旧関東新築分譲マンション掲示板「グランノア杉並上井草って?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランノア杉並上井草って?

広告を掲載

  • 掲示板
らうる [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

70平米超の庭や9m超のスパン、「離れ」など企画がおもしろいので惹かれていますが、どうなんでしょう?
近隣にIn the Park荻窪など新規物件多数の中で結構売れているようですが。。。

[スレ作成日時]2004-09-23 23:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランノア杉並上井草って?

  1. 42 匿名さん

    40さん>
    この物件は北斜面ですが、南に行くほど高くなっているわけではなく、南側の建物は掘り下げて作られているので、
    実際には斜面は関係ありません。建物高さは約12mでしたので、12/tan(31°)=20でしょ。28mの根拠がわかりません。
    そんなことを言ったら、現在販売されているほとんどの低層地域コの字マンションはそうなっていないので1階はおろか2階
    まで日が当たらない住戸になってしまいますよ。

  2. 43 匿名さん

    39さん>
    地元では今では話題にも上っていません。訴訟はありましたが、それはその当時
    (稼動当初に硫化水素が発生したこと)に対してであり、現在は新たな被害が発生
    しているようなこともなく、大丈夫でしょう。目の前の聖母幼稚園も人気で抽選で入
    れないくらいですが、地元で問題になっているようなら、子供をそんなところには誰も
    入れないでしょう。
    でも、他の地域から来る方の不安もわかりますので、あとは気持ちの問題ですね。

  3. 44 匿名さん

    >>42
    13日に実測してみます。東京の南中時(11時40分)に行くので、興味があれば現地に行ってみたらいかがですか?

  4. 45 匿名さん

    >>44さん

    私はなんども現地にすでに足を運んで図面との相違がないかどうか確認しておりますが、
    冬至付近の日には現地に行くつもりです・・チェックしたいのは直射日光が当たらないと思われる中庭の明
    るさです。

  5. 46 契約者

    >>39

    杉並病が気になっていらっしゃるのであれば私はあまりお勧めできません。
    というのは、すこしでも不安があれば、病気になったときに杉並病の
    せいではと考えてしまうとおもいます。家族が重病になったらなおさらご自分
    の決断のせいでそうなったと後悔されるかもしれません。
    うちは近所だったせいでぜんぜん気にしていませんでしたが、
    現在害があるという証拠や現象はありませんが(井草の森公園を歩き回っても
    異常はありません。。)、不安をお持ちであるなら他にもマンションはあるので
    他で検討されたほうが良いと思います。

  6. 47 匿名さん

    杉並病に関しては、なんら問題ありません。
    ダイオキシン問題に関しては、土によって対応炉でもダイオキシンが発生する恐れがあります。

  7. 48 匿名さん

    中継所付近でダイオキシンが検出されたというはなしはありませんが、
    そんな問題もあったのですか?

  8. 49 匿名さん

    >>43さん、46さん
    リプライありがとうございます。私も現場には2度足を運んだのですが、
    この件は見ただけではなかなか判断できないところもありまして。
    9月に初訴訟が起きたり、有名な方のホームページでは未だに
    植物が枯れるとの指摘が掲載されたりしていますので、個人の
    感覚になるところが大きいような気がします。

    >>47さん
    杉並病はダイオキシン問題ではないと思います。
    その割りに大丈夫と言い切るということは販売関係の方ですか?

  9. 50 匿名さん

    「有名な方」のホームページを良く見るとわかりますが、
    あれは虫食いですよ。。。井草の森に夏に行けばよくわかります。
    虫が食べてますから。。。こんなに虫がいるというのもおかしくない証拠かと。
    確かに96年ごろに問題が発生したのは事実なので疑心暗鬼になるのは
    わかりますが、ちょっとあまりにも長く一部の人が神経質になりすぎかと。

  10. 51 匿名さん

    なんか、気にしている人は既に引越ししたあとで、無頓着な人か、もしくは
    この地に住む必要がある人はこのエリアに住んでいるということらしいですが・・。

  11. 52 匿名さん

    私は近所(500mほど離れてます)ですが近所でこの問題で引っ越した人はいませんよ。
    本当に被害にあった人というのはいないですから。
    無頓着とか言われるのは少し気に障ります。
    井荻駅周辺の地価が暴落しているのかといえばそうでもないわけで(むしろ結構高い)、
    いらぬ風評に惑わされない人が多いということでしょう。
    私はむしろ首都高速に隣接するマンションとかに住む人のことを心配します。

  12. 53 匿名さん

    52さん

    そうなんですか、良かったです。私も現在近くに住んでいます。※上井草ですが。
    ちなみに、被害にあった人がいないというのは、どのように調べたのでしょうか?
    あとこの問題で引越しした人がいないというのも・・。
    調査した結果とか、そういったサイトをご存知なのでしょうか?

  13. 54 52

    うちの場合、井荻聖母幼稚園の中で聞いたりしていて、です。
    幼児がいる家はもっとも敏感ですが、聞いても誰も
    被害にあったことがある人を知りません。
    そもそも、健康被害の調査結果を見ましたが、調査方法自体に
    あまりにも問題があります。とても疫学的調査とはいえません。
    中継所周辺で他の中継所がないだけで環境が似たエリアよりも
    特定の疾病が多いかどうかという調査になはっておらず、ただ健康調査をしているだけでは
    因果関係を証明する意味がまったくありません。

  14. 55 匿名さん

    52さん

    そうですか。サイトがあったら知りたかったです。そして因果関係がなければ
    良いのですが・・。これで、安心して肉の万世でお買い物!できます。
    上井草駅前にビストロベルゲンとかいう店もできましたし(早稲田大学生
    御用達のようですが)一安心です。

  15. 56 匿名さん

    これは推測ですが、抗議団体が解散したのはやり方にかなり
    違和感を覚えた人が多かったからでしょう。本当に因果関係があって
    やばそうだったら解散しないでしょう。
    過去に被害に遭われ、今でも症状をひきずられている方には同情しま
    すが、それと現在をごっちゃにするのも変な話かと。
    上井草駅の改札の横にできたサンテオレはカフェもあってようやく
    気軽に立ち寄れるところができたと喜んでいます。
    肉の万世?ハナマサでは?あそこはプロ仕様ですが、他にないものが
    お安く売っていて楽しいですね。この物件から徒歩3分ほどですね。

  16. 57 匿名さん

    す・・すみません、ハナマサでした(苦笑)。
    サンテオレも、デンマークと御煎餅屋さんのあとに何が出店するのか
    楽しみにしていたので、青柳じゃない気軽なお店ができて嬉しいですよね。

    あとは、高田馬場方向のホームに行きやすくなればいいなぁ・・。

  17. 58 匿名さん

    この物件からはまっすぐ線路方向に行った先の踏み切りと駅の横の踏み切り
    と2箇所チャンスがあるから結構いけちゃうんじゃないですか?
    私は荻窪方向にバスでいくことも結構あるので線路の南でも北でもどっちでも
    いいかなという感じです。
    個人的にはゴルフの練習場が近くなるのでいいなと思ってます。
    営業の方によると、年末には南側1階の一部住戸を仕上げて見られるように
    するそうです。日当たりや住環境に問題がないことを実際にわかってもらうため
    だそうです。

  18. 59 匿名さん

    >>44さん、結果はどうでした?

  19. 60 匿名さん

    >>59 さん
    13日には「友達から高尾山に行こう。」ってことになって、行くことができませんでした。今日は別の用件があっていけません。
    来週、再チャレンジです。

  20. 61 匿名さん

    60さんではないですが、今日11時に日照をチェックしにいって
    今帰ってきました。1階から4階まですべて窓の下半分に直射日光が
    あたっていました。上半分は2mのバルコニーひさしの影になっています
    (これはしょうがないでしょう)。
    冬至まで約1ヶ月ありますのでまたチェックしてみますが、見えた太陽の
    高さからして問題ないのではと感じました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸