マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-07-04 20:16:58

シャトルバス付のマンションてどうですか?の6 をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2014-05-17 20:14:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】

  1. 251 匿名さん

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
    各社不動産サイト、アクセスナンバーワン。怒涛の勢いです。

  2. 252 匿名さん

    一般人はシャトルバスの有無なんて全然気にしてないよ。徒歩10分前後だとね。後で知って、ラッキーってな感じでしょう。

  3. 253 匿名さん

    以下、訂正です。

    徒歩10分前後

    徒歩10分以内

  4. 254 周辺住民さん

    バスを付けなきゃ売れない物件を、周りと比べて便利?
    リッチなんですね。普通の方は買わない様な物件ですよ?
    立地なんですよ。普通の方が考えるのは。
    立地に難のある周りの物件と比較して、悦に入る姿はどうかと。
    バスを付け無ければならない物件は、単純に考慮外にしないとダメでしょう。

  5. 255 匿名さん

    物件概要の内のシャトルバスかどうかだけチェックする奴って、買えない理由を正当化しているだけだろう。

    他に5万と買わない理由を持っていて、なんだかんだと言って、買えないと自己満足している姿が浮かぶ。

    滑稽だね。

  6. 256 匿名さん

    >253

    やっぱ最寄り駅徒歩8分、シャトルバスってことですね。

    4分だと近過ぎる。

  7. 257 周辺住民さん

    やっぱりね。
    売れない周辺物件と比較して、バスがあるから超便利。
    バスで、ん十分。歩けば無理。
    そんな物件、勧めること自体無責任。
    買ってしまった方は残念ながら、自己責任。

  8. 258 匿名さん

    >>255
    正確には、駅遠マンションを「シャトルバスが付いているから大丈夫」と自分を納得させて
    マンションを買ったにもかかわらず、
    親族一同、更には掲示板でも「駅遠マンション」と責められてムキになっているというところでしょうか。

    滑稽ですね。

  9. 259 匿名さん

    絶対購入したくないマンションの条件の1位
    「駅から徒歩15分以上もしくはバス便」

    これがすべてじゃないの?
    とても納得感がある。

  10. 260 匿名さん

    徒歩圏に便利な駅があるのにわざわざ費用負担してシャトルバスを付ける理由が見当たらない。
    それなりに不便じゃないと利用者が少なくて成り立たないと思うが間違っているか?程度は色々だろうがやはりシャトルバス付きマンションそこそこ不便な立地なんじゃないの?

  11. 261 匿名さん

    >259
    都心のマンションじゃないでしょう

  12. 262 匿名さん

    今一番人気のマンションがシャトルバス付きって誰も知らないでしょう。

    買えない理由なんて、本当は資金がないか定職がない、ローンの審査が通らないだけなのに、シャトルバスを持ち出すって、面白いね。

  13. 263 匿名さん

    豊洲かどっかのいまだに売れ残ってる某タワーも、
    分譲当初は人気No.1とか言ってた気がする。

  14. 264 匿名さん

    気の毒だね。結局どこも買えないと、自分のことは棚に上げて、買えない言い訳をするのに必死。

    物件概要のシャトルバスの記載だけで、物件を判断するって、世の中広しといえども、あんただけだよ。

  15. 265 匿名さん

    >263
    ずーーーーーっとどこも買えなくてネガし続けているの?


    ご苦労様。

  16. 266 匿名さん

    何年もマンション掲示板にネガし続けるってよっぽどですね。性格悪過ぎ。

  17. 267 匿名さん

    >>263
    湾岸マンションの検討板も住民板も、全部内容未だに覚えているようだし、本当に偉いね。他にその能力を使わなかったのは惜しいねえ。

  18. 268 匿名さん

    何年も自分のマンションをネガられて、ひたすら言い訳をする人生って悲惨だよね。
    なぜ、そんな事になったんでしょうね。

  19. 269 匿名さん

    何年もネガられるマンションって、ひょっとして、凄いマンションじゃないの?
    少なくとも無名マンションではないですね。頑張ってネガしてもっと有名にして下さい。

  20. 270 匿名さん

    >>268
    おまえ一人が買いそこねてネガしているだけだろう。

  21. 271 匿名さん

    なーーーーーんにもないマンションより、なーーーーーーんでもあるマンションのほうが利便性高い立地の良いマンションですが、異存があれば、どうぞ。

  22. 272 ビギナーさん

    憐れだ。あまりにも憐れだ。
    やっと購入できたマンションを貶される事はイヤな事だ。
    負い目があれば尚更か。
    しかし、バスが必要な物件を利便性が良いなどと。
    しかも、大規模だからなどと。
    交通の便の良くないバス付格安物件。大規模となると滞納率も上がる。
    何時まで、バスが維持できるのか。将来的な不安材料だな。
    バス付マンション。幾ら安くても、とても良いなどとは思えない。

  23. 273 働くママさん

    >271
    >なーーーーーんにもないマンションより、なーーーーーーんでもあるマンションのほうが利便性高い立地の良いマン>ションですが
    そうなのか?
    立地の問題は全く関係の無い事柄だが?
    そして、良いマンションてのも、猜疑があるが?
    どのように思考すれば、こんな話になるのだ?

  24. 274 匿名さん

    >>273
    べっけんがいようやWebをすみずみまで、普通は検討します。シャトルバスなんて、ほとんど関係ないですね。

    シャトルバスがないと生活ができないマンションは、当然それなりの評価ですが、近隣マンションと比較するのは当然です。

  25. 275 匿名さん

    >>274
    べっけんがいようや --> 物件概要


    失礼!

  26. 276 匿名さん

    シャトルバス、徒歩10分以上
    普通はこの時点で躊躇するわな。

    病院、スーパー付き?住民専用ならまだしも、マンションと一緒に「併設」されるということは
    周辺には何もないということだよな。

    区立の小学校が近くにある?そんな事自慢するなよ。
    先ずは、目の前にある首都高とモノレールどうにかしろよ。

  27. 277 匿名さん

    276の感覚が一般的だと思う。バス付きだと立地が悪いのでは?資産価値は?など普通は心配になる。
    ポジはあれば便利、ない奴の僻みというが、そういう観点ではなくて、なぜデベがわざわざ住民負担のバスを付けたか考えてほしい。

  28. 278 匿名さん

    >>277
    間違った感覚です。

    先入観ってやつですね。それで失敗するとここのネガさんのようになります。

    物件を検討する際は立地などの重要なファクターをしっかりと検討しましょう。

  29. 279 匿名さん

    >>276
    徒歩12分、シャトルバス5分でリニア駅って十分魅力的ですが。都心の駅近だから軌道や首都高に近いのは仕方がない。

    でも、その点陸の孤島ドトゥール
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
    の方が良さそうね。

  30. 281 周辺住民さん

    ポジの考え方が不思議。極端な例だけど駅徒歩1分ならバスいらないわけでして…

  31. 282 匿名さん

    マンションはバスの必要がない位便利な立地の物件を買うべき。バスを便利に思う時点で残念な立地としか思えない。

  32. 283 匿名さん

    ま、ネガが何を言っても成約価格ベースで分譲時より、二割前後上がってるからねー。

  33. 284 匿名さん

    人気が全てを語っています。

  34. 285 匿名さん

    >>281
    品川徒歩1分が買える方はどうぞ。

    シャトルバス5分で満足できる方はシャトルバスを検討しましょう。

  35. 286 匿名さん

    >285
    同感。
    駅近の方が、良いに決まってる。
    結局は予算の問題。
    簡単な話なんだけどね。

  36. 287 匿名さん

    >>285
    なんでバス便住民って、バスの待ち時間を駅までの所要時間に加えないんだろう。

  37. 288 匿名さん

    287に同感。バスは待ち時間が数分プラスされる。ポジは都合が悪いことは書かないよね…。さらにいうと渋滞で時間が読めないリスクもある。徒歩なら確実に時間が読める。

  38. 289 購入経験者さん

    283みたいな低能に、このスレの他の参加者は、意見の相違はあれども、特定物件の是非ではなく、シャトルバス付物件全般について語っているってことを理解させるには、一体どうすればいいんだろうか。

  39. 290 匿名さん

    >>289
    頑張れよ。

    庶民の人気はどうでしょう。

  40. 291 匿名さん

    歩いて10分、歩かずに5分、どちらを選ぶ?

  41. 292 匿名さん

    >歩いて10分、歩かずに5分、どちらを選ぶ?
    うーん。
    歩かず5分のバスに乗るのに何分待つんだろ?

  42. 293 匿名さん

    深夜早朝関係なし、24-365で常に待ち時間5分以内って条件なら「歩かずに5分」の方だろな。

    平日の昼ですでに20分に1本、とかいうオチがつくなら「歩いて10分」の方だな。
    基本は歩きで、たまにタクシー乗った方がいい。

  43. 294 匿名さん

    それも、実際は歩かず5分じゃないんだな。

    ホント、このスレのポジは詐欺師だよ。

  44. 295 匿名さん

    >深夜早朝関係なし、24-365で常に待ち時間5分以内って条件なら「歩かずに5分」の方だろな。
    山手線でもそこまでの間隔じゃあ走ってない件

  45. 296 匿名さん

    山手線関係ないだろうに。
    屁理屈ばっか。

  46. 297 匿名さん

    シャトルバス付きマンションはどうかというスレなのに都内のかなり限定的なエリアに固執したポジがいる。
    私は横浜市民なので都内の状況は全くわかりません。少なくとも横浜市内のシャトルバス付きマンションはどこも駅遠で悲惨な立地ですよ。これが一般論なんじゃないでしょうか?

  47. 298 匿名さん

    >>295
    シャトルバスくんは屁理屈ばっかだな。

    目的駅との間をバスか徒歩のどちらがいいかって話なんだから、
    駅に着いてから出番がくる電車は関係ない。

    それとも、お前の足は、24-365待ち時間なしで使えないのか?


  48. 299 匿名さん

    >>291
    >歩いて10分、歩かずに5分、どちらを選ぶ?
    で、歩かず5分のバスに乗るのに何分待つの?
    肝心な待ち時間の間隔ぐらい最初に定義しなよ。
    知能オトルバス君がファビョっちゃったじゃんw

  49. 300 匿名さん

    ちなみに歩いて10分以内のマンションでシャトルバス出してるとこってあるの?
    あったとしても日本じゃ数件レベルじゃないの?

    >297
    ネガもポジも極端過ぎない?

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸