旧関東新築分譲マンション掲示板「深沢ハウス(スレッド移転)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 深沢ハウス(スレッド移転)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

そういえば、今朝ニュースで長谷工の学芸大学跡地にできるマンションのことやってましたね。やっぱり同じように住民から訴えられているようです。あれ、なんて名前のマンションなんでしょうね。

[スレ作成日時]2003-08-08 01:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

深沢ハウス(スレッド移転)

  1. 301 匿名さん

    298です。
    この裁判を承知の上で自身納得し購入いたしました。
    少々いきすぎた表現を致しましたが反対している方を非難するつもりは全くないですし、
    反対者の方さえよろしければ意見交換もさせていただきたいと思っております。
    しかしながら購入者に対しての嫌がらせ的な発言があまりにも多い為あえて言わせて頂きました。
    300さんの言う通り反対意見を書くならご自分の立場を書かれた上で言って頂きたいです。
    ネガティブな意見も大切ですが何れにしても有意義な意見交換をしたいと願っております。

  2. 302 匿名さん

    296ですが、

    >300
    >そしてここは、このマンションを気に入っている人が意見交換をする場であり、

    一体どなたがそんなことを決めたのでしょうか?賛成する方も、反対する方も、
    どなたでも発言できるのが公開掲示板でしょう。
     購入者の方だけで、「不快な反対意見」ではない心地よい(?)意見交換をされたいのなら、
    マンション内のイントラネットを使われれるべきではないでしょうか?
    それなら、お望みの通りの、不快ではない意見交換が可能だと思いますが。

    ご自分の見解に沿わないからと言って、自分勝手なルールを作って異なる意見を持つ
    ものを排斥するというのは、おかしいのでは?


  3. 303 匿名さん

    皆さん、いろんな情報ありがとうございます。
    私はここの静かな立地に魅力を感じて賃貸で検討しています。
    (購入も条件によっては考えています)

    購入者の方にお聞きします。
    私の勤務地は渋谷駅近くなのですが、渋谷からのバス便は帰りの通勤(18時〜19時台)には使えるのでしょうか?
    それとも通常渋滞が酷くて実用にならないのでしょうか?
    もし、ご存知でしたら教えてください。

    ところでケンカごしで無くお互いを尊重しても意見交換はできると思います。
    生意気言って申し訳ありません。

  4. 304 匿名さん

    >302
    301です。

    >賛成する方も、反対する方も、どなたでも発言できるのが公開掲示板でしょう。

    その通りです。もちろん反対する方のご意見は非常に大切だと思っております。
    反対者の方は裁判中ですから掲示板への書き込みも制限があるとは思いますが、
    可能な範囲内で感情的ではない意見交換をできないものでしょうか?

  5. 305 匿名さん

    >反対者の方は裁判中ですから掲示板への書き込みも制限があるとは思いますが、

     正直、意味がよくわかりません…

     なんであれ、購入者と称されている方は、勝手なルールを作ったり、
    反対意見を一方的に掲示板から排斥しようとしたり、勝手に反対住民と
    決めつけたりしないことが必要ではないでしょうか?

  6. 306 匿名さん

    では貴方はどちら様。
    この答えが返ってこないからややこしくなっている。

  7. 307 匿名さん

    その通りです。あなたはどちら様なのですか?

  8. 308 匿名さん

    深沢ハウスって大変なマンションですね。
    住民が気の毒です。お金持ちも大変!

  9. 309 匿名さん

    まあ荒れてるのは掲示板だけなので、
    普段は話題にのぼることもなく、
    話題がでるとしたら、308みたいな話です。
    また荒れるかな、すみません。

  10. 310 匿名さん

    前の投稿を読んでいのでなんで荒れてんのかしらないけどさ。
    高すぎて売れないこのマンンションをいかに安く買うか
    それしか興味しかないんじゃないのか、本当はみんな。
    賃貸で借りるのはバカだよ。駅から遠いのにあまりに高すぎるよ。
    しかしこのマンションこれからどうなるか野次馬にも面白いんだろうな。

  11. 311 匿名さん

    >>310
    まったくもってその通りだねw

  12. 312 匿名さん

    >310
    借りられるお金があるのならいいんじゃないですか?
    駅近より環境もいいと思いますし。

  13. 313 匿名さん

    大量に売れ残ったということは、需要と供給が一致しなかったと言うこと。
    高すぎた価格設定と物件が悪すぎたね。

  14. 314 匿名さん

    ほしーよー。 値下げしてーー

  15. 315 匿名さん

    >312
    駒沢大学駅周辺は、何も15分も20分も歩かなくても、駅10分圏内で十分に環境がいい住宅地が広がっていますよ。

  16. 316 匿名さん

    マジですか?でもここが10万/月ならここがいいな

  17. 317 匿名さん

    315さん
    おっしゃるあたりに40万円前後の眺望の良い新築賃貸があるならご紹介していただけないでしょうか?

  18. 318 匿名さん

    このクラスの広さでは現在のところ他にはないでしょう。

  19. 319 匿名さん

    ここって実際の賃貸相場は10〜15程度でしょ 駅から遠すぎ!マンションで駅から遠いのってマンションの意味あるのかいな

  20. 320 匿名さん

    追記しますね。もし今賃貸で出ている分が埋まっているのなら謝罪しますよ
    埋まっていないのなら、マンション、賃貸住宅としては失格なのではないのかなと自分では考える今日このごろ


  21. 321 匿名さん

    >320
    誰に謝罪するんですか?
    別にあなたに謝罪を求めている人はいませんよ
    それともう少し賃貸相場を勉強した方がいいと思います

  22. 322 匿名さん

    「深沢ハウス」って、喧嘩ごしで意見のやりとりする
    場所になっている気がします。常に何かに腹をたてているような。
    穏やかになりましょうよ。ね!

  23. 323 匿名さん

    購入者です。
    入居者の方にお聞きしたいのですが「空気博士」って使われていますか?
    やっぱりつけっぱなしの方がいいんでしょうか?

  24. 324 匿名さん

    >321
    は賃貸事情通らしい
    もち、ここは賃貸埋まったのですよね。ニーズにあった賃貸料ということで(にっこり)
    まさか埋まってないなんて言わないですよね(藁)勉強した上でこの賃貸料が適切と
    思っておられた上で書き込まれているようだから(藁)
    失礼(にっこり)

  25. 325 匿名さん

    深沢ハウスの賃貸料が適切なのか、埋まったかどうかが321さんに関係あるの?
    なんでそんなにムキになってるんですか?

  26. 326 匿名さん

    >325
    間違い。324さんでした。

  27. 327 匿名さん

    >325
    いや〜勉強しろとか言われたのでつい言い方がきつくなりました(反省)
    でも実際高いと思うしね325他の方嫌な思いをさせたならすんまそ。

  28. 328 匿名さん

    ケン・コーポレーションさんのホームページを見ると賃貸棟の124件中25件が成約になってました。
    募集開始から1ヶ月半位だから単純にあと半年位で埋まるのかな。

  29. 329 匿名さん

    まちがってやんの

  30. 330 匿名さん

    328
    かけてもいい。埋まりません。

  31. 331 匿名さん

    >329
    中学生??

  32. 332 匿名さん

    >324
    ケンカってそんなに楽しいですか?
    きっと不幸な方なんですね。同情します。

  33. 333 匿名さん

    なんかサラリーマンや学生さん向けの賃貸みたいな話になっているようだが、ここにはそんなクラスの部屋は少ないだろ。
    40万円前後っていってる人はきっと自分の金じゃないんでしょ。
    でも、まあ高額賃貸ってのはたいがい何割かいつでも空いているよ。
    ただし、ここはどっちつかずの中途半端な部屋も多いから余計に難しいだろうね。
    上層階の高い部屋とリーマンでも借りられる安い部屋しか埋まらんのでは?
    賃貸棟を買ったのが不動産投信とかだと説明性が無い利回りが下がる値下げは難しいからたぶんほっとくだろうから最後に損をするのは結局一般投資家だったり、あなたたちの税金で処理されたりじゃない?

  34. 334 匿名さん

    なんだか、ごちゃごちゃうるさいねー
    下がったら買うんだよ!!それだけ。

  35. 335 匿名さん

    >334
    いくらがいくらになるのを待ってるんですか?

  36. 336 匿名さん

    車で通勤できて、マンションに住みたい人間で、7000万円以上も払える人は、そんなにいないというこった

  37. 337 匿名さん

    いよいよ6月がやってきた…

  38. 338 匿名さん

    6月、何かあるの? 中古になってしまうの?

  39. 339 匿名さん

    338
    6月になれば、売り出しから1年経つということでしょ。

  40. 340 匿名さん

    竣工から1年では?

  41. 341 匿名さん

    340
    去年の6月頃から売り出していたはずですが

  42. 342 匿名さん

    340
    去年の6月頃から売り出していたはずですが
    それは最初の棟なのかな?

  43. 343 苦肉の策

    賃貸棟に関して:

    ①日本体育大学の学生を居住させる。
     目的: 地域の「大」活性化、周辺住民対策+治安対策(笑)

    ②特定医療老人ホーム、或いはホームケ**ンター等の付加価値サービスを付託
     目的: 高齢者向け、高付加価値の賃貸として貸し出す


    一部売れ残りに関して:
    ①周辺反対住民へ、優先的に貸し出しor分譲+周囲のミニハウスは、デベロッパー負担で全て買い取り
     理由: かわいそう

    ②隣接する居住者へ優先的に分譲+2部屋以上を1部屋へ統合など、再設計を許可
     理由: 資産価値の向上

    なんかマジメに書いてしまった・・居住者のみなさん、如何?

  44. 344 匿名さん

    >336
    逆に都心に車で通勤できる人に7000万前後程度の物件で我慢できる人はいないということでは?

  45. 345 苦肉の策

    >343
    実は居住者です(笑)
    誤解の無い様(保有資産の価値を下げないよう)、補足させて頂きますと。
    深沢ハウスの課題は住宅取得層が概ね高齢であるか、或いは自営業者が多数を占める為、地域社会との接点が現時点では薄く、一部世帯の子女がここで育ち成人していく過程に過度な期待が寄せられない点です。
    全体で700を超える部屋があったとしても、全体的な子供のいる入居者の少なさと、一般的な世田谷の平均世帯年収が900万円なのに対して、ここはそれを上回る状況があり、所謂生活感の薄い住居化が目立ちます。

    ご検討されます方は、国立病院も目と鼻の先であり、設備環境もすばらしい事から、ある程度の余剰資金を持った定年退職者の方、或いは、車で通勤される方等(開業医の方など)へ必然的に限定される状況があります。

    社会的にも地位のある方が多く、掲示板でのあおり、風評へ対処される方は残念ながら少ないのが現状かと。
    私は単なる暇人です、失礼しました(笑)

  46. 346 匿名さん

    私はこの価格帯にしては、子供が多いと感じましたが。

  47. 347 苦肉の策

    >346
    同じく居住者の方か、Model Room 訪問の方ですかな?
    土日は、駒沢公園出入り口のD棟前で子供、結構遊んでますね(笑)深沢ハウス周辺のお子さんとも友達になって、連れて来ているみたいです(笑)
    うたい文句の通り、必ず庭の木々を手入れされる方、掃除の方、24時間警備の方等、出入りする人間への「目」となる人々が多く(ゆえに月次の管理費が高額・・)子供をオープンスペースで遊ばせている家族が多いのが理由でしょう。

    子供を持つ余裕がある人しかいないんですよ、或いは資産として後の世代へ残すつもりの方々など。
    私は色々な所に住み、また見て来ましたが、大概は良い点もあり、悪い点もあるもんです。
    最終的には皆さんのご判断となる訳ですから、私の申し上げている事もまた同様、一概に正しいかどうかは結局、検討されています皆さんの判断です。

    私の書き込みの目的は、居変な風評の的となる事の無いようにと考え行っているだけです。
    後、くどいようですが保有資産を風評から守る為です(笑) あしからず

  48. 348 匿名さん

    346ですが、居住者です。

  49. 349 匿名さん

    居住者ですがうちは余裕がありません(笑)
    私は家族の環境ことを考えここに致しました。
    通勤は車なので都心にも近いここはとても便利です。

  50. 350 匿名さん

    私も気になるのですが、空気博士ってずっと稼動させていると、冬場は相当空気乾燥しませんか・・・?
    快適なのでしょうか?
    居住者の方、教えて頂ければ幸いです。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸