福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アイランドシティ ヴェルデコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 東区
  8. アイランドシティ ヴェルデコート

広告を掲載

リンカン [更新日時] 2017-07-08 10:32:41

照葉のまちのヴェルデコート。契約された方、検討されている方、あそこはないなとお思いの方、理由やご意見をお聞かせ願います。



こちらは過去スレです。
ヴェルデコートI区3番館の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-30 09:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェルデコートI区3番館口コミ掲示板・評判

  1. 161 入居済み住民さん

    もうすぐ秋祭りです。
    夏祭り同様、皆さまの参加をお待ちしてます。

  2. 162 入居済み住民さん

    買って後悔の連続です。
    主人が気に入って購入したのですがもう住みたくありません。
    環境が良いと言っていますが不便だし室内の使用も最低です。
    ローンを払っていく価値0で毎日寝れません。

  3. 163 入居済み住民さん

    私も主人が大変気に入り購入を決めました。
    引越し当初は環境が変わりすごく憂鬱でしたが
    半年経った今ではおしゃべりする知人もでき、
    だいぶ慣れてきました。
    確かに買い物・医療機関・交通の便は悪いですが
    購入した今では後悔しても仕方が無いのでは?
    後悔するより、解決策を考えるべきです。
    室内の事は同じマンションに住む住人として
    とても気になります。
    具体的に教えて頂けませんか?

  4. 164 入居済み住民さん

    >>162
    私はここでの生活が結構、気に入っています。
    自転車で、香椎浜、千早、香椎駅前まで買い物に行きます。
    このあたりの道は広くて走りやすく、快適です。
    車に乗るのは、雨の日だけになりました。

    部屋の内装は確かにチープな感じですね。これは入居前からわかってました。私は床も壁もトイレもキッチンも全部、自分の好みにリフォームするつもりです。さすがに今すぐは経済的に無理ですけどね。
    室内はある程度、自分好みに変える余地があるので、そんなに深刻に気にされなくてもいいのでは?

  5. 165 入居済み住民さん

    そうですかね・・・
    気にし過ぎですかね。
    キッチンもお風呂も最低だし床と壁との隙間もすごく気になるし
    水でベランダを流してたら溜まって流れない所もあるし・・・
    でも、確かに道は広いし綺麗に整っているとは思います。
    今から長く住むのですから前向きに考えてみたいと思います。
    こんな愚痴言ってすみません。

  6. 166 契約済みさん

    センター地区の商業施設ってどうなるんでしょうかね?

  7. 167 物件比較中さん

    物件比較中のものです。
    夫婦で、だいたい意見が一致しはじめ、照葉の教育環境や公園などの魅力、地域で子育てをしていこうという環境に目をむけています。

    入居済みの方、小学校はどうですか?
    家は、園児になる子がいるのですが、幼稚園バスは、見かけますか?

    よかったら教えてください。

  8. 168 入居済み住民さん

    現在照葉の街に住んでいます
    学校の様子はとても良い雰囲気です

    子供たちも仲がよく、放課後も外で自転車に乗ったり縄跳びをしたり、キャッチボールやサッカーをして遊んでいます
    それと、照葉っ子は気持ちの良い挨拶ができるのが自慢です

    先生方もきちんと選ばれて来られたかたたちだと
    営業の方から聞きました
    子供の今の担任の先生は(具体的に書くとバレルので書けませんが)とても素晴らしい先生です
    お母様方も熱心で良い方ばかりです

    幼稚園も沢山バスが入っています
    千早幼稚園にみとま幼稚園、自由が丘幼稚園
    香椎浜幼稚園、さくら幼稚園とまだあるのかもしれないですが
    知ってるのはこれくらいです

    もっと利便性が良かったり
    豪華で華やかなマンションがいっぱいある中
    地味なアクアやヴェルデを高いお金を出して買ってるくらいなので意識が高い人が多いのだと思います
    子育ての環境を一番に考えるのだったら福岡では
    文句なしに照葉が良いと思います

  9. 169 物件比較中さん

    167です。

    >168さん、ありがとうございます。

    とても建設的で、いい意見を聞けて安心しました。
    一番、不安だった、幼稚園、どうしようかな〜というところ、
    幼稚園バスも入っているとのことで、安心材料をいただきました。

    いろいろと考えることが多いですが、子供が小さいうちは、子供を中心に考えていきたい、というのが夫婦の意見として一致しています。

    自転車が乗れない地域にいるので、自転車が乗りやすそうなのとか、夏祭り、秋祭り、子ども会、などの環境があって、地域で子供を育てていこうとする意識の住民が多いと聞くと安心します。

    ヴェルデやアクアも十分魅力的なマンションだと思います。
    大型の集合住宅は、子育てするのには、とても向いているし、個人的に、住んでいて安心感を覚えます。

    ご意見、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  10. 170 買い換え検討中

    先日、ヴぇルデコート見学に行きました。子供のことを考えると確かに環境は、最高だと思います。確かに設備・仕様・平米数には、不満があります、ちょっと中途半端な物件に思われます。大濠・赤坂の物件も見てきましたが、比較になりませんでした。環境としては、照り葉の方がはるかに上でした。

  11. 171 3月転勤ぱぱ

    照葉の交通をお聞きしたいのですが、博多駅まで7時29分アイランドシティー発のバスがありますが、博多駅着はだいたい何時ごろでしょうか?実際に通勤されてる方いらっしゃいましたら教えてもらいたいのですが・・よろしくお願いします。都市高速経由みたいですが・・。

  12. 172 入居済み住民さん

    照葉に住んでいます。
    168さんが書かれていらっしゃるように自転車に乗る子や公園で遊ぶ子を見かけます。
    歩道が歩行者と自転車とわかれている道も多くていいですよ。
    橋を渡ってイオンに行くときもわかれています。

    学校はまだ人数が少ないので先生の目も行き届いているのかな?と思いますが
    インフィニガーデンも3棟目が出来上がりそうですし
    トリプルタワーも8月ころでしたか?子供たちが増えそうなので今後はどうでしょうか?
    ヴェルデコートⅡ区とアクアコートⅡ区も今後マンションが建ちますしね。
    うちの子は担任の先生だけでなく校長先生も大好きみたいなので
    きちんと子供たちを見ていらっしゃるのかな…と思いますので
    このまま変わらないで欲しいと願っています。

    正直、マンションの中身は…
    うちは納得して購入しましたけど、住んでみてわかることも。
    お風呂が寒いです。
    暖房を30分つけて、入る瞬間は暖かいと思うのですが
    濡れた体に風があたると寒いので止めるのですが…寒いです。
    お風呂に窓があるからかもですが、この業種の知り合いに聞くと
    「お風呂に断熱材が入ってないんじゃないの?」と言っていました。
    湯船にシャワーから湯気をたたせるように入れるとマシです。

    買う前に譲れること、譲れないことをはっきりしていた方が良いと思います。
    うちは学校と環境を譲れないこと(もっと良い所もあるでしょうが購入予算もあるので…)
    マンションの中身は譲れる範囲でした。
    古くから住まわれている方がいないというのは精神的に楽です。

    先日はマラソン大会もあって地域の交流を大切にしていてとても良いです。

  13. 173 買い換え検討中

    入居済みの方からの意見で内装・設備がお粗末との声がありましたが本当でしょうか?妻と先日ヴェルデコートの見学に行きましたが、周りの環境や景色に気が行ってしまい室内の細かな部分を見落としていました。たしかにクローゼットや収納スペースが今現在住んでいるマンションより少なかったように思うし、キッチンの収納スペースもかなり少ないように思いました。オプションで追加装備ができるのでしょうか?入居済みの方のご意見を聞かせてください。家族の事を考えると本当に最高の環境だと思いますが・・・

  14. 174 物件比較中さん

    ちょっと教えてほしいのですが、戸建分譲区画の価格(坪単価)や建設会社の事、区画面積その他教えてください。福岡市内の相場で比較してどうなのでしょうか?セキスイの戸建区画ですかね?ヴェルデコートマンションの手前の区画は?俗に言うセキスイ通りって言うやつですかね・・・・

  15. 175 マンション住民さん

    照葉住人です。照葉にしてよかったと思っている者です。

    検討してらっしゃる方々は環境については気にいっているけど、専有部分の設備・仕様が
    よくないのではないかと思い、躊躇してらっしゃるのだと思います。

    キッチン・バス・トイレなどは、安そうなものを使っています。
    ディスポーザーや浴室乾燥などの設備は付いています。

    間取りはよくないと思いますが、ファミリーマンションはどこもこんなものかなと
    思います。

    建物のスペックは、性能評価書の評価を見た感じでは「ぎりぎり及第点」かなと思います。
    内装設備が豪華でも、目に付きにくい部分でコストを落としている物件もあると思うので、
    この部分は若干、プラス査定してもいいかなと感じます。

    照葉マンションのよその物件よりも優れているところ
    ・バルコニーの隣接宅との境が、板一枚ではなく、きちんと壁になっている。
     もしこれが板一枚だったら、バルコニー越しに隣の音やにおい、明かりが伝わってきていたと
     思います。壁になっていることで、よりプライバシーが保たれていると思います。
     まだまだ蹴破り板一枚の物件が多いなか、この点はとても感心しています。

    ・隣に何が建つかわからないという不安があまりない。
     知り合いが私と同時期に香椎浜や千早のマンションを購入したのですが、
     どちらもこの点では不安を感じているようです。

  16. 176 香椎浜マンションの住人

    私は香椎浜のマンションを購入し、住み始めて1年が過ぎた者です。

    イオンも近く便利で、これから空き地にどんなマンションや店舗が出来るのかワクワクしてます。

    不安はないですよ〜(^0^)/

    アイランドシティの商業地域もどうなるのか楽しみです。


    感じ方は人それぞれかと思いますが

    ちょっと気になったので横からレスさせていただきましたm(__)m

  17. 177 周辺住民さん

    知り合いが照葉に住んでいます。
    その人の話によると、いわゆる照葉の街の住民と
    それ以外の賃貸マンションの住民との関係はあまり
    良くないように聞きました。
    一部の人かもしれませんが、よく言えば「こだわりのある人」
    悪く言えば特権意識の高い人たちもいらっしゃるようです。
    新しい街でしがらみがないのはメリットでしょうが、
    それはそれなりにデメリットもあることを知っておいた
    方が良いかもしれません。ご参考までに。

  18. 178 入居済み住民さん

    172です

    キッチンの収納についてオプション追加が出来るのかはわかりません。
    吊り戸は小さいです。ラップ類とか細々したものを入れるだけで一杯になりました。
    その他の場所のオプションを提示されているわけではなく
    「こんなことは出来る?」と聞いたら「確認をとってお答えします」と言われ
    内容によっては後日の返事になることもありました。
    うちが聞いた中では(全部書くとバレちゃうので一部ですが…)
    ・キッチンのシンク下を引き出しタイプに出来るか
    ・食洗をつけられるか
    などです。
    出来るのですが…とても高いです。諦めました。
    知人の業者に相場を聞くと内容によっては半額程度でした。
    リフォーム会社に頼んだ方がよさそうですね。
    とりあえずは最初のまま使っています。

    175さんの言われるようにキッチン・バス・トイレは安そうです。
    と、言うより安いと思います。ランクは下の方だと言われました。
    営業の方も内覧のときの建設業者の方も聞けば答えてくれましたよ。

    他のマンションの広告を見るとディスポーザーが付いているマンションも増えていますが
    とても便利ですよ。
    生ゴミが臭くなる前に処理出来るのは嬉しいです。

    その他の収納は他のマンションも見ていますが特別少ないとは思いません。
    マンションってこんな感じかな。
    あえて言うなら、和室の天袋があれば良かったのにな〜です。

  19. 179 入居済み住民さん

    177さんの賃貸マンションの方とのことですが
    一部の方かしら?
    私は全然そうは思いませんけど。子供を通してのお付き合いなのでそう感じるのでしょうか…
    家族構成によっても違ってくるかもしれませんね。
    賃貸マンションの家賃は高いですよ。
    それを払える方、会社から補助が出るようなある程度の会社に勤められている方が多いようなので
    私はマンションを買っているからと優位に感じません。
    転勤族が多くて買わないけど環境が気に入って…という方も多そうです。

    関係がよくないと言うのではないですが
    戸建ては高いのでそちらとの方との方が微妙な関係のような気もします。


    >174さん
    パビリオンでは戸建ての値段は表示されていませんでした。
    同じパビリオンですがマンションを買っていてもほとんどの人は戸建てのことは
    全然わからないと思います。
    詳しい資料はHPからも取り寄せられるようですので直接された方がいいと思います。
    ヴェルデコート手前と言うのはアクアコート手前の香椎浜寄りの区画のことでしょうか?
    もうあまり残っていないと思います。
    以前広告に載っていたのですが6千万円以上と9千万円以上の物件がありました。
    土地はどの戸建ても広くはないので
    埋立地だから?土地代が高いのではないでしょうか?
    今は学校近くの戸建て区画に沢山建っています。
    今日は植林されているのを見ましたので近いうちに売り出されるのかしら?
    それとももうされているのかな?

  20. 180 入居済み住民さん

    >171さん
    博多駅までのバスの所要時間ですが・・・7:29発ではありませんが、その後の7:50発の場合、博多駅まで35分〜45分かかっています。8:25〜8:35着くらいです。都市高速の混み具合で違ってきます。月曜日や雨の日が45分くらいかかりますね〜7:29発には乗ったことが無いのですが、同じくらいか、若干早く着くかもしれません。〜ご参考までに〜

  21. 181 買い換え検討中

    173です。大変参考になりました、現在、家族と話し合い照り葉に「民族大移動」を計画中です。あとは、銀行との交渉しだいです!内装は、リフォーム会社に頼もうかと思ってます。環境重視で私たちも考えてます。

  22. 182 入居済み住民さん

    >173さん
    もう見られていないかもしれませんが。

    クローゼットですが間取り図の床面積だけでは分かりにくいことがあります。
    部屋のタイプにもよるとは思いますが、私の住んでいるタイプは洋室が3室ありますけど
    その全部の部屋のクローゼットは天井の高さまでありません。
    梁があるためです。
    それと、ハンガーパイプの上が棚になっています。
    スペースはありますが扉との空間が狭いので引越しの段ボールの小さいサイズでも入りませんでした。

    でも、子育ての環境として私はとても良い所だと思います。

    照葉小学校のHPはご覧になられましたか?
    中学校部分(新しい部分?)だけかもしれませんが見学会があります。
    小学生が使用する場所もあるようです。
    児童、生徒、保護者、地域の皆様が対象のようですが
    問い合わせて見られてはいかかでしょうか?
    ダメだったらごめんなさい。

  23. 183 物件比較中さん

    物件比較中のものです。
    照葉に魅力を感じていますが、西鉄のホームページで、時刻表を検索したら、あまりの本数の少なさにびっくりして、他の交通手段がないかどうか、考えています。

    たとえば、香椎駅まで、自転車ででたり、徒歩ででたりして、電車通勤とかされてる方は、いらっしゃいますか?


    家も博多駅までの通勤なのです。

  24. 184 買い換え検討中

    173です。
    182さん有り難うございます。とりあえず、子供たちの小学校の入学の事もあるのでマンション購入は、じっくり検討します。とりあえず、インフィニへ入居することにしました。皆さんの温かいアドバイス大変参考になりました。有り難うございます。照り葉小学校であいましょう。

  25. 185 3月転勤ぱぱ

    180さん ありがとうございました。
    今月末に試しに試乗してみます。

  26. 186 匿名さん

    >>183
    実際に通勤していませんが、知っている範囲でお答えします。参考に。

    JR・西鉄(地下鉄)は、「香椎」より「千早」のほうが便利です。快速も止まります。
    駐車場・駐輪場も安くてゆとりがあるようです。
    歩くにはちょと遠いと思います。(30分以上?)

    バスは、アイランドから一つ先の「留学生会館前」(イオンの前)に無料の駐輪場があります。
    ここは大きなバス停で、ここから都市高速経由天神行きのバスが頻繁に出ています。
    都市高速は呉服町出口が渋滞しますが外環状が完成すれば改善すると思います。

  27. 187 物件比較中さん

    >186さん

    183です。
    ありがとうございます。
    そうなんですね。
    歩くのは、無理そうですね。。。


    広告では、博多駅まで、25分でしたが、それ以上、時間がかかることよりも、
    朝も、帰りも、バスの本数が少ないので、実際住んだら、通勤が困るかな〜と心配しました。
    朝は、なんとか早めに乗ったとしても、残業とかなったら、帰ってこれないのでは・・・と・・・・
    人口が増えてくれば、西鉄さんも、バスを増やしてくれるかもしれないですね。。。

  28. 188 入居済み住民さん

    博多駅には確かに不便です。
    186さんのルート以外では、
    「蔵本で100円バスに乗り換え」「中州で地下鉄乗り換え」
    なんてのもできます。

    定期券が会社支給でないのが前提ですが、
    西鉄は月間出勤日数20日程度だとバスカードの方が得なのでルートを固定しなくても良いかなぁと思います。

    ちなみに友人はメタボ対策で蔵本から歩いています。

  29. 189 物件比較中さん

    >188さん

    183(187)です。

    情報、ありがとうございます。
    そうなんですね。
    本数増えることを期待したいです。
    小中一貫で、いいところですが、高校は、どこかに通学するだろうし、バスしか利用できないのであれば、バスの利便性、本数が多くないと、子供も将来的に困るかな〜と思っています。
    私が、歩いたりするのは、構わないのですが、娘が年頃になって、社会人になったり・・・後々改善されないようであれば、心配の種になるな〜、と思っています。

  30. 190 住まいに詳しい人

    ヴェルデコートってローコストマンションですよね。
    床圧も200㎜くらいしかないでしょ?
    久しぶり見ました。まだあるんですね、、200㎜の床圧で販売するマンション。

  31. 191 入居済み住民さん

    >>190 住まいに詳しい人さん

    床圧ってスラブ厚のことですか?
    200mmって普通くらいだと思ってました。
    よそはどれくらいあるんですか?
    ボイドかアンボイドかでも違ってきますよね?

  32. 192 入居済み住民さん

    >>190
    どう考えても、近隣物件の業者の意見としか聞こえませんよ。
    中空じゃなく、コンクリートスラブなら200mmは普通でしょ?

    それともコンクリートスラブで200mm以上のとこってあるの?
    中空ボイドスラブなら300mm前後でしょうけどね・・・。

  33. 193 匿名さん

    天神まで通勤されている方はいませんか?

    アイランドシティ内バス停からの本数が少ないのは把握しておりますが、
    実際の通勤でどれくらいかかっているかを教えて下さい。

  34. 194 購入検討中さん

    駐車場のことで悩んでいます。
    建物の下で半屋内(少し雨が降り込みそうな感じ)のと、屋外の駐車場です。
    他の棟に置いてある車ですが
    半屋内の車に薄っすらと埃?砂埃?があったので
    これについてはどちらも一緒?屋外の方が多いですか?
    雨の状態はどうでしょうか?
    それと塩害も心配です。
    数千円の違いでも年間、そしてこれからの何年もと思うと…
    毎日の通勤で車を使うので機械式は考えていません。

    それにしても風が強いですね。
    (何度か来ていますが、もちろん穏やかな日もありました)
    パビリオンの駐車場に止めて歩いていると風車がすごい勢いで回っていました。

  35. 195 入居済み住民さん

    私は屋外駐車ですが、車は激しく汚れます。
    とくに降雪後、黄砂の時期は目も当てられません。
    あと、雨の日も辛いですね。
    コレを思うと屋内駐車場にしておけば良かったな、と
    今さら後悔しています。

  36. 196 購入検討中さん

    >195さん

    ありがとうございました

    私は今、屋外駐車なのでこの前の黄砂がひどいときの状態には困りました。
    近年は大量の黄砂が毎年何回も飛んでくるようですよね。
    半屋内に止めてあった車の埃?砂?のかかりようを思うと屋内も大して変わらないのかも…
    と思ってしまいましたが、実際にはかなり違うようですね。
    私が見たときは黄砂の時期ではなかったからか屋外駐車の車があまり汚れていなかったので
    建物に囲まれていると違うのかな…とも思っていました。
    そう甘いものじゃないですね。

  37. 197 周辺住民さん

    先日、カヌー(カヤック?)を漕いでいる人がいる隣で、猛スピードで走るウエイクボードの**がいましたが、本当に何とかならないのでしょうか? カヌーの人はすぐに横波を避けるため進路をあわてて変えていましたが、ウエイクボードの船の船長はその程度の者しかいないのでしょうか? ウエイクボードの連中が死ぬのは別にいいのですが、他の人に迷惑をかけることはしてほしくありません。うるさいしほんとにやめてほしい。
    イオンの東の香椎浜北公園は、若者が花火やバーベキューをしてそのまま掃除片付けもしないで、帰っていく連中がいます。何とかならないものでしょうか。
    近頃、モラルの低下が非常に気になります。
    地域の色々な意味での向上のために地域住民が団結する必要がありそうです。
    暴走族に対するのと同じような対策が必要かと思います。

  38. 198 入居済み住民さん

    >>197
    正論だとは思いますが、独善的なような気もします。

    ボートがうるさいからやめて欲しい、とだけ書けばいいのに、カヌーの人がどうとか余計なことを書いてるからでしょうか。

    >>近頃、モラルの低下が非常に気になります
    気持ちはわかりますが、どうしようもありません。気にしないようにした方がいいと思います。
    せめて自分の子供がそんな風にならないように躾けるようにしたいと思っています。

    >>地域住民が団結する必要がありそうです
    私は団結して行動とかしたくないです。そういう輩はうっとうしいです。
    正義であることは認めますが、独善的なバランスの悪さを感じるからです。

    ボートがうるさい、という意見は掲示板や以前開催されていた市長との懇談会で耳にしましたが、
    私自身はボートの音など聞いたことがありません。部屋の位置によって違うのでしょう。

    懇談会でボートの乗り入れを規制して欲しいと要望されていた方は、「うるさいから」の他に
    「野鳥の住処をこわすから」というようなことをおっしゃっていました。
    「個人的な要望」を後押しするために「社会的に絶対的な正義」を使っているようで、素直に賛同しかねたのを思い出しました。

  39. 199 購入検討中さん

    >>198

    あなたはウエイクボードをやっているのでしょうか?
    私も購入検討中ですが、あの行為は目に余っています。昔はアイランドシティ自体が無かったので許された行為かもしれませんが、人が住んでいる地域ができて環境が変わっています。

    常識的に考えればあれだけ町中にある狭い内海で動力船を動かしているだけでも非難されても文句は言えないと思います。
    「あそこでしかできない事」ではありません。安全が確保された場所でやりたければやるべきです。

    近いので便利だからあそこでやるという事自体が「個人的な要望」をゴリ押ししているように思えます。

  40. 200 入居済み住民さん

    >>199
    >>あなたはウエイクボードをやっているのでしょうか?

    いえ、やってません。ただの住人です。

    私の個人的な考えなので、反感を買うとは思いますが、私は「ボートに乗るな!」にしても
    「野鳥を守れ」にしても 人口島に住んでる人間に言う資格はない と思っているのです。

    野鳥の住処を破壊して奪ったのは人口島ですし、ボートの人達の遊び場に後から入ってきて
    占領したのも人口島だと思うからです。(ボートの人達は商売でやっているのだとしたら、遊び場ではなく、仕事場かもしれません)

    No.197さんもNo.198さんも正論だとは思うので、否定はしません。

  41. 201 ご近所さん

    >>200

    ただの住人さん

    否定もしないけど肯定もしない…
    結局、何が言いたかったのでしょうか?

  42. 202 入居済み住民さん

    >>201
    間違ってはいないんだろうけど、鼻持ちならない連中だな、と言いたかった。

  43. 203 購入検討中さん by199

    >>200

    後でできた方が何も言うなというならば、対岸の香椎浜側の住民が苦情を言えば出て行かないといけないという事になりますね。


    ボートの遊び場といいますが、あの海は彼らの所有物ではありません。
    公共の資源を利用して遊ばせてもらっているに過ぎません。自分の土地ですら道路の拡張工事などで立ち退きをしなければなりません。人工島についてはいろいろと意見が分かれますが、市民が選挙で選んだ市長・議会の承認を受けて福岡市の発展の為に作られました。その人工島の住環境を破壊しているのであれば、漁業権などを持った仕事をしているボートはともかく、遊びのボートは立ち退くべきです。

    私も何でもかんでも船は禁止にすべきであるとまでは思いません。カヌーやウインドサーフィンなどであれば海が近いという土地柄ですから良いと思っています。
    ただ、狭い内海であの速度で飛ばされるとちょっとどうかなと思います。
    まあ、飛ばさないとできないスポーツですので、音やスピードを出しても安全な他の場所を見つけてやってくださいという事になります。


    他のマンションのスレで動力船は原則禁止になる動きがあるとのことなので、それが事実であれば今後は問題なくなるとは思います。これ以上はスレ違いですので、今回で最後にします。

  44. 204 入居済み住民さん

    これ以上、この内容について書き込みを続けない方がよかったのかもしれませんが
    みなさん、ご存知ないのでしょうか?と思ったので…

    毎月2回、市政だよりが福岡市に住まわれているお宅に届いていると思います。
    4月15日号をご覧下さい。無い場合は市のホームページでも見れます。

    水域利用について、色々な団体の方で話し合われたようです。
    自主ルールではありますが、みんなが危なくないように、楽しむことも出来るように
    と、考えられたのだと思います。

    私は4月にも先日のGWにもマリンスポーツ禁止区域と動力船によるマリンスポーツ禁止区域で
    ウェークボードをされているのを見ました。
    協会などの団体に参加されていらっしゃらない方は知らなくてされていたのかもしれません。
    『行政と各団体が共働し、各種媒体や広報活動を通じて啓発していくことにしています』
    と、書かれています。(共働って熟語はありましたっけ?そのままの字で書きました)
    アイランドシティやその周辺に住まわれている方、これから住もうと思っている方、
    でさえ知らない方も多いかな?といったルールですが、先の言葉のように早く周知徹底されるよう行政も頑張って欲しいです。

  45. 205 匿名さん

    戸建ての方々との交流はどうなんでしょう。
    戸建てさんにはお医者さん家族が沢山いると聞きました。

  46. 206 入居済み住民さん

    >>No.205
    >>戸建てさんにはお医者さん家族が沢山いると聞きました。

    何の目的で何が知りたいんでしょうか?

    205さんとは全く関係ないのですが、5/27の22時過ぎくらいにアクアコートの
    敷地内で、警察官が数人の男をパビリオン横に停めた警察車両に連行しているのを
    見ました。何があったのか気になります。

    深夜に照葉の敷地内を歩いている人をよく見かけます。
    住人がウォーキングしているのかな、と思うようにしていますが、
    以前、深夜0時過ぎに帰宅した際、中年の男女がマンションの室内を覗き込んでいるような場面に出くわしたもので、先入観を持たないようにはしているのですが、
    防犯についてちょっと気になってはいます。

    照葉の敷地の一部は市の公園ですから、外部の方が犬の散歩やウォーキングしても
    全く問題はないわけですしね。難しいですね。

  47. 207 株式会社 紙資源

    はじめまして、古紙の集団回収などを行っております株式会社 紙資源と申します。
    アイランドシティーウ”ェルデコートの管理組合様にご提案が御座います。
    当社は東区に本社を構え(県内4ヶ所)古紙を始め全ての廃棄物のリサイクルを行っております。
    また(ISO14001)(プライバシーマーク)も認証取得しております。
    この度、アイランドシティーウ”ェルデコート様単独での集団回収のご提案をさせて頂ければと思っております。
    子供会や自治体での回収では無く、マンション単独での回収を行うことにより市からの補助金を管理組合に入金されるようになります。ご入居の皆様が出された新聞、雑誌、ダンボール、空き缶などの資源物がそのまま管理組合に反映されるようになる為、使用用途は基本的に管理組合で決めることが出来るのですが、一般的には管理費や修繕積立金に当てられることが多いのが現状です。マンションの場合、ご入居後10年・15年と経過すると管理費や修繕積立金が上がるケースがあるかと思われますが、その時に金額が上がらないような仕組みを整えるのも管理会社様任せでは無く、住民の方々が主となり運営を行われる必要があるかと思われます。
    当社は元マンションデベロッパーの従業員もおりますので、色々とご相談にものれるかと思います。
    是非ご検討下さいませ。
    何卒よろしくお願いいたします。

    株式会社 紙資源
    〒812-0062
    福岡市東区松島2丁目11-43
    TEL 0120-22-1967
    FAX 092-629-1097
    http://www.kamishigen.jp/
    E-mail:webmaster@kamishigen.jp

  48. 208 地域住民だよ

    アイランドシティに住んでいますが、周りの環境に結構気にいっています。周辺環境の騒音については、今現在、ストレスには感じませんが、交通アクセスに関しては、ちょっと不満足ですね
    イオンもありますが、中途半端に近くにあり、不便さを感じている最近です。正直、近すぎても騒音や車の渋滞などストレスに感じるのでしょうが、なんか、人間て勝手ですね。毎朝、皆さんバス通勤されている方々を大勢見かけますが、スカイタワーの入居が始まると通勤ラッシュ時は、もっと混雑するのかなぁと思ってます。当然、バスの本数も今よりも増えるでしょうけど、私は、会社に毎朝一時間かけてマイカー通勤していますが、行き帰りの一時間の間に気分がリフレッシュされて、なかなかのものですよ。

  49. 209 匿名さん

    バスですが、近いうちに西鉄のバスセンターがアイランドシティ内に移転する
    という話を聞いたのですが、本当なのでしょうか?
    そうなればアイランドシティが始発・終着になりますから劇的に本数が増えそうです。

  50. 210 入居済み住民さん

    >近いうちに西鉄のバスセンターがアイランドシティ内に移転するという話を・・・

    そうなってくれると本当に良いですよね〜。
    鉄道の話がうやむやになったままで、無いなら無いで言えばいいのに・・・て、カンジですが、はっきり言えない事情もあるのでしょう。こども病院の移転にしても、商業誘致にしても、交通網の整備が遅れているのが全ての要因のような気がします。本ルートじゃなくても、巡回ミニバスみたいので、イオン→JRや西鉄香椎駅アタリをグルグル回してくれるだけで住民の交通に気を遣ってるイメージがするし、かなり便利なんですけどね・・・・。今となってはガソリン代が高いから難しいでしょうけど・・・・。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,930万円~4,370万円

1LDK、2LDK

53.70平米

総戸数 65戸

レーベン熊本駅レクシア

熊本県熊本市西区春日2丁目

2,400万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

42.69平米~84.96平米

総戸数 167戸

アクタス籠町グランミライ

長崎県長崎市籠町218、219

2,960万円~1億840万円

2LDK~4LDK

50.65平米~127.95平米

総戸数 79戸

ランドアーク天満

長崎県諫早市天満町31番9

3,070万円~3,520万円

3LDK~4LDK

77.75平米~87.87平米

総戸数 65戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

未定

1LDK~2LDK

30.04平米~44.02平米

総戸数 78戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

MJR熊本ゲートタワー

熊本県熊本市西区春日3丁目

未定

1LDK~3LDK

48.67平米~112.16平米

総戸数 236戸

サンパーク浅川 ザ・タワー

福岡県北九州市八幡西区浅川台1丁目

2,890万円~3,900万円

3LDK・4LDK

68.43平米~85.98平米

総戸数 74戸

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3,940万円~7,110万円

2LDK~4LDK

48.54平米~92.89平米

総戸数 188戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

ライオンズタワー新大工町

長崎県長崎市新大工町100番

3,980万円~5,990万円

2LDK、3LDK

62.46平米~83.58平米

総戸数 240戸

サンレリウス小倉片野NEXT

福岡県北九州市小倉北区片野四丁目

2,290万円~3,250万円

2LDK・3LDK

50.79平米~71.58平米

総戸数 56戸

プレミスト首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町3丁目

6,448万円~8,998万円

2LDK・3LDK

81.10平米~103.66平米

総戸数 67戸

アーバンパレス博多グロウサイド

福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

2,900万円~6,040万円

2LDK・3LDK・4LDK

45.32平米~80.01平米

総戸数 104戸

ザ・リバーサイドガーデン大淀河畔

宮崎県宮崎市松山二丁目

3,290万円~4,980万円

3LDK、4LDK

70.55平米~86.25平米

総戸数 56戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,790万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

オープンレジデンシア渡辺通南

福岡県福岡市中央区清川2丁目

4,488万円・4,698万円

2LDK

45.82平米・52.27平米

総戸数 78戸

ウエリス白木原

福岡県大野城市白木原一丁目

4,360万円~5,470万円

3LDK・4LDK

70.05平米~78.25平米

総戸数 160戸

サンレリウス小倉駅南

福岡県北九州市小倉北区鍛冶町2丁目

3,130万円

2LDK

52.78平米

総戸数 68戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸