旧関東新築分譲マンション掲示板「深沢ハウス(スレッド移転)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 深沢ハウス(スレッド移転)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

そういえば、今朝ニュースで長谷工の学芸大学跡地にできるマンションのことやってましたね。やっぱり同じように住民から訴えられているようです。あれ、なんて名前のマンションなんでしょうね。

[スレ作成日時]2003-08-08 01:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

深沢ハウス(スレッド移転)

  1. 201 匿名さん

    >184
    今日もパン屋さんにならんでいましたか?
    教えて下さい。

  2. 202 匿名さん

    >186
    今日もパン屋さんにならんでいましたか?
    教えて下さい。

  3. 203 匿名さん

    連続書き込みすみません。パン屋が気になるもので

  4. 204 匿名さん

    ここではなく、違うとこで聞いたらどうですか。
    色んなところで話題になってますよ。

  5. 205 匿名さん

    いまだにチラシ広告が入ってくるけど。
    ここはそろそろ築1年ですよね。
    どうなるんでしょう?

  6. 206 匿名さん

    >>205
    2棟は、賃貸に回りました。

  7. 207 匿名さん

    賃貸の棟と所有者の棟が混在するのですか、、、
    いろいろ問題起こりそうだな。

  8. 208 匿名さん

    賃貸でもそう安くはないでしょうが・・・。
    それにしても販売価格を見直したらもっと売れるのでは
    ないですかね。

  9. 209 匿名さん

    確か賃貸料高かったと思いますよ。
    借りる人がいなければ、
    いずれ値引きするんじゃないですか。

  10. 210 匿名さん

    ちなみに賃料はいかほどなのでしょうか?
    (部屋の広さ等にもよるでしょうが。)

  11. 211 匿名さん

    賃料30〜40万ぐらいの部屋がチラシに出ていたような・・・。広かったと思いますが。

  12. 212 匿名さん

    >211さん
    30〜40万ですか。ふうぅ〜。(ため息。)
    やはり高いのですね。

  13. 213 匿名さん

    ここを買った人は賃貸マンションの一つを買ったのですね?良く決断できましたね。尊敬します。

  14. 214 匿名さん

    借りてたら40万/月 × 12 = 480万円
    20年も住んだら買った方が余裕で元取れますね。金持ちはやっぱり見る目が違うや。

  15. 215 匿名さん

    214
    でもここは中古になったらえらく値下がりするだろうから
    中古で買うっていうのもいいんじゃない?

  16. 216 匿名さん

    215
    それほんとかいな。大きく値下がりしたらおれ買いたい。

  17. 217 匿名さん

    >>241
    築年数が経ったら同じ家賃は取れない。
    20年間の平均は万円ぐらいじゃないかな。25万円 x 20年 = 5000万円。

    頭金や金利を考えると、賃貸の方が引っ越しも出来るし得かと。
    築20年過ぎたマンションなんて、どうなっているか分からないから、不良資産になる可能性もあるし

  18. 218 匿名さん

    でも世帯主の平均年齢が仮に40歳だとして
    20年後ではまだ60歳。その後平均余命の10数年、
    さらに賃料を払わないといけないんだよね。
    会社員だとしたら定年退職した後にね。

    その時の賃料はどうするの?

  19. 219 匿名さん

    216
    売れない、借りる人がいない。
    となれば値下げしかないでしょう。

  20. 220 匿名さん

    5000位にならないかな その位ならいいでしょ?

  21. 221 匿名さん

    >>218
    築20年経過したマンションに住みたい? 築20年の物件なら賃料も安いよ

  22. 222 匿名さん

    でも定年退職後に期待できる給与や年金で支払うのは大変なのでは?
    日本の年金システムは、賃料が発生する事を想定してないからね。

  23. 223 匿名さん

    >>>222
    賃貸でいるなら、頭金にするはずだった資金を運用しているはず。
    その費用で賃料払えばいい。
    何だったら、供給過剰になって格安になった築20年の物件を好きなところに買えばいい。


  24. 224 匿名さん

    賃貸のままでいるとお金が貯まるとも言い切れないと
    思うが・・・。

  25. 225 匿名さん

    運用ってw
    今どき利回り50%の美味しい話でもあるのかw

  26. 226 匿名さん

    仮に5,000万円の物件の頭金を20%の1,000万として、
    定年退職の日から月20万円くらいの賃料を
    5年弱くらいは払えるけど、65歳から先はどうなるの?

  27. 227 匿名さん

    20年で50%なら余裕でしょうね。
    賃貸なら頭金を払う必要ないから、分譲よりは貯金できているはず

  28. 228 匿名さん

    >>226
    築25年のマンションの家賃が、月20万円もしますかね。
    定年後であれば、間取りも少なくて良いでしょうし。

    ここのような中途半端な高級マンションを、中途半端な年収の人が買うリスクは大きくなる一方です

  29. 229 匿名さん

    >228
    中途半端な年収ではここは買えないと思います。

  30. 230 匿名さん

    今や売れ残りマンションは値引きが当たり前になっているけど
    ここはどうなんだろう?

  31. 231 匿名さん

    3ヶ月くらい前に行ったが、値引きはほとんど無かった。
    粘りに粘って1割もいくかどうかだった。
    あれじゃ売れないと思った。

  32. 232 匿名さん

    もうすぐ、中古扱いになるね…

  33. 233 匿名さん

    二棟賃貸に出しても、まだ販売する物件があるんだ。
    本当は何割売れたのだろうね。

  34. 234 匿名さん

    >>228

    仮にそれが15万でも
    年金が賃貸費用を想定していない限り
    生活は厳しいと思うよ。

  35. 235 匿名さん

    今日も看板の前に営業マンが立ってたよ。
    中古価格になったらどのくらい値下がりするのでしょう。

  36. 236 匿名さん

    >>235

    実はデベはこのときを虎視眈々と待っていたのかも。
    新築なのに大幅値下げすると、差額返せ〜って訴える住人がいるかもしれんからね。

  37. 237 匿名の助

    235さん、
     私もモデルルーム見に行った者です。建設過過程も見守っていたものです。 一度は住んでみようかと思った
    者です。
    ① 他の場所の物件などと比較して部屋がけっこう狭いです。
    ② その割には販売価格が高すぎます。
    ③ 眺望はだめでした。
    ④ 時々駒沢公園を歩いて離れた場所から全体を眺めてみますが、結果として私は住みたいとは思いませんでし
     た。
    ⑤ 私の総評としてデザイン気に入りません。プロがデザインしたのでですよね〜!!! たぶん昔の人の感覚
     のデザインですね。大きな集合住宅の経験が少ないのではないかと思います。 残念です。建設前は期待して
     いました。
    ⑥ よく駒沢公園をウォーキングしますが夏は蚊が多いので住んでいる方は大変ですよね。
    ⑦ 最寄り駅は駒澤大学か都立大学でしょうが毎日歩くには遠いです。お子さんは車で送り迎えですね。
     安全のためにも、
    ⑧ 華屋なんとか!と言うお店には駐車場があるので時々お昼を食べに行きます。 最近は有名なパン屋
     さんができたので買いに行ってます。 美味しいのでお薦めです。 これは良かったです。有り難う!!!
    ⑨ 近隣住民の反対がありますが、 正直なところ周辺地域と融合でき得るデザインではないと思います。
     またあんな狭い道路の町内ではビル風が強くマンションを見上げれば圧迫感を感じます。多摩川沿いに有っ
     たら素晴しかったと思います。
    ⑩ 私の価値判断としては1000万円〜1500万円安ければ取り合えずは買いです。いろいろなことが精神的に割り
     切れる価値です。

  38. 238 匿名さん

    高いよ!中古だぜ。

    <1000万円〜1500万円安ければ取り合えずは買いです。

  39. 239 匿名さん

    確かに元値が高すぎて売れなかった物件が中古になったら
    もっと安くなけりゃ売れませんよね。

  40. 240 匿名さん

    イメージが悪すぎますよ。
    「売れ残ったマンション」というレッテルが付いてしまっているので、
    これから買う方も二の足を踏んでしまうだろうし。
    いまだこんな叩かれてしまっていて
    購入して住んでいる方が本当に気の毒と思ってしまう。

  41. 241 匿名さん

    本当に中古価格になったらどのくらい値下がりするのでしょう。
    3LDK5000なら考えますね。南に3部屋あるし5000以下なら買いかも。
    でも賃貸には出せないな4500位にならないかな。

  42. 242 匿名さん

    中古なら3LDK5000以下ありえますよね?早く中古にならないかな。1ヶ月ないよね楽しみです。

  43. 243 匿名さん

    >>242
    中古になっても、あまり値段は下げてこないでしょう。
    それぐらいなら、新築の時に値引きをしてでも売り切っているはず。
    私は買う気充分でMR行きましたが、値引き提示は本当に渋いものでした。
    本当に売る気があるのか?と思いましたよ。今は別の物件を買いましたけどね。

  44. 244 匿名さん

    駒沢公園の広場から改めて眺めて見ましたが、やっぱりダサいですよ。 何でもいいから住めばブランドと思っ
    て居る位の人が大勢移転してきたと思うと、最近駒沢公園に来る人たちのマナーが悪くなって怒ってしまいます
    が頃で納得です。

  45. 245 匿名さん

    賃貸棟の方も、夜になってもポツポツとしか電気が点いていませんね。
    入居募集が始まって2か月経っても、借り手はほとんどいないみたいです。

  46. 246 匿名さん

    237さん、
    パン屋さん(?)は良かったです。すぐ近くに昔からのパンやさんがあるんですが⑧番は良かったです。
    有り難う様です。 あとはうっとうしいです。(ごめんなさい)

  47. 247 匿名さん

    土、日に多摩川を越えた所にモデルハウスを見に行ってきました。 多摩川の向うは内装の企画と価格が良い
    バランスです。しかも、多摩川の夏の花火は家から見える保証付の様なものです。深沢xxは内容的にやっぱ
    りダサいですね。どんな感覚の人が移転してこられたのでしょうか? 公園を散歩してこれから観察します。

  48. 248 匿名さん

    日曜日に駒沢公園から眺めて見ました。 個人的な見解ですが、色、形どれをとってもは周囲とのバランスが
    気に入りませんでした。

  49. 249 fifi

    ここは反対住民が多くてまともな意見が少ないですね。

  50. 250 匿名さん

     あなたの言うところの反対住民なる人の方が、まともな意見だと思うけど…?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸