マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-07-04 20:16:58

シャトルバス付のマンションてどうですか?の6 をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2014-05-17 20:14:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】

  1. 82 匿名さん

    何もないのが、至上の喜びと思っているのがいるが、やっぱり、個々の物件を先入観なしに調べた方がよい。大規模だからと言って必ずしも良いとは限らない。人気があると言って必ずしも、良いとは限らない。坪単価が高いからと言っても必ずしも住み心地が良いとは限らない。

  2. 83 匿名さん

    マンションにシャトルバスが付けていたら便利と主張する輩がいるが、そのとおり大変便利ですよ。
    ただし、デベは立地が悪いマンションにしかシャトルバスを付けないので「シャトルバス付き=立地悪いマンション」という図式が成り立つ。そのため避ける方が多い。プレミアム感を味わってもらいたくて付いていると勘違いしている住民は本当にかわいそう…。

  3. 84 匿名さん

    >>83
    アンタの言う通りなんだが、その勘違い人間がここで暴れているんだよ。
    貧乏人が無理して買ったマンションを貶されて狂ってしまったんだよ。

  4. 85 匿名さん

    >>83
    都心の場合は別でしょう。

    大規模が多いですから、その他の条件も含め、良く検討すれば良いだけです。

  5. 86 匿名さん

    何にでも例外はある。それはこのスレの大半が認めている。
    例外の存在を理由に、一般論を否定するのは詭弁である。
    これもこのスレの大半に理解されている。

    >都心の場合は別でしょう。

    そうだね。そこまではいいよ。例外としてね。

    問題は、その都心に湾岸・天王洲(の某物件)を含める馬鹿がいること。
    そいつがこのスレの諸悪の根源。

  6. 87 匿名さん

    マンションの評価項目なんていくつもあるのだから、俺ならスプレッドシートに評価項目とそれぞれのウェイトを入力して、対象マンション毎に各項目の評点を入れウェイトとかけあわせて、総合評価を比較する。そこにはシャトルバスの有無なんて項目はない。どうでも良いことだからね。

    必死に否定や肯定するのはどうかしている。

  7. 88 匿名さん

    >>86
    新宿は?

    例外だらけならば例外とは言わないよ。

  8. 89 匿名さん

    >>86
    都心三区ってどこだっけ?

  9. 90 匿名さん

    >>86
    品川って都心じゃない?

  10. 91 匿名さん

    >>90
    都心買いたい願さんでしょう。これ以上人気が上がると困ります。

  11. 92 匿名さん

    >>86
    都心三区の大規模超高層、スーパー、クリニック付きマンションを願うって無理があるよな。定職とそれなりの年収が必要。いくら徹夜仕事しても無理とおもうよ

  12. 93 匿名さん

    某マンションの事ですか?
    激安でしたよ。安くしないと売れませんでしたからね。立地が悪くて。

  13. 94 匿名さん

    88=89=90

    ・・・恥を知れ。

  14. 95 匿名さん

    都心の定義も知らない方が恥ですよ。

  15. 96 匿名さん

    >>93
    その激安とやらが他より頭一つ出ちゃったようですね。

    お気の毒です。シャトルバス付きだからと買わなかった方は。しっかり検討しておけば良かったですね。

    悔しいお気持ちはお察しいたします。

  16. 97 匿名さん

    何だ、ここはシャトルバスがあるからって、変な先入観で購入せずに、あるいは他の理由で購入できなかった方が、都心の大規模高級超高層マンションへの願いを語り合うスレなんだ。

    頑張って一生語り合ってください。

  17. 98 匿名さん

    96、97君、そんなにムキになるなよ、ちょっとイタイよ。

    悦に入りながらバスに乗ってくださいね。

  18. 99 匿名さん

    >>98
    あらあら、悔しいね。

  19. 100 匿名さん

    私の家の最寄駅の近くで、海岸部にある食品工場のパートの人々を送迎すると思われる
    バスが駐停車してるけど・・・何か生活感タップリの雰囲気を醸し出してるよ。
    マンションバスもあんな雰囲気なのかい?

  20. 101 匿名さん

    目的地が、工場or駅の違いはあっても皆「近けりゃこんなバスに乗る事もないだろうに」と思ってるだろう。

    「バスに乗れる事が他人から羨ましがれる」と考えるのは、小学校低学年までのガキと、ここのポジさんだけだね。

    99の「悔しいね」は気の毒で泣けてくるよ。

  21. 102 匿名さん

    気の毒ですね。普通はシャトルバスなんか気になりますかね?大変ですね。

  22. 103 匿名さん

    いくら貧乏でも他に願うことがありそうなものだが。

    マンション願うなら工法の違いとかで、普通は願いそうなものだが、変わったのが、一人粘着しているようですね。

  23. 104 匿名さん

    >>100
    そりゃあんたの家が湾岸部にある食品工場の最寄り駅ってことでしょう。ビジネス街の最寄り駅に住めば?

  24. 105 匿名さん

    欲しがりません買えるまでは。何もないマンションで十分です。

  25. 106 匿名さん

    何かがあるマンションは、何かがなければ売れないマンションと言うのは至上最強のロジックです。

    河原で寝るのが最高の幸せ。

  26. 107 購入検討中さん

    もうやめなよ・・・

  27. 108 匿名さん

    確かに、もう止めた方が良いかもしれないね。
    痛々しくてたまらない。
    良いじゃないか。バス付でも。
    せっかく買えたマンションだものね。
    もう、誰も非難しないよ。
    もう、いいよ。止めなよね。

  28. 109 匿名さん

    >>104
    アンタの推すマンションのシャトルバスが、使えない最寄駅に行かずターミナル駅に向けて有る様に、
    私が見てる送迎バスも工場の最寄の駅ではなく離れたターミナル駅で送迎してるのだがね。

    それと、ビジネス街ではいい住環境は望めんだろ。・・君は勉強が足らんよ。

  29. 110 匿名さん

    >>102
    スレタイ見てから言ったらどうかな?

  30. 111 匿名さん

    「シャトルバスへの批判」=「WCTへの攻撃」って、
    脳内変換が成立してるらしい約一名の基地○のせいで無茶苦茶なスレになってる(笑)

  31. 112 匿名さん

    確かに、シャトルバス必需マンションへの一般論としての批判に対し、
    規模が大きいからとか、個別のマンションを念頭に置いて反論してもダメだわな。

    その約一名の幼児性が大変心配だよ。ロー返済はンは大丈夫なのかな?、固定金利にしてるだろうか?

  32. 113 匿名さん

    >>109
    >私が見てる送迎バスも工場の最寄の駅ではなく離れたターミナル駅で送迎してる

    >>100では
    >私の家の最寄駅の近くで、海岸部にある食品工場のパートの人々を送迎すると思われる

    と書いているから、あんたの最寄り駅ってターミナル駅ってことだろう。で、ターミナル駅近くに住んでいて

    >ビジネス街ではいい住環境は望めんだろ。・・君は勉強が足らんよ。

    と書くのか?自分で何書いているのかわかっていないのだろう。何故かと言えば、その場しのぎの主義主張に基づいた事実に基づかない作文だからな。

    本当に嘘つきだな。

    ターミナル駅は便利だから、色々なところに企業や地域送迎用のシャトルバスがでるのは当然の話だよ。そんな色々あるバスと比べても意味がないのは当然の話。無駄な作文に時間を使うな。







  33. 114 匿名さん

    結局、身分相応でいいと思うよ。

    買えるマンションを買うことだ。何もないのが良ければ、何もないマンションを買うこと。資産価値がどうなるかは知らないがね。

  34. 115 匿名さん

    >>113
    日本語も理解出来ないアホが絡んでくるな。
    お前の理解では最寄駅とは駅近の事の様だが、最寄駅とは「その場所に最も近い駅の事」であり
    それは、徒歩1分の場合も、徒歩20分の場合もある。

    もしかして、「私の家の最寄駅の近くで」と言ってるのを「私の家は最寄駅の近くで」と読んだのか?
    以前から感じていたが、ここのポジは自分に都合のいい部分だけピックアップ(又は歪曲)しての空しい反論が目立つよ。
    まあ、主張自体に無理があるから,已むを得ないと云う事なんだろうがな。

    頭の悪いお前に言っておくが、私の家の最寄駅はターミナル駅だが、駅に近い訳ではない。

  35. 116 匿名さん

    遠い最寄り駅や何もないマンションのない方でしたか?

    でターミナル駅の最寄り駅から遠いからシャトルバスお願いってことなのかな?

  36. 117 匿名さん

    >>115
    何が言いたいのかわかりません。立地の悪い不便なマンションということはわかりましたが。

  37. 118 匿名さん

    >>115
    結局、その工場とやらはどこにあるのか知らないが、ターミナル駅にシャトルバスを出すと言うのは、従業員数への配慮だろう。他が同じ条件ならば他の配慮のない企業より人気があると思うよ。

  38. 119 匿名さん

    便利なものがあるのは悪いからだって、ロジック正しい?

  39. 120 匿名さん

    >>115
    最寄り駅が遠いことは普通は想定外です。揚げ足取りに思われるだけですよ。

  40. 121 匿名さん

    >>119
    その「便利なもの」ってのが何かによる。

    そこを無視、どころか恣意的にねじまげて、
    十把一からげに議論しようとするのは幼児の論理。

  41. 122 匿名さん

    >>121
    便利なものは便利なものです。

    あって悪いなんてロジックは成り立ちません。

    悪いのは別の原因です。例えば最寄り駅から遠いとかね。

  42. 123 匿名さん

    >>115の最寄り駅から遠い君がシャトルバスを願う気持ちはよくわかる。最寄り駅から近い遠いに関わらずシャトルバスは便利なものです。

  43. 124 匿名さん

    利用者がおり継続的に運用されるシャトルバスが悪いわけない。

    仮にそのマンションが悪いとすれば、シャトルバスとは関係ない。

  44. 125 匿名さん

    >>115
    もっとまともなところに住めるように願った方が良さそうですね。

  45. 126 匿名さん

    >>115
    こういう方には最寄り駅が近くて、ターミナル駅にもシャトルバスがでている住環境の良いマンションがおすすめですね。そうすると工場の従業員を羨む必要がなくなり言葉遣いも良くなるでしょう。

  46. 127 匿名さん

    >>115
    それほどカリカリしなくても、最寄り駅まで遠く、ターミナル駅までシャトルバスのないマンションが世の中のほとんどのマンションです。しっかり稼いで、次は立地の良いマンションを買いましょう。

  47. 128 銀行関係者さん

    マンションは利便性が命
    駅から遠いマンションがほとんど?
    駅から遠いマンションなんてどうしようもない
    それこそ、バス付にでもしない限り、購入を考える者もいない
    利便性を考慮の外で有れば、戸建てを考慮にいれよ
    もっとも、マンションでは利便性の無い物は淘汰される
    なかなか巡り合えない・・焦れている訳ではない
    念のため

  48. 129 匿名さん

    >>128
    >>115
    のマンションは最低ですね。シャトルバスすらないようだから。

  49. 130 匿名さん

    >>128
    駅から近くて、利便性の良いマンションが良いのは誰も否定できないでしょう。

    でもそれとシャトルバスの有無とは別問題。シャトルバスは利便性を補うこともあるが、ケースによっては将来廃止になることもある。

    シャトルバスの有無とは別に駅へのアクセスや利便性を考えれば良い。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸