福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・熊本タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 熊本県
  5. 熊本市
  6. 春日
  7. 熊本駅
  8. ザ・熊本タワー
購入検討中さん [更新日時] 2010-12-03 12:30:26

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



こちらは過去スレです。
ザ・熊本タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-14 12:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・熊本タワー口コミ掲示板・評判

  1. 122 匿名

    115>キャンセル正解でしたよ。他の掲示板でも書いたけどこの物件権利関係がややこしいです。破綻寸前の三社を売り主に立てて住友のネームバリューでうりぬけるなんて卑劣です。またきっと良い物件出てきますから気長に待ちましょう。

  2. 123 匿名はん

    熊本タワーと呉服町のエイルを見てきました。
    振替休日ですが、二箇所とも朝の朝礼をしてました。
    ご苦労様です。

    タワーの方が工事は早かったですが、まだ基礎も終わってませんね。
    エイルはもうある程度かたちになってました。

  3. 124 匿名

    エイルは外観が豪華なわりに値段が安すぎて少し怖くてやめました。

  4. 125 匿名

    とにかくマンションは高い買い物ですから、それぞれが気に入られたマンションを購入された方が一番よいと思います。

  5. 126 物件比較中さん

    >122

    155さんはキャンセルしたのでなく見送っただけ。
    それに権利関係は別にややこしくないですが。個人個人の判断できめればいいことで検討中の人を
    わざわざ不安にしようとするのはマナーがよくないですね。

  6. 127 匿名

    賛成!!

  7. 128 マンコミュファンさん

    エイルは全然売れてない

  8. 129 匿名さん

    エイルの呉服町物件のチラシを見ましたが価格設定が立地に比べて高いように感じました。
    いい場所とは思いますが熊本タワーの坪単価を参考にして近い価格で強気の設定になり
    すぎたのでは。。売れてないとすれば。まだ物件を見ていないので断言はできないですけど。

  9. 130 匿名

    呉服町の内装は
    パレストの真似?
    完成前完売したから真似?
    エイルにも個性が欲しいですね
    あれじゃ熊本タワーに食われてしまいますね

  10. 131 購入検討中さん

    ここは「松」「竹」「梅」みたいに、グレードが分かれていて、低階層だと2000万程度で買えちゃいますね。
    どうしても、「タワー」というブランドが欲しければ、近くのエイルよりこちらを選びますわね。
    実質はともかくとして。

  11. 132 匿名さん

    なんか勘違いの人が多いんですね。

    森ビルなんとかは、コンサル的な立場だし、住友不動産販売は販売代理だし。

    売主に名を連ねてる3社と熊本市以外にで破たんした場合に責任取る必要あるわけないじゃん。

    住友ブランドっていっても住友不動産販売の方だから売ったら終わりだよ。

    久留米のライオンズのタワーも住友不動産販売だしね。委託されただけで販売以外の責任はないでしょ普通。

    熊本市が入った再開発の駅前タワーって立地とコンセプトは価格が折り合えば「買い」だと思いますが、売主不安は拭えないですね・・・大和システムは千早でも破たんしてるし・・・呪われてるのかな。

    地方のタワーマンションってあまりないから「希少性」でいいと思いますけどね。

  12. 133 匿名さん

    初歩的な話しなのですが 熊本市ってどういう位置づけなのかが
    よく理解できません。

    結局 売主3社が戸田建設に発注して建てるっていう形態では
    ないのですか?

    その販売を住友に委託する・・・

    私の認識 間違っていますか?
    いまいち、熊本市の関わりがわかりません。

    どなたか シロウトの私にわかる様 教えてくださいませんか?



  13. 134 匿名

    熊本駅前東A地区市街地再開発事業熊本駅周辺整備事業については下の熊本市ホームページを見れば詳しくわかると思います。

    http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/toshiseibi/kumamotoeki/content/se...

  14. 135 匿名さん

    今日の読売新聞によると、「昨年の7月から販売が始まり、
    現在約220戸のうち86%に当たる約190戸が契約済み」
    とのことです。

    順調に売れているようですね。

  15. 136 匿名さん

    ここの低層階は安いから手が出るけど、あまりにも価格差があるから、入居したあとが心配。まとまらなさそうだし、低層階住人は何かミジメな感じ・・・

  16. 137 匿名

    駐車場、管理費などがベラボーに高い!!とカンジました。

  17. 138 物件比較中さん

    >>137

    ですよね!これなら呉服町か白山通りのエイルがいいかな。迷う・・・

  18. 139 契約済みさん

    好みの立地にある物件がたまたまタワー。階数の好みは低層という人はいくらでもいるよ。
    うちは高層階だけど知り合いは低層で、その彼らは我が家より数段お金持ちだし、何も安いから
    手をだしたとか価格で決めたわけじゃないようですよ。

  19. 140 匿名さん

    高層階と低層階で価格が違うのはどのマンションも同じではないでしょうか?

    熊本タワーが特別というわけではないと思います。

    エイルも熊本タワーもどちらも良いと思いますよ。

  20. 141 マンコミュファンさん

    管理費は確かに高いかも?

  21. 142 物件比較中さん

    私がパビリオンでもらった価格表によると東西南北の部屋によってもかなり価格が違うようです。
    例えば8Fの東南側の3LDKの部屋と33Fの西側の3LDKの部屋はほぼ同じ価格になっています。
    建物全体を見ても階の高低だけでなく方角によっても価格はばらばらのようです。

  22. 143 買いたいけど買えない人

    5000万?

  23. 144 ご近所さん

    2000万円台(3000万円以下)でそれなりの広さの間取りがあるから食わず嫌いしないでほかと比較して
    みるのもいいかも。

  24. 145 匿名

    大江や水前寺で新しく建設予定ありませんかねぇ〜

  25. 146 買いたいけど買えない人

    僕は東の方がが好きです。
    買い物便利だし、高速近いし。

    大江は意外と買い物が不便ですね!
    水前寺も丁目によりますが????


  26. 147 サラリーマンさん

    熊本に引っ越ししてきた転勤族の家族って大江・水前寺・出水になぜか住んでます。
    夜飲んでも中心部からタクシー代が安かったり、子供の進学塾もたくさんあるし、買い物も便利だとか
    理由ありそうです。

    ところでこの熊本タワーを家族で住むために買った方ってどこに魅かれたのでしょうか?

  27. 148 買いたいけど買えない人

    買い物は不便と思いますが

  28. 149 買いたいけど買えない人

    すみません。
    水前寺の     を買った同僚が買い物は不便と言ってました。
    よく分かりませんが、グーグール地図で検索してもあまりスーパーやホームセンターなどがない様な気がします。
    ガソリンスタンドも?

    最近はインターネットで安いスーパーも検索できるので、ややイカガカナと思います。
    郊外の方が庶民に優しいお店がいっぱいあると思います。

  29. 150 匿名

    タワーは隣の棟の地下にスーパーがはいると聞きましたが…橋わたれば生鮮市場もありますよ〜

  30. 151 物件比較中さん

    >>144

    2000万台でそれなりの広さありますか?HP上では詳細が明らかでないので、モデルルームに行かないとわからない
    んですかねぇ?電話攻撃すごいらしいのが鬱陶しい・・・

  31. 152 匿名さん

    2000万円でそれなりの 広ささると思います

  32. 153 匿名

    私も値段のわりに広さ・収納はあると感じました。

  33. 154 匿名さん

    今時、タワーでガスってありえない・・・
    間取りも変な感じ・・・

  34. 155 匿名さん

    タワーガス
    マドリヘン

    子供か!!

  35. 156 匿名

    業者だろ(-。-)y-~

  36. 157 物件比較中さん

    現在は残り30戸ほどですので、選択肢が少ないと思いますが、販売当初の価格表では

    西側の2LDKの部屋は18F~31Fまで2000万円台になっています。

    また、10F~17Fまでは1000万円台になっていますので、

    西側の部屋はお得なような気がしますが。

    3F~17Fには東、南側でも3LDKで2000万円台が多いようです。

  37. 158 物件比較中さん

    >>157

    「タワーマンション」という響きからくる印象と違って安い部屋もあるんですねー。かなり設備グレードに差をつけているのかな?

  38. 159 物件比較中さん

    同じ階のほぼ同じ広さの部屋で、しかも同じグレードなのに、

    方角によって1000万円以上も価格差がある場合もあるようです。

  39. 160 物件比較中さん


    西側は花岡山など緑がみえていいですね。夏の西日が気になる人には向かないけど
    お値段からするとお買い得ではないかな。

  40. 161 契約済みさん

    オール電化に住んだことがありますがガスのほうがいいです。
    料理がおいしい。床暖房、エアコンもガスって快適です。
    ま、人それぞれでしょうけど。

  41. 162 匿名

    126>あなた契約者さんですか?それとも業者?マナー違反というのは随分失礼な言い方ですね。私はこの物件を真剣に検討しましたが売り主は不安だし地権者の問題はご自分でお調べになればわかるけどかなり厳しいですよ。今までなんであんなに駅前がさびれてあたのか考えてみてください。

  42. 163 匿名

    私は126さんではありませんが、126さんの意見…特に失礼だとは思いませんが。むしろ失礼なのは122さんあなたでは?
    『買わなくて正解』なんて言い方…もう契約された方の事を考慮すべきです。正解か不正解は第三者が決めることではありません、

  43. 164 周辺住民さん

    駅前のどこがさびれているのでしょうか。

    どんな状態がさびれているのでしょうか。

    またさびれていない場所はどこでしょうか。

  44. 165 匿名さん

    お疲れ様です(朝4時半のコメントご苦労様です)

    ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

  45. 166 ビギナーさん

    162さんの「さびれている」とは、他の都市の駅前とくらべてって事ではないでしょうか?
    または、アーケード街とくらべてってところでは?

    折角の駅前なのにっ!という感情からきた言葉かも…
    (違ったらスミマセン)


    あと、売主に不安があると なにが問題なんでしょうか?
    否定しているワケではなく よくわからないのですが…

    完成を待たずに 売主が破綻したとして、途中で工事が止まり
    そのまま放置状態になったりする事への懸念ですか?

    完成した後でも、建物に関して大きな欠陥が発覚した場合の
    責任問題ですか?

    でも、穴吹は なんとかやっていませんか?
    経営状況をあまり重視しないのは 甘いですかねぇ。。。

  46. 167 匿名

    穴吹は破綻発表からマンションの契約キャンセルが多少でたみたいですよ、、
    潰れないにこしたことはないのでは

  47. 168 ビギナーさん

    なるほど
    キャンセルが出て 売れ残れば価値は下がるでしょうしね。
    そういう事なりですかね?皆さんが 懸念されているのは。

    167さんのおっしゃる通り、潰れないにこした事はナイですね。
    タワーが 完売しなければ
    駅前は繁栄しない気がするので 重要なのかもしれないし。

    現在、穴吹の物件を購入して 住んでいる方々は
    なにか困る事、あるのでしょうか?

  48. 169 匿名

    肯定的&否定的な意見がいろいろ出ていますが、
    購入する方もしない方も、駅前の開発はみんなが願っていることだと思います。
    これから政令指定都市になろうとしている街なのに、これだけさびれている駅は他にはないですよ。
    私はずっと熊本育ちだったので、他の都市が駅を中心に拡がっていること知らなかったんですが、
    いろんな街に行ってみて、熊本は特別おかしいんだって気づきました。(遅すぎです)
    今では遊びに来た友人を案内するのが恥ずかしいくらいです。

    購入するわけではないけど、タワーにはがんばってもらいたいです。
    確か去年の秋ぐらいから、会社が破綻しても住んでる人は困らないようになる
    何とかって保険が適用されるようになったって聞いてるし、
    熊本市が関わっている物件だから、きっと大丈夫ですよ!

  49. 170 匿名

    瑕疵ですね

  50. 171 周辺住民さん

    来年3月の九州新幹線鹿児島ルート全線開業、

    2年後の政令指定都市移行と大きなイベントが続きますので、

    このチャンスを生かして、熊本駅前も生まれ変わることを

    県民の一人として応援していきたいですね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸