マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-07-04 20:16:58

シャトルバス付のマンションてどうですか?の6 をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2014-05-17 20:14:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】

  1. 51 匿名さん

    思い上がりもいい加減なにな。

    ま、やっとこさ人の住める状態にしてもらえたってとこだろう。

  2. 52 匿名さん

    区の整備は港南は高浜運河沿いと、芝浦が重点的だけどね。

    京浜運河と海岸通りに挟まれた地域は、取り残されていると思うが。

  3. 53 匿名さん

    >>51
    >>52
    悔しいね。

  4. 54 匿名さん

    整備が中途半端なのは事実なので同情してます。

  5. 55 匿名さん

    さすがにもう飽きたよ バス乗って楽しんでくださいねー

  6. 56 匿名さん

    買ってしまった人は飽きる訳にはいかんし、バスはある限り乗り続けないとダメなのですよ。
    バスが無くなれば?・・・まあ、その時に考えるしかないけどね。

  7. 57 匿名さん

    >>56
    何もなきゃ、何もなくならないから、安心して住めますね。

    納得です。

  8. 58 匿名さん

    それはバスなんか無くて便利なほうがGood!

  9. 59 匿名さん

    >>58
    何もないのは最高にエコで環境に優しいです。

  10. 60 匿名さん

    労働優先で駅近マンション選ぶのも良し、数百キロ離れたリゾートマンションを選ぶのも良し、好き好きでしょう。ただ一つ言えることは、シャトルバスの有無でマンション決める奴はまずいないってこと。

  11. 61 匿名さん

    立地でマンションは選ぶけどね。
    シャトルバス付きマンションは立地が悪いですから。

  12. 62 匿名さん

    >>61
    気の毒ですね。
    立地の悪いマンションの最寄り駅が、24時間運用の可能性が出てきてね。この先もずーーーーーっと楽しめそうですね。

  13. 63 匿名さん

    敷地内にスーパーもクリニックもあるって、立地悪過ぎ。おまけにドッグランのある防災公園まで作るって、税金の無駄遣い。

  14. 64 匿名さん

    マンションなんて駅直結以外考慮外。通勤命。

  15. 65 匿名さん

    駅直結、24時間スーパー付き、大規模マンション。これで決まり。坪単価800万くらいなら無敵。

  16. 66 匿名さん

    >>62
    いやいや、残念ながらあなたの最寄り駅は通過でしょう。
    なぜ停車すると思ったのでしょうか?

  17. 67 匿名さん

    敷地内の病院とスーパーの建設費って結局分譲価格に上乗せされているんですよ。自腹ですから、自慢するほどのものでもないでしょう。

    どちらかというと、周辺にスーパーも病院もなくって困っていた周辺マンションの方が、懐が痛まず整備してもらったので大喜びじゃないですかね。

  18. 68 匿名さん

    バス付マンションなんてね。
    別にどうでも良い事ですが、100人に聞いたら100人の意見は同じでしょうね。
    1万人に聞いたら9999人は同じ意見でしょうね。
    日本中に聞いたらどうだろうね。
    1万人?バカバカしい。
    100人くらいは違う意見かもね。
    その程度だろうね。バス付マンションでしかないからね。

  19. 69 匿名さん

    >>68
    1万人に聞いてみたら。シャトルバス付きマンションの住民にね。

  20. 70 匿名さん

    更に言うと、防潮堤の護岸整備や防災桟橋、海岸通りの植栽まで、ぜーんぶ住民に金を出させて整備したんですけどね。

    行政がWCTを優遇している訳じゃないですよ。カモにされているだけです。
    的外れな事ばかり言ってて、生きてて恥ずかしくありませんか?

  21. 71 匿名さん

    マンション関連の施設で、採算が合わず店子が出て行きたがってるのを、賃料其の他、管理組合、運営会社が譲歩して
    居てもらうと云う話があるね。
    要するに、余計なものは無い方がいいと云う事だよ。
    スーパーなんて客がある程度限定される場合があるから運営は難しいと思うけどな。

  22. 72 匿名さん

    >>71
    何もないのが一番、立地の良い証です。

    でも、宅配ボックスと、管理人と、クリーニング・サービスと、・・・・は欲しいな。


  23. 73 匿名さん

    そう言う点では小規模の方が良いですね。10戸位の超低層で、浴槽は不要だな。シャワーブースで十分。

  24. 74 匿名さん

    部屋も少ない方が維持が簡単。ワンルームだと最高ね。

  25. 75 匿名さん

    相変わらずレベルの低い、低 脳な書き込みですね。
    してやったりとか思っているんですかね。

  26. 76 匿名さん

    バス付マンション住民一万人に聞いたら
    9900人がイヤだって回答だな。
    残りの大部分は恥ずかしくて回答できない。らしい。
    残りの少数?質問を理解できないみたいだったよ。
    いや、ホントに。

  27. 77 匿名さん

    >>76
    だったら、存続できないって理解できないくらい・・・?

  28. 78 匿名さん

    願さんの論理って低脳ですね。

  29. 79 匿名さん

    >>78
    何もないのが、良いに決まっている。

  30. 80 匿名さん

    72=73=74は、書いてて自分で恥ずかしくならないのかね。

  31. 81 匿名さん

    >>80
    願さんって羞恥心ないですよ。

  32. 82 匿名さん

    何もないのが、至上の喜びと思っているのがいるが、やっぱり、個々の物件を先入観なしに調べた方がよい。大規模だからと言って必ずしも良いとは限らない。人気があると言って必ずしも、良いとは限らない。坪単価が高いからと言っても必ずしも住み心地が良いとは限らない。

  33. 83 匿名さん

    マンションにシャトルバスが付けていたら便利と主張する輩がいるが、そのとおり大変便利ですよ。
    ただし、デベは立地が悪いマンションにしかシャトルバスを付けないので「シャトルバス付き=立地悪いマンション」という図式が成り立つ。そのため避ける方が多い。プレミアム感を味わってもらいたくて付いていると勘違いしている住民は本当にかわいそう…。

  34. 84 匿名さん

    >>83
    アンタの言う通りなんだが、その勘違い人間がここで暴れているんだよ。
    貧乏人が無理して買ったマンションを貶されて狂ってしまったんだよ。

  35. 85 匿名さん

    >>83
    都心の場合は別でしょう。

    大規模が多いですから、その他の条件も含め、良く検討すれば良いだけです。

  36. 86 匿名さん

    何にでも例外はある。それはこのスレの大半が認めている。
    例外の存在を理由に、一般論を否定するのは詭弁である。
    これもこのスレの大半に理解されている。

    >都心の場合は別でしょう。

    そうだね。そこまではいいよ。例外としてね。

    問題は、その都心に湾岸・天王洲(の某物件)を含める馬鹿がいること。
    そいつがこのスレの諸悪の根源。

  37. 87 匿名さん

    マンションの評価項目なんていくつもあるのだから、俺ならスプレッドシートに評価項目とそれぞれのウェイトを入力して、対象マンション毎に各項目の評点を入れウェイトとかけあわせて、総合評価を比較する。そこにはシャトルバスの有無なんて項目はない。どうでも良いことだからね。

    必死に否定や肯定するのはどうかしている。

  38. 88 匿名さん

    >>86
    新宿は?

    例外だらけならば例外とは言わないよ。

  39. 89 匿名さん

    >>86
    都心三区ってどこだっけ?

  40. 90 匿名さん

    >>86
    品川って都心じゃない?

  41. 91 匿名さん

    >>90
    都心買いたい願さんでしょう。これ以上人気が上がると困ります。

  42. 92 匿名さん

    >>86
    都心三区の大規模超高層、スーパー、クリニック付きマンションを願うって無理があるよな。定職とそれなりの年収が必要。いくら徹夜仕事しても無理とおもうよ

  43. 93 匿名さん

    某マンションの事ですか?
    激安でしたよ。安くしないと売れませんでしたからね。立地が悪くて。

  44. 94 匿名さん

    88=89=90

    ・・・恥を知れ。

  45. 95 匿名さん

    都心の定義も知らない方が恥ですよ。

  46. 96 匿名さん

    >>93
    その激安とやらが他より頭一つ出ちゃったようですね。

    お気の毒です。シャトルバス付きだからと買わなかった方は。しっかり検討しておけば良かったですね。

    悔しいお気持ちはお察しいたします。

  47. 97 匿名さん

    何だ、ここはシャトルバスがあるからって、変な先入観で購入せずに、あるいは他の理由で購入できなかった方が、都心の大規模高級超高層マンションへの願いを語り合うスレなんだ。

    頑張って一生語り合ってください。

  48. 98 匿名さん

    96、97君、そんなにムキになるなよ、ちょっとイタイよ。

    悦に入りながらバスに乗ってくださいね。

  49. 99 匿名さん

    >>98
    あらあら、悔しいね。

  50. 100 匿名さん

    私の家の最寄駅の近くで、海岸部にある食品工場のパートの人々を送迎すると思われる
    バスが駐停車してるけど・・・何か生活感タップリの雰囲気を醸し出してるよ。
    マンションバスもあんな雰囲気なのかい?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸