士ではありません。別の業界のかんり系資格のプロですが、一区分所有者です。
    >>5844>>5846の勘違いさんは「あなた」から書き始める明らかに同一人物ですね。

  350. 5853 匿名さん

    >5852
    内容読めば簡単に理解できるでしょう。
    私はマンション管理士上位合格者さんに対して書き込みをしているんですから。
    5843は私の勘違いですね。HNを使っていませんからね。

  351. 5854 匿名さん

    >5851さん
    築20年で6割が入れ替わるとはすごいですね。
    うちの場合は築17年で15%程度です。

  352. 5855 匿名さん

    >5847さん
    理事長宛の郵便物を誰が見るんですか?
    それは犯罪でしょう。
    管理員室に届けるのではなく、個人のメールボックスに投函すれば
    問題は解決しますよ。
    まさかそれを開けて抜き取るんではないでしょう。
    管理員は個人の番号を知らなくても空ける共通の番号を知っていますからね。
    共用玄関のオートロックも管理員は鍵なしで開けられる番号を
    知っていますからね。

  353. 5856 匿名さん

    共用玄関を鍵なしで開けることができるのは、インターホン会社が
    管理員にいざという時の為に教えていますが、これは歴代理事長も
    知らないのが普通でしょう。
    メールボックスの共通番号も同じことです。
    理事長も知らないので、まさかメールボックスの中身が管理員が
    点検しているとは思わないでしょう。
    それを解消するには、メールボックスはその取り付け会社に、玄関の
    分はインターホン会社で設定を取り消してもらえばいいでしょう。

  354. 5857 匿名さん

    メールボックスのどこでも開けられる共通番号があるのか。
    そこまでは考えが及ばなかった。

  355. 5858 匿名さん

    オートロックの鍵なしであける番号は知ってるよ。
    例えば、4桁の部屋番号を押して(呼)のところを押せばあく。
    1111と呼

  356. 5859 匿名さん

    うちねアイホンだけど同番号4ケタと呼をおしたら開いた
    本当だった。

  357. 5860 匿名さん

    >>5853
    長文3連投もしてる割に中身が薄いね。自分の間違いも開き直ってるし。どっちが礼儀がなってないんだよ。

  358. 5861 匿名さん

    >5860
    あなたは大規模修繕工事を周期ごとにやって建物の寿命を延ばすタイプ、それとも
    2回で大規模修繕工事は終わりにし、後は解体した方がいいというタイプ?
    これは各マンションによって考え方は違うでしょうね。
    長期修繕計画についても作成せず、悪くなったら工事をするマンションもあるし
    計画に沿って工事を実施するマンションもあるでしょう。
    修繕積立金も計画的に積み立てるところと、借り入れで工事をするところがあり
    ますよね。
    あほとの考え方の違いはそこなんですよ。
    どちらがいいかはそこのマンションで判断すればいいことです。

  359. 5862 匿名さん

    マンションの建物の維持保全で最もネックとなるのが、専有部分の
    配管の更新工事です。
    これをやらないと漏水は防げません。
    しかし、やるには積立金の値上を早期からやっておく必要があります。
    規約の改正も含めて。

  360. 5863 匿名さん

    >>5861
    私は「解体費用-土地の実勢価格」のお金は管理組合として常に確保しておくべきと考えますね。そうすればゴーストマンション化するリスクはない。解体費用が一般的にどれくらいから知らないけど、立地がいいマンションほど積み立ては低くて済む。
    それで、あなたの考えは「マンションごとに決めればいい」ってことだけど、そんな当たり前のことを言われてもね。その上で、一般的にはこうすべきや特定のケースではこうすべき的なものを示さないと考え方を示したとは言えないね。戦術を示さず「点を取って勝て」というサッカーの監督が居るのかい?

  361. 5864 マンション管理士試験上位合格者

    >>5861 匿名さん
    ↑あほ
    それぞれのマンション次第なんて初めてきいた。
    こいつは国土交通省ガイドラインを盲信して他人に押し付けようとしてきた過去を忘れている。だから匿名でしか投稿できないのである。

  362. 5865 マンション管理士試験上位合格者

    >>5863 匿名さん
    ↑カネの問題ではなく解体円滑化法がないことが原因だと認識できないあほ

  363. 5866 匿名さん

    >>5865
    法律があっても金がなきゃ何もできないだろ?国庫が助けてくれるのかい?
    例え住んだり賃貸に出さなくても所有するだけでメリットがあるマンションなら理屈上はゴースト化はしない。そのためには、マンション全体(区分所有者全体)の資産(土地と積立金から解体費用を引いた額)と維持費(管理費と修繕積立金の合計)のバランスを取り続けることが重要となる。

  364. 5867 匿名さん

    >5863
    解体費用は1戸当り200万円といわれています。
    こんなにかかるのに解体用に積み立てるんだったら、適正な大規模修繕
    工事をする方がずっといいでしょう。
    あくまで解体費用だけですからね。それに建て替えをやるとなると更に
    大きな費用が必要となります。
    だから建て替えは不可能に近いんですよ。費用だけでなく、住民の5分の4
    以上の承認は取れません。

  365. 5868 匿名さん

    >あほ
    >カネの問題ではなく解体円滑化法がないことが原因だと認識できないあほ

    解体円滑化法?聞いたこともないし、ないものねだりしてもねえ。
    うちのマンションは解体することはないよ。しっかりした修繕の計画が
    できてるのでね。
    あんたとこのマンションは大規模修繕工事をやる積立金がないので、いずれ
    限界マンションとなり解体されるんだろうが。

  366. 5869 匿名さん

    >>5864
    いまでも考えは一貫しているよ。
    マンションは建物設備の維持保全をしっかりやれば100年でももつからね。
    そのためには長期修繕計画にやらなければならない工事の全てを含めその
    総工事費から1戸当り月の必要修繕積立金の額を算出しなければならないと
    いうこともね。
    特に大型設備に関しては、費用が莫大になるので早めに積立金を積み立てていき
    負担の軽減を図るようにしていくということも。
    積立金が少なくその都度借り入れをして工事をしていくあんたの考えでは絶対
    大規模修繕工事+大型設備の更新工事はできないのは明らかなんだけどそれが
    理解できないバカなんだよね。
    何故こんな単純なことがわからないのかねえ。頭わるいんだよね。
    別に国交省のガイドラインとは関係ないんだよ。
    Fool does not go away to be
    この意味分かるかな?

  367. 5870 匿名さん

    >>5864
    マイナス金利の世の中だから、こつこつと積み立てるより借りた方がずっといい
    という考えだったよね。
    しかし借り入れは10年という短期間で返済しなければならないよ。
    大規模修繕工事用にプラスして大型設備(給排水管、エレベーター、玄関扉、消防設備、
    サッシ、高置水槽等)までを10年返済で借り入れたら、修繕積立金をいくら値上げ
    しなければならないか分ってないだろうね。
    それとも借りたものは返さなくていいとおもっているのかもしれないが。
    尤も大規模修繕工事は2回で終了だからそれ以降は積立金はいらないんだろうね。
    大型設備の更新工事もしないといってなかったっけ。
    解体が前提だから。しかしあんたのマンションの住民はかわいそうだね。
    あんたは自分だけよければそれでいいという考えだし。
    もっと勉強しなさい。マンション管理士なんでしょうが。何のために資格を取ったのか
    分らないけど。

  368. 5871 マンション管理士試験上位合格者

    >>5866 匿名さん
    ↑解体は公的資金でやる。

  369. 5872 マンション管理士試験上位合格者

    >>5870 匿名さん
    ↑あほ
    何回書いても理解できないあほ

  370. 5873 マンション管理士試験上位合格者

    >>5867 匿名さん
    ↑自分が死んだあとも修繕工事をやりたいあほ

  371. 5874 マンション管理士試験上位合格者

    >>5867 匿名さん
    ↑何回言っても解体、清算と建て替えが区別できないあほ

  372. 5875 マンション管理士試験上位合格者

    >>5868 匿名さん
    ↑必要な法律は当然にできることが理解できないあほ

  373. 5876 マンション管理士試験上位合格者

    >>5870 匿名さん
    ↑解体を考えないで建ててることが問題だとどうしても理解できないあほ

  374. 5877 匿名さん

    >>5869
    100年もたせるのはいいが、その後は一戸200万円払って解体できるのか?積み立てず一括徴収?

  375. 5878 マンション管理士試験上位合格者

    初回の大規模修繕は築15年目
    2回目は35年目
    55年目から60年目で解体
    というのが目安になるであろう。
    修繕は借り入れてやればよい。
    借りるところはいくらでもある。
    あほ
    >5870

  376. 5879 マンション管理士試験上位合格者

    >>5877 匿名さん
    100年で解体するのと60年で解体するのと
    50歩100歩だと5864はどうしても
    理解できないのだ。

  377. 5880 マンション管理士試験上位合格者

    解体は公的資金で行い、土地で清算するのが現実的である。

  378. 5881 匿名さん

    >>5869
    >Fool does not go away to be
    >この意味分かるかな?

    ???
    お気の毒に・・・ 宮崎の爺さん

  379. 5882 匿名さん

    >>5880
    土地で清算するなら公的資金じゃなくて、一時的な借り入れでいいですね。「解体費用<土地代」ならいいけど、逆転する可能性は無いの?郊外に建てちゃったタワマンとか。
    あと、あまり延命し過ぎると、滞納による未収金が増えて、管理組合のキャッシュが回らなくなるリスクも有りますね。

  380. 5883 匿名さん

    >>5876
    マンションを購入した者が100年後の解体のために
    積立資金を積み立てる必要性を感じるかい。
    それより大規模修繕工事でさえ段階的に値上げをしているのが
    現状だよね。
    それから日本のマンションで解体するための積立金を積み立てて
    いるマンションがあるのかい。
    あんたのマンションでは、大規模修繕工事の費用は借り入れで
    やろうとしているぐらいだから、当然解体積立金は積み立てて
    いないよね。
    100年で解体するも60年で解体するも50歩100歩だと
    いっているがその備えは全くしてないでしょう。
    あんたのとこのマンションもうちのマンションも解体の備えは
    全くしていないということだよ。
    あんたのいうように解体は公的資金で行い、土地で清算するのが
    現実的というのであれば、その時がくればそういう判断をその時の
    住民がするでしょう。

  381. 5884 匿名さん

    >>5878
    >初回の大規模修繕は築15年目
    >2回目は35年目
    >55年目から60年目で解体
    >というのが目安になるであろう。

    築後15年目に工事をやり、それから20年間は工事はしない。
    かなり間隔が長いね。
    建築士も1回目より2回目はコンクリートは強化してくるので
    1回目より間隔を開けてもいいとはいっているけどね。
    60年で解体ということは、2回目の築35年で行う大規模修繕工事
    以降にはエレベーター、給排水管、玄関扉、消防設備等の大型設備
    の工事が重なってくるけどどうするの?
    やらないのかな?
    もしこれもやるのなら、大規模修繕工事の借り入れと大型設備の借り入れ
    両方をやらなければならなくなるので、借り入れをしたらその返済額が
    大きくなり積立金の大幅値上げをしなければならなくなるよ。
    やはりあんたは、マンションのためにはどうしたら一番ベターな指針を
    出すべきかがわかっていないと思うよ。
    無駄な夢ばかりを追いかけているけど、夢は見るものではなくつかむもの
    でなければ何にもならないよ。

  382. 5885 匿名さん

    >5882さん
    築年数の経過に伴いマンションに空きが出ると共に、滞納金問題も
    でてくるでしょうね。
    しかし、それは解体とかとは別問題として対応していくべきでしょう。
    解体は非現実的です。
    40歳でマンションを購入したとして、60年後に解体するといっても
    100歳になっていますからね。
    大規模修繕工事なら身近に感じますが、解体には全く考えも及ばないと
    いうのが現実ではないでしょうか。
    解体費用=土地だとしたら、それまで住んでいる住民はさあ出ていきな
    さい解体しますからで終わりですね。
    住む場所もお金も入らず次の住居を確保しなければならなくなります。
    政府が補償しなければ解体決議は壁に突き当たるでしょう。

  383. 5886 マンション管理士試験上位合格者

    >>5883 匿名さん
    ↑あほ
    定期借地権のマンションは解体積立金を積み立てていることを知らないあほ
    50年間の期間満了でマンションは解体されるスキームを知らないあほ。

  384. 5887 マンション管理士試験上位合格者

    >>5885 匿名さん
    ↑あほ
    定期借地権付きマンションを参考にしようと思わないあほ

  385. 5888 匿名さん

    >>5886
    一般定期借地権付きのマンションの話しをしているのかい。
    土地を借りてマンションを建てた場合は当然借地借家法通りになるけど
    殆どのマンションは土地は区分所有者のものだからね。
    何故借地権付きのマンションを参考にする必要があるんだい。
    50年以上の借地権の設定はしていないので、その時がきても返還する
    必要もないしね。
    何か問題をすりかえようとしているんじゃないの。
    定期借地権付きのマンションであれば、元の状態にして返還しなければ
    ならないので解体も当然視野にはいって積立もするだろうがね。

  386. 5889 マンション管理士試験上位合格者

    >>5888 匿名さん
    ↑解体積立金制度があることを知って焦ってるあほ

  387. 5890 マンション管理士試験上位合格者

    >>5888 匿名さん
    ↑定期借地権満了で解体されたマンションがまだ存在しないので、
    どのように進行するか注目されるが、
    無知だから解体を準備してるマンションが存在しないと思いこんでたあほ

  388. 5891 匿名さん

    >>5889
    定期借地権付きのマンションではないのに、解体積立金のことは
    眼中にもないよ。
    ひょっとしたら、あんたのとこのマンションは定期借地権付きの
    マンションじゃないの?
    それだったら大規模修繕工事や大型設備の更新工事に消極的なのが
    理解できるけどね。
    殆どのマンションは土地は自分たちのものであって借りて建てている
    のではないからね。
    だから、解体も建て替えも住民の承認を得るのが難しいんだよ。
    故に建物設備の維持保全をやらなければならないということ。

  389. 5892 マンション管理士試験上位合格者

    >>5891 匿名さん
    ↑阪神大震災でも大破したマンションの取り壊しに同意しない年寄りがいて結果どうなったかなど知らないあほ。
    定期借地権満了で素直に全員でていくとは限らない。
    今後でてくる解体円滑化のスキームはそれらを参考にすることなど容易に想定されるが、
    眼中にないあほ

  390. 5893 匿名さん

    >>5892
    又、大震災とかの極端な事例を出してきたね。
    再建決議も売り渡し請求も建て替えの場合とほぼ一緒だよ。
    再建決議は5分の4以上の多数が必要。
    政令指定災害により大規模滅失したにも係らず1年以内に復旧又は
    建て替え決議が行われない時は買い取り請求ができるとはなって
    いるけど、これはあくまで政令指定災害を受けた場合の対応であって
    通常の築年数の経過したマンションでの対応とは全く違うのにそれを
    一緒にしているのはおかしいとしか思えないよ。
    何考えてるんだか。

  391. 5894 匿名さん

    >>5892
    あんたとこのマンションは一般定期借地権付きのマンション?
    そうじゃないと解体積立金とかの発想は普通は考えないからね。

  392. 5895 匿名さん

    >>5885
    >100歳になっていますからね。 大規模修繕工事なら身近に感じますが、解体には全く考えも及ばないと いうのが現実
    →あなたも現実の多くの人も自分が死んだ後のことは考えない無責任な人ばかりということですか?マンションは公共のものではなく、区分所有者達の私物ですよ。100年後か200年後か知りませんが、最終的な解体まで考える責任があります。公的資金や政府の補償を当てにするとは、自己破産前提で豪遊する人や飯にありつく為に逮捕される人と同レベルの発想だな。
    大規模修繕の必要性を訴えることもマンションを100年持たせようという意見も否定はしないが、「だから解体のことは考える必要無し」と言うのは無責任すぎる。

    >滞納金問題も でてくるでしょうね。 しかし、それは解体とかとは別問題として対応していくべきでしょう。
    →上記のような無責任な区分所有者ばかりだと、まともな相続先も無く、中古の買い手もおらず滞納が増える可能性が高いんだよ。それが増えると同じような人が出てきて、加速度的に滞納が増えるでしょう。いくら修繕工事で建物を維持しても、内側から腐れば全く意味がない。マンションを長期に維持するのであれば、築60年や80年でも新たな中古購入者が現れるだけの解体や建て替え等の将来の不安も考慮したマンション運営が必要不可欠です。

  393. 5896 匿名さん

    >>マンション管理士試験上位合格者さん
    あほなので基本的なことを聞いてしまいますが、修繕費や解体費を借り入れで行うという案が上がっていますが、マンションの土地も建物も区分所有者の個人資産かと思います。管理組合自信の保有資産は管理費会計の余剰金と修繕積立金くらいと思いますが、何を担保にお金を借りるのですか?無担保借り入れが可能なの?

    あと、解体時に土地代で清算という話も出ていますが、マンションの区分所有権(土地を含む)を担保にローンを組んでいる人(中古購入者とか)が残っていたとして、解体時はどうなるのでしょうか?

  394. 5897 匿名さん

    >>5895さん
    解体のことまでの考えは及びませんが、計画的な建物設備の維持保全に
    努め、資産価値を落とさない努力は必要だと思います。
    そのためには適正な修繕積立金の確保が必要となります。
    まずそれが最初ではないですか?
    修繕積立金の確保もままならないのに、解体積立金のことまで考えて
    積立をしているマンションがありますか。
    定期借地権付きマンションであれば、50年という契約があればその
    時点で解体して元の状態にして返却しなければならないということだから
    解体積立費用の工面はしておかないといけないでしょう。
    資産価値が落ちなければ借りても買い手もいますからね。
    滞納金問題も大切なことではありますが、直接解体とは関係ない管理上の
    問題ですからね。

  395. 5898 匿名さん

    >>5896さん
    借り入れについては住宅支援機構が貸してくれますよ。
    担保は必要ありません。ある一定の規約が作成されていればいいだけです。
    すまいる債の購入の有無も関係なく貸してくれます。但し期間は10年で
    修繕積立金からの返済となります。
    個人のローンは個人で支払うことになります。
    それから解体するには5分の4以上の賛成がえられなければできませんので
    承認されることはまずないでしょう。

  396. 5899 匿名さん

    >>5896さん
    住宅支援機構で検索してみてください。
    詳しい内容はすぐ分りますよ。

  397. 5900 匿名さん

    専有部分の配管の工事費も管理組合として実施することができるとの
    規約があれば支援機構は貸してくれますよ。
    こんなに具体的でなくてもいいですよ。専有部分の工事を管理組合として
    一斉に工事をするときはだけの規約でもいいです。

  398. 5901 マンション管理士試験上位合格者

    >>5895 匿名さん
    ↑えらい
    ここでスレ主を自称する匿名(たいてい、あなたは、で始めるあほ)は
    建て替えは無理だから永年大規模修繕すると言ってるんだよ。
    100年というのは、そのときは自分が死んでるから先送りしたいだけの話。

  399. 5902 マンション管理士試験上位合格者

    >>5893 匿名さん
    ↑10年に一回は大地震おきてて
    最近、東日本大震災がおきたところなのに
    阪神大震災を極端な例だというあほ

  400. 5903 マンション管理士試験上位合格者

    >>5898 匿名さん
    ↑あほ
    現状は解体には全員賛成が必要だということを知らないあほ

  401. 5904 マンション管理士試験上位合格者

    大規模修繕は昔は特別決議だったが、
    阪神大震災で被災したマンションの修繕が
    進まず、区分所有法が改正されて普通決議に要件が緩和されたんだよね。
    解体も全員賛成では不可能だから、そのうち緩和される。

  402. 5905 匿名さん

    >>5904
    来年の年初には制定されるんじゃないかな。
    5分の4以上では解体決議は難しいだろうけどね。
    100年先のことまでは考えていないよ。ただ計画的に修繕工事を
    綿々とするだけ。
    それより5896さんの質問に答えてあげなよ。

  403. 5906 マンション管理士試験上位合格者

    >>5905 匿名さん
    ↑えらい
    四分の三だとボロマンションの破却が
    推進されてみんなハッピーになるよ

  404. 5907 匿名さん

    >>5904
    円滑化法では5分の4以上となっているが、被災のほうが来年に制定
    されるんじゃないかな。

  405. 5908 マンション管理士試験上位合格者

    >>5896 匿名さん
    まず、積立金で前払いか、借り入れして後払いかですが
    全国のマンションの半数以上は修繕積立金が足りていません。
    それで足りない分を借り入れするのですが、
    もともと足りていないから、管理組合はなるべく工事費を圧縮しようとします。
    お金が潤沢にありますと管理会社に任せとけー、という声に押され、知らない業者になかなか頼みにくいんですね。
    しかし、借り入れするとなりますと、返済分が修繕積立金値上げになるわけで、管理会社以外から見積もりを取っても住民から文句がでません。ガテン系住民に、マンションがまだきれいなうちから、将来の修繕のために値上げすると言ってもなかなか理解できないんですよ。
    だから、借り入れに頼るのはマンション内の合意形成を容易にするためであり、そのためのコストになる金利は無視できるほど低いから問題になりません。
    解体のときにローンの抵当権が残っていたら

  406. 5909 マンション管理士試験上位合格者

    つづき

    火事で燃えたときと同じで保険金に物上代位するのと同じで、清算したあとの配当金に物上代位する。
    民法に従うと思われる。
    解体円滑化法みたいなのに明記するかもしれないけど。

  407. 5910 匿名さん

    >>5908
    積立金が潤沢にあるのではなく、長期修繕計画に基づいて徴収されて
    いるだけのことです。
    うちの場合はそれに基づいて値上げもされていますので後は長期修繕
    計画に基づいて粛々と工事を進めていくだけです。
    それから管理会社からのプレッシャーとかは全く問題はありません。

  408. 5911 匿名さん

    >>5908
    積立金が計画的に積み立てられていても、設計コンサルタントや元請会社の
    選定はシビアにしますよ。同じことです。

  409. 5912 マンション管理士試験上位合格者

    >>5911 匿名さん
    ↑レベルの低い管理組合を知らないあほ

  410. 5913 マンション管理士試験上位合格者

    >>5910 匿名さん
    ↑国土交通省のガイドラインを盲信するあほ

  411. 5914 マンション管理士試験上位合格者

    私は回答してやってくれと頼まれたから特定の質問に回答したのだが、
    うちは自分が国土交通省長期修繕計画ガイドラインにあわせてやってるとか言われてもね。
    マンション管理新聞でもみて、全国の管理組合の現状とか勉強してみたらどうだい?
    あほ

  412. 5915 「全国の管理組合の現状」の一例

    >>5047

    >管理会社、業者、コンサルも犯罪を犯す者はいませんよ。立派な社会人であり家族や会社
    >もあるんですから。

    ↓反証
    http://www8.plala.or.jp/T-mankan/husyouji.html

    専門知識を持っている、誠実である、と自負する人が現状を知ってくれたら、「鬼に金棒」

  413. 5916 マンション管理士試験上位合格者

    全日本マンション管理士協会に相談して下さいね。
    ホームページ更新が止まっているのは下部組織が超多忙だからみたいですね。

  414. 5917 マンション管理士試験上位合格者

    修繕積立金が潤沢にある場合の実例だけど
    L字形マンションでエレベーターが角にありまして、その角から遠いほうの端っこに新規にエレベーターを作れ、という事案がありました。
    駐車場収入が潤沢にある場合、名目の修繕積立金は毎月4000円とかになる。
    だから工事はなんでもあり、になるってわからないでしょうね。

  415. 5918 マンション管理士試験上位合格者

    週刊ダイヤモンドに毎年、管理会社ランキングでていたと思いますが、大手管理会社の管理戸数を受託組合数で割ってみたらわかるんですけどね。
    平均は50から60戸なんですよ。
    大規模で人材豊富なマンションで、私はきっちり国土交通省ガイドラインのとおりやりましたって自慢したところで、全国の下半分が救えるわけではないんです。自称スレ主の匿名は勉強しろ。あほ

  416. 5919 匿名さん

    >>5908
    わざわざ回答してくれたのは感謝だが、1点目は質問の答えになってないね。別の人が住宅支援機構が無担保で10年貸してくれるって分かったので、まぁいいや。
    2点目は結局よく分からないが、災害や不慮の自己でなく自分(達)の意志で担保の物件を破壊するんだから、事前に完済するか難しければ銀行に話を通す必要があるでしょうね。築年数を考えると土地評価額より残債があるとは考え辛いが、果たして200万円分の解体費用までまかなえるのか?

  417. 5920 マンション管理士試験上位合格者

    >>5919 匿名さん
    ↑だったら自分で調べろ
    あほ

  418. 5921 マンション管理士試験上位合格者

    タワマン と9階建てマンションの解体費用が同じわけがないだろう。あほ

  419. 5922 マンション管理士試験上位合格者

    修繕工事の資金をどこから借りるかなど自明のことだから言及しなかっただけだ。あほ

  420. 5923 匿名さん

    マンション管理士試験上位合格者に質問です。

    今期から大和さんに代りました。
    それで良くなると期待していたものの、期待外れでした。
    役員の外部起用に、これだけの費用をかけています。

    弁護士:月額270,000円
    公認会計士:年額594,000円

    あなたであれば、どのような提案をして頂けるでしょうか。
    よろしくお願いします。

  421. 5924 匿名さん

    マンションの解体のみを対象とする貸付など有り得ない。

  422. 5925 匿名さん

    >5915さん
    悪いことをするのは官僚、警察官、代議士、弁護士、医者、実業者等
    必ずいますよ。
    確率の問題ですけどね。
    マンションでの犯罪等が多いのかどうかは分りませんが。

  423. 5926 匿名さん

    >>5918
    確かに大規模マンションで人材にも恵まれ、管理会社や住民との軋轢がない
    マンションに住んでいると、小規模マンションで管理会社主導でマンションの
    管理がされているのは同情しますね。
    おまけに長期修繕計画にしっかりしたのがあり、基本的にはそれを規範として
    事業計画が組まれており、大規模修繕工事の業者選定に関しても、理想的な
    手法で対応できているというは恵まれているんでしょうね。
    マンションの規模は平均で50~60戸ですか。その人数で輪番制を採用するのは
    無理がありますね。だからといって、同じ人材が長期で組合の管理をしていくのも
    問題がありますね。
    国交省のガイドラインに準拠して工事ができるというのも積立金に余裕があるから
    できるんですよね。しかし無駄遣いをしているとは思いませんけど。

  424. 5927 匿名さん

    >>5923
    弁護士とか公認会計士に依頼することが通常ありますか?
    会計については管理会社が作成するでしょう。公認会計士は何をしますか。
    監査を依頼しても何のメリットもないでしょう。
    弁護士は何をするんですか?
    もし裁判とかになるんであればその時に依頼すればいいでしょう。
    どうしても外部の者に顧問とかが必要なら、マンション管理のオールマイティ
    であるマンション管理士の方が経費も安く活用できるんじゃないですか。

  425. 5928 マンション管理士試験上位合格者

    >>5923 匿名さん
    大和ライフネクストのことですか?
    弁護士月27万はありえないから釣り投稿ですね。
    公認会計士はもし頼むなら年間10万でしょ。
    あほ

  426. 5929 マンション管理士試験上位合格者

    大和ライフネクストは優秀な管理会社です。
    大和ハウスと、もともとリクルート系のコスモスライフが母体だから、リプレースで、プレゼンまでいけば成約率五割とか言ってましたよ。
    釣り投稿はともかく、信用して問題なし。

  427. 5930 マンション管理士試験上位合格者

    >>5927 匿名さん
    公認会計士に依頼するのは、公認会計士法で会計監査を素人監事以外がやる場合は公認会計士でないとできないから。

  428. 5931 マンション管理士試験上位合格者

    会計監査は年間10万でやってくれます。
    業務監査は理事会にでないと無理だから
    現実的ではない。マンション管理士を理事会に出席させたらいい。
    業務監査は公認会計士でないとダメとかの規制はない。

  429. 5932 匿名さん

    >>5930
    5923は釣り投稿なんですか。
    弁護士費用月額27万とか公認会計士に年額59万とか考えられない
    金額ですよね。
    まともに受け取ってしまったけどこれこそあほですね。
    人を信じ信じられる人間めざして生きるのは難しいことですね。

  430. 5933 マンション管理士試験上位合格者

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181385/
    ↑第三者監事については、過去スレ参照

    この頃は論客が多かったから、監査に詳しく人もいて、かなり突っ込んで議論されている。

  431. 5934 マンション管理士試験上位合格者

    第三者管理制度と第三者監事制度は両輪で検討されるべきもの。

  432. 5935 匿名さん

    性善説では管理組合は運営できないということですか。
    性善説とか性悪説というのではなく、チェックをしっかりしましょう
    ということですよね。
    公金を扱うのであれば、出し入れは厳しくしなければなりませんね。
    そのためには外部監査もありかもですね。

  433. 5936 匿名さん

    通常のマンションでは外部監事を導入しているところは
    殆どないんではないですか。

  434. 5937 匿名さん

    規約を理事の選任方法と、監事の選任方法を別にするべき。
    ほとんどのマンションの規約には役員の選任方法で、役員の
    中から、理事役職及び監事を互選している。

    理事会に出席出来ない役員を監事にして総会だけで監査報告
    書を読んでいるだけ。

    監事は独立した選任方法を規約に設定するべきでしょう。

  435. 5938 匿名さん

    >>5937
    >ほとんどのマンションの規約には役員の選任方法で、役員の
    >中から、理事役職及び監事を互選している。

    このような定め方をしている管理規約はないと思います。

  436. 5939 匿名さん

    >5937さん
    輪番制の理事を採用しているマンションでは、理事も監事も一緒に選任されます。
    監事は理事会に出席しないんですか?
    うちの場合は規約で監事は理事会に出席するのを義務付けています。
    監事の重要な役割の一つに理事会の執行活動の監視というのがありますが、理事会に
    出席しなければそれが分らないのではないですか。
    期の途中の会計監査は年2回管理会社とやっています。
    外部監査を採用しても、只会計監査だけに終わるのではないですか。
    理事会の執行活動の監査まではやらないでしょうし、工事や点検とかの監査までは
    知識もないでしょう。

  437. 5940 マンション管理士試験上位合格者

    >>5935 匿名さん
    ↑おたく様はマンション管理新聞で年がら年中、管理会社の横領とか理事長の横領が記事で出てるのを知らないの?

  438. 5941 マンション管理士試験上位合格者

    >>5936 匿名さん
    ↑これから増えます。去年の標準管理規約改正で理事、監事を外部委託できるようになったから。監事を外注するほうがコスパがいいでしょうね。たまにチェックするだけだから。

  439. 5942 マンション管理士試験上位合格者

    >>5937 匿名さん
    ↑あほ
    監事を理事から互選なんてありえない。

  440. 5943 マンション管理士試験上位合格者

    >>5939 匿名さん
    ↑おたくさんでは、監事が理事会に出ないと理事会は成立しないんですか?

  441. 5944 匿名さん

    >>5943
    監事は会計のチェックだけではないでしょう。
    理事会の執行活動の監査は必要ないんですか。
    監事に議決権はありませんが、発言権はあるでしょう。
    監査のチェックは毎月提出される収支報告書でやればいいんでしょうが、
    理事会でもそれは毎月管理会社から報告はされますから、理事会もチェック
    はしていきますよ。
    収支報告書は毎月提出するように適正化法で管理会社には義務づけられて
    いますから、理事は毎月チェックはしているでしょう。

  442. 5945 匿名さん

    >>5940
    マンション管理新聞を読むだけのことはしてないのでね。
    以前は良く読んでいたけど。某事務所で。
    管理新聞やマンコミュでの書き込みの中では良く聞かされますが、
    我が家は安泰なんで意識することもありません。
    フロント、管理員、理事長が悪さができる環境にはないようなので。

  443. 5946 マンション管理士試験上位合格者

    >>うちの場合は規約で監事は理事会に出席するのを義務付けています。
    監事が出ないと理事会は成立しないのかを聞いている

  444. 5947 匿名さん

    理事会の成立要件とは関係ないでしょう。
    理事ではないのだから。

  445. 5948 マンション管理士試験上位合格者

    >>5947 匿名さん
    ↑あほ
    じゃあ義務づけるってどういう意味だい?
    罰金とるのかい?

  446. 5949 匿名さん

    >>5948
    監事も理事会に出席させるために規約で義務づけただけですよ。
    出席義務がなければ輪番制の役員候補が集まって役員決めをする時に
    みんな監事が楽なのでその役職を希望しますからね。
    議決権はないけど発言権はあります。
    当然報酬は理事会への出席に基づいて支払いますよ。
    一般のマンションでの監事の役割は閑職ですよ。

  447. 5950 匿名さん

    監事が理事会に出席しなくてどうやって理事会の執行活動が
    チェックできるんだい。
    監査だけして毎日数字だけ眺めているかい。

  448. 5951 匿名さん

    収支報告書の報告が毎月管理会社から報告があるので
    監事はその中で質問とかチェックもできるよ。

  449. 5952 匿名さん

    >>5949
    >出席義務がなければ輪番制の役員候補が集まって役員決めをする時に
    >みんな監事が楽なのでその役職を希望しますからね。

    お笑いですね。
    管理規約には、どのように規定されているのでしょうか?

  450. 5953 匿名さん

    1)監事は、管理組合の業務の執行及び財産の状況を監査し、その結果を総会に
      報告しなければならない。
    2)監事は理事会に出席して意見をのべることができる。
    3)は不正があるときは臨時総会を開催できるということが記載されてるよ。

    それから監事の報酬は理事会の出席状況に応じて支払うようになっている。

  451. 5954 マンション管理士試験上位合格者

    >>5953 匿名さん
    ↑どこに、監事の理事会出席義務が書いてあるの?
    あほ

  452. 5955 マンション管理士試験上位合格者

    >>5950 匿名さん
    ↑あほ
    理事会議事録を見てできるでしょ。疑問があればひとりずつ聞いて回ればいい。

  453. 5956 匿名さん

    >5955
    理事会に出席義務との規約の規定はないけど、出席しなければ報酬が
    もらえなくなっているのと、今までの慣例上、監事は理事会に出席するのが
    当たり前となっており全員出席してきているよ。
    収支報告書の説明があっても監事が質問することも一度もないよ。
    監事の役割と人選はそんなもの。
    監事の役割は年2回の途中監査(それも形式)と総会での監査報告だけ。

  454. 5957 匿名さん

    だって監事は役員の中で一番組合活動に不熱心な役員から選任しますから。
    だいたい、4から5回目の理事会に欠席している理事を監事に選任している。

    管理会社109の担当と理事長が耳打ちしているのを毎期役員会で聞いている。

    監事に管理に詳しい組合員が就任されると本音は、御法度みたいです。優秀な
    組合員が監事になると、すぐ、臨時総会を招集して、管理会社の変更はできる
    でしょ。

  455. 5958 マンション管理士試験上位合格者

    >>5957 匿名さん
    ↑あほ
    監事が招集した臨時総会でも議長は理事長であり、だいたい半数程度ある委任状で否決できると思われる。

  456. 5959 匿名さん

    すまん理事長が招集してくれなかったのよ。舌足らずでごめんね、あほさん。

  457. 5960 マンション管理士試験上位合格者

    >>5959 匿名さん
    ↑あほ
    まだわかってないね
    監事が招集した総会の議長は理事長。

  458. 5961 マンション管理士試験上位合格者

    ちなみに五分の一の署名を集めて招集する総会の議長は理事長ではない。

  459. 5962 匿名さん

    >>5937
    その通り。内製でも外注でもいいが、監事の独立性と能力向上の確保、罰則規定の策定がマンション管理の適正化(区分所有者主導という意味も含め)に重要です。
    監事が全ての理事会や関連部会に出るのが理想ですが、全て出ないと監査できないのはその人の監査能力の問題です。まぁ複数人の監事を設置する余裕があるなら、ひとりは出席必須にしてもいいですけどね。

  460. 5963 マンション管理士試験上位合格者

    >>5962 匿名さん
    ↑あほ
    マンション管理適正化法は管理会社を規制する法律であり、管理組合のガバナンスとは関係がない。

  461. 5964 匿名さん

    監事がそれほど使命感と正義感をもってマンション管理の
    適正化に動く者はいないよ。
    理事会の役員の一員にすぎないよ監事は。

  462. 5965 匿名さん

    >>5964
    >理事会の役員の一員にすぎないよ監事は。

    監事は理事会の役員の一員ではなく、管理組合の役員である。

  463. 5966 匿名さん

    監事の役割も知らない奴がマンション住んじゃダメダメ
    理事会の役員の一員とかマヌケ? 
    管理組合に限らず、一度監事でググって勉強しろ

  464. 5967 匿名さん

    監事の役割なんか、ほとんど知りませんよ。残念、悪い、管理会社やマンション管理士、
    組合員の食いものになるよ。

    手遅れのならないうちに、居住するマンション管理士等を探して、援助を求めなさい。

    それをしてもだめなら、手に負えないマンションだから買い替えることを提案します。

  465. 5968 マンション管理士試験上位合格者

    会社の監査役は取締役ではないのと同じだけどね。
    もっとも、会社の監査役もサラリーマンが出世してなるとか外部委託してもしょせんは雇われで、形骸化してるから、株主代表訴訟制度ができた。
    監事を第三者に委託するよりも、区分所有者代表訴訟制度創設が望まれるところである。

  466. 5969 匿名さん

    おまえサラリーマンみたいにそこから報酬貰ってるのと同じ思考とかバカか?

    監事が任意じゃなく義務付けられている団体を見るなら理解できる

    マンション管理組合も法人なら監事の設置は義務だ

    だからいつまでたってもマンション管理士になれないんだろ

  467. 5970 マンション管理士試験上位合格者

    >>5969 匿名さん

    大企業でもほとんどの監査役はそこの社員が昇格する形で監査役になっている。
    社長が監査役にしてくれたようなもんだから形骸化しているわけだ。
    株主代表訴訟制度の成立過程を勉強しろ。

  468. 5971 匿名さん


    だから営利企業のサラリーマン、株式会社と一緒にするお前がバカだと言っているんだろ

    他の各種法人で監事が義務付けられている団体を見てみろ

    普通の株式会社には監事の義務付けは無い、形だけじゃ

  469. 5972 マンション管理士試験上位合格者

    >>5971 匿名さん

    会社法読んでみろ。
    普通の会社って個人商店か?

  470. 5974 マンション管理士試験上位合格者

    監査役を置かなくていい会社はかなり限定的である。これが普通の株式会社だというのだから5971は相当な世間知らずである。

    A. 中小企業を想定した場合、監査役は(1)取締役会を設置していない場合、(2)取締役会を設置し会計参与を置いている場合に置かなくてもよいのです。

  471. 5975 匿名さん

    普通の会社では社員や従業員は監事にはなれないことも知らないのかな?
    バカ丸出しやろが、そんなことしたら株主が怒り狂うわい!

    監事というのは特定の法人に義務付けのある役だ

  472. 5976 マンション管理士試験上位合格者

    >>5975 匿名さん

    大企業では、社員が昇格して取締役、監査役になるときは形式的に退職するんだよ。

  473. 5977 匿名さん

    監事が理事会役員なら理事の監事の兼任もできるだろ

    中小企業で親兄弟を監査役にするのと一緒にするな

  474. 5978 マンション管理士試験上位合格者

    >>5977 匿名さん
    ↑大企業の慣行をしらない

  475. 5979 匿名さん

    大企業で社員が出世して監査役なんて聞いたことないわい
    監査役は経営に関わらない利害のない者と決まっとる

  476. 5981 匿名さん

    企業の監査役は監査法人や会計事務所等に依頼するのが多い

    どこの会社が社員の出世のポストが監査役とかバカ丸出しだろ

  477. 5982 マンション管理士試験上位合格者

    >>5979 匿名さん
    ↑大企業で社員が出世して取締役、監査役になるのは普通だよ。

  478. 5983 マンション管理士試験上位合格者

    >>5981 匿名さん
    ↑監査役と監査人=監査法人の仕事は違うけどね

    http://www.hp.jicpa.or.jp/ippan/cpainfo/kansayaku/01.html

  479. 5984 匿名さん

    取締役は当然出世だが、監査役は社員や利害関係のある者は就任できない!

    社員の監査役なんて株主が承認するわけないだろ

    父ちゃん母ちゃん企業なら勝手にやるが株式上場してるなら絶対に無理だ

  480. 5985 マンション管理士試験上位合格者

    >>5984 匿名さん
    ↑だからあんたが無知なだけ。
    日経の人事の記事で監査役に誰がなってるか見てみたら?

  481. 5986 マンション管理士試験上位合格者

    取締役になれなかった人が監査役になるパターンかな。
    取締役だと将来、常務、専務、社長の可能性があるが、監査役だとそこで出世は終了。

  482. 5987 マンション管理士試験上位合格者

    パナソニックの監査役も内部昇格である。
    http://news.panasonic.com/jp/press/data/jn110222-1/jn110222-1.html

    社外監査役もいるけど一番偉いのは元パナソニック電工取締役だね。

  483. 5988 匿名さん

    監査役は組織と
    利害関係あっては駄目
    社員でも役員でもない立場
    出世という概念もない

  484. 5989 匿名さん

    マンション管理組合の監事は
    理事会を管理監督し利益が相反する場合は
    管理組合を代表する権限がある
    正義に関しては理事長の上の権限あり

  485. 5990 マンション管理士試験上位合格者

    >>5988 匿名さん

    だから株主代表訴訟制度ができたんだよ。
    どうしても馴れ合いを排除できないからだ。

  486. 5991 匿名さん


    身内が監査役するようないい加減な会社は誰も相手にしないだろ。


    取締役に意見すら言えない監査役とか? 誰がそんな会社信用して株買うの?

  487. 5992 マンション管理士試験上位合格者

    >>5988 匿名さん
    ↑監査法人を使っていても東芝みたいになる

  488. 5993 マンション管理士試験上位合格者

    >>5991 匿名さん
    ↑日経を読んでない

  489. 5994 匿名さん

    役員や監査役の承認は株主総会で決まるんだけど。

    勝手に社内で決めれるわけないだろが、会社は株主のものだ。

  490. 5997 マンション管理士試験上位合格者

    >>5994 匿名さん

    議案書どおりにきまるよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸